三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

5058: 通りがかりさん 
[2017-02-26 11:36:06]
>>5052 通りがかりさん

同じくファミリーにはピンときません。
オフィス街には近いけど子供とカミさんはここでどう過ごすのか…
価値とうちの実需がアンバランスですね。



5059: 匿名さん 
[2017-02-26 11:36:42]
日本の不動産が安いのには安いなりの理由があるよ。シンガポールや香港に行けば分かります。
5060: 匿名さん 
[2017-02-26 11:39:17]
>>5058 通りがかりさん

家の中でテレビでも見ててもらうしかないでしょうね。
シャベルとジョウロ持って浜離宮に行ってもいいですし。
5061: 匿名さん 
[2017-02-26 11:39:26]
>>5058 通りがかりさん

それ、自分も思った。
まあ、セカンド向けなんだと思います。
5062: マンション検討中さん 
[2017-02-26 11:39:41]
ここがそんなにいいなら、逆説的にツインパークスは、もっと人気ありそうなんだが? ないよね?認識間違ってるかな。

ツインタワーで、高さもあるし、歩道も広く、ペデストリアンデッキも浜松町駅直結するし、汐留地下道も近いし、浜離宮にはより近いしね。

資産価値の観点で、築10年後のココと築27年のツインパークスでそんなに変わるかな。変わらないなら中古ツインパークスを買いたい。

でもツインパークスから空中移動も多いと聞くから、どうなのかな。

5063: 匿名さん 
[2017-02-26 11:56:46]
5064: 匿名 
[2017-02-26 11:58:19]
>>5058

1階にスーパーが入るし奥さんには便利。子供には芝公園があるのでは?
5065: マンション検討中さん 
[2017-02-26 12:02:28]
>>5059 匿名さん
両方行ったけど日本の方が全てにおいていいわ。英語バリアと地震くらいかね、何かマイナス要因があるとすれば。
5066: 匿名さん 
[2017-02-26 12:08:44]
>>5065 マンション検討中さん

両要因とも大きいマイナス要因だね…
あとは富裕層の厚みが違うね
5067: 匿名さん 
[2017-02-26 12:10:29]
>>5062 マンション検討中さん

ツインパークスって人気だよ。共有部が20年前のものとは思えないほど立派。さすがバブルの産物ってかんじ。
5068: マンション検討中さん 
[2017-02-26 12:11:30]
>>5066 匿名さん

それはそうかもね。ただ海外の富裕層が買いに来ればそのギャップも埋まるし、香港もシンガポールも外からの金持ちいっぱいいるでしょ。だから外からの富裕層が集まらない理由が何か、というと英語とかなんじゃない?シンガポール対比では税率の問題もあるか。
5069: 匿名さん 
[2017-02-26 12:13:35]
>>5065 マンション検討中さん

俺も日本の方が断然好きだわ。メシも酒も旨いしね。
5070: 匿名さん 
[2017-02-26 12:18:25]
>>5068 マンション検討中さん

税率の問題も大きいかも。シンガポールに本拠地や資産を移す日本人の富裕層も増えてきてる。
5071: 匿名さん 
[2017-02-26 12:21:52]
外人を買い手として想定した出口戦略になるのかね?とすると、為替が大きく影響してくるな。あとは外人にパークコートブランドがどこまで浸透してるかってとこか…
5072: マンション検討中さん 
[2017-02-26 12:42:50]
5059さん

今、上海、香港に住んでます。
日本人だけど海外で3分2おり3分1が日本に戻って来ます。そんな生活をしている人間にはパークコート浜離宮やツインパークスは魅力的にうつります。このあいだ蘇州のマンションでも4億5000万円でした。300㎡ですがね。
5073: 匿名さん 
[2017-02-26 13:03:23]
嘘つきは泥棒の始まりです。。
5074: 匿名さん 
[2017-02-26 13:49:37]
アクティのマルエツプチは生鮮食品が売れないから質が下がるのか、質が低いから売れないのか、おそらく両方だけど、ここの一階のスーパーの質が近隣住民としては大変気になりますね。
5075: 通りがかりさん 
[2017-02-26 13:58:15]
>>5064 匿名さん

5058です。皆さん、公園あるじゃんとは言ってくれるのですが、何人かファミリーの方が同調してくれたますが「普段使い」がないんですよね…浜離宮も芝公園も遊具がある訳ではなく、子供は景勝地より遊具や友達を求めますからね。カミさんもそんな子のママと群れるでしょうしね。
スーパーも長居して30分でしょう…
ホテルなどもありますが、アトレの様な普段使いものがね…

立地や価値はわかります。自分はチャリ通勤できるほど楽になるでしょう。
恵比寿、代々木公園あたりと並行検討になりそうです。
5076: 匿名ど 
[2017-02-26 14:10:41]
>>5075 通りがかりさん
この掲示板によると、芝公園にブランコはあるそうですよ。詳しくは分かりませんが笑

5077: 匿名さん 
[2017-02-26 14:33:17]
>>5073 匿名さん

まあ、パッと見て分かる嘘だから、かわいくていいじゃない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる