三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 浜松町
  6. パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-10 07:50:40
 削除依頼 投稿する

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分


パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】


[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636

[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26

現在の物件
パークコート浜離宮 ザ タワー
パークコート浜離宮
 
所在地:東京都港区浜松町1丁目3・4・5番(地番)
交通:山手線 浜松町駅 徒歩5分
総戸数: 563戸

パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?

4818: 匿名 
[2017-02-24 09:22:31]
>>4816 匿名さん

アッコのええかげんに せんかい
4819: 匿名さん 
[2017-02-24 09:32:03]
実態はパークシティ浜松町なのに、無理矢理パークコート浜離宮にしちゃった感じだね。
4820: 匿名さん 
[2017-02-24 09:36:04]
メトロまで8分も歩くのに?まあ、田舎の人は8分くらいなら気にしないか…
4821: 匿名 
[2017-02-24 09:38:15]
>>4819 匿名さん
別のいい方をすると
一種の鷺商法感が満載だね。
だ〇す方は鷺だけど
だ〇される方は鴨って なんでやねん
4822: マンション検討中さん 
[2017-02-24 09:44:16]
ここの資料を見たときの第一印象として、地権者住戸として10階までと最上階の浜離宮向きの2戸が先取りされており、そのしわ寄せが他の住戸にいろいろな形で被さっているのではないか、というところでした。将来性があるという一部の見方にも賛同できますので、迷っています。他の物件と比較検討されている方も多いようですが、地権者優先はある程度理解出来るものの、他の物件も地権者の状況はここと同じようなものなのでしょうか。
4823: 匿名さん 
[2017-02-24 09:47:24]
>>4782 匿名さん

浜松町は上がり切ってないのに、このマンションの価格は勝手に上がり切った予想価格にしてる。笑
4824: 匿名 
[2017-02-24 09:49:12]
>>4822 マンション検討中さん

地権者と呼び捨てにしないで下さい。
私たちでも地権者様と呼んでるのですから。
byデベ
4825: 匿名さん 
[2017-02-24 09:50:59]
>>4811

町の成り立ちに触れられて一番困るのは浜松町なんですけどねぇ...
4826: 匿名さん 
[2017-02-24 09:58:49]
申し込みが入ったのは1LDKばかりですね。さすがに、この立地にファミリーで住むことに1億をはるかに超える額を出す人は少なそうですね。
ブリリア目黒と同じような価格ですが、やはり城南地区のブリリア目黒みたいな人気にはなりませんね。周りを歩いてみましたが都心で便利ですが家族で住む環境ではなさそうな感じです。
あとは分譲価格が今の浜松町の相場からしてかなり盛ってる感じがします。マンション相場の先行きが不透明な中でこの価格で買うのは賭けですね。品川エリアの高輪ならこの価格でもありだと思いますが。
4827: 匿名 
[2017-02-24 10:02:57]
>>4826 匿名さん

所詮 価格の半分は浜離宮と言う名前賃ですから。
だから投資用の1LDK
4828: 匿名さん 
[2017-02-24 10:07:25]
周りが坪400いけば良い方なのに600はないわな。1LDKの表面利回りってどんなもんなのかね?
4829: 匿名さん 
[2017-02-24 10:13:46]
上がらないのには理由があるのにね…
上がりきってないところを狙うというなら、島根とか鳥取がオススメだよ。
4830: 匿名 
[2017-02-24 10:18:32]
>>4828 匿名さん

勘違い独身サラリーマンは居るから
20マンくらいは出すでしょう。

しかしファミリーは おじいさまからの援助で買う人でしょうね
子育てには向かない場所だけれど
4831: 匿名さん 
[2017-02-24 10:18:52]
さすがにファミリーでこの立地はないでしょ。
4832: 匿名 
[2017-02-24 10:28:47]
>>4831 匿名さん

エリアの資産価値はあるんだろうけど
子育てには不向きだね

でもおじいさまが買って下さるので
無下にはできない。
いや むしろ やったー感が見える
4833: 匿名さん 
[2017-02-24 10:29:46]
>>4831 匿名さん

こんなところ、子どもが可哀想。
4834: 匿名さん 
[2017-02-24 10:32:46]
>>4832 匿名さん

エリアの資産価値はあるけど、さすがに坪600じゃババ掴みもいいとこでしょ。中古市場での評価は未入居で坪500がやっとこさでしょうね。
4835: マンション検討中さん 
[2017-02-24 10:37:38]
このネガレス同じ方が書かれてますね、
時間帯も同じですし。
羨ましいんですね。みじめで可哀想。
浜離宮はかなり良いマンションです。
第一期でも、億ションばかり売れてますよ。
4836: 匿名 
[2017-02-24 10:38:05]
>>4828 匿名さん

相談会では周辺相場の表を見せられて
25くらいは と言う話ですね
4837: マンション検討中さん 
[2017-02-24 10:43:03]
ネガレスは浜離宮の第二期の申し込みを妨害しようとするライバル不動産ですかね?笑
どう言われようとパークコートシリーズは素晴らしい物件です。浜松町の開発も楽しみです。
一期は億ションで申し込みましたが、落選しました。二期も抽選になるようです。頑張ります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる