売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
4683:
匿名さん
[2017-02-23 00:58:57]
|
4684:
匿名さん
[2017-02-23 02:27:49]
白金二丁目のタワーの方が間取りがゆったりしていて良いですね。本拠で買うなら、間違いなく、白金二丁目タワーの方が快適ですし、資産価値も高いでしょう。
|
4685:
匿名さん
[2017-02-23 03:35:51]
白金は、新航路で車輪を出した飛行機が通過する街になります。
|
4686:
匿名さん
[2017-02-23 06:46:54]
電車と飛行機ってどっちの騒音が大きいんでしょうか?
|
4687:
匿名さん
[2017-02-23 06:52:45]
|
4688:
匿名さん
[2017-02-23 07:03:25]
無理ネガしてたらバチがあたってインフルちゃんになりました。しばらくお休みします。
|
4689:
評判気になるさん
[2017-02-23 07:07:22]
|
4690:
匿名さん
[2017-02-23 07:13:37]
山手線二駅先も三駅先も十分近いじゃないですか。
通勤するには丁度良いですよ。 東芝再開発がゴクレタワーの方が近いからなんだって言うのですか? |
4691:
匿名
[2017-02-23 07:23:01]
|
4692:
マンション検討中さん
[2017-02-23 07:27:47]
豊洲は市場移転問題で土壌が汚い街のイメージがついたので売れないのでしょうか?
|
|
4693:
匿名さん
[2017-02-23 07:50:10]
>>4684 匿名さん
それはそれぞれのライフスタイルや価値観によるかと。山手線駅から徒歩5分の利便性は大きいですし、今後の再開発も期待できる。白金は駅まで毎朝坂を上がらないといけないのもマイナスポイントで、私はこちらに絞って検討しています。 |
4694:
匿名さん
[2017-02-23 07:55:00]
|
4695:
匿名さん
[2017-02-23 08:04:42]
いえ、湾岸の人気が戻ったのは、五輪効果でしょう。
晴海のクロスは五輪決定で残り一掃しましたよね。 東京五輪が誘致できなかったらどうなっていたか。 |
4696:
匿名さん
[2017-02-23 11:50:06]
>>4685 匿名さん
白金だと上空500メートルくらいだと思いますので、さほど気にするほどではないかと思う一方、タワマンたと、上に行けば行くほど、電車と違って、騒音源に近づくという特性があります。 音源まで500メートルと400メートルとでは、騒音の程度も結構違うはずで、大崎などでは、タワマン最上階から飛行機まで、300メートルもないので、微妙かもしれません。 |
4697:
匿名さん
[2017-02-23 11:55:36]
角部屋リビングの真ん中を通る梁が気になる。
どう思います? |
4698:
匿名さん
[2017-02-23 11:55:50]
|
4699:
匿名さん
[2017-02-23 13:48:00]
ここを検討している方は湾岸なんて眼中にないですよ。モデルルームで聞いた話によると青山や赤坂は手が届かないけど恵比寿や白金が候補という方は多いようです。ここは汐留、虎ノ門に近いのが魅力であって、ド浜松町のゴールドクレストさんも眼中にありません。
|
4700:
匿名さん
[2017-02-23 13:54:03]
恵比寿や白金を検討してる人からしたら、こんなところ眼中にないでしょ。ゴクレと違うと思ってるのはここの検討者だけで、恵比寿の検討者からしたら、ここもゴクレも同じ。
|
4701:
匿名さん
[2017-02-23 14:49:03]
私は恵比寿タワー、白金タワーと比較したうえで、こちらを検討中です。立地の利便性や周辺の再開発、免震構造やコジェネなど災害対策、部屋の間取りの優秀さや眺望、共有施設の充実などが理由です。
|
4702:
匿名さん
[2017-02-23 14:58:50]
職場が新橋霞ヶ関大手町とかならこちらのほうが便利
夢見る主婦とかなら恵比寿や白金に憧れるかもしれませんが |
それはないなw