売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
4521:
匿名さん
[2017-02-20 13:13:30]
|
4522:
匿名さん
[2017-02-20 13:18:22]
浜離宮じゃなくて、汐留 でも良かったのに。
|
4523:
マンション掲示板さん
[2017-02-20 14:07:47]
|
4524:
匿名さん
[2017-02-20 14:22:09]
となり変電所なんだ、、、
|
4525:
匿名さん
[2017-02-20 14:32:57]
だからそこは絶対高層の建物はできませんね。騒音もありませんし火災の心配もない。リスクゼロです。恵まれてます。だだそれがあるのでJRAからの線路沿いの道がとだえてしまってます。
|
4526:
匿名さん
[2017-02-20 14:58:48]
変電所や線路沿いの架線には電磁波の問題があります。
ここは変電所至近で大量の架線沿いですから個人的には 子育てには余り向かないように思います。 気になる方は「変電所 健康被害」で調べて下さい。 気にしない人は気にしなければいいとはいえ、 もうちょっと安くした方がいいんじゃないでしょうかね、ここは。 |
4527:
匿名さん
[2017-02-20 17:19:07]
変電所、めっさ離れとるやんけ笑
もう、ほんま必死やな笑 |
4528:
匿名さん
[2017-02-20 17:29:33]
>変電所、めっさ離れとるやんけ笑
>もう、ほんま必死やな笑 真隣だよ? この物件の位置を間違えてるか地図を読めないレベルの人なのか? 必死なのは一体誰なんだか |
4529:
匿名さん
[2017-02-20 17:38:21]
IHコンロや電気床暖のオール電化マンション、よりはマシ。
|
4530:
匿名さん
[2017-02-20 17:39:54]
http://www.kei-zu.com/main/soden/shinfuji/shinfuji.html
変電所がこの規模なら健康被害あると言われれば納得するが.ここの隣の変電所は規模は小さいし,しっかりと遮蔽してある. 調査すれば健康被害がないものとわかると思われるが,誰か三井に調査するように要望してみては? |
|
4531:
匿名さん
[2017-02-20 17:40:44]
どこだよ笑。
60M以内にあんのけ笑。 |
4532:
匿名さん
[2017-02-20 17:54:36]
モデルルーム横の駐車場の真後ろの建物です。
|
4533:
匿名さん
[2017-02-20 18:14:38]
目の前に変電所があるって相当なマイナスでしょ。
規模がどうであろうと健康被害が将来的に全くないなんて 言えるわけがない。 |
4534:
匿名さん
[2017-02-20 18:20:14]
変電所なんて日本中どこにでもあるし、自宅の隣にあってほしくないという心理はわからなくもないけどナーバスになりすぎでしょ。
それより「変電所なんてない 笑」と言い張る関西弁の人のほうがよっぽど怖い。 |
4535:
匿名さん
[2017-02-20 19:14:30]
ビルや高層マンションにはどこでも建物内に変電所とは書いてなくても、電圧を調整する施設があります。建物が大きくなればなるほどパワーも上がります。
|
4536:
匿名さん
[2017-02-20 19:16:30]
変電所と言っても規模が小さ過ぎて健康被害を心配するに値しませんよ。
幼稚なネガの標的になるとは思いますが。 |
4537:
匿名さん
[2017-02-20 19:20:49]
また湊のスレでこことの比較が盛り上がってるようですね笑。
でも仕様上の差って具体的にあっちと大差ないような気が・・・。 |
4538:
匿名さん
[2017-02-20 19:39:50]
立地と共用部は確実にこちらが上.
占有部については,全熱交換器ぐらいかな? まあ,色々意見はあるが,港区,周辺再開発,交通利便性もこちらが確実に上. 湊の人がライバル心を燃やすのも分からなくはないが,所在地が湊という時点で埋められない差があります. |
4539:
匿名さん
[2017-02-20 20:27:10]
|
4542:
匿名さん
[2017-02-20 21:04:34]
>>4535 匿名さん
電圧を調整する機械の音なのか、大型ファンの音なのか、高層物件周辺でのあの独特の音が苦手です。 ここは、そんな音はかき消されてしまうだろうから、問題ないだろうけど、閑静なところにあるタワマンだと、結構気になるよ。 |
浜離宮は中央区です。線路向こうで
港区のマンションに中央区の公園名を付ける方が、大違和感、です。