売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
4301:
匿名さん
[2017-02-15 00:04:49]
|
4302:
匿名さん
[2017-02-15 00:08:18]
うちは子供がいないセカンドなので、50米で充分。
|
4303:
匿名さん
[2017-02-15 00:36:42]
うちは千代田駿河台のPCまで様子見することにしました。
竣工売りですが来年GWということですので。 |
4304:
匿名さん
[2017-02-15 07:56:34]
小規模だからきっとお高いですよ。
|
4305:
匿名さん
[2017-02-15 08:58:33]
竣工売りの方が安心です。
|
4306:
マンション検討中さん
[2017-02-15 14:28:57]
浜松町2丁目鹿島物件(駅直結?)
賃貸とのうわさも 港区のホールなどが入る物件 |
4307:
匿名さん
[2017-02-15 14:34:00]
ここが駅直結かと思ってました
|
4308:
匿名さん
[2017-02-15 14:55:54]
BRT
どうなっていますかね? 汐留辺り出来る?停留所? |
4309:
匿名さん
[2017-02-15 15:30:52]
>>4272
そうなんですよ。 入居まで2年7か月もあるのに今の時点で既に値上がりが全く期待できないってとこがね。 ファミリーだと必要な、ママ友や子供が集まる小さな公園が点在している場所ではなく、早歩きで闊歩するサラリーマンだらけの町なので「浜松町に住みたい?」と聞かれるとうなずく人は少ないのでしょうね。 ニューヨーカーの寿命は短いと言われる通り、やはり黒い煙の漂うオフィス街です。 でも会社の就業時間が遅くて毎日タクシー使っていられないので、妥協して申し込んだ形です。 ちなみに抽選なしでしたよ。 |
4310:
マンション検討中さん
[2017-02-15 15:54:56]
学区はいいらしいけど狭い部屋が多くてファミリー向けではないですよね。公園はイタリア公園とか浜離宮は子育ての公園とはいいがたいしね。
|
|
4311:
匿名さん
[2017-02-15 19:40:35]
|
4312:
匿名さん
[2017-02-15 21:01:15]
芝公園にブランコとかありますか?子育ては世田谷とかのほうがよさそうです。ここがなぜこんな売れるのか不思議です。
|
4313:
匿名さん
[2017-02-15 21:06:14]
世田谷って、車のナンバープレートに世田谷って入れさせろ〜って主張するような人たちが住む場所でしょ。いろいろしんどい。
|
4314:
匿名さん
[2017-02-15 21:37:39]
>>4321
まあ、ブランコがなくても子育ては出来るし、ここでも十分出来ますよ。隣が保育園だし、この物件の2階にも子育て施設が入る予定です。 実際、ここは夫婦でバリバリ働くDINKSや小さな子供のいる家庭も多いでしょう。そして、それなりの収入がある方がこの物件を買っている。 人それぞれの生活スタイルがあり、土地それぞれの特色があるのだから好きなところに住めば良い。 |
4315:
匿名さん
[2017-02-15 21:45:29]
|
4316:
匿名さん
[2017-02-15 21:46:45]
小さな子供がいる家庭が多いという根拠は?
|
4317:
検討板ユーザーさん
[2017-02-15 22:24:38]
|
4318:
通りがかりさん
[2017-02-15 22:36:28]
|
4319:
匿名さん
[2017-02-15 23:43:06]
表現がむずかしいですが
芝公園が近くに点在しています。一番近い御成門辺りに色々な遊具があります。 芝生をメインにした所やテニスコート、野球をメインにした所、プールや散策などなど 東京タワー下辺りまで広がってます。 郊外にあるような近代的な施設ではありませんが、お昼は休んでいる方で賑わっていますよ 近くの保育園なんでしょうか沢山の園児も遊んでいますよ |
4320:
匿名さん
[2017-02-15 23:45:19]
でも公園行くまでに大通りを超えないといけないのがちょっと。。。
歩道橋も多いし、子連れや年寄りには身近な公園とはいえない |
>>4298
60平米台では狭すぎて、あとから後悔しますよ。と言いますか、後悔した経験があります。将来売ることも考えるなら、少なくとも80平米台をお勧めします。。。