売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
30351:
匿名さん
[2019-03-22 18:53:43]
|
30352:
匿名さん
[2019-03-22 18:58:29]
パークコート渋谷
敷地面積 4,565.00m2 建築面積 1,690.00m2 建ぺい率 37.0% 39階建 高さ143.08m ---狭い道路に囲まれたタワマン例--- パークコート千代田富士見 敷地面積 4,648.59m2 建築面積 2,592.34m2 建ぺい率 55.8% 40階建 高さ149.14m MID TOWER GRAND 敷地面積 5,883.19m2 建築面積 3,407.76m2 建ぺい率 57.9% 32階建 高さ122.15m パークコート浜離宮 敷地面積 5,162.36m2 建築面積 3,142.33m2 建ぺい率 60.9% 37階建 高さ132.67m パークコート浜離宮がぶっちぎりのワーストです |
30353:
匿名さん
[2019-03-22 19:03:27]
このスレッドを見ている人が見ているスレッド
【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3 なるほど。 このプロが選ぶマンションが、ドゥ・トゥールと勝どきザ・タワーなんですね。 ナンバーワン最強タワマンはこの二つで良いでしょう。 |
30354:
匿名さん
[2019-03-22 19:09:47]
>>30348 匿名さん
湾岸も都心部も関係ないです。建ぺい率を下げてゆとりあるタワマンにするのであれば、法律で許容される目一杯まで階数を高くすれば良いだけです。論点は建ぺい率で、道路が狭いか広いかの違いです。道路が狭いのに無理やりタワマンを建てた結果です |
30355:
匿名さん
[2019-03-22 19:12:10]
>>30353 匿名さん
ナンバー1のタワマンには興味がありません。パークコート浜離宮は、おそらく私が知る限りでは建ぺい率(敷地に余裕のない)ワースト1です。 |
30356:
匿名さん
[2019-03-22 19:14:40]
ハハハ。
この粘着地価アニキ、よりによってドゥトゥール買っちゃったのか。笑 そりゃ発狂しますわ。笑笑 |
30357:
匿名さん
[2019-03-22 19:19:05]
|
30358:
匿名さん
[2019-03-22 19:30:52]
>>30357 匿名さん
パークシティ武蔵小山は興味もなくノーマークでした。失礼いたしました。ただ、武蔵小山は複数のタワマンが建つので、1本で66.9%と計算するより、複数本全体で計算した方が実感としては近い数値になると思います。 |
30359:
匿名さん
[2019-03-22 19:46:22]
ドゥトゥールか勝どきか知りませんが、川向こうから内陸には来なくて良いですよ?
|
30360:
匿名さん
[2019-03-22 20:02:58]
>>30358 匿名さん
パークシティ武蔵小山の隣にできる シティタワー武蔵小山も建蔽率60%を超えますね。 折角の郊外なのにせせこましい街になるようです。 シティタワー武蔵小山 敷地面積 5,416.38m2 建築面積 3,257.06m2 建ぺい率 60.1% 41階建 高さ 144.504m |
|
30361:
匿名さん
[2019-03-22 20:22:08]
雑居感が数字で証明されてしまったんですね。
でも、分譲時の価格は安かったと思いますよ。3割アップは夢のまた夢でしょうけど。 |
30362:
匿名さん
[2019-03-22 20:50:32]
|
30363:
匿名さん
[2019-03-22 20:51:21]
ちなみに、ここのスレを荒らしているとされてたWCTを調べてみたら建ぺい率40%ちょっとみたいですね。湾岸だから土地に余裕があるんでしょうけど、敷地に建て込んでるイメージありますが、結構公開空地に余裕がありそう。
|
30364:
匿名さん
[2019-03-22 20:54:10]
|
30365:
匿名さん
[2019-03-22 20:59:33]
|
30366:
匿名さん
[2019-03-22 21:06:32]
建ぺい率って大事。ギチギチに建ててあるのは息苦しさを感じるし、余裕がないなあ、遊びがないなあって印象しかない。
|
30367:
匿名さん
[2019-03-22 21:09:55]
|
30368:
匿名さん
[2019-03-22 21:32:08]
>>30363 匿名さん
土地に余裕がある湾岸、土地に余裕のない都心というけど、それは容積率の話しで、建ぺい率は湾岸と都心で関係ないのです。湾岸も都心も決められた容積率を最大限に消化するよう出来るだけ背の高い建物を建て、そのぶん建築面積を小さく(建ぺい率を小さく)して空地を大きくする。それが理想的だが、道路が狭い(道路斜線制限が厳しい)、隣地が道路ではなく他の建物の敷地(隣地斜線制限)だったりして、高い建物が建てられない結果、建築面積を大きく(建ぺい率を大きく)しなければならない。その結果が敷地にゆとりのないマンションになってしまう。 これは、本来マンションを建てるべきではない土地に、デベが無理やりマンションを建てて生まれてしまった弊害だから、最近のマンションとどこも酷い。中古物件になった時に、建ぺい率の余裕があり敷地に緑が溢れるタワマンと、敷地を目一杯使ってしまい余裕のないタワマンと、どちらが価値が高いか分かるでしょう。 湾岸、都心、郊外といった立地の評価ではなく、建ぺい率という敷地のゆとりの話しです。 |
30369:
匿名さん
[2019-03-22 21:39:36]
>>30367 匿名さん
それは容積率の話しです。デベは容積率を目一杯の大きさのマンションを建てる。それは良いのです。問題は、建ぺい率×高さ=容積率だから、容積率を目一杯建てるために、高さの制限がある土地だと建ぺい率を上げなければなりません。そうなると空地が小さくなり息苦しいタワマンになる。 そもそも高さ制限の厳しい土地にタワマンを建てるべきではなく、余裕のない敷地とタワマンの圧迫感が住環境を悪化させることが理解できると思います。高さ制限の厳しい土地とは、狭い道路に囲まれた土地か、道路ではなく他の建物の敷地に接した土地が代表的なものです。 |
30370:
匿名さん
[2019-03-22 22:04:44]
>>30318 匿名さん
>>ここにパークコートの名称を付けたのは三井不動産 >>日本一のデベロッパーであり不動産のプロ 三井不動産はすごいと思います。 合筆前のコマ切れの土地では道路斜線制限の高さ制限が厳しく、北側道路で10階建、その他道路では7階建くらいまでしか建たなかったでしょう。高い建物が建てられない土地は相当価格が安いのです。再開発事業の原価が安いのです。それを再開発事業で土地をまとめ、認可を受けることで容積率のおまけをもらいタワマンを計画した。本来なら鉄道の騒音の影響の少ない敷地の西側に建ぺい率50%でオフィスなし住宅のみの50階建タワー、東側の50%は公開空地で緑化すれば良かったです。しかし、道路斜線制限が思った以上に厳しく、37階までしか高さが取れなかった。おまけしてもらった容積率を目一杯使うために仕方なしに敷地の東側にオフィス棟を配置し事務所床として容積率を消化した。その弊害により建ぺい率が高いゆとりのないタワマンになったのです。 仕方なしに建てられたタワマン、三井は内情が分かっているから安めの分譲価格を提示した。マスコミや素人ブロガー、感覚勝負のマンション評論家が提灯記事を書き、そこに安い安いと素人が群がったわけです。 三井不動産はすごいと思います。そこは意見があいそうです。 マンションマーケットで素人の実需が価格を作っている新築間もなくはそれも良しですが、中古になれば厳しい競争が待っています。 |
敷地面積 4,656.24m2
建築面積 1,887.63m2
建ぺい率 40.5%
44階建
高さ166.23m