売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
階数:37階建
所在地:港区浜松町一丁目
交通:山手線『浜松町』駅徒歩5分
パークコート浜離宮ザタワー
所在地:東京都港区浜松町一丁目3、4、5番地(地番)
交通:山手線 「浜松町」駅 徒歩5分 、都営大江戸線 「大門」駅 徒歩5分
都営浅草線 「大門」駅 徒歩5分 、都営三田線 「御成門」駅 徒歩8分
間取:1R~3LDK
面積:30.02平米~124.56平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【物件名を修正し、物件情報を追加しました 2016.2.24 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【パークコート浜離宮ザタワー】現地レポ!三井不動産 × 港区浜松町 × 37階建てタワマンの浜離宮ビュー
https://www.sumu-log.com/archives/2528
【浜松町汐留界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/2636
[スレ作成日時]2015-10-03 23:32:26
パークコート浜離宮ザ タワー[旧:浜松町一丁目地区第一種市街地再開発事業]ってどうですか?
2125:
匿名さん
[2016-09-25 18:47:40]
10月1日にもう少し詳しい価格が分かるんですよね?楽しみです。
|
2126:
マンション検討中さん
[2016-09-25 19:01:40]
予想より2割高い
ここは待ちですね 浜松町ですから |
2127:
匿名さん
[2016-09-25 19:20:13]
きっと適切な予定価格でしょうね。
高い高いと連呼しても、何も変わらないでしょうね。 篩にかけられたことを自覚すべきかなと… |
2128:
匿名さん
[2016-09-25 19:30:06]
その通りだと思います。今段階の高いか安いかは主観ですし。
|
2129:
評判気になるさん
[2016-09-25 20:39:32]
1LDKの狭い部屋、かなりの倍率になりそうですか?
|
2130:
匿名さん
[2016-09-25 22:56:51]
>2120
適当なこと言わないでください。 丸の内・大手町・八重洲・日本橋・虎ノ門・六本木・渋谷あたりには離される一方ですし、品川・新宿あたりにもこのままでは勝てませんよ。 所詮、山手線の一駅に過ぎません。 |
2131:
匿名さん
[2016-09-25 23:43:56]
|
2132:
匿名さん
[2016-09-26 00:08:50]
新橋、浜松町界隈は、飲み屋や歓楽街であっても
デパートや商業施設が発展する可能性は低いということでは。 |
2133:
匿名さん
[2016-09-26 00:17:49]
皆さんどの間取り狙いですか?
1LDKは既に申し込みが入っていると聞きました。 2LDK9000万はさすがに高いですよねー |
2134:
匿名さん
[2016-09-26 01:16:55]
2LDKといってもリビングは10畳ほどの小さな間取りですか?
|
|
2135:
匿名さん
[2016-09-26 09:20:20]
2116様
2115です。 こちらのパークコートも駅近ですが、鹿島のマンションの方は駅直結というのがやはり魅力的ですね。 ただ、現時点での情報では眺望はパークコートの方が良い気がします。鹿島のマンションの方は北側、東側には高さのあるビルが建つ予定のため眺望は高層階(具体的には何階以上か不明)しか見込めなさそうで、眺望が抜けるのは西側・南側のみのようです。 そもそも、分譲なのか、価格がいくらなのかもわからないですし、時期的な意味でもパークコートとは比較が出来ないんですけどね。 |
2136:
匿名さん
[2016-09-26 09:52:05]
>>2135
駅直結という意味で価値は鹿島のマンションのが上になるのでもっと高くなるでしょうから600で高いと言っている人にはとても手が届かない値段になるよね。あるいは賃貸だけになる可能性もまだあります。眺望条件はこちらの方が上でしょう。グロスが圧倒的に安い1LDKは倍率がつくのは間違いないでしょう。立地的将来性は抜群なので投資的購入も結構いると予想する。 |
2137:
匿名さん
[2016-09-26 10:58:55]
|
2138:
匿名さん
[2016-09-26 11:03:46]
>>2137
ゴクレはもうすぐ築10。都心の長期売れ残りの代表マンションとして、変な看板ついてしまっているし、いくら浜松町が有望でも今更億出して買う人はなかなかいない。伝説の売れ残り10落ち中古と新築PCを比較するとかさすがに失礼ですよ。 |
2139:
匿名さん
[2016-09-26 12:28:11]
ゴクレが勝ってるところは、住所が芝、間取りが圧倒的に広い、天井が高い、ベタ基礎、それくらいかな。
それ以外は浜離宮に軍配。 |
2140:
マンション掲示板さん
[2016-09-26 12:58:44]
>>2139 匿名さん
ベタ基礎良いですね。安心感が違う。 |
2141:
匿名さん
[2016-09-26 13:04:06]
|
2142:
匿名さん
[2016-09-26 13:08:03]
坪500なら買ったけど600だと金なくて手が出ませんな。いいなあ買える人。
|
2143:
匿名さん
[2016-09-26 16:17:53]
西向きなのに坪700万超の部屋もありますね。
ツインパークスの価格が上がりそう。 |
2144:
口コミ知りたいさん
[2016-09-26 17:19:31]
>>2143 匿名さん
この辺りの再開発の出来次第では、上昇する可能性はあると思いますよ。 |