前スレが1000超えたので作りました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279378/
世帯収入が1200万未満または1500万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1200万円~1500万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。
年齢 歳
職業
世帯年収 夫
妻
家族構成
[スレ作成日時]2015-10-01 20:31:14
世帯年収1200万~1500万の生活感 その2
42:
購入検討中さん
[2015-11-24 01:34:37]
|
43:
匿名さん
[2015-11-24 01:46:27]
>>42
おなじ収入でもえらい生活レベル変わるわ。 |
44:
匿名さん
[2015-11-24 07:25:10]
関西の金持ちは阪急沿線の戸建てとかだから
マンションに限ると東京との差はびっくりするくらい大きい 平均で言えば、倍だから 都心に限れば3倍超えるんかな |
45:
匿名さん
[2015-11-24 08:29:09]
|
46:
匿名さん
[2015-11-24 09:37:41]
|
47:
匿名さん
[2015-11-25 16:33:39]
2馬力1300万だが、今の湾岸タワーには手が出ないな
中古のクロノレジデンス 70平米台の3LDKが8000万超えちゃってる |
48:
入居済み住民さん
[2015-12-03 08:39:38]
日本の物価はデフレと円安で極端に安くなったけど、住宅価格は相変わらず異常に高い。
アメリカ地方都市在住だけど、8000万(=65万ドル)あったら、 敷地1000〜2000平米、建物300平米くらいの家が買える。 建物に直結の駐車場3台つきとか。 |
49:
匿名さん
[2015-12-03 09:13:29]
そりゃ日本でも田舎行けばそんなもん。
NYやロンドンやパリに比べると東京は安い。 田舎は世界中似た様なもん。 |
50:
匿名
[2015-12-03 10:58:08]
円安になったら物価は上がるでしょ
|
51:
匿名さん
[2015-12-03 20:26:24]
>>50
為替以上に資源安だから物価は下がってる。 |
|
52:
匿名さん
[2015-12-04 10:26:28]
|
53:
入居済み住民さん
[2015-12-04 11:19:42]
48です。
円安で米ドルベースで見た日本の物価はかなり下がった、という意味です。 1000円(8ドルちょっと)でまともな外食ができるなんて夢のよう。 外食はおおよそ米国の半分の値段ですね。 生鮮食品ですら、最近は日本の方が安いという感想を聞きます。 日本の賃貸も、確かに面積で見ると狭いけど、 25万円(2000ドル強)もあれば都心に家族3人で住めそうな家が借りられちゃう。 平均家賃としては高くないなあ、と思います。 ただ、首都圏の住宅価格は高いなあと思います。 相続対策で勤労世代の所得とはかけ離れた水準になっちゃってるんでしょうね。 でも地方の中古物件は確かに安いものが多いですね。 中核都市のマンションとかに集中してるのかな。 |
54:
匿名さん
[2015-12-04 17:08:50]
食費で言うところのエンゲル係数みたいに、住宅にかけるお金の割合高い家庭は馬鹿だなとおもう
箱なんてそこそこでいいんだよ 人生における幸せが何かを見失ってる人をたまに見かける。 毎日の給料を箱だけに捧げる人。 旅行もドライブも豪華な食事も我慢我慢。 後から後悔してる姿見て、こっちもショックだったわ |
55:
匿名さん
[2015-12-04 22:26:57]
価値観の問題でしょ…
食事にそこまで拘らない人もいるし、 旅行よりインドアな人もいるし、 ドライブが別に好きじゃない人もいる。 自分の価値観を標準で語る人は馬鹿だと思う。 旅行もドライブも食事もそこそこでいいんだよ。 人生における幸せが個々に違うことを見失ってる 人をたまに見かける。 後から友達の少なさを後悔する姿を見て こっちもショックだったわ。 |
56:
匿名
[2015-12-04 22:40:12]
|
57:
入居済み住民さん
[2015-12-05 00:53:10]
|
58:
いつか買いたいさん
[2015-12-19 13:43:12]
年齢 28歳
職業 会社経営 世帯年収 夫 900 妻 500 家族構成 2歳の子供 都心賃貸50平米1LDK30万 今年企業しましたが、妻と結婚した25くらいにはこの世帯年収ゾーンでした。 子供が生まれるまではまだ大丈夫でしたが、生まれてからは妻の年収分が保育園に消えてしまい、かつかつです。 来年から住居を経費にするので、その分貯蓄していつか2LDK70平米以上のマンションを、と思ってますが、今住んでいるところあたりですと1億越えるのが相場なため、先行き不安です。 |
59:
匿名さん
[2015-12-19 13:51:10]
不安ならここで相談しないでやめるべきでしょう。
|
60:
匿名さん
[2015-12-19 17:14:33]
相談してはいないでしょう。
|
61:
匿名さん
[2015-12-20 17:02:54]
45歳でようやく1200万超えました。
あ、妻は専業主婦です。 |
62:
匿名さん
[2015-12-20 17:07:07]
別に金持ちじゃないので人がうらやむ生活はできない。ただ欲しいものを金を理由にあきらめることはほぼないですね。といってもあまり欲しいものもないのと不動産とかは別ですが。
|
63:
匿名さん
[2015-12-20 17:11:38]
>>54
お金の割合というか住宅に金をかけて何かを犠牲にしてるってことだね。 まあファッションや食べ物に金をかけるあまり住宅にはいっさい金をかけないというのもバランスを欠く感じはするね。 住宅の場合インテリアに凝るとかあるけど箱に金をかけたばあい後で回収できることもある。 長期ローンと低金利がそれを可能にする。 金利ゼロで100年ローンとかだったらみんな平気で一億のマンションとかフルローンで買うでしょ。キャッシュフローが回れば良いわけだから。 |
64:
匿名さん
[2015-12-20 17:16:38]
まあ世帯年収1200万程度だと新築の家、子供に対する十分な(義務教育から私立とか)教育環境の提供、もしくは豊かな老後生活のうち一つくらいはあきらめないといかんわな。
年収1000万以下だと二つはあきらめないとだし。 |
65:
匿名
[2015-12-20 17:19:47]
家買って子供の学費けちるなんてしないように。
|
66:
匿名さん
[2015-12-20 18:39:08]
>>65
うちはケチってるわ。塾は行かずに都立→国立。 |
67:
匿名さん
[2015-12-20 18:44:07]
もちろん分不相応の買い物した結果子供に大学進学をあきらめさせるとかは感心できないが、塾の金出すために家のグレード落とすってのもねえ、、、。受験生関連費用含めてどこまで学費というのか知らんが学費というだけで聖域化して策源はいっさい許さないって雰囲気出すのも業界のステマっぽいよな。まあ人それぞれだけど学費とケチる他人を批判するのはどういう了見なんだ?
俺はケチってないのにお前はいいマンションに住みやがってずるいぞとかそういう感情? |
68:
匿名さん
[2015-12-20 18:56:41]
子供がいない人は想像で書き込むしかないんでしょう。
地頭の良い子供でも、親はそこそこの教育費をかけますからね。 |
69:
匿名さん
[2015-12-20 21:30:25]
教育費ってもいろいろあるよね。
子供に勉強部屋用意するのも塾や学校に通いやすい便利なとこに住むのも教育費の一種だよね。 恐怖に駆られて塾に金吸い取られて欲求不満になってるだけじゃね? |
70:
匿名さん
[2015-12-20 21:40:02]
どんな恐怖?塾でモンペ扱いされてるとか。
|
71:
匿名
[2015-12-20 21:40:22]
|
72:
匿名さん
[2015-12-20 21:46:31]
2週間も根に持ってたの、怖いわ
|
73:
匿名さん
[2015-12-22 08:21:29]
あやふやな未来に怯えるよりはいまを快適に過ごしたい
|
74:
匿名さん
[2015-12-23 09:44:27]
二週間前の話を蒸し返す奴もどうかと思うが、
それに即レスする奴はさらにキモイな。 |
75:
匿名
[2015-12-23 20:51:12]
子供がいないのでわからないのですが今の時代は皆さんそんなに教育に熱心なんですか?私は子供が出来たら健康で他人に迷惑かけなければなんでもいいんじゃないかと思ってるんですがそれだと意地悪されちゃうんですかね?
|
76:
匿名さん
[2015-12-23 22:00:24]
本当に賢い子はお金を掛けなくても良い所に行くけど、そこまでじゃない場合、お金を掛けた方が良い所に行く確率が高くなるようですね。
|
77:
匿名さん
[2015-12-24 00:24:44]
>>75
健康で迷惑かけないだけで幸せに生きていければいいと思うけど、子供には出来るだけのことはして可能性広げてあげた方がいいでしょう。 |
78:
匿名さん
[2015-12-24 04:43:38]
首都圏、京阪神の年収900万以上くらいの世帯が熱心に子供に
やらせている中学受験も本当に賢い選択なのかはよく分からない。 大学入試はどんどん易しくなってるし、中学入試の難しい算数の問題解けなくても、 高校の数学は真面目に参考書で勉強すればできるようになる。 むしろ中受でバーンアウトして、数学勉強しなくなっちゃう子の方が多い印象。 英語だって、有名私立に通えるような都会なら、 マンツーマンのネイティブ家庭教師を週1でつけても年15万くらい。 うまく使えば会話力や作文力はかなり伸ばせる。 中学受験は結局、地元のヤンキーに絡まれない人生、という環境面でのメリットを除くと、 大手進学塾の代理戦争と、親の自己満足って面が強そう。 |
79:
匿名さん
[2015-12-24 08:58:42]
>>78
>地元のヤンキーに絡まれない人生 これがけっこう大きいんと個人的には思ってます。ヤンキーがいいとか悪いとかではないけど、自主的に勉強する環境に身を置けるって意味で。本当にできる子ならどんな環境でも伸びていくんだろうけど。 親の自己満足っていうのは同意です。ウチはまだ先だけど、正解がない問いだから難しいですね。 |
80:
匿名さん
[2015-12-24 18:57:01]
中学受験は母親の負担も強いられますし、気が重い課題ですよね。プロ家庭教師をつけれるほど、余裕はありませんし。
|
81:
匿名さん
[2015-12-24 19:53:41]
教育ママの子供って、とかく小中ぐらいまではいいけど、段々伸び悩んで結局ただの人ってケースが多い気がする。
|
82:
匿名さん
[2015-12-26 13:12:14]
>むしろ中受でバーンアウトして、数学勉強しなくなっちゃう子の方が多い印象。
どこから親の脳内に仕入れれらたのかもわからん根拠レスな印象とやらで、 子供の選択肢を決めるのもどうかと思うわ。 できる限りでいいからきちんと調べて判断しろや。 |
83:
78
[2015-12-26 15:33:36]
>82
昔、某進学塾で塾講をやってたので数百人〜千人くらいの有名国私立高校生は見てきた。 その結果実感した事として、名門国私立(トップ2〜3校を除くほぼ全て)でも 本当に基本的な数学が出来ない子が多い。 確かに、バーンアウトしたかどうかはごく身近な知り合いからの推測に過ぎないし、 もしかすると難解な算数の問題が解けることと、 高校の数学が出来ることは殆ど関係がないのかも知れない。 しかし教えてた側からすると、小学校の時に必死でやった受験算数の労力の半分でも 数学の基礎を学ぶのに使っていたら、結果は違っていたのでは、と思ってしまうんだ。 一方で、国語なんかは、中学受験で鍛えた力はその後も役に立つ可能性が高い。 大学入試に近いレベルの試験を課すもあるようだしね。 |
84:
匿名
[2015-12-27 03:03:04]
75です。色々教えていただきありがとうございます^ ^確かに良い大学に行き良い会社に勤めて安全牌な人生を送ることが自分の子供にとって良い選択というより自分が安心出来るのではないかなとは思います。
|
85:
匿名さん
[2015-12-27 17:34:48]
|
86:
匿名さん
[2015-12-28 09:44:57]
>>85
ちゃんとした私立中ならいいけど、そこらの私立中なら公立のほうがマシでは? 同じレベルの人が集まりドングリの背比べしても、所詮は井の中の蛙。多様性のある公立のほうが刺激になる。 また、所詮、二流校は、エレベータで進学するのが主流となり、一定レベルで満足して頭打ちになる 実際、人事は、同じ大学なら、エレベータな人より受験した人を上とする傾向がある そもそも、中学受験の算数は、無駄な暗記問題。 将来は一切役に立たない 一次方程式を使えば解けちゃうのだから そんな無駄な暗記をするぐらいなら、他の勉強をしたほうがマシ。 まあ、一次方程式を理解した上で、何故、あの計算で良いのかを証明する遊びには使えるけとど、、、 |
87:
匿名さん
[2015-12-28 10:46:27]
この年収帯なので、みなさんそれなりの学歴と思うのですが、子供をそれより少し上に育てるのって大変なんでしょうか??
|
88:
83
[2015-12-28 17:40:37]
>85
後付とレッテルを貼るのは簡単でいいなW 公立中の子供が私立中の子供より優秀だなんて言ってないよ。 そんな訳の分からんことを書いて投稿ボタンを押す前に、 自分が何と何を比較しているのか、まずはよく考えてみる事をお勧めしたい。 首都圏の有名国私立高のページに行って、国公立大への進学実績を見てもらいたい。 入学者の何%が、中学受験問題から想定される妥当なレベルの大学に進学しているだろうか。 トップの2〜3校、大目に見ても上位5校程度を除く高校の下位半分の進学先は、 教育熱心な親が中学受験時に想定した満足できる水準に達していないと思うがね。 優秀な小学生なら、中学受験をする代わりに、英語を大学受験レベルまで 上げることははっきり言ってあまり難しくない。 子供の適性によっては、英語の代わりに数学を同レベルまで上げることも十分可能だ。 しかも、オンライン教材の充実で、その環境的なハードルはどんどん下がっている。 中学受験が、それに比して(労力の面で)コストパフォーマンスが高いのかはかなり疑問だ。 「ヤンキーに絡まれない環境」を買うための中学受験がいつまでブームを保つのかに注目している。 |
89:
83
[2015-12-28 17:52:43]
>みなさんそれなりの学歴と思うのですが、子供をそれより少し上に育てる
親が高学歴で子供が知能を遺伝的に受け継いだとしても、 子の能力は平均に回帰する傾向があるので、親の学歴を上回るのは簡単ではないでしょう。 ただ最近の研究では、親の学歴よりも親の年収の方が(脳の構造レベルで) 子供の知能との相関が高いとの結果もあるので、高年収層には朗報かも。 |
90:
匿名さん
[2015-12-28 19:09:39]
>>87
子供は現在中3で、中学受験も経験し、正直言って、親と同じ大学に入れる事が無理かもと、最近思っています。せめてワンランク下辺りに入ってくれればいいかなと。でも親はあまりお金かからずに勉強したにも関わらず、子供にはとても教育費がかかっていて、情けないです。 |
91:
匿名さん
[2015-12-28 20:03:38]
そもそも、
塾で必死に勉強しなければ入れない学校に入って、本人のためかな? 勉強を苦労する物と、間違った刷り込みをしてないか? |
関西郊外なら新築100平米最上階行けるよ。