前スレが1000超えたので作りました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279378/
世帯収入が1200万未満または1500万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1200万円~1500万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。
年齢 歳
職業
世帯年収 夫
妻
家族構成
[スレ作成日時]2015-10-01 20:31:14
世帯年収1200万~1500万の生活感 その2
1351:
匿名さん
[2022-01-22 21:48:17]
|
1352:
匿名さん
[2022-01-23 00:27:32]
>>1350 匿名さん
我が家も会社員と公務員の2馬力で同じくらいの世帯年収、娘1人、ついでに住宅の購入価格も同じだったので親近感がわきました笑。私は地方住みなのですが、都心部で注文住宅4500万って結構安く手に入れられましたね。元々親が持ってる土地とかですか? |
1353:
匿名さん
[2022-01-23 07:51:05]
>>1352 匿名さん
是非同じくらいの環境の方のお話聞きたいです。 23区に30分程度の通勤時間で通える程度の近郊なので、都心部ではありません。田舎ではないですが。。。 庶民出身で贈与も援助も一切無いですよ。 駐車場一台が常識のエリアですが、 コスト的事故のリスク的に運転免許を取得する予定がないので、思い切って駐車場無しにしました。 駅2、3分の駅近ですし。 なので小さい土地で済みました。 あとは未公開物件で、公開される前に発見して、直接所有者に掛け合ったからですかね。 地元で50年やってる不動産さんから、このエリアで売りに出たのは20年以上振り!と言われる希少な駅近住宅用地だったので、 土地としての価値は残ると判断しました。 駐車場がない時点で、このエリアでは建物の売却時の価値はほぼ無くなるので、 建物は一代限りで潰す嗜好品と覚悟した上で、こだわって設計しました。 |
1354:
匿名さん
[2022-01-23 07:59:17]
続きます。
差し支えなければ、 年間の手取りに対する貯金割合はどのくらいですか? また貯金は銀行のみなのか、投資信託や先物、保険等形を変えてやってるかも知りたいです^^ ちなみに我が家は銀行預金、貯蓄性保険、投資信託(ニーサ、イデコ、特定口座)に分散し、貯蓄比率は約45%から50%です。 |
1355:
匿名さん
[2022-01-23 14:53:49]
>>1353 匿名さん
ご回答ありがとうございます。駐車場をつくらないことで、小さい土地でも満足できる物件に仕上げるというのは、戦略としてアリですね。23区に30分程度で通勤できる立地だと、私の実家と同じくらいなので何となくイメージできますが、駅2~3分なら車無しでもギリギリ生活が成り立つかもしれません。ちなみに直接所有者に掛け合うというのは、一般的にはなかなか難しいと思いますが、どのようにして情報を仕入れられたのでしょうか。私も将来的に戸建願望があるので、気になりました。 なお、こちらの世帯状況は以下のような感じです。 家族構成:夫31歳(会社員)、妻31歳(公務員)、娘1歳 年収:夫770万、妻530万 資産:預金2900万、財形貯蓄400万、米国株インデックス100万(つみたてNISA)、自社株20万、確定拠出年金80万、分譲マンション4500万(住宅ローン残高4000万) 直近ですと、年間手取り収入1000万(児童手当含む)、年間支出400万(住宅ローン返済含む)なので、貯蓄率は60%です。ただ、旅行が趣味なので、新型コロナウイルスがなく、普通に旅行していれば、貯蓄率は50%程度だったと思います。 貯蓄は預金と財形貯蓄がほとんどで、投資はつみたてNISAで米国株インデックスを購入するくらいですね。本当は個別株にも興味があるのですが、過去に失敗した経験もあり、今のところ手は出さないようにしています。 |
1356:
匿名さん
[2022-01-23 21:58:13]
>>1355 匿名さん
ご返信ありがとうございました。 まず土地購入の件です。 購入した土地は、 元々住んでた賃貸マンションのすぐ隣の土地です。 ボロボロの戸建に80代の老夫婦が住んでいたのですが、 ある日突然引っ越していったので、 その年齢で引越しはおかしいなと思い、 例の地場の不動産屋に聞いてみたら、 土地も建物も私たちが賃貸しているマンションの大家さんの所有物で、 賃貸物件だったが倒壊の危険があるため、 何年も前から通告して出て行ってもらったとのこと。 その大家さんは我が家が借りていたマンションのすぐ近くに住んでいて、 挨拶しかしたことありませんが、 5年の間で2回も家賃交渉して2回とも下げてくれていたり、 多分いい人なんだろうなと思い笑 思い切って不動産屋さんを通じて声をかけてみたのです。 老夫婦が引っ越した直後で、 今後その土地をどうするか不動産屋と大家さんもちゃんとした話し合いをする前だったそうで、 その場で即手を挙げました。 大家さんの親戚から(大家さんは地元の大地主家系) 投資用物件を建てる用に購入したいと話があったようですが、 私たちのような若い世代に長く住んで欲しいと思ったようで、 断ってくれましたよ。 単なるラッキーなので参考になりませんが、 あえて言うなら行動力の勝利ですね笑 |
1357:
匿名さん
[2022-01-23 22:09:49]
ローンがあるとはいえ、
31歳で3000万以上の資産があり、節度ある生活をされている共働きだと、 雪だるま式に銀行預金だけが増えていくと思うのですが、 そのあたりはどう考えていますか? 案外早く、あれ?これいくらまで普通預金貯めてるんだ?って時期が来る気がします。 我が家がまさにその状態でして。。。 財形がほぼノーリスクで税引き後年利1.5%複利なので、 お得すぎて限度額の3000万まではひたすら給与全額注ぎ込んでいました。 しかしいざ財形が満額になったら、 手付かずの給与がどんどん普通預金に貯まっていくだけで。。。 積立ニーサと言っても、 夫婦合わせても限度額80万。 あと3年だけできるジュニアニーサを足しても160万。 正社員1人分の給与を受け止めきれないのです。 |
1358:
マンション検討中さん
[2022-01-23 23:22:30]
|
1359:
匿名さん
[2022-01-24 00:26:08]
>>1358 マンション検討中さん
わかりにくい表現をしてしまい失礼しました。 1355さんが非課税枠しか投資してなかったので、 それだと今のペースでいくと普通預金過多になりそうではないか、 と言う意味での表現でした。 我が家はと言うと、 非課税枠だけではなく最初の投稿の通り特定口座でも月10万分、 米株インデックス投資で積立はしています。 他に貯蓄性保険も必要な分はもう加入して払込済みなので、 まだいけそうな月5万の余力は、 このまま特定口座でインデックス投資を月10万から15万に増額するのか、 個別株でも買うのか、 はたまた何もせず現金比率を高めたほうがいいのから 同じような環境の方の実例やアドバイスが欲しかったのです。 貯蓄性保険も必要十分額を既に払込済みです。 |
1360:
匿名さん
[2022-01-25 12:42:56]
>>1356 匿名さん
ご回答ありがとうございます。ラッキーもあるでしょうが、狭い土地を活用する発想と、即座に手を挙げられる決断力が素晴らしいです。参考にいたします。 |
|
1361:
匿名さん
[2022-01-25 12:53:19]
>>1357 匿名さん
私はマンション購入で既にリスクは取っているので、これ以上あまりリスクの高い投資はしたくないと考えています。マンション価格は今のところ購入から値上がりを続けていますが、今は株価も不動産価格も高すぎると感じております。いずれ大きく値下がりしたときに、積極的に株式投資をしていると、マンション価格の下落と合わせてダブルパンチになるので、少なくとも3年程度は預金メインで良いかなと考えています。やるとしてもローリスクローリターンの投資ですね。 |
1364:
匿名さん
[2022-01-27 07:35:56]
[NO.1362~本レスまで、ご本人様からの依頼、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1365:
匿名さん
[2022-01-28 14:39:56]
>>1361 匿名さん
お返事ありがとうございました。 今株も不動産も高くなりすぎなことは完全同意です。 今高くなりすぎているものを、 おまけにダブルで保有するとリスクが高いと。 その観点で考えたことがなかったので参考になります。 貯蓄を寝かせておくリスクとどちらがどうかというところですね。 |
1366:
匿名さん
[2022-01-29 00:23:59]
>>1365 匿名さん
ちなみに現在の貯蓄ペースですと、金融資産が40代前半には1億円を突破、定年時には2億円を超えると思われますが、貯蓄したお金の使い道はどのようにお考えでしょうか。 |
1367:
名無しさん
[2022-01-29 11:25:15]
皆さんお金持ってますね。羨ましい
当方、年齢46歳 年収1500万 専業妻、子供3人 ローン残3300万円 完済予定70歳 最近は子供の学費で全く余裕ないです。子供はプライスレスですが金かかりますね。 想定収支見込みで定年時で6000万円ぐらいしか貯まらず その頃には大規模なリフォームも必要になり老後やばそうです。 ため息出ます。 |
1368:
匿名さん
[2022-01-29 13:18:27]
同じ世帯年収1200万円~1500万円でも、年齢によって生活感は結構変わってくるのではないでしょうか。30代でこの世帯年収だと、まだ教育費にお金がかからないので、お金には余裕があると思います。一方、40代でこの世帯年収だと、教育費が家計を圧迫しますし、老後の生活資金も心配になり始める頃なので、余裕がないのだと思います。
また、30代でこの年収ある世帯は、40代には2000万円に到達すると思われるので、そもそも所属している階層が違うのでしょう。退職金も数千万円レベルで変わってくるはずなので、老後不安も違いそうです。 |
1369:
匿名さん
[2022-01-29 20:48:24]
>>1366 匿名さん
ご質問ありがとうございます。 中学受験予定なので、 今後貯蓄ペースは鈍化すると思いますので、45歳までに1億円を目指しています。 その後は私(妻)は退職して非常勤などに切り替えてもいいかなと検討中です。 福利厚生や人間関係も良く、今の会社に不満はないのですが、女性が一生続けられ男性と同じ稼ぎの企業というだけで選んだので、 仕事内容自体が全然性に合っていないのです。 私の能力を活かせる仕事、好きな方向の仕事は収入が低く、自営業が基本の業界なので、 そこで無理のない範囲でお小遣いを稼ぎ、 1億円の運用益と合わせていこうかなと思っています。 夫は今の仕事が好きなようなので定年まで勤める予定です。ら |
1370:
匿名さん
[2022-01-29 20:56:04]
続きます
1億円の運用としては、 今のインデックス投資は継続しつつ、 不動産投資を検討しています。 今の仕事をやめたら誰も融資してくれなくなるので、なんとか退職までに物件を購入したいけど、 いかんせん今は不動産が不当に高いので動けないのが辛いです。。。 あと7年あるので、それまでになんとかしたいですね。 |
1371:
匿名さん
[2022-01-29 22:00:42]
>>1369 匿名さん
中学受験をしても、お子様1人なので45歳には1億円に到達しそうですね。旦那様は公務員で収入が安定していますから、奥様はやりたい仕事に転向するというのもアリだと思います。不動産は株式に比べれば堅実な投資先だと思うので、1億円の運用のメインに据えるには良さそうです。おっしゃる通り、今買うと高値掴みになりそうなのが怖いですが…。 |
1372:
匿名さん
[2022-01-29 22:35:39]
>>1367 名無しさん
お子様3人だと教育費が本当に大変そうですね。 我が家は1人確定ですが、 参考までに毎月お子様関連の支出がいくらくらいですか? 差し支えなければ教えてもらえると嬉しいです! 私たちは収入は高くないですが、 正社員同士の共働きなので、そこが効いてるように思います。 |
1373:
匿名さん
[2022-01-29 22:48:48]
>>1371 匿名さん
不動産は株式に比べれば堅実な投資先だと思うので →そうなんですね! 確かにどんなにボロ賃貸でも家賃って急に大幅に下がらないですもんね。 個別株中心だときちんと勉強しないと怖いですものね。 我が家は株式と言っても、 ほぼインデックス投資で、あとは自社株が殆どで、 個別株はお遊び程度しか持っていません^^ 正社員で働きながら家事育児もほぼワンオペなので、仮にいい物件があっても買い付けで負けそうです。 仕事や辞めたら融資してもらえないけど、 仕事を非常勤にするなり辞めるなりしないと、まともな物件に巡り会えない。 おまけに今は高値掴みしそうというジレンマですね。。。うーーん。。。 時が経つのを待つしかないのか? |
1374:
匿名さん
[2022-01-30 01:18:38]
>>1373 匿名さん
ちなみに私は住宅ローン減税の期間が終わったら、今のマンションはローンを一括返済して貸し出し、戸建に住み替えようかと考えています。子供が増えると部屋数に余裕がなくなるので…。駅近ということでしたし、住み替えで今の家を賃貸に出すという選択肢もあるのでは。 |
1375:
名無しさん
[2022-01-30 07:22:16]
>>1372 匿名さん
上の子供が国立中学 下の子供二人が公立小学校 塾や習い事で月12万円使っています。 子供の学年が上がると更に増えるでしょうね。 再来年には年収+200万円になる予定ですが、手取りにしたら+150万円もなく教育費はカバーされないでしょうね。 確かに30代でこのレンジと私のような40代後半で子供の教育費が掛かる世代とは全く懐状況が違いますね。 |
1376:
匿名さん
[2022-01-30 15:56:19]
>>1375 名無しさん
年収1500万から1700万に上がっても、手取りは100万ちょっとしか増えませんからね。同じ年収なら2馬力で稼いでいる世帯の方が明らかに裕福な感じがします。 |
1377:
名無しさん
[2022-02-02 12:06:35]
>>1376 匿名さん
二馬力は子育てにかける時間や家事の時間がその分ないでしょうし、夫婦で働き続ける必要性があるなら辞めれないプレッシャーもあるでしょうけど、それを考えても今の子育て支援や税金制度は公平性がないのを感じます |
1378:
匿名さん
[2022-02-03 00:38:15]
>>1377 名無しさん
共働きの方が今の世の中多いですからね。選挙の票数を考えれば、専業主婦家庭より共働き家庭の意見が反映されやすいのでしょう。個人的にも、少子化を抑えるためには、共働きファミリーに有利な制度をつくるのはある程度仕方ないかと思います。 |
1379:
匿名さん
[2022-02-07 18:57:59]
皆様は時計はどんな時計をつけていますか?
50万円位の時計を購入したいのだが、妻に言いづらい...。 |
1380:
匿名さん
[2022-02-07 20:01:52]
|
1381:
名無しさん
[2022-02-07 22:25:58]
|
1382:
匿名さん
[2022-02-07 22:28:51]
>>1379 匿名さん
そもそも時計着けてないです。デスクワークするのに邪魔だし、時間はスマホで分かるので。でも、ダンディな部長が高そうな時計を着けていて、それは素直にカッコいいなと思います。年相応なら良いんじゃないでしょうか。 |
1383:
匿名さん
[2022-02-07 22:33:13]
>>1381 名無しさん
共働き世帯を優遇しているというより、高所得者を除外しているだけでは?富の再分配は社会に頼って生きる以上は仕方ないことかと思います。結果的にぎりぎり高所得じゃない夫婦同士の共働きが恩恵を受けるパターンが多くなっているだけで。共働きで育児するの結構疲れるので、それくらいは大目に見ても良いかなと個人的には感じます。 |
1384:
名無しさん
[2022-02-07 22:34:04]
|
1385:
名無しさん
[2022-02-07 22:43:58]
>>1383 匿名さん
富の細分配なんでしょうかど、今狙われている専業主婦世帯の所得が低くすぎます。年収3000万円ぐらい突き抜けた世帯か、うま自営業で税金額抑えている人たちまで含めてして欲しい。 収入の数字からごまかしできない高収入サラリーマンも、結構家族を犠牲にして平日働き土日もサービス残業したりと子育て頑張ってるよ。 子育て支援は累進課税もしてるんだから公平に対応すべきだよ。 |
1386:
匿名さん
[2022-02-07 23:22:54]
>>1385 名無しさん
確かに富裕層からもっと絞って欲しいですね。このくらいの世帯年収で絞られると何も残らない。 それより稼いで子育ても手伝って素敵な旦那さんじゃないですか。大変でしょうけど、自分の苦労で奥様を幸せにしてると思えば、多少気持ちもおさまるのでは。 |
1387:
名無しさん
[2022-02-09 16:51:04]
>>1386 匿名さん
一揆を起こさない国民のレンジを責めていることに腹立ちます。一方で、自分の収入を増やさないジレンマです。収入さえ多ければ10,20万円の給付金の有無で一喜一憂しなくても良いんですからね。 今年の源泉徴収を見ると1496万円でした。。。 |
1388:
匿名さん
[2022-02-10 00:26:59]
>>1387 名無しさん
給与所得を上げるのは限界があるし、非効率だと思いますよ。資産運用で増やすことも考えてみては? |
1389:
名無しさん
[2022-02-10 12:10:32]
|
1390:
匿名さん
[2022-02-10 12:55:42]
>>1389 名無しさん
年利6%で最低ターゲットって、なかなかハイリターン狙いですね。株ですか、不動産ですか? |
1391:
名無しさん
[2022-02-11 17:44:43]
|
1392:
匿名さん
[2022-02-11 18:56:05]
>>1391 名無しさん
6%で運用できれば、定年まであと14年ありますし、定年時6000万どころでなく、億以上は余裕で貯蓄できてるんじゃないですか?教育費も医学部や海外留学だと桁違いにお金かかりますが…。 |
1393:
名無しさん
[2022-02-14 08:36:36]
|
1394:
匿名さん
[2022-02-15 20:15:46]
ちょっとなんなの?確定申告いつのまにか1000万以上で特別控除なくなったの?むっちゃショックなんですけど( ´Д`)
1000万イジメだ。ひどすぎる。やっとここのラインにこれたけど、1000万超えてからずっと色々手当とかなくなってツラい、泣ける。 自営ならなんか違うのかな?サラリーマンツラい |
1395:
匿名さん
[2022-02-16 01:06:22]
|
1396:
通りがかりさん
[2022-02-18 00:04:12]
住宅ローンのご相談です。
《家族構成》 夫婦のみ。 数年内に子どもは欲しい。(1?2人) 《年収》 夫(30歳):550万円 妻(28歳):700万円 貯蓄額:500万円 マンションの住宅ローンで6,000万円は無謀でしょうか? 今後、年収が上がる想定とは言え、微々たるものと思っています。 よろしくお願いします。 |
1397:
通りすがりさん
[2022-02-18 00:15:44]
>>1396 通りがかりさん
少し貯金が少ない気もしますが、いけるのではないでしょうか。 |
1398:
通りがかりさん
[2022-02-19 07:55:23]
|
1399:
匿名さん
[2022-02-25 08:52:18]
|
1400:
通りがかりさんw
[2022-03-03 22:53:05]
|
1401:
通りすがり
[2022-03-03 23:45:44]
|
1402:
マンション検討中さん
[2022-03-04 16:35:26]
>>1400 通りがかりさんwさん
どれだけ浪費家なんですか? |
1403:
通りがかりさんw
[2022-03-06 00:44:05]
>>1402 マンション検討中さん
ガス代三万 電気代一万五千円 子供教育費十万 保険 積立定期預金 投資 住宅ローン 諸々入れたら月の手取りは残らず 大きな買い物はボーナスまで待つ生活です。 長生きしたいので食事は気を遣ってるのはあります。 |
1404:
匿名さん
[2022-03-12 15:41:27]
子供2人いるとなると贅沢はできなくなるなと実感中。
夫 37歳 年収1200万 妻 38歳 年収100万 子3歳、第2子妊娠中 ■住宅費15万(住宅ローン残4200万+管理費等) ■生活費30万 ・食費・水光熱費・習い事・通信費・お小遣い ・交通費・医療費など ■投資信託15万 ■残り現金貯金 ■ボーナス貯金 現在貯蓄は投資資産含め1500万くらい。 たまに散々してる感ある。家電買い替えたり。 来月から幼保無償化だけど、噂の所得制限がほんとにくるとかなりきつい。 妻も産後働けるかわからないし。 |
1405:
マンション検討中さん
[2022-03-17 13:42:42]
物価も不動産価格も上昇し、これくらいの世帯年収で首都圏で共働きしようと思うと中々ファミリーで住む物件が見つからないと思うのですが、皆さんどうされてるんでしょうか…?
|
1406:
職人さん
[2022-03-28 16:51:14]
持ち家や確定拠出の価値含めると2億超えたわ。
ほとんど米国株で運用。 |
1407:
通りがかりさん
[2022-04-01 00:09:26]
|
1408:
マンション比較中さん
[2022-04-01 22:35:05]
1407さん、関東というか、東京23区とその付近ですよね?
私は数年前に関西から東京に来ましたが、関西の家賃安いので、この年収レンジでも8000万くらい貯められました(投資なし)。関西にいたときは「どこでも買えるか」と思ってたけど、東京に来たら愕然。 |
1409:
マンション検討中さん
[2022-04-05 21:23:28]
|
1410:
匿名さん
[2022-04-14 12:12:32]
「実家太くないと23区に家なんて買えない」はもう客観的な事実と言って良いかと。
23区どころか、吉祥寺とかたまプラーザとかでも無理。 |
1411:
通りがかりさん
[2022-06-01 00:02:05]
年齢 44歳
職業 団体職員 世帯年収 夫700 妻600 家族構成 アラフィフ夫婦二人暮らし 資産8000 ローン1500残高900 マンションは都内マンションの半分くらいの価格。地方にしてはまずまず。住民は落ち着いた静かな人が多い。 退職金二人合わせて2000?期待するとショックなので低く見積もってます 資産は半分以上銀行預金ですが、投資は株の配当で旅行や優待を楽しむ程度。 服は地元デパートやイオンモール内のもの、バッグはキタムラくらいの価格帯のものを愛用。 地方の暮らしはこんな感じです。 |
1412:
職人さん
[2022-06-01 17:50:37]
>>1372
同じく子供3人です。世帯年収は1350万 (手取りだと約950) 夫の収入が制限を超えているため、子育て免除 3人目の給食以外にすべて対象外。奨学金制度対象になるかどうかわかりません。 大学費を貯めるためにテレビ放送系や車も手放しました。スマホも格安、スーパーの肉系半額ねらい、旅行が趣味なので年に2回必ず行きます。 教育費はこちらになります。 高3(私立) 塾 年間 120万、私立高校4万1千×12か月、研修旅行積立 年間25万 他の高校費用 年間 30万 交通費 年間 13万 合計237万 中1(公立) 入学準備12万、給食 7千×12、他の5万、塾、習い事 月 (7千+7千+1万6千)×12 交通費 3千×12 合計 65万 小4(公立) 給食 無料 教材、PTAなど 年に1万 習い事 月 (1万4千+7千)×12 交通費 1500×12 合計 28万 全員分 年間 330万 ヒーヒーしていますね(笑) |
1413:
購入経験者さん
[2022-06-25 16:11:00]
45歳、子供2人
自分1200万、妻25万 9000万の家でローン残高8100万 金融資産1億、ここ10年の平均で7%で運用中。 勝手に増えていくので、ローンと教育費込みでもFIREできそう。 しないけど。 |
1414:
口コミ知りたいさん
[2022-06-25 17:19:03]
|
1415:
口コミ知りたいさん
[2022-06-25 17:24:00]
|
1416:
ご近所さん
[2022-08-13 23:42:49]
初レスです。
年齢 30代前半 職業 一人親方の自営 世帯年収 夫1000万(税引き前) 妻 450万 家族構成 子どもなし 金融資産 2000万 住宅ローン残額1200万 都内中古戸建(築25年)を2年前に2500万で購入し来年末には繰り上げ返済で完済予定です。 積立nisa、イデコ、小規模企業共済など全て夫婦共々満額でかけており ローン完済後は年間600万程度の資産増加ペースを見込んでいます。 50歳頃に家の建替をし1億程の資産が残る計算でセミリタイアを考えていますが リタイアセミリタイアを考えている方はどんな計画を立てているのでしょうか? |
1417:
評判気になるさん
[2022-08-14 01:07:00]
>>1416実際は仕事の量を減らしたいとは思っても、仕事0だとつまらないってジレンマに陥る可能性も。旦那は仕事以外に人間関係少ないだろうし。でも、50で金融資産1億あると、余裕をもって仕事を選べるから、楽しいかもね。仕事の後、後輩に酒おごる余裕があれば、最良の人生だよね。ってか、良い(稼げる=評価される)仕事は続けると趣味になってしまう。早期リタイアの夢はもっても良いけど、その時の気分の方が大切だよね。と、思う。
|
1418:
デベにお勤めさん
[2022-08-17 14:29:36]
初レスです
夫 29歳 750万 会社員 妻 30歳 550万 会社員 子供は現在妊娠中、猫1匹 ■住宅費 11万(賃貸) 2年後に6000万円ぐらいのマンション購入予定 ■生活費 食費・水光熱費・通信費・交際費・交通費・保険など 約20万 ■投資 夫婦別運用で合計10万程度 ■ 月の残り+ボーナスはすべて現金貯金 夫婦ともにブランドには興味ないので、買わず。 ご飯も基本的には夫の自炊の為、外食は月に3回ほど。 決して裕福ではないが、心には余裕があるって感じです。 ただ子供が生まれてどうなるのかは少し不安ではあります。 |
1419:
検討板ユーザーさん
[2022-08-17 14:59:40]
>>1418 デベにお勤めさん
可処分所得が900万くらいだとおもいます、残りは全て貯蓄となっていますので現在の貯蓄額は 900ー31万×12ヶ月 年間約500万×8年なので 4000万ほどということでしょうか? そうしますと6000万のローンは特に問題ないと思います。それにしても貯蓄額に比べて投資額が10万というのが少なすぎると思います。 |
1420:
マンコミュファンさん
[2022-09-16 22:16:23]
年齢 37歳
職業 会社員 世帯年収 夫 650 妻 750 家族構成 夫婦+3歳1歳 都内在住 家賃12.5万 食費10万 教育2万 幼稚園2万 保育園1万 光熱費+水道 2.5万 今月から投資を始めようかと...。 とりあえず積み立てNISAはSBIの初心者おすすめプラン?に3.3万全額投資でいいのかな...。 |
1421:
マンコミュファンさん
[2022-09-22 05:47:33]
|
1422:
関西在住
[2022-09-24 23:15:59]
夫27歳:720万 会社員
妻29歳:720万 会社員(育休中のため減額見込み) 子0歳 支払い ・家賃(賃貸)11万 ・電気ガス水道2万 ・食費6万(外食含む) ・車2万(駐車場+保険。ローンは完済) ・育児2~3万 ・その他(スマホ代、親への仕送り、遊興費など)10万 ・貯蓄15万 夫婦の金融資産を合算すると1500万くらい。米ドル立ての積立保険(月3万)とマンション1部屋(2200万)の運用をしている。2023年中に大阪府北部で戸建て(土地含め6000~7000万)か新築マンション(5000~6000万)を購入したい。妻がいつまで仕事を続けられるかわからないため世帯年収を大きく落とす不安がある。子供はあと1~2人増やしたいので、極力貯蓄に回している。 |
1423:
名無しさん
[2022-10-04 23:14:45]
年齢 38歳
職業 公務員&会社員 世帯年収 夫600公務員 妻700時短正社員 家族構成 小学生1 保育園児1 関東郊外 戸建て 習い事やらなんやらで余裕は、ないかも。預金は、1600万円 妻、仕事辞めたい |
1424:
匿名さん
[2022-10-05 12:06:09]
年齢 55
会社員 年収1300 不動産収入240 配当60 ローン4000 家 都内築浅マンション 含み益2000万円 不動産 賃貸戸建て二軒 金融資産 二億 (投資色々) 支出 月50万 その他年に二回海外旅行 子ども独立したので60歳で定年予定 |
1425:
匿名さん
[2022-10-12 20:24:30]
|
1426:
名無しさん
[2022-10-16 07:22:17]
|
1427:
匿名さん
[2022-10-16 07:40:55]
来年積立NISAは拡大されそうだし、今後数年は世界経済減速の見通しなので、投資の出遅れ組は積立NISAあたりから始めるチャンスですね。
|
1428:
マンション検討中さん
[2022-10-18 20:32:22]
夫 35歳 1100万円
妻 35歳 350万 子供二人 児童手当ももらえないし、マンション購入しましたが、都内は買えませんでした。 夫が1000万ちょっとの家庭って、貰えないもの多いし、頑張って働いても、都内にマンションも買えないのかと。残念な世の中です。 |
1429:
匿名さん
[2022-10-22 15:21:58]
サイクルなので、いずれまた買えるようになるでしょう。長生きして待ちましょう。
|
1430:
通りがかりさん
[2022-10-29 02:27:32]
タブーだけど、結局子供の人数っしょ。
0人 贅沢OK 1人 そこそこ贅沢可能 2人 節約開始 3人以上 危険水域 |
1431:
名無しさん
[2022-11-20 20:14:17]
【家族構成】夫31歳 妻32歳 2、3年後子供1人欲しい
【年収】夫800万(40手前くらいで1000万) 妻400万(産休育休のあとは働く予定) 【所有資産・貯蓄】3000万 (500万は投資信託等) 【金利種類】35年、変動金利 首都圏ですが、どのくらいの価格まで手を出して大丈夫そうでしょうか? 安全ライン、危険ラインなどでご意見いただけますと幸いです。 |
1432:
eマンションさん
[2022-11-22 00:15:42]
|
1433:
匿名さん
[2022-11-25 01:24:01]
|
1434:
名無しさん
[2022-11-29 23:13:18]
|
1435:
匿名さん
[2022-11-30 16:11:35]
妻働かせるなんて貧乏たらしい。
|
1436:
マンション検討中さん
[2022-12-01 14:49:53]
一馬力だよー(´・ω・`)
|
1437:
匿名さん
[2022-12-02 00:28:30]
ネタ臭
|
1438:
ご近所さん
[2022-12-13 18:34:07]
>1431
子供産まれてないとまだ早い気がするんだよなー。 この状態だと7500万くらいという気がする。 逆に子供が無事に産まれて妻の職場復帰が無事できれば 1500万くらい上積みしたくなりそう。 知らんけど。 |
1439:
匿名さん
[2022-12-14 19:10:08]
夫 27歳 年収900万
妻 28歳 年収600万 子供 1歳 貯蓄600万 妻は産休から復帰済み、子供が小学校上がるまでは今の仕事の予定です。 都心部の新築6400万円マンションを購入検討中。 再開発計画地の近くなので10年先でも値崩れしなさそうなエリアと踏んで、頑張って購入しようと思っています。 貯金の少なさがやや懸念ですが、ご意見を頂きたいです。 |
1440:
通りがかりさん
[2022-12-14 19:25:27]
>1439
お若いですし、借入額も年収と比べて妥当なので、貯金がそのくらいでも全然大丈夫だと思います。 |
1441:
eマンションさん
[2022-12-14 19:30:08]
|
1442:
ご近所さん
[2022-12-15 17:51:44]
年収1450 1馬力 子供3人
住宅ローン+税 20万 上2人が私大在学中、学費諸々で月30万(文系で助かってるw) 光熱費5万 生活雑費5万 ここまで空気吸ってるだけで60万 あとは食費で15~20万 これで収入は大体無くなるな~ ま、学費はあと1年で1人減るし、3年で2人目も減る。 入れ替わりに一番下にまた学費がかかるけど、1人だけならどうにでもなるかな。 つうわけで今んとこ、貯蓄はあまり減らさずに贅沢せずに暮らしてる。 |
1443:
名無しさん
[2022-12-16 00:16:46]
|
1444:
管理担当
[2023-01-26 22:09:12]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1445:
匿名さん
[2023-01-26 22:10:12]
それ独り言ですか(笑)
|
1446:
検討板ユーザーさん
[2023-02-02 00:51:33]
夫 32歳 700万円
妻 29歳 550万円 ようやく大台に乗った1,200万円倶楽部の新参者です。 子ども1人、2歳。車なし。 家は1年前に八王子のモノレール駅徒歩5分、築20年の中古戸建てを3,480万円+諸費で、3,000万円ローンで購入。リフォームに500万円、外構に100万円かけて、こちらの600万円は現金払い。 貯金は一時800万円まで減ったものの、1,500万円まで復活。ほとんどが現金預金で、投資は積立NISAのみ。 過去に不動産投資、株式投資、FXに手を出したものの、結局不動産売却で得た200万円をFXの損失に回して撤退。一時期、ソニー生命の米ドル積立生命保険も入ったがこちらも挫折。以後は細々と積立NISAのみ。 住宅ローンは10年固定の変動金利で借りていて、ローン控除が切れる10年後に一括繰上げ返済をする予定。 車買ったら一気にお金貯まらなくなると試算。八王子の山の中を電動自転車2台で夫婦で頑張る日々を送っている。 |
1447:
匿名さん
[2023-02-02 12:04:21]
|
1448:
匿名さん
[2023-02-02 16:52:29]
ニーサ??
初心者ですか。 |
1449:
匿名さん
[2023-02-11 23:49:29]
夫42歳 960万
妻42歳 400万 時短 子供2人 貯蓄 株9500万 現金3500万 株の割合が大きく、相場の影響が大きい為 分散投資を検討中 |
1450:
匿名さん
[2023-02-12 14:52:17]
初心者ですね
|
貯蓄的支出 全て年間
積立ニーサ40×2人=80万
ジュニアニーサ80万
特定口座120万
イデコ15万
貯蓄性保険35万
合計年約330万
収支が合いませんが、
近年妻が時短を一部解除して年収が大幅に上がったことと、
イデコ、ジュニアニーサ、特定口座は全て年の途中から始めたためです。
残額は銀行預金行き予定。