前スレが1000超えたので作りました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279378/
世帯収入が1200万未満または1500万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1200万円~1500万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。
年齢 歳
職業
世帯年収 夫
妻
家族構成
[スレ作成日時]2015-10-01 20:31:14
世帯年収1200万~1500万の生活感 その2
1344:
匿名さん
[2021-12-24 13:46:03]
|
1345:
匿名さん
[2021-12-24 14:15:27]
|
1346:
匿名さん
[2021-12-24 14:16:36]
|
1347:
名無しさん
[2021-12-25 19:52:08]
今日銀座行ったらものすごい人混み。。
Dior、HERMES、LOEWEの行列が特に凄くって。。 レストランも全然入れない! 若いカップルが多かったけど、世の中2極化してんなあ。。 |
1348:
匿名さん
[2022-01-22 11:23:28]
参考になるスレですね。興味深く拝見しました。
年齢 夫38歳 妻37歳 職業 夫公務員 退職金推定1500万 妻会社員 退職金推定1500万 世帯年収 夫 700万 妻 550万 時短減額中 妻会社財形利息45万(税引き後) 子供手当12万 家族 公立小1女の子。1人確定 注文住宅4500万(変動金利、残債3900) 総金融資産額 約6100万 銀行預金 1400万 会社財形 3000万 (税引き後年利1.5%=年45万。限度額満額達成につき増額不可) インデックス投資 250万 現時点での保険解約返戻金1100万 国内株式 時価約300万 庶民出身で夫婦とも元々節約体質で堅実な生活です。 ポイ活、フリマアプリ、株主優待なども駆使しています。 iDeCo 、NISA 、Jr. NISAなど、リスクの低い投資は既に満額やってます。 まだ余力があるので特定口座でS&P500を毎月10万積み立て始めましたが、あと月5万貯蓄や積立に回せそうです。 何がいいでしょうか? |
1349:
匿名さん
[2022-01-22 19:23:27]
>>1348 匿名さん
ローンが3900万円残っているとはいえ、持ち家があって金融資産6100万円は、この世帯年収の中ではかなり貯めている方ではないでしょうか。 年間のキャッシュイン、キャッシュアウトはどのくらいでしょうか。 |
1350:
匿名さん
[2022-01-22 20:58:53]
>>1349 匿名さん
早々にご反応ありがとうございました。 おっしゃる通り、 年収が高くない同士で、合わせればまあそこそこという、 都心部によくある正社員同士の夫婦です。 家計簿の数字によると、 直近手取り960万(流石に流動的なポイ活、フリマアプリ収益含まず。結構ありますが) イデコ、ニーサ、特定口座、貯蓄性保険などを含めない単純支出490万程度です。(旅行や特別支出などの年間を通した支出全部) |
1351:
匿名さん
[2022-01-22 21:48:17]
続きます
貯蓄的支出 全て年間 積立ニーサ40×2人=80万 ジュニアニーサ80万 特定口座120万 イデコ15万 貯蓄性保険35万 合計年約330万 収支が合いませんが、 近年妻が時短を一部解除して年収が大幅に上がったことと、 イデコ、ジュニアニーサ、特定口座は全て年の途中から始めたためです。 残額は銀行預金行き予定。 |
1352:
匿名さん
[2022-01-23 00:27:32]
>>1350 匿名さん
我が家も会社員と公務員の2馬力で同じくらいの世帯年収、娘1人、ついでに住宅の購入価格も同じだったので親近感がわきました笑。私は地方住みなのですが、都心部で注文住宅4500万って結構安く手に入れられましたね。元々親が持ってる土地とかですか? |
1353:
匿名さん
[2022-01-23 07:51:05]
>>1352 匿名さん
是非同じくらいの環境の方のお話聞きたいです。 23区に30分程度の通勤時間で通える程度の近郊なので、都心部ではありません。田舎ではないですが。。。 庶民出身で贈与も援助も一切無いですよ。 駐車場一台が常識のエリアですが、 コスト的事故のリスク的に運転免許を取得する予定がないので、思い切って駐車場無しにしました。 駅2、3分の駅近ですし。 なので小さい土地で済みました。 あとは未公開物件で、公開される前に発見して、直接所有者に掛け合ったからですかね。 地元で50年やってる不動産さんから、このエリアで売りに出たのは20年以上振り!と言われる希少な駅近住宅用地だったので、 土地としての価値は残ると判断しました。 駐車場がない時点で、このエリアでは建物の売却時の価値はほぼ無くなるので、 建物は一代限りで潰す嗜好品と覚悟した上で、こだわって設計しました。 |
|
1354:
匿名さん
[2022-01-23 07:59:17]
続きます。
差し支えなければ、 年間の手取りに対する貯金割合はどのくらいですか? また貯金は銀行のみなのか、投資信託や先物、保険等形を変えてやってるかも知りたいです^^ ちなみに我が家は銀行預金、貯蓄性保険、投資信託(ニーサ、イデコ、特定口座)に分散し、貯蓄比率は約45%から50%です。 |
1355:
匿名さん
[2022-01-23 14:53:49]
>>1353 匿名さん
ご回答ありがとうございます。駐車場をつくらないことで、小さい土地でも満足できる物件に仕上げるというのは、戦略としてアリですね。23区に30分程度で通勤できる立地だと、私の実家と同じくらいなので何となくイメージできますが、駅2~3分なら車無しでもギリギリ生活が成り立つかもしれません。ちなみに直接所有者に掛け合うというのは、一般的にはなかなか難しいと思いますが、どのようにして情報を仕入れられたのでしょうか。私も将来的に戸建願望があるので、気になりました。 なお、こちらの世帯状況は以下のような感じです。 家族構成:夫31歳(会社員)、妻31歳(公務員)、娘1歳 年収:夫770万、妻530万 資産:預金2900万、財形貯蓄400万、米国株インデックス100万(つみたてNISA)、自社株20万、確定拠出年金80万、分譲マンション4500万(住宅ローン残高4000万) 直近ですと、年間手取り収入1000万(児童手当含む)、年間支出400万(住宅ローン返済含む)なので、貯蓄率は60%です。ただ、旅行が趣味なので、新型コロナウイルスがなく、普通に旅行していれば、貯蓄率は50%程度だったと思います。 貯蓄は預金と財形貯蓄がほとんどで、投資はつみたてNISAで米国株インデックスを購入するくらいですね。本当は個別株にも興味があるのですが、過去に失敗した経験もあり、今のところ手は出さないようにしています。 |
1356:
匿名さん
[2022-01-23 21:58:13]
>>1355 匿名さん
ご返信ありがとうございました。 まず土地購入の件です。 購入した土地は、 元々住んでた賃貸マンションのすぐ隣の土地です。 ボロボロの戸建に80代の老夫婦が住んでいたのですが、 ある日突然引っ越していったので、 その年齢で引越しはおかしいなと思い、 例の地場の不動産屋に聞いてみたら、 土地も建物も私たちが賃貸しているマンションの大家さんの所有物で、 賃貸物件だったが倒壊の危険があるため、 何年も前から通告して出て行ってもらったとのこと。 その大家さんは我が家が借りていたマンションのすぐ近くに住んでいて、 挨拶しかしたことありませんが、 5年の間で2回も家賃交渉して2回とも下げてくれていたり、 多分いい人なんだろうなと思い笑 思い切って不動産屋さんを通じて声をかけてみたのです。 老夫婦が引っ越した直後で、 今後その土地をどうするか不動産屋と大家さんもちゃんとした話し合いをする前だったそうで、 その場で即手を挙げました。 大家さんの親戚から(大家さんは地元の大地主家系) 投資用物件を建てる用に購入したいと話があったようですが、 私たちのような若い世代に長く住んで欲しいと思ったようで、 断ってくれましたよ。 単なるラッキーなので参考になりませんが、 あえて言うなら行動力の勝利ですね笑 |
1357:
匿名さん
[2022-01-23 22:09:49]
ローンがあるとはいえ、
31歳で3000万以上の資産があり、節度ある生活をされている共働きだと、 雪だるま式に銀行預金だけが増えていくと思うのですが、 そのあたりはどう考えていますか? 案外早く、あれ?これいくらまで普通預金貯めてるんだ?って時期が来る気がします。 我が家がまさにその状態でして。。。 財形がほぼノーリスクで税引き後年利1.5%複利なので、 お得すぎて限度額の3000万まではひたすら給与全額注ぎ込んでいました。 しかしいざ財形が満額になったら、 手付かずの給与がどんどん普通預金に貯まっていくだけで。。。 積立ニーサと言っても、 夫婦合わせても限度額80万。 あと3年だけできるジュニアニーサを足しても160万。 正社員1人分の給与を受け止めきれないのです。 |
1358:
マンション検討中さん
[2022-01-23 23:22:30]
|
1359:
匿名さん
[2022-01-24 00:26:08]
>>1358 マンション検討中さん
わかりにくい表現をしてしまい失礼しました。 1355さんが非課税枠しか投資してなかったので、 それだと今のペースでいくと普通預金過多になりそうではないか、 と言う意味での表現でした。 我が家はと言うと、 非課税枠だけではなく最初の投稿の通り特定口座でも月10万分、 米株インデックス投資で積立はしています。 他に貯蓄性保険も必要な分はもう加入して払込済みなので、 まだいけそうな月5万の余力は、 このまま特定口座でインデックス投資を月10万から15万に増額するのか、 個別株でも買うのか、 はたまた何もせず現金比率を高めたほうがいいのから 同じような環境の方の実例やアドバイスが欲しかったのです。 貯蓄性保険も必要十分額を既に払込済みです。 |
1360:
匿名さん
[2022-01-25 12:42:56]
>>1356 匿名さん
ご回答ありがとうございます。ラッキーもあるでしょうが、狭い土地を活用する発想と、即座に手を挙げられる決断力が素晴らしいです。参考にいたします。 |
1361:
匿名さん
[2022-01-25 12:53:19]
>>1357 匿名さん
私はマンション購入で既にリスクは取っているので、これ以上あまりリスクの高い投資はしたくないと考えています。マンション価格は今のところ購入から値上がりを続けていますが、今は株価も不動産価格も高すぎると感じております。いずれ大きく値下がりしたときに、積極的に株式投資をしていると、マンション価格の下落と合わせてダブルパンチになるので、少なくとも3年程度は預金メインで良いかなと考えています。やるとしてもローリスクローリターンの投資ですね。 |
1364:
匿名さん
[2022-01-27 07:35:56]
[NO.1362~本レスまで、ご本人様からの依頼、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1365:
匿名さん
[2022-01-28 14:39:56]
>>1361 匿名さん
お返事ありがとうございました。 今株も不動産も高くなりすぎなことは完全同意です。 今高くなりすぎているものを、 おまけにダブルで保有するとリスクが高いと。 その観点で考えたことがなかったので参考になります。 貯蓄を寝かせておくリスクとどちらがどうかというところですね。 |
最近のユニクロやワークマンプラスはバカにできませんよ(笑)
清潔感があれば問題ないと思っています。
何せ、メルセデスに乗る第一の目的は安全性ですので…