前スレが1000超えたので作りました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279378/
世帯収入が1200万未満または1500万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1200万円~1500万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。
年齢 歳
職業
世帯年収 夫
妻
家族構成
[スレ作成日時]2015-10-01 20:31:14
世帯年収1200万~1500万の生活感 その2
1144:
匿名
[2019-02-08 08:23:24]
|
1145:
匿名さん
[2019-02-08 08:29:47]
|
1146:
匿名さん
[2019-02-08 14:30:00]
レアケースね。
しかも自業自得だよ。 |
1147:
匿名さん
[2019-02-08 14:37:19]
|
1148:
匿名さん
[2019-02-08 14:58:00]
自業自得は自業自得
親の育て方などの外的要因があるのはわかるが 親の力を自分の力と勘違いせずに努力してればそういう事にはならない 残してくれたものに感謝せずに調子にのるからそういう目に合うんだよ |
1149:
匿名さん
[2019-02-08 17:41:21]
>>株で損切りできずにいるものです。そんなに簡単に稼げたらいいですけど、儲かるばかりではないですよ。
今は、高度成長期やバブル期ではありませんので、キャピタルゲイン(売却益)に期待するのは無理です。現在、世間で紛糾していますように実質賃金がプラスなのかマイナスなのかさえ不明な時代、超低成長時代なのでインカムゲイン(運用益)が中心になるでしょう。 |
1150:
匿名さん
[2019-02-12 14:39:57]
普通の分散投資でも3%くらいで回す事は十分可能だけどな。
毎年500万の固定資産税がかかる人なら税率0.5%として資産価値10億でしょ。 不動産売れば遊んで暮らせる。 頑張って持ってても値下がりしたら意味ないんだし。 ってか、そんなにあるなら早くシンガポールかカナダあたりに引っ越した方が良い。 |
1151:
通りがかりさん
[2019-02-13 01:41:23]
|
1152:
匿名さん
[2019-02-14 17:14:02]
分散投資をしているという事は、その人はマーケットに詳しくないということです。セールスマンのいいなりです。
|
1153:
匿名さん
[2019-02-14 22:58:09]
>分散投資をしているという事は、その人はマーケットに詳しくないということです。
>セールスマンのいいなりです。 とりあえず、現代ポートフォリオ理論でも勉強してから戻ってきてくださいw マーケットに詳しいと儲けられると思っている人、相変わらず多いですね。 そういう人が「素人が手を出すのは危ない。専門家が運用するから安心。」 とか言われて、信託報酬が年1.5%とかの投資信託とか掴まされるんですよね。 |
|
1154:
匿名さん
[2019-02-15 10:26:38]
>>マーケットに詳しいと儲けられると思っている人、相変わらず多いですね。
分散投資はリスクを分散する方法、マーケットに詳しいと儲けられるのではなく、マーケットに詳しいとあらかじめリスクを 小さくできる選択能力があるということです。 証券会社など金融機関が分散投資をすすめているのはの個人顧客からの手数 料収入ビジネスの方法です。 |
1155:
匿名さん
[2019-02-15 10:35:19]
分散投資という耳障りの良い賢そうな表現を使って、一般個人に投資市場に参加してほしいのが目的ですね。現在は個人にとって預金では増えない時代ですから、また、経済全体からみれば『預金』は眠っている資産ですから政府等は動いてほしい面もありますね。
|
1156:
匿名さん
[2019-02-15 15:08:38]
>>1154
あなたの考える個人顧客から手数料の集まる分散投資の話はどうでもいいです。 なお、私は分散投資をしてますが運用コストは年0.1%以下です。 現代ポートフォリオ理論については調べてきましたか? |
1157:
匿名さん
[2019-02-15 15:43:02]
現代ポートフォリオ理論のように複雑な理論は、他人の巨額の資金を預かって運用している企業投資家が行うものであって、個人が自分の資金を運用する事に関係するためにあるものではありません。少なくとも私の単位では関係ありません。また紙の資産だけに銘柄で分散していてもオイルショックやリーマンショックのような急激なものは全体に影響するので分散していることにはなりません。
|
1158:
匿名さん
[2019-02-15 16:20:37]
やっぱり良く分かっていないようだね。
MPTは平均と分散を計算するだけだからエクセルでも計算できるよ。 今時、個人投資家がポートフォリオ組むために計算した例なんて検索すれば簡単に出てくる。 英語なら相関係数を計算したサイトなんかもある。 また複数のリスク資産の間には高い正の相関がある事もあるけど、 組み合わせる事である程度のリスク低減は図れる。 例えばリーマンショックの年は 米国株:米国10年債=1:2で運用してた人はプラスだったよ。 もちろんポートフォリオ全体のリスクを高めにすれば下がる事もあるけどね。 |
1159:
匿名さん
[2019-02-15 18:47:51]
それは、紙資産の一時期の事、人間はもっと長生きなので一時期の話では意味ないですね。
|
1160:
匿名さん
[2019-06-24 00:01:06]
投資信託スレかと思った(´・ω・`)
|
1161:
検討板ユーザーさん
[2019-11-29 14:21:01]
みなさんの意見をいただきたく、よろしくお願いいたします。1500を少しオーバーしており恐縮です。
夫36歳 950万 最終的には40代後半で1200程度 妻29歳 600万 子供二人 3歳 2歳 物件価格6500万円の新築 管理費修繕費は月額3万程度 頭金500万円 借入6000万円 貯蓄(購入後) 預金1000万円 金融資産 800万円 |
1162:
購入経験者さん
[2019-11-29 16:19:44]
>>1161
大丈夫でしょう。まだ若いし、物件購入後貯めれば問題ありません。 |
1163:
匿名さん
[2019-11-29 17:39:18]
|
手数料稼ぎができるんだよ
守る事の大変な気持ちはわかるが
最初からスタート地点が恵まれすぎてるのは
やっぱり楽勝ですわ