前スレが1000超えたので作りました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279378/
世帯収入が1200万未満または1500万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1200万円~1500万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。
書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。
年齢 歳
職業
世帯年収 夫
妻
家族構成
[スレ作成日時]2015-10-01 20:31:14
世帯年収1200万~1500万の生活感 その2
1124:
匿名さん
[2019-01-23 13:34:48]
|
1125:
匿名さん
[2019-01-23 14:15:53]
資産家も大変なんですよ。
相続税だけではなく、その後の維持費も莫大なんで。 |
1126:
匿名さん
[2019-01-23 14:23:45]
>住宅取得も含め自力でやりくりしての生活感を語るスレ、というのが有意義だと思うよ。
同感です。 自力の生活感を語りましょう。 |
1127:
匿名さん
[2019-01-23 14:37:57]
>資産家も大変なんですよ。
資産家でこの世帯年収ならすべて不労所得だと思います。 そうでないのなら、売れば良いだけですよ。今、都内は土地価格が急騰しています。 |
1128:
匿名さん
[2019-01-23 17:28:44]
生活感といえば、みなさんが老後(65歳~)に向けて貯めようとしている貯蓄額はいくらくらいでしょうか?
今年マンションを購入するにあたり、借入れ可能額や将来的な貯蓄を相談するためFPへ行ったところ、いまの生活感なら老後までには8000は貯まる、という事を言われましたが、そんなに貯まるのかと、正直全然ピンときませんでした。 ただ、年金はあてにしたくないと考えたときに、単純に月々20万の生活費(ローン完済前提)×12か月×30年を考えると7200はいるなと思ったり。 ちなみに、わが家のスペックは以下です。 夫36歳 850、妻36歳 550、娘3歳(二人目の予定なし) 借入予定額4200 貯金300(マンション頭金を除いた残額) 年間貯金予定額300 これまで15万の賃貸でしたが、年間200くらいは貯金できていました。 |
1129:
匿名さん
[2019-01-24 10:12:55]
人生百年時代とも言うし、何歳まで健康に生きられるやら。
普段から運動しておくと老後の健康度合がまったく違うね。 二人とも厚生年金だったら、4000万程貯金があれば面白おかしく楽しめるんじゃないですかね。 |
1130:
匿名さん
[2019-01-27 20:52:10]
FIRE
とっととカネ貯めて、40歳前後でリタイアし好きなように生きる。 勤倹・貯蓄・投資 普通にメーカーなんかで働いてたってたいして貯まらんね。 外資系が効率的か。 起業して一発当てるのが一番だが。 |
1131:
匿名さん
[2019-01-27 20:58:58]
プロスポーツ選手的生き方。
ごく一部だろうけど。 芸術家はなかなか若いうちは芽が出ず、老いてから、というケースも多い。 もっとも、好きなことやっているのだから、 無名時代の食えない若い時代も楽しいんだろうな。 |
1132:
匿名
[2019-01-27 21:46:59]
資産家が大変???
いやいや、楽勝で羨ましいよ |
1133:
匿名さん
[2019-02-05 16:29:02]
>老後(65歳~)に向けて貯めようとしている貯蓄
現在の想定だと2億くらい。 6000万あればギリギリOKと思ってる。 バッファ込みの額だからもっと少なくなるかも。 相続は考慮に入れてない。 年金は70歳以降で夫婦で月35万くらい。 現役時代のマンション売って、あとは賃貸と考えてる。 家賃の想定が難しい。 首都圏郊外でもやっぱ月15万くらいは見ておいた方がいいかね。 >資産家が大変??? 資産家が大変なのは遊休不動産を所有し続けたい場合に限られる。 そんなに所有し続ける意味あるの?と思う。 売って株とかで増やせば何の問題もなくない? 土地まもることより、資産を代々増やす方が大事だと思う。 |
|
1134:
匿名さん
[2019-02-07 11:39:48]
|
1135:
匿名さん
[2019-02-07 11:47:35]
>遊休不動産を所有し続けたい場合
>先祖代々の土地は愛着もある そう、一番困るやつ。 最近じゃ財力尽きて指定文化財をぶっ壊して土地を売却しちゃう個人も増えてるらしいね。 |
1136:
匿名さん
[2019-02-07 17:10:28]
>先祖代々の土地は愛着もあるし、売ろうとすれば兄弟親戚縁者からなじられる。
一族揃って滅亡まっしぐらでワロタ。 |
1137:
匿名
[2019-02-07 17:33:18]
親の遺産をあてにせず
自分でゼロから稼げば問題なし |
1138:
匿名さん
[2019-02-07 18:52:13]
厚生年金と国民年金の合計の上限額は、年間380万円です。どんな高額な給料をもらっているサラリーマンでも定年退職すれば年間380万円、また企業年金の401K(確定拠出年金)は今は税金が優遇されていますが、将来は支払から20%が源泉徴収されることがほぼ決まっています。対して有利なものではなくなります。また退職金は大体年間給与の三倍程度なので実際は対した金額ではありません。最初の数年分です。
やはり、資産の運用益による定期的収入キャッシュフローがないと定年後は減る一方になると思います。 |
1139:
匿名さん
[2019-02-07 21:58:49]
>将来は支払から20%が源泉徴収されることがほぼ決まっています
これソースが分からないんですが、どういった情報なんでしょうか。 現在は、年金控除を適用した後に雑所得として総合課税ですね。 現在でも源泉徴収(7.6575%)はありますが。 |
1140:
匿名さん
[2019-02-07 22:01:00]
私も気になりました。
|
1141:
匿名さん
[2019-02-07 22:06:53]
>親の遺産をあてにせず
>自分でゼロから稼げば問題なし 上では、先祖代々引き継いだ土地を守るという観念に取り憑かれたために 自分で稼いでも消えて行ってしまうという話をしているんでは。 大地主で医師になったが、稼ぎをほぼ全て固定資産税にあててる人とかもいる。 正しく投資や運用できない家が没落するのは資本主義の常なのでそれで良いと思うけどね。 没落した後に、子供が自分で稼げば問題なし、というのはその通り。 |
1142:
匿名さん
[2019-02-07 23:40:05]
経済は、運用で長期間にわたって維持できることが一番重要、一時的な絶対金額ではないですね。
|
1143:
通りがかりさん
[2019-02-08 05:08:01]
株で損切りできずにいるものです。そんなに簡単に稼げたらいいですけど、儲かるばかりではないですよ。
|
10億近く払ったと言うことは、それと同等の資産を相続したと言うことですよ。