クレヴィア成城についての情報を希望しています。
落ち着いた外観が、いい雰囲気でですね。
室内はいかがでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都世田谷区成城八丁目1046番他(地番)
交通:小田急小田原線 「成城学園前」駅 徒歩16分
小田急小田原線 「成城学園前」駅 バス9分 「成城八丁目」バス停から 徒歩1分
(小田急バス「成城学園前西口」バス停より、成01、04、05系統)
間取:3LDK
面積:66.90平米~75.87平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:りんかい日産建設
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
クレヴィア成城 価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/2042
【物件情報の一部を更新しました 2016.5.16 管理担当】
[スレ作成日時]2015-10-01 14:24:38
クレヴィア成城について
1:
匿名さん
[2015-10-02 13:39:42]
|
2:
匿名さん
[2015-10-05 17:00:33]
駅距離が。。。リセール考えると相当安くないとリスクが高過ぎて買えないですね。
このあたりの中古の成約は非常に厳しい状況だと思います。 |
3:
匿名さん
[2015-10-17 13:21:08]
案内図を見るとマンション前にバス停がある様子?
この辺りでもバスを使うマンションは人気はいまひとつなんでしょうか。 ドアtoドアな感じでバス使えると便利は便利なんですけどね。 1フロア6邸というのが気になりましたがプライバシー面ではどうでしょうか。 |
4:
匿名さん
[2015-10-31 19:52:49]
どうやら、情報をひた隠して検討者を惑わしてるみたいですね…
残念でなりません。 |
5:
匿名さん
[2015-11-16 09:25:04]
今のところ公式サイト以上の情報は住宅情報サイトにも出てませんでした。
設備仕様が気になったんですけどね。まだこれからかしら。 高級仕様になりそうで楽しみです。 Cgタイプは庭が広くて良いですね。ただ洋室(3)への入口は廊下側の方が良かったような気も。 |
6:
主婦さん [ 30代]
[2015-11-18 13:23:07]
北口でもバス便は仕様と価格がよほど良くないと。(徒歩ではなく自転車表記なのもどうかと、、、) 明正小の近所の空き地にマンション建設予定の看板出てましたが、こちらの情報はまだなんでしょうか?
|
7:
匿名さん
[2015-11-21 16:04:15]
|
8:
主婦さん [女性 30代]
[2015-11-26 12:10:10]
成城町バス停付近で中嶋書店があった場所です。
チラシを見ると5000万台からありますが、広めの間取りが多いようです。 |
9:
匿名さん
[2015-11-26 20:23:47]
>>8
ご返信ありがとうございました。 何となく場所がわかりましたが、マンションというよりテラスハウスのような物件みたいです。(場所が違ってたらすみません。) なかなか成城アドレスの徒歩圏(10分以内)マンションが出てこないので、人によっては良いかもしれませんね。 |
10:
匿名さん
[2015-11-27 22:47:12]
広めの間取り、ですか。
駅から離れている場所ですし、ファミリーでゆったりと暮らすというニーズがとても高いエリアですので、 いいのではないかしら、と感じました。 あとはどのようなコンセプトでくるのか。 設備や仕様のグレードは? いろいろと楽しみデスね。 |
|
11:
主婦さん [女性 30代]
[2015-12-04 11:46:14]
>>9
先週 新聞チラシが入っていました。 テラスハウスではなくエレベーターやオートロックはあるみたいでしたがすでに半分くらいは売れてるみたいです。 現地も明るいし、2丁目ですからすぐ決まっちゃうんでしょうね。 |
12:
匿名さん
[2015-12-12 22:18:42]
4LDKを探しております。
ありますか? |
13:
匿名さん
[2015-12-15 10:37:19]
全戸3LDKのようなので4LDKはないみたいですよ
1Fは専用庭付で、永住目的で購入される方が多いのかな 広めの間取りは暮らしやすそうですし、ワイドタイプですから家族によさそうです |
14:
購入検討中さん
[2015-12-18 17:46:34]
激安価格期待してます!!!
|
15:
匿名さん
[2015-12-26 14:08:10]
5丁目や6丁目で戸建新築しようものなら2億は下らない。
そこから離れる狭いマンションでも、近い環境を1億で手に入れられると思えば安いものか、、。 |
16:
匿名さん
[2015-12-28 19:17:36]
>>14
同じく半端でない激安プライスを期待してます。 徒歩16分のほぼ調布近くの旗竿地で、鉄塔がすぐ側にあり、周りは囲まれ感が半端でなく、極狭バス通りがエントランス入り口という相当なリスク物件(たぶんリセール不可能レベル)ですからしっかり価格に反映してもらいたいですね。 |
17:
匿名さん
[2015-12-29 23:12:40]
駅までの距離等の条件を考えると、高くは出来ないだろうな…と思います。
でも最近の流れから行くとどうなるかまだわからない部分があります。 ここで高くしてしまうと本当に厳しいというのはデベもわかっているでしょうから、 すごくお得な感じの額を期待される方が多くなってくるのは自然な流れでしょうね。 |
18:
匿名さん
[2015-12-31 19:42:59]
間取りみたいですね。
|
19:
匿名さん
[2016-01-02 02:50:36]
成城好きだけど、出来れば下北、いや代々木上原辺りまで都心に住みたいですね。千代田線も始発で乗れて便利そうだし、周りは成城と同程度以上の高級住宅街。
|
20:
購入検討中さん
[2016-01-04 17:47:54]
坪200は切るだろうね。
|
そういう利便性を除けば、内廊下で直ぐにエントランスホールではなくて歩車分離アプローチがあるのも良い。
ただ、Eタイプなどは、北側に窓があるのが気になります。
冬寒いでしょうね。
北側からは、あまり採光は取り込めないのでは。