過去スレ
ガスコンロとIH、どちらを選びますか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184126/
IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191622/
IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196594/
====================================================
IHとガスコンロ。あなたは、どちらを選びますか?
IHのメリット
・掃除が楽 (五徳の掃除が無い分楽、てんぷらも新聞紙の鍋底部分をくり貫いて下に敷いて跳ねをガードしたりできる。焦げができてもアルミ箔+クレンザーや専用消しゴムで擦るだけ。 )
・突起物が無いのでキッチンが広く使える
・鍋の取っ手が熱くならない (炎に炙られない)
・火を使わないから火災の心配が少ない
・炎による周辺の加熱がないので、夏でも料理が快適。
・直接調理器具が発熱するので熱効率が高い。
・メインヒーターは左右どちらでも最大火力を使える。(左右同時は不可、モデルにより左右の出力が違う場合あり)
・災害時復旧が早い。早ければ数日で使用可能。
・ガスが無いので二次災害の可能性が低くなる
IHのデメリット
・IH対応の調理器具が必要 。IH用中華鍋もある。
・鍋の底に水分が付いているとバチバチ音がする
・フライパンを縦に振れない(実際には鍋を振っても構わない。)
・ビルトインの場合200Vの契約と30Aコンセントの設置が必要。
:ガスコンロのメリット
・IH対応の調理器具が不要
・フライパンを振って混ぜやすい
・鍋肌を加熱できるため本格的な料理により向いている
・電力をあまり使わない。
・100V契約でも生活できる。
:ガスコンロのデメリット
・てんぷらの時、新聞紙を敷くことができない
・器具が進化した今も、火事の原因として上位である
・五徳の掃除が面倒 (汚れが1500度の炎で炙られ炭化している)
・五徳とバーナーの出っ張りが邪魔でキッチンを広く使いにくい。
・鍋の取っ手が木だったりすると焦げる場合がある。
・熱効率が低く、調理中周囲が暑くなる。夏は最悪。
・鍋の底に水分が付いていると熱効率が著しく落ちる。
・災害時復旧まで非常に時間がかかる。1ヶ月以上の場合もあり。
・電気とガスの組み合わせなのでオール電化より二次災害の可能性が高い。
焼く煮る蒸すと言う機能は一般家庭なら互角にこなせる。
味は腕次第。
さて、貴方はどっち。
[スレ作成日時]2015-10-01 11:29:03
IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その4
951:
匿名さん
[2020-04-11 20:02:33]
コロナは怖いからIHやめてガスにしようっと。
|
952:
匿名さん
[2020-04-11 20:39:13]
IHはもう駄目だそうです。
|
953:
匿名さん
[2020-04-19 22:14:55]
うちはガスコンロしかないので、IHに憧れます。
|
954:
通りがかりさん
[2020-04-19 22:46:28]
震災経験者ですが、都市ガスだからかガスが一番復旧遅かったです。
なので経験からIHにしました。 復旧の順番は電気→水道→ガスでした |
955:
匿名さん
[2020-04-19 23:00:46]
電気一本にするって、学習しなかったんだ。大丈夫?計画停電でも?
|
956:
匿名さん
[2020-04-19 23:34:06]
計画停電ならあらかじめ停電時間が分かっているのでその時間をやりすごせば良いだけなので全く問題無いんじゃない?
数日分のカセットコンロはストック出来るしね。 プロパンなら長期でも持ちこたえられる。実際、震災時に1週間停電したけどプロパンで自炊は全く問題無かった。暖房なら灯油ストーブ。 うちはオール電化だから停電が一週間以上長期化するならどちらかの実家に避難する。 |
957:
匿名さん
[2020-04-19 23:57:07]
計画停電はこんな感じだったようだが?
◆第3グループ 6:20~10:00の時間帯のうち最大3時間程度 ◆第4グループ 9:20~13:00の時間帯のうち最大3時間程度 ◆第5グループ 12:20~16:00の時間帯のうち最大3時間程度 ◆第1グループ 15:20~19:00の時間帯のうち最大3時間程度 ◆第2グループ 18:20~22:00の時間帯のうち最大3時間程度 https://gigazine.net/news/20110314_rolling_blackouts_list/ 最大3時間で食事時間を含む。まったく電気が使えないよりは、ガスも使えれば、とりあえずお湯をわかせる。 カセットコンロはカセットボンベが入手難だった。 北海道の停電は数日に及んだ。 オール電化はもはや危険だと思う。 |
958:
匿名さん
[2020-04-19 23:58:00]
それと武蔵小杉は長かったね。
|
959:
匿名さん
[2020-04-20 07:15:04]
なるほど
|
960:
匿名さん
[2020-04-20 08:20:27]
>>957
仙台では都市ガスは H23 3/11~4/16 まで続きました。 https://www.gas.city.sendai.jp/top/info/2013/05/001936.php 3時間なんてあっという間ですよ。 ガスコンロは都市ガスでも備蓄しておいたほうが良いでしょう。 一本でおおよそ100分なので 8 本程度備蓄しておくだけで一週間はしのげますね。 長期の供給停止に備えるにはプロパンなり大容量の太陽光発電が無いと無理ですね。 |
|
961:
匿名さん
[2020-04-20 08:39:56]
>>960 匿名さん
電気は電子レンジやロースターなどがあるので、都市ガスが停止しても調理できる。 カセットコンロはカセットボンベの予備があれば良いが、通常購入単位の6本まるまるあることはなく、平均して3本程度であり、大規模災害時に品切れになりやすい。都市ガスも電気も止まることは当然あるが、わざわざオール電化にして、リスクを増やす必要はない。 また電気料金は、廃炉コストなどコスト増加要因が大きく、都市ガスよりも、値上がり傾向がある。オール電化マンションでないのであれば、ガスコンロの設置が、理にかなう。 |
962:
匿名さん
[2020-04-20 09:09:55]
ガスがいいよね。
|
963:
匿名さん
[2020-04-20 09:41:25]
|
964:
匿名さん
[2020-04-20 12:33:56]
カセットボンベは長期備蓄すると危険だそうです。7年くらいは大丈夫だけれど、かさばるからね。大量だと危険だし。ガスコンロにしておけば、備蓄する必要がない。
|
965:
職人さん
[2020-04-20 12:39:57]
プロパンは大丈夫だけど都市ガスは止まるよ。
カセットボンベは7年も保管はしない。 |
966:
匿名さん
[2020-04-20 12:45:11]
年寄りに、IHは難しいんよ~
|
967:
匿名さん
[2020-04-20 13:08:29]
|
968:
匿名さん
[2020-04-20 16:26:50]
>>967
東京消防庁の発表ではガスコンロ・テーブルが原因の火災はIHの約15倍。 IHの普及率は約25%なので、実質的にはガスのほうが4倍くらい火災が多い。 IHが原因の火災も意外に多いかもね。 少量の油で天ぷらというがよくある原因みたいだが、電気ケトルおいただののアホはどうしようも無い。 |
969:
匿名さん
[2020-04-20 17:21:13]
ガスの一択。IHは怖い、火力が弱い。
|
970:
匿名さん
[2020-04-20 19:18:31]
>IHは怖い
何で? >火力が弱い エネルギー効率の悪い漏れ出してくる炎の熱さを火力と勘違いしていないですか? |
971:
匿名さん
[2020-04-20 19:22:08]
ガスの一択。IHは怖いし、火力が弱い。常識。
|
972:
評判気になるさん
[2020-04-20 22:15:00]
物理の常識が無いとそういう結論になるのか。
|
973:
匿名さん
[2020-04-21 12:33:59]
いや、朝海苔を炙らないのが悪い。
|
974:
匿名さん
[2020-04-21 14:08:02]
永谷園だったかもしれない。
|
975:
匿名さん
[2020-04-21 16:47:58]
つまらん、次。
|
976:
匿名さん
[2020-04-21 18:29:47]
次はないんだよ。非正規。
|
977:
匿名さん
[2020-04-21 20:33:47]
焼き飯でフライパン振るから、ガスコンロ一択。
|
978:
匿名さん
[2020-04-22 12:17:05]
高齢者こそIHにしてください。
危険ですからね。 |
979:
匿名さん
[2020-04-22 14:22:42]
|
980:
匿名さん
[2020-04-22 15:05:57]
高齢者は感電死します。気を付けましょう。
|
981:
匿名さん
[2020-04-22 15:45:10]
IHでどうやって感電するんだよ。
アホか。 |
982:
匿名さん
[2020-04-22 16:43:23]
ガスの一択だね。IHは、危ないし、電気代が凄いし、調理ができない。
|
983:
匿名さん
[2020-04-22 16:51:01]
費用は
都市ガス < IH < プロパンガス だが、安全性でいえば IH が一番。 |
984:
後期高齢者
[2020-04-22 16:54:07]
炎でないと、料理した気がせんわ。
|
985:
匿名さん
[2020-04-22 16:54:21]
岩手県に2年間住んでいたことがあったが、プロパンガスしかない地区にいた。
対して使わないのに月に4千円前後かかったかな。 いまでは都市ガスでせいぜい千円ぐらい。 |
986:
匿名さん
[2020-04-22 20:03:41]
ガスは財布に優しい。
|
987:
匿名さん
[2020-04-23 14:16:18]
電気代は高いからね。
庶民は瓦斯コンロが、ええわ。 |
988:
匿名さん
[2020-04-24 08:50:04]
|
989:
匿名さん
[2020-04-24 18:04:31]
IHはありえない。ガスの一択。
|
990:
匿名さん
[2020-04-24 18:37:56]
うちもガス。
年寄りが頑固でIH嫌がるから。 |
991:
匿名さん
[2020-04-24 19:23:12]
>>988
初期コストが高いってコンロ自体はIHもガスも大差ない。物件としても100戸程度の物件ではガス工事は1戸当たりは50万(総額5000万)程度でしょ、戸数が増えればもっと戸毎単価も抑えられる。 それほどIHに比べガスコンロがイニシャルコスト高いってイメージはない。給湯や床暖房のエコジョーズなどを含めるとそこそこかかるけど、どちらかというとガスが高いではなくIH(オール電化)が安いというイメージ ランニングコストはオール電化というのを前提とするとガスよりも2倍近く高くなり今後も差が開く傾向にある |
992:
匿名さん
[2020-04-24 19:26:51]
>>991
もう少し調べてから書かれた方が良いでしょう。 オール電化マンションは電力会社から補助金がでますし、ガス管の配管をしなくて良いので設計工事費が安く上がります。 オール電化だけは、避けましょう。 |
993:
匿名さん
[2020-04-24 19:28:23]
ガス以外ありえませんね。
|
994:
匿名さん
[2020-04-24 19:49:28]
>>992
ん?何を調べて? 991と992では同じ内容の事書いてるんじゃない? 991のどの部分に対してもう少し調べるようにと書いてるのかな? イニシャルはガスの方が高く、ランニングはオール電化が高い、これのどこが間違えてるの? |
995:
匿名さん
[2020-04-24 19:51:30]
確かにオール電化に騙されて損してる人は多いですね。
勉強しないとそういうことになる。 |
996:
匿名さん
[2020-04-25 08:10:25]
オール電化、って深夜料金の電力で給湯し、ガスが不要なので、ランニングコストが安そうに思ったが、まやかしなの?
|
997:
匿名さん
[2020-04-25 08:11:20]
↑ガスの基本料金が不要
|
998:
匿名さん
[2020-04-25 14:09:48]
オール電化って結局高くつく。
あたまの悪い人が騙されて使ってるけど、だんだん廃れてきているね。 |
999:
匿名さん
[2020-04-25 14:27:49]
お餅焼いたり、目刺し焼いたり。
ガス火しか無理。 |
1000:
匿名さん
[2020-04-25 15:07:02]
ははは。この人下げで、何を書いているんだろうか?
確かにIHでは無理だよね。 |