パークコート赤坂檜町ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区赤坂9丁目313番(地番)
交通:都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩9分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:57.61平米~203.96平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564416/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【公式URLを追加しました。2015.9.30 管理担当】
[スレ作成日時]2015-09-30 17:02:46
パークコート赤坂檜町ザ タワーってどうですか? Part2
677:
匿名さん
[2016-05-02 14:52:12]
ん?↑なんの話??
|
678:
匿名さん
[2016-05-23 19:53:11]
>>658
世界の富裕層は、億レベルの金突っ込んで、銘木家具を買うようです。 日本は良いものが安すぎ。気づいた時には狩り尽くされて、銘木なんて、なくなっているでしょうけど。 『高級家具を欲しがる中国人富裕層、米紙は「世界中の銘木が被害に」―中国メディア』 http://www.focus-asia.com/socioeconomy/photonews/425938/ |
679:
匿名さん
[2016-05-23 23:31:00]
「悪銭身に付かず」、中国バブルも崩壊中だからその内またどっかに移っていくよ。
|
680:
匿名さん
[2016-05-25 14:58:33]
マンションの場合は立地がすべて、という部分がありますよね。極端に資産価値が急落するようなことってあまりなかったりするんじゃないかって。
だからこそここは人気があるのではないかと思いました。 芸術品のお話しをされる方はとても多いのですね、ここだと。 新しい家になるとまた飾るものも変えたくなるものですし。 |
681:
近所に勤務してますさん
[2016-05-26 20:51:43]
ここ、去年の夏前からずーっと地下工事してますけど、免震ってそれぐらいかかるものですか?
|
682:
匿名さん
[2016-06-23 08:18:25]
赤坂のマンションですね。海外の投資家が購入するような気がします。
>>678 銘木家具、マホガニー材などを使った家具が日本では安いのは初耳でした。日本製の製品って安いっていいますよね。中国人は化粧品をたくさん買っていくとも聞きますし。 先着順の住戸、40階が71000万円。7億ですか。150㎡強の面積で、とても広くて優雅ですね。購入する人を選びそうなマンションです。 |
683:
匿名さん
[2016-06-30 23:23:51]
隈研吾さんの作品は結構好きだが、どうしても内装の寺院を模したと言われる垂木が安っぽく再現されてて、全体の雰囲気のバランスが悪い。一度、ザ・キャピトルホテル東急に見に行った方がいいかもしれない。
|
684:
契約済みさん
[2016-07-01 22:19:09]
もうそろそろ円安になってくれ。
|
685:
匿名さん
[2016-07-17 20:24:25]
中国経済も混とんとしているようですが、まだまだ侮れません。英国のEU離脱で価値が落ちたところに中国が集中なんてこともあるようで、強いですよね。日本の不動産価格に影響が無いといいです。民泊なども進んできたりマンションまでは及びませんでしょうけど環境はドンドン変化しますね。
|
686:
購入済み
[2016-09-17 22:00:13]
10月2日でモデルルームクローズです。
|
|
687:
匿名さん
[2016-11-01 20:39:05]
完売したんですか?ホームページも見れなくなってますね。
|
688:
匿名さん
[2016-11-02 18:25:27]
あとは引き渡しを待つのみですね
|
689:
匿名さん
[2016-11-03 23:18:04]
檜町購入した方ですか?
|
690:
検討板ユーザーさん
[2016-11-12 10:44:39]
檜町購入しました。
基本仕様決定後インテリア等の打合せ待です。 |
691:
匿名さん
[2017-01-04 21:05:50]
だいぶ立ち上がってきましたね。
実物を見ると、ミッドタウンからもかなり目立ちます。 完成時には注目されそうですね♪ |
692:
通りがかりさん
[2017-01-11 15:29:13]
|
693:
匿名さん
[2017-01-31 22:56:17]
バルコニーで布団干す人がいませんように
|
694:
匿名さん
[2017-02-01 07:00:55]
|
695:
匿名さん
[2017-02-04 12:05:12]
三井デザインテックの早割締め切りが迫っていると思っていたら、来年の2月まででした。
|
696:
ご近所さん
[2017-06-03 07:52:00]
そろそろ建物完成しそうですね。
|
697:
匿名さん
[2017-07-08 00:38:36]
完成間近
|
698:
匿名さん
[2017-07-08 00:40:21]
|
699:
匿名さん
[2017-07-10 16:05:01]
皆さん見上げてますね。ランドマークになりました。
資産価値が下がらないで欲しいです。 |
700:
匿名さん
[2017-07-10 17:02:47]
ペンシルは言い過ぎだけど
ランドマークも言い過ぎ。 来年中なら、5%アップは見込めるかも? でも、諸経費引いたら残らないよ。 |
701:
匿名さん
[2017-08-06 22:10:23]
青山のスレに、檜町が青山より格上だと数ケ月張り付いてるここの契約者ないし地権者がいる。
檜町の恥だからやめようよ。品格が問われる。 |
702:
匿名さん
[2017-08-06 23:02:34]
大規模匿名掲示板でナニ言っちゃってんの。
てか君こそ、青山臭がするけどだいじょうV? |
703:
匿名さん
[2017-08-07 01:21:29]
このマンション、さらに値上がりしますか?いくらこの立地でもさすがに限界な気がしますが。
|
704:
匿名さん
[2017-08-07 03:33:15]
日本に住んでいないので大分出遅れてしまったんですが、ここのペントハウス(?)物件はまだ売りに出てるんですか? 毎月仕事で日本に行くようになったのでセカンドハウスを考えています。来週日本に行くのでショールームに行って色々伺う予定ですが、いくらくらいなんでしょう?
私は日本でローンが組めないので、15億くらいまでであれば現金で買うのですが。 |
705:
匿名さん
[2017-08-07 08:06:37]
マンコミュ、深夜にも面白いの、きますね。
|
706:
匿名さん
[2017-08-07 09:47:45]
ここは5割アップで売れるそうですよ。
やっぱり、青山とは比較になんないな。 ここ買ってよかった。 |
707:
匿名さん
[2017-08-07 10:04:52]
5割アップなら安いのでは?
2倍は無理でも5割以上は確実でしょ。 青山なんか目糞鼻糞。 |
708:
匿名さん
[2017-08-07 10:08:32]
|
709:
匿名さん
[2017-08-07 10:12:49]
青山と比較するならすべてこちらが格上。高さも住民の品性も含めてすべて。
|
710:
匿名さん
[2017-08-07 10:43:48]
PC青山のスレ覗いたけど、ちょっと醜い。ここの契約者か地権者の可能性は高いと感じた。
あちらに添付されてる写真を見るとその証左かなと思わざるを得ない。 |
711:
匿名さん
[2017-08-07 11:39:28]
表現の差はあれ事実を述べているだけなのでは?
お上りさんでなければ違いはわかるはずですが。 |
712:
匿名さん
[2017-08-07 11:49:34]
檜町は日本でNO1
NO2はPM千鳥ヶ淵 NO3は六本木ヒルズ NO4は虎ノ門ヒルズ NO5はグラン千鳥ヶ淵 青山は圏外 笑 |
713:
匿名さん
[2017-08-07 11:51:33]
あまりはっきり申し上げると青山契約者に悪いですよ。
|
714:
匿名さん
[2017-08-07 12:08:48]
711さん、教えてください。
住まいサーフィンでは青山の方が評価は高いのですが、事実ではないのですか。 不動産屋さんの新築未入居査定でも青山の方が上のようですが。 私はここの契約者ですので、どうしても檜町を贔屓目に見てしまうのですが、正直心配です。 |
715:
匿名さん
[2017-08-08 00:09:00]
そんなことより北朝鮮からミサイル飛んできたら,どうなる?
引き渡し前ならいざ知らず,引き渡し後に飛んできたり,戦争になった際にはどうとらえればいいのだろうか? そっちのほうがよっぽど不安ですがね. |
716:
匿名さん
[2017-08-08 03:59:59]
じゃあ日本から出て行って北朝鮮に住めば?
|
717:
匿名さん
[2017-08-08 06:14:31]
戦争になったら、どこ契約してても同じでしょ
|
718:
匿名さん
[2017-08-08 08:34:00]
変に話題を変えてないで
誰でもいいから714に答えてやれよ。 |
719:
匿名さん
[2017-08-08 09:03:51]
自己レス乙(爆)
|
720:
匿名さん
[2017-08-08 09:16:18]
誰でもいいから718をかまってあげてよ
|
721:
通りがかりさん
[2017-08-08 10:38:28]
単純に立地です。最寄り駅が乃木坂、低地ということからじゃないですか。まあミッドタウン側のエントランス使いなら申し分ありません。
すでに売却物件でましたね。 2億9800万、上乗せしてますね。当然。 |
722:
匿名さん
[2017-08-08 11:48:51]
住まいサーフィンや不動産屋さんの査定は出鱈目なんですね。
言い忘れましたが、査定してもらった不動産屋さんというのは、ここの分譲会社の関連会社です。 |
723:
匿名さん
[2017-08-08 12:02:12]
これから地権者や投資家の未入居物件が続々出るよ。
慌てない、慌てない。 |
724:
匿名さん
[2017-08-08 12:19:43]
ここは新築マンション相場の頂上時の物件だから、値付けが極めて高かった。
価格と地権者の問題以外は、日本最上級マンションといっても過言ではない。 青山はデベ全体が弱気になった時期の販売開始。 だから、坪単価が緩めとなった。(グロスは凄い価格) その違いであって、一長一短はあれど物件の差はほとんどないのではないか。 檜町の契約者としてあえて言うなら、狭い部屋は必要なかった。 せめて、全戸70m2以上であって欲しかった。 |
725:
匿名さん
[2017-08-08 13:00:02]
青山と比較とか…
喜ぶのはあちらだけでしょうに。 |
726:
匿名さん
[2017-08-08 13:10:29]
同意
青山とここは雲泥の差。 住まいサーフィンはフェイク。 マンション評論家の青山賛美もフェイク。 不動産屋の査定もフェイク。 真実は一つ「檜町は日本一」 |