パークコート赤坂檜町ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都港区赤坂9丁目313番(地番)
交通:都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩7分
東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩9分
東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:57.61平米~203.96平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564416/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【公式URLを追加しました。2015.9.30 管理担当】
[スレ作成日時]2015-09-30 17:02:46
パークコート赤坂檜町ザ タワーってどうですか? Part2
326:
匿名さん
[2015-10-25 13:34:07]
モデルルームの来場者は将来のお隣さん候補。物件の仕様とかに目が行きがちだけど、周りの人たちのチェックも必要。見た目だけで判断するのは難しいけど。
|
327:
匿名さん
[2015-10-25 13:34:35]
|
328:
匿名さん
[2015-10-25 14:00:49]
>320
売主が作成する長期修繕計画も実は問題がある。最初の大規模修繕工事て十数年後に設定されているんだけど、大規模修繕工事前の建物調査で手抜き工事が発覚した事例が過去にはある。ところが主要構造部分の瑕疵担保責任は10年だから、その時に見つかっても手遅れってこともあり得る。 横浜のケースって8年目に見つかったので、不幸中の幸いといったところもある。 |
329:
匿名さん
[2015-10-26 09:40:49]
328さんの書き込みから考えると
初回大規模修繕がつつがなく終わった物件というのが それあえず安全ということになりますか。 ここだと2030年頃?それまでは待てない~! |
330:
匿名さん
[2015-10-26 18:14:46]
>>329
私は3年も待てません。 |
331:
匿名さん
[2015-10-27 23:18:40]
地権者さん住戸が賃貸に出された場合、
管理組合とかはどのようになるのでしょう? 役員の順番がまわって来たときは どうなるのかな?とちょっと気になりまして。 |
332:
匿名さん
[2015-10-28 09:30:36]
↑
地権者が賃貸に出しても管理組合の理事は所有者である地権者がなりますから数が多いと議決権の問題で有利です。 三井は最初の年はランダムに理事を指名すると思いますがその後はその管理組合次第で立候補制や輪番制が採用されます。 地権者には頭が上がらない管理会社にならないようにするべきでしょう。 |
334:
匿名さん
[2015-10-28 10:52:30]
|
335:
匿名さん
[2015-10-28 13:24:13]
72平米で85万って・・・隣の千鳥ヶ淵ハウスの方がいいだろ
|
336:
匿名さん
[2015-10-28 15:23:53]
がめつい地権者だな。
三番町ホテルの不動産部門「三創」とか。 この辺は中国人が好む場所だね。 |
|
337:
物件比較中さん [ 30代]
[2015-10-28 17:35:35]
グラン南青山も事業協力者ばかりだったし、同じようになりそうだね。
地所は売り方考えた方がいいよ。 |
338:
匿名さん
[2015-10-28 21:20:04]
地所は最初から範疇外
地権者vs. 中国人 闘ったらどっちが強い? |
339:
匿名さん
[2015-10-29 13:37:20]
|
340:
匿名さん
[2015-10-30 08:13:34]
>>339
15億には吹いたw |
341:
匿名さん
[2015-10-30 10:12:54]
>331
管理規約しだいだけど、管理組合の理事は居住の区分所有者って規定が多い。あと、輪番制にするかも管理組合でどう決めるかなんだけど、輪番だとしたら賃貸の部屋の分は理事の順番から外される可能性も高い。 それだと不公平だから、理事の順番の対象外となるケースについては協力金を徴収ってケースも出てきているけど、まだ、レアケース。 いずれにしても管理規約(案)の確認は必要。ところが管理規約(案)って契約の直前まで提示されないケースが多い。分量もあるから、あれって読むのに時間がかかるんだけどね。あと、重要事項説明書もなるべく早い時期に提示を要求するのが良いかな。 |
342:
匿名さん
[2015-10-30 12:01:32]
|
343:
匿名さん
[2015-10-30 13:06:06]
管理規約が成立するパターンは私が知る限り2つある。
1つ目は、契約の時に同意を取って、区分所有者全員の同意が取れればその時点で成立。ちなみに竣工時点で未販売住戸があった場合、その部屋の区分所有者は売主になる。 もう一つは、入居後に管理組合設立総会を開催して、そこで決議。管理組総会といっても、初めてのことなので売主の系列である管理会社がお膳立てしたシャンシャン総会になるのが普通。 なので、管理規約(案)=管理規約と考えるのが妥当。 |
344:
匿名さん
[2015-10-30 13:19:17]
こちらから要求しないと提示されないものって結構多い。
日影図、地盤調査結果、設計図書、構造計算書、部屋の側面図とか。 あと、住宅性能評価については評価値を要チェック。仮にオール1の物件でも、評価を受ければ評価物件。内容を確認しないと。 |
345:
匿名さん
[2015-10-30 17:20:43]
管理規約はどこも国交省の雛型に基づき作成しているが、ここは地権者が多いから要確認だね。
規約の変更、追加は住民の3/4が必要で大変だから。 |
346:
匿名さん
[2015-10-30 20:32:29]
>>339
こんなに高いマンションを買う方の属性に興味ありますね |