オハナ 淵野辺ガーデニア契約者専用スレッドです。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563758/
公式URL:http://www.087sumai.com/fuchinobe/
特設サイト:http://www.087sumai.com/uc/
<全体概要>
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺2-133-6他
交通:横浜線 淵野辺駅および矢部駅からいずれも徒歩10分
総戸数:516戸(第1工区298戸、第2工区218戸)
間取り:3LDK~4LDK
入居予定:2017年1月下旬(第1工区)、2018年1月下旬(第2工区)
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スレ作成日時]2015-09-29 15:23:44
〈契約者専用〉オハナ 淵野辺ガーデニア
401:
契約済みさん
[2017-02-27 11:02:34]
|
402:
購入経験者さん
[2017-02-27 21:05:57]
395>私のところは、パナソニックのドアモニを付けました。これは乾電池式なので
配線工事は必要でないので、簡単に玄関カメラが付けられます。ただ乾電池は 消耗しますので、同時に充電式の乾電池(単3)も購入したほうが良いです。 |
403:
住民板ユーザーさん3
[2017-03-02 11:45:08]
|
404:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-03 16:08:46]
未就園児くらいのお子さんをお持ちの方、小児科はどちらに行かれていますか?
淵野辺総合病院や相模野病院は、ただの風邪でも受診出来るのでしょうか? 出来れば小児科も診てる内科ではなく、小児科専門の情報が知りたいです。 |
405:
契約者
[2017-03-03 18:46:17]
駅の向こう側ですが、線路沿いの道を矢部方面に少し行ったところに、小児科専門の病院がありますよ。地元では評判のいいクリニックのようです。
|
406:
住民板ユーザーさん5
[2017-03-03 21:20:06]
>>405 契約者さん
線路を越えて淵野辺駅の少し手前になりますが、おぐちこどもクリニックが、あります。 http://oguchi-ped.cside.com また、近くですと、線路手前の通り沿い淵野辺陸橋手前に半沢クリニックというところもあります。 小さなお子様の受信も多く地元では評判が良いです。結構混みます。 |
407:
住民板ユーザーさん
[2017-03-04 06:33:37]
>>404 住民板ユーザーさん1さん
淵野辺郵便局裏手 住宅街に田中小児科医院さんもありますよ。 先に あげられた おぶちさん 半沢さんと共に とても混んでいます。 子供が 多いんですよね。 淵野辺総合病院 相模野病院も 風邪の診察をしてくれますよ。 人口が多いんですよね。 どちらも 混んでいます。 自分は、10年位前に淵野辺を利用していました。 その時には 予約診察してもらえたのであまり待ち時間はありませんでしたよ。 古い情報でゴメンなさい。 |
408:
住民板ユーザーさん
[2017-03-04 06:40:07]
おぐち さんでした。失礼しました。
|
409:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-05 01:50:57]
|
410:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-06 23:20:55]
エレベーターの点検が3機同時って何の為ですかね。
普通一機ずつ点検しませんか? 小さなお子さん連れてるご家庭が多いのに、3機同時だと少し不便ですよね。 |
|
411:
マンション住民さん
[2017-03-08 11:54:24]
>410さん
三機同時って時間同じでしたか? それだと非常に不便ですね。 作業時間内に巡回してってことならわかりますが。。。 (たぶんそうだとは思いますが・・・) ちょっと確認必要ですね。 巡回点検だったとしたら、そう書いてもらわない誤解を招きそう。。。 |
412:
マンション住民さん
[2017-03-08 14:29:26]
エレベーター点検、三機同時刻ってことはないと思いますよ。
作業時間内に巡回して点検をしていくかと。 三機同時刻に一斉点検だと、作業者も三機分の人数できてやらないといけないし、そうなると人件費もかかりますからね。 ただ、カーム棟の点検時は10階まで降りて、エントランス側のエレベータを使用することになると思いますが。。。 |
413:
入居予定さん
[2017-03-12 14:04:10]
皆さんが契約する際、手付金はいくらぐらい要求されましたか。
10%と言われたのですが、かなりの大きな金額なので、こんなもんでしょうか。 おしえていただけませんか。 |
414:
住民板ユーザーさん
[2017-03-12 16:14:38]
|
415:
住民板ユーザーさん7
[2017-03-13 00:52:56]
>>413 入居予定さん
私も10パーセントでした。 確かに大きな額でしたが、知人へ確認したところ同じ様な手付け率でしたよ。 でも、相談し減額して頂いた人もいました。別の不動産会社でしたが。。。 まだ短期間ですがいいマンションですよ。。 |
416:
契約済みさん
[2017-03-13 04:42:18]
すでに入居されている皆様、こんにちは。
インターネットをどこにするか検討中です。 サイラスネットとJ-COMが選べるようですが、 月額使用料のお手頃なサイラスネットにしようと考えています。 テレビを視聴するには、ケーブルテレビのJ-COMとの契約も必要と思います。 この場合、ネットはサイラス、テレビはJ-COM という契約でよいのでしょうか。 J-COMの通信速度(理論上ではなく実際の速度)が当方のニーズに合わないので、 インターネットをJ-COMにすることは選択肢にありません。 また、別の選択肢として、nuro光を使うことは可能でしょうか。 お詳しい方がいらしたら、教えていただければ幸いです。 |
417:
住民板ユーザーさん4
[2017-03-13 07:42:56]
>>416 契約済みさん
いろいろな業者を調べて自分から申し込みする方が良いですね。JCOMは強引な営業方法が嫌いです。数年前の事ですがポストに重要との見出しで工事日のお知らせとの一枚のチラシが投函されていて3日間から好きな日を選んで連絡くださいとの内容。この地域の工事日であり必ず選ばないといけないと誤解を与える内容。あとで良く調べたら無視しても良かったとの事でした。 |
418:
マンション住民さん
[2017-03-13 11:05:37]
インターネットの件、うちはサイラスネットにしましたよ。
固定電話とのセットで申し込み、専用アダプターで全ての部屋でWi-Fi接続も可能なので便利ですよ。 もちろん、コンセント横の有線LANでも大丈夫でした。 通信速度も問題なく、大容量ファイルのダウンロードも早かったです。 J-COMに関しては契約はしなくても大丈夫ですよ。うちもしていません。 テレビの受信に関して、J-COMが全て管理をして、ベランダに個別でアンテナを設置しないでいいようにしているみたいな説明を受けました。 ですので、テレビ視聴は、地上波、BSに関してはコンセント横のアンテナ線とテレビを接続すれば観れますよ。特にどこかと契約する必要はなかったです。 インターネットに関しては、うちはサイラスネットにしましたが、自分にあった業者を探して契約してもいいと思いますよ。 |
419:
住民板ユーザーさん7
[2017-03-13 12:48:21]
>>418 マンション住民さん
うちもサイラスネットにしました。タブレットを、使用しているため、Wi-Fiの環境がすぐに欲しかったのですが、Wi-Fiルータ接続で使用してます。いまのところ快適に使用できてます。 J-COMは契約しなくてもテレビは見れますよ〜。 |
420:
住民板ユーザーさん6
[2017-03-13 14:27:50]
エントランス横の外からメールボックスに入る場所だと思うんですが、来客用の駐輪場なのでしょうか。
ステッカーも貼ってあるし、住人の方も駐めているのか次第に無法地帯になっている気がします。 何か生活感が見えて恥ずかしい。 投書もしますが、こちらの方がすぐに影響力ありそうなので投稿しました。 |
421:
マンション住民さん
[2017-03-13 14:38:40]
>>420さん
同感です。 気が付いたら自転車置き場のように利用されている方がいるみたいですね。 最初に誰かが置いたのを見て、そしたら私もって感じなのですかね? 結構な頻度で止めてあるのを見かけるようになりました。 |
422:
住民板ユーザーさん4
[2017-03-13 15:09:05]
420さん
私も正面エントランス横の駐輪場気になって投書しようかと思っていましたので助かります 同じ自転車が停まってますよね 駐輪場に入れるのは狭いし面倒ですがちょっとしたことから風紀は乱れるので気をつけていかないといけませんね |
423:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-13 15:50:26]
廊下に自転車置いている家もありますね。
|
424:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-13 16:08:17]
エレベーターの点検、気になって三機全ての貼り紙を確認した所、全て10時〜12時と書いてありました。
三機同時点検なのでしょうか。それとも10時〜12時の間に三機まわりますよって事でしょうか。 使えないとなると不便ですね。 |
425:
住民板ユーザーさん4
[2017-03-13 17:12:49]
エレベーター点検
どの位の周期で行われるかわかりませんが安全確保の為に2時間ほどは仕方ない事とは思いますが |
426:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-13 17:29:42]
|
427:
住民板ユーザーさん
[2017-03-13 20:34:07]
|
428:
住民板ユーザーさん7
[2017-03-13 22:59:43]
>>423 住民板ユーザーさん1さん
同感です。自転車、子供用の遊具などは室内で保管してほしいです。虫かごを玄関前は正直すぐにやめてほしいです。限られたスペースの中でルールを守っている方が殆どとは思いますが。 この辺の連絡等は今後徹底されるのでしょうか⁉︎今のまま掲示板連絡なのでしょうかね⁉︎ |
429:
住民板ユーザーさん6
[2017-03-14 01:49:56]
420です。
同じ様に感じていた方がいて下さり安心しました。見逃す事が出来ず心が狭いのかなと思っていたので。 子供乗せ自転車が多いですね。 送り迎えで使用するのでしょうか。駐輪するのも重くて大変ですが、みんな同じ条件ですしきちんと片付けて欲しいです。 |
430:
契約済みさん
[2017-03-14 05:18:47]
417、418、419でインターネットとテレビ視聴について、お知恵をお貸し下さったみなさま、ありがとうございます!
J-COMと契約しなくてもテレビは観られるのですね。 契約をしなければならないものと思い込んでいました。 これまで住んでいたところでもケーブルテレビ経由でしたので テレビを観るためだけに何千円もかかるのは大変、と思っていたので 目からウロコの情報です。 日頃テレビはそれほど観ないので、とり急ぎは ネットはサイラス、テレビはマルチメディアコンセントから最低限のチャンネル視聴でいきたいと思います。 皆様、ありがとうございました。 |
431:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-14 12:59:13]
ファーストシーズン完売ですね〜!
|
432:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-15 12:37:31]
|
433:
住民板ユーザーさん8
[2017-03-15 12:41:52]
完売は嬉しいですね!
改めて、いいマンションを買ったと実感します。 |
434:
住民板ユーザーさん3
[2017-03-16 14:10:23]
ベランダでタバコのにおいがどこかから漂って来たって方いらっしゃいますか?
|
435:
住民板ユーザーさん8
[2017-03-16 15:20:21]
>>434 住民板ユーザーさん3さん
掲示板に比較的多く苦情が出てる旨の報告が有りました。 これから暖かくなるので私も気になっています。 共有場所への自転車、遊具やタバコなどは掲示板の注意だけなのでしょうかね。 全く効果がない気がするのですが。。。 誠実にルールを守っている皆さんがストレスを感じる状態は悲しいです。 |
436:
住民板ユーザーさん3
[2017-03-16 16:16:52]
|
437:
住民板ユーザーさん7
[2017-03-17 21:51:41]
本当、バルコニーでの喫煙はやめてもらいたい
|
438:
住民板ユーザーさん4
[2017-03-17 23:20:54]
初めて書き込みます。
たった今、部屋にタバコの匂いが入ってきたのでベランダ開けて確認しました。 上層階ですが、バルコニーかなりタバコくさかったです。どこからかは分かりませんでしたが、吸わない家庭からすれば本当に迷惑でしかありません。 マナーは守っていただきたいです。 |
439:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-22 13:23:11]
今朝方7時頃、エントランス脇の例のスペースに自転車置いて、何食わぬ顔で駅の方に向かう男性を発見しました!
朝で急いでいたので何もアクションは起こせませんでしたが、これって通報したら駐禁とかの対応してもらえるんですかね? |
440:
住民板ユーザーさん3
[2017-03-22 18:31:46]
>>439さん
エントランス脇にわざわざ自転車置いて駅の方に向かうって、マンションの住民じゃないっぽいですよね。 |
441:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-22 19:44:53]
質問です!
洗面所の下に扉があると思うんですが、昨日その中を見たら湿気でびちゃびちゃでした!みなさんもそうですか? 対策等してる方いましたら教えていただきたいのですが。。 |
442:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-22 20:12:30]
|
443:
マンション住民さん
[2017-03-23 13:25:21]
傘を後ろに差した自転車、今朝も7時頃にエントランスを通った時に置いてありました。
439さんのおっしゃるように、もし外部の人だった場合は、ここの掲示板は見てないでしょうね。。。 だから書き込みと合わせて投書も活用していきましょう! 管理組合さんに動いてもらった方がいいですよ。 個人でアクションをして、逆切れで何かされても危ないですし。 あと、一時期は廊下に置いてある自転車も減ったように思ったんですが・・・ 先週辺りから、また部屋前の廊下に自転車を復活して出してる方がいました。 こちらの件も、この掲示板に書き込むのと並行して投書もしようと思います。 |
444:
住民板ユーザーさん8
[2017-03-23 17:14:08]
リビングの隣の部屋の照明のスイッチの下のスイッチは何のスイッチですか??
押しても何が変化してるのかわかりません。 |
445:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-23 18:14:46]
|
446:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-23 21:35:36]
|
447:
住民板ユーザーさん8
[2017-03-24 00:14:36]
|
448:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-24 07:05:52]
掲示板の貼り紙を見ていないのでしょうか…
朝、窓を開けたら、タバコの臭いがしました どこのお宅か分かりません これではなかなかなくなりませんね… |
449:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-24 08:05:40]
契約者&未入居の者です。
不動産の人も言ってましたが、たばこはトラブルのあるあるらしいですよ。喫煙者からしたら臭いなんて気にならないし、証拠も残らないですしね。 掲示板でダメなら各家庭にポスティング、次は家を特定しますみたいな対策を地道に管理会社に取ってもらうしかないようです。 |
450:
住民板ユーザーさん1
[2017-03-24 08:12:18]
>>441 住民板ユーザーさん1さん
うちは大丈夫みたいです。特別何もしてないんですが… 24時間換気はされてますか?もしされてないならつけた方が良いですよ。北側の部屋も全く結露しないし、部屋の湿度が大分変わると思います。 |
玄関の外は共有部分になるので、私物はどこのマンションでも禁止だと思います。
色の違う部分に置けるのは、固定されている室外機のみのはずです。
お向かいさんも普通のマンションであれば同様のルールになっていると思いますが、
うまく管理できていないか周知徹底がされていないうちに、うちもうちもと増えたのかもしれないですね。
見た目も恥ずかしいし、危険も伴うので最初のうちにルール徹底していきたいですね。