オハナ 淵野辺ガーデニア契約者専用スレッドです。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563758/
公式URL:http://www.087sumai.com/fuchinobe/
特設サイト:http://www.087sumai.com/uc/
<全体概要>
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺2-133-6他
交通:横浜線 淵野辺駅および矢部駅からいずれも徒歩10分
総戸数:516戸(第1工区298戸、第2工区218戸)
間取り:3LDK~4LDK
入居予定:2017年1月下旬(第1工区)、2018年1月下旬(第2工区)
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スレ作成日時]2015-09-29 15:23:44
〈契約者専用〉オハナ 淵野辺ガーデニア
No.101 |
by 契約済みさん 2016-09-21 07:56:46
投稿する
削除依頼
>>100 住民板ユーザーさん7さん
私も食洗機をやめました。 と、言うより今まで使った事がないので凄く憧れてはいるのですが、留意点等考えたら使いこなせるか不安もあって・・・ でも、住んでみて様子みて後から設置も出来ますもんね♪ 様子みて、考えようと思っています。 |
|
---|---|---|
No.102 |
うちはフロアコーティングも食洗機も外注することにしました。手配は面倒ですが、値段全然違いますし、保証もオプションより長いので。食洗機の面材、全く同じ色だと廃盤だからといって5万くらいしましたね。高すぎてびっくりしました。
|
|
No.103 |
>>101 契約済みさん
私もそうです。狭いキッチンだから日本では食洗機がなかなか普及しないと記事で読みました。欧米や戸建で広さがある地域では普及しているそう。 日本の食洗機はコンパクト仕様だから一度に入りきれず手間がかかる。お手入れが大変。迷うなら無理せず正解。 |
|
No.104 |
個人的には食洗機は便利だと思いますけどね。
前から使っていますが、うまく使えば綺麗になるし、乾燥までできて水切りカゴをなくせるのでキッチンをすっきりさせるかのとができて良いです。 オプションで付けるかは別として、是非付けたいです設備です。 まあ、食洗機は付けたけど使わないという人もいるので好みかもしれませんが、、 |
|
No.105 |
さくらの案内が届いたんですが、
プログラムの内容が全く書いてないです。 お菓子食べながらお茶飲むだけですかね? |
|
No.106 |
内覧会が11月から12月になったのは、どうやって知りましたか?電話ですか?電話すれば、これからの日程大まかのなら教えて貰えるんでしょうか?年末年始はいろいろ予定があるので知っておきたいです。
|
|
No.107 |
みなさん、ペットと暮らしている人はいらっしゃいますか?
うちは室内犬も一緒に暮らす予定です。 |
|
No.108 |
オプションの有料ワックスより長持ちするコーティングがあるみたいなので、
外注ですがコーティングにしました。 金額もそんなに高くなかったです。 |
|
No.109 |
|
|
No.110 |
>>106 住民板ユーザーさん8
スケジュールに関して、オハナの担当者に確認したら教えてくれました。 (こちらから連絡をしないとスケジュールが分からないのは少し・・・ですが) 大まかなスケジュールとして、10月は入居者の交流会、11月は本契約と 入居者向けの説明会をするそうです。 入居者向けの説明会は、引越しの段取り(日程)についての説明会みたいです。 そして12月は内覧会、1月末に引渡しとなるそうです。 引っ越し作業は、11月の説明会で作業予定日程を申請?決める?らしくて、 それに従って順次、作業をしていく流れみたいです。 それぞれが依頼した業者の搬入が重なったら大変なことになってしまうからということで。 |
|
No.111 |
|
|
No.112 |
|
|
No.113 |
>>83 契約済みさん
回答ありがとうございます。 早速問い合わせてみようと思っています。 うちは食洗機は、サンリフレというところで深型の下部収納付きにしようと思っています。 ただ、パネルが・・・ どっちにしてもパネルの類似色が厳しいのでホームセンターやらで似たようなパネルを探して自分で取り付けようと言うことにしました。 |
|
No.114 |
|
|
No.115 |
|
|
No.116 |
|
|
No.117 |
|
|
No.118 |
|
|
No.119 |
|
|
No.120 |
我が家は車なし生活なので、駐車場希望していません。そういう家も結構あるんじゃないかな。
抽選当たるといいですね^ ^ |
|
No.121 | ||
No.122 |
交流会参加できなかったです
どのような事をしたんですか? 参加された方、よろしかったら教えて下さい よろしくお願いします |
|
No.123 |
交流会は有意義でした。
私が参加したのは小さい子供がいる家庭ばっかだったので、助産師さんが来て、子供と遊び方とから体操とかしてましたね。その後は子供の年齢に合わせてグループになり、交流していった感じですかね。 グループになって子供が同学年の子もいて安心できる雰囲気でした。 |
|
No.124 |
交流会、自分が思っていたよりかなり小さい子供がいる家庭が多かったです。
これはとても賑やかになりそうですね。 |
|
No.125 |
交流会、小さい子がいるご家庭が多かったとのことですが、小学生がいるご家庭もあったでしょうか?
|
|
No.126 |
|
|
No.127 |
交流会、行きたかったのですが行けなくて残念です。雰囲気の良いマンションをみんなでつくっていきたいですね!
|
|
No.128 |
火災保険の案内が来ましたが、みなさんどうしますか?
意外と高いんですね(ー ー;) 他にも見積とって見た方が良さそうですね |
|
No.129 |
火災保険は他といろいろ比較して決めようかと思っています。
久しぶりに現地見てきましたが、出来上がってきていますね。植栽に入ってました。 シーズンレジデンスは建築オプションはないんですかね?ドアとか付いた状態になっていたので。。選びたかったので、早めに契約してよかったなと思います。 |
|
No.130 |
入居までの案内と駐車場抽選案内が届きました。
引っ越し幹事会社はアリさんですね。 ブラック企業は利用したくないので悩んでます。 |
|
No.131 |
|
|
No.132 |
|
|
No.133 |
|
|
No.134 |
インテリア相談会で注文したオプションをキャンセルした方っていますか?
キャンセルできないと記載されているので、ほぼ諦めているのですが、よくよく考えるとやはり必要ないと感じる物もあるので…。 |
|
No.135 |
>>134 住民板ユーザーさん1さん
電話してみるだけ価値はあるのではないでしょうか? 入居するにあたって、やはり気持ちよく入りたいですものね。 たとえダメと言われても、理由を明確に説明すれば了承してもらえるのでは!? ずっと、モヤモヤしたままだと、オハナに住みたくないと思うようになってしまいますよ。 キャンセルしたいものを、キャンセル出来るといいですね。 |
|
No.136 |
|
|
No.137 |
オプションキャンセルしましたよ!
契約書にはキャンセル不可と書いてありましたが、よくよく見てみれば市場価格の倍近い値段ですし、 常識的に考えれば、オプション相談会当日に決めなければ割高になって、 翌日以降はキャンセル受け付けないってかなり一方的じゃない?って思いました。 その場の雰囲気で契約してしまった私たちにもたしかに落ち度はあるのですが、 もう少し入居者の立場になって考えてもらいたいものですね。 |
|
No.138 |
|
|
No.139 |
入口に車寄せが出来るスペースがあるとの事ですが、大きめの車(ハイエース等)も楽々入る大きさなのでしょうか?もうそのスペースは完成に近いですか?
現地近くに住んでいらっしゃる方、完成具合等教えて頂けると幸いです。 |
|
No.140 |
>>137 契約済みさん
うちはキャンセルできませんでした。 キャンセルは当日のみってひどいですよね。 相談会20時までかかって、それから帰宅して見直してキャンセルしたくて連絡してもできないでしょ…。 もう一度掛け合ってみようかな… |
|
No.141 |
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
|
No.142 |
|
|
No.143 |
内覧会の案内きましたね
|
|
No.144 |
先日、インテリアの参考にオハナ町田のモデルルームを見学してきました。
こちらも素敵でした! 床、建具をモアナライト、カイルアブラウンに統一した方。 または、72平米がメインのモデルルームなのでこのサイズを購入した方は参考になるかと思います。 |
|
No.145 |
インテリアオプション、キャンセルできないんですね。オハナセレクトは期限はありましたがキャンセルできましたよね。当日決めないと割引効かないですし、割引されてても高いですし、、内覧会後に施工するんですから出来てもいいですよね。本当契約者思いじゃないですね。
入居説明会も引き渡しも、相模原市の物件なのにどうして長谷工の本社(港区)まで行かなきゃいけないんですかね。 いろいろ疑問だらけです。 入居説明会お疲れ様でした。 引っ越しの抽選後ろの方でした。多分希望通りいかないと思います。2月上旬に引っ越せたらいいんですが。 引っ越し関係、駐車場、内覧会と行事が増えてきますね。 いよいよだと実感してきました♪ |
|
No.146 |
>>145
本当にそうです。 入居説明会はいろんな会社の人が来るから頑張れば理解できますけど、引き渡しは何で?! 簡単な説明と鍵もらうだけでしょう?!それならモデルルームでやればいいのに… 平日に港区?笑わせますねw 5人程度が車に鍵と書類を持って来れば終わる作業を300人を移動させるとは… |
|
No.147 |
引越日の抽選 400番まであるんですよ 256戸なのにふしぎ ちなみに私も400番に近い番号でした 賃貸に住んでいるので日割で家賃とられるので遅いときつい また駐車場256戸で応募したら46人位落選しますよ 全戸数ない設定したのはだれか? 責任とらないし 確保できなければ車で病院いけないのでないのでマンション売ることになる
|
|
No.148 |
うちも400に近い番号でした…
駐車場も当たらない気がしてきた… |
|
No.149 |
オハナ契約しといてこう言うのも嫌ですけど、普通引き渡しって現地ですよね。
長谷工は本社までって…。本当に疑問が増えて来ました。 契約させるまでは良い事ばかり言っておいて、あとの対応はよくないですし。 契約前に戻れるんだったら、契約しないです。 みなさん駐車場の抽選は行きますか? |
|
No.150 |
駐車場の抽選会って行っても意味ないみたいなこと書いてありましたが参加できるんですか?
行ってもいいなら行きたいです。 引っ越し、駐輪場は自分たちで抽選できるのに、駐車場はなぜ代理なんですかね。しかも抽選会は平日だし。 本当に平等にやってくれているんですかね。 今売れ行きってどうなんでしょうか。ホームページの物件概要では先着順で30戸と書いてあるので、残り30戸は駐車場抽選には参加しないと考えると、まだ駐車場入れる希望はあるかなと。。駐車場ないと本当困るのでいろいろ考えてしまいます。 |
|
No.151 |
|
|
No.152 |
駐車場問題、大変そうですね。
400番台まであるのはシーズンも含めた番号だからじゃないですか? 大丈夫だと思うけどなーー。 経営の立場で考えたら、埋まらないと損な訳だし。 引き渡しも、淵野辺の近くに住んでる方ばかりじゃないですし、本社でいいのでは。 シーズンの販売中だし、あくまでもあそこはモデルルームですもんね。 鍵もらうだけなのに。って気持ちはありますけどね。 |
|
No.153 |
駐車場抽選会、確か「公開」となってたような…。契約者も参加できるのかと思ってました。
私達は共働きなので、平日に集められるより代理の方が有難いですが、 参加できる方は是非参加してきっちり(笑)チェックしていただけると嬉しいなと。 まあ、駐車場が全戸分ないのは納得したうえで 契約したので今更文句言うことでもないんですけどね。 |
|
No.154 |
|
|
No.155 |
私も引越しの抽選番号400まであると聞いて担当者の間違えかと思ってました。なぜ400まであるんですかね。
我が家も2月上旬引越し希望ですが難しそうです。 |
|
No.156 |
400まであるのは、最後のほうに抽選する人が残り数個の中から玉を引く事になるから、余裕を持たせてるらしいです。
|
|
No.157 |
公開代理抽選で「抽選会にお越し頂く必要はございません」と書いてありました。必要なくても行ってもいいということでいいんですかね?
|
|
No.158 |
優先順位から引越し日を決めるみたいなので、1番をひいた方はラッキーですね。
自分の所は番号が真ん中辺りなので、やはり引越し日は後半になる予感がします。 2月1日が希望が1番多いようですね。 2月上旬に引越したかったので、下旬になるのは少し憂鬱です。 |
|
No.159 |
|
|
No.160 |
|
|
No.161 |
引越しの優先順位、我が家もかなり後ろでした。
2月前半希望だったので、後半になっちゃうのか…と結構落ち込みましたが、 オプションじゃなく業者さんにお願いするものを入居前にできる、と思ったら意外とアリな気がしてきました。 確かに今の部屋の賃貸料を考えると痛いんですが、入居後にエコカラットの工事も面倒だな、と。 |
|
No.162 |
161です。
読み返したら言葉足らずだったので補足します (・_・; 前半入居でも鍵引き渡し後なら入居前に工事できますが、 後半にした方が日程に余裕があって良いかも、と いう意味です。 エアコンとかエコカラットとか複数考えているので。 |
|
No.163 |
極端な話、大型の家具家電の搬入日が抽選で決まるだけなので、布団とテレビとカーテンさえ自分で持ち込めば鍵の引き渡し後に住む事は出来ますよね。不便ですが。笑
今は賃貸で、下旬になると家賃がもったいないので、それも考え中です。ローンも始まりますしね。 |
|
No.164 |
>>163
大型家具家電を全て買い換える方ならそれも可能ですね。あとは洋服等は地道に運ぶ…ですね。 自分は冷蔵庫や洗濯機を今使ってるのを持って行くので無理そうです。 なんとか希望通りになる事を祈るのみです。 |
|
No.165 |
引越しの優先順位は真ん中より少し後ろでした。
日にちはこだわらないのですが、子どもが小さいから朝一と最終は避けたいけど。 引越し日はもう少し早く決定していただきたかったな。 しかし、引越しも済んでないのに住民票は移してほしいってのもどうかと思ってしまいました。 |
|
No.166 |
駐車場の総応募数は216でした。
バイクは21台。 抽選は公開で10人程度が参観しました。 |
|
No.167 |
|
|
No.168 |
担当の人に聞いたら抽選番号教えてくれました!
とりあえず希望通りにはにはなりそうです。 |
|
No.169 |
うちも担当の人に抽選番号聞けました‼︎
とりあえず希望に近い場所だといいです。 |
|
No.170 |
駐車場の結果は郵送で届くんですよね?
引越し日の結果と同じ封書ですかね? |
|
No.171 |
|
|
No.172 |
駐車場はどの辺が人気ですかね。
全員が駐車場確保できそうで良かったです。 |
|
No.173 |
皆さん駐車場確保出来るんですね。
もともと駐車場は何世帯分確保してあったんですか? |
|
No.174 | ||
No.175 |
>住民板ユーザーさん7さん
素敵な写真ありがとうございます。 落ち着いた感じでいいですね。 廊下のルーバー(柵)は慣れるまでソワソワしそうです。。。 |
|
No.176 |
引越しの日時確定の手紙来ましたね。
|
|
No.177 |
初めて投稿します。
皆様、宜しくお願い致します。 早速ですが、私にもお引越しの日時連絡届きました。 皆さん引越業者は指定のアリさんマークへお願いしますか⁉️ 私はいくつかお見積りもとりたいと考えています。 どなたか価格を比較された方はいらっしゃいますか⁉️ |
|
No.178 |
>176・177:住民板ユーザーさん8さん
いよいよって感じですね! 私は無難にアリさんにお願いしたいと思います。 ほんとかどうかわからないですが、オハナ特別価格と言うことで通常よりは安くやってくれるようなので。 これは個人的な意見ですが。。。 ・アリさん同士で助け合いをしてくれそう ・アリさん以外の業者はなんかのけ者にされそう 賃貸→賃貸に引っ越したときに安い業者でエライ時間がかかり苦労したことが有ります。 今回のように時間が限られている場合は、なるべくリスクは下げたいので。 後は、主幹事としてのプライドや今後の野村との関係も有ると思うので。。。 |
|
No.179 |
契約済みさん、有難うございます。
そうですね、どのみち大差はないのでしょうね。 うーん、何だか内覧会、引越しと待ち遠しいですね。。 |
|
No.180 |
アリさんに見積もりしてもらいましたが、かなり安いと思いました
うちは、アリさんにしました |
|
No.181 |
駐車場の結果ってもう届きました?
うちはまだなのですが… |
|
No.182 |
|
|
No.183 |
|
|
No.184 |
駐車場の案内、うちだけ届いてないのかなと思い電話したら、手間取っていて今週中には発送できるとのことでした。
|
|
No.185 |
引越し業者はアリさんには申し訳ないけど、知人や家族の助言を参考に他社にお願いしました。
おそらくアリさんより高いのかなと思います。 |
|
No.186 |
|
|
No.187 |
駐車場抽選結果、本日届きました。
少し‥だいぶ下位の希望場所で遠いのですが確保できて良かったです。 皆さんも良い場所が割り当てされたら良いですね。 まずは一安心です。 |
|
No.188 |
機械式じゃなくてひと安心しました。
|
|
No.189 |
|
|
No.190 |
うちも平置きで安心です。
早く引っ越したいです!(笑) |
|
No.191 |
色々と進んできましたね。
次は内覧会でしょうか。 無理をした作りではないので、問題は無いと思いますが 何か有れば皆さんと情報共有出来ればと思います。 |
|
No.192 |
ちょっと話は飛びますが、どなたかゲストルームの完成イメージをご覧になった方いらっしゃいますか?
先日、遠方の親戚に「遊びに来てね」と言ったのですが、よく考えるとゲストルームの完成予想図を全く見てないなと。 シーズン棟完成後の利用なので気が早いですが、凄く狭かったりするのかな、とちょっと気になったもので。 |
|
No.193 |
うちも防犯上から機械式が割当られて良かったです…出し入れに少し時間的な苦労をしそうですが(笑)
内覧会待ち遠しいですね♪ |
|
No.194 |
そう言えば、駐車場にゲートがないですかね?
誰でも出入り自由なの? |
|
No.195 |
駐車場にはゲートないところ多いと思いますー。
あったらあったで大変。 ところで、今回の抽選結果で割り当てられた枠をいつまで使えるかってどこかで説明ありましたか?いろいろと新しいことが多くて忘れてしまいました。 |
|
No.196 |
駐車場、いまの所は全員に割り当てありますが、見直しあるんですかね。そして、金利上がってきちゃいましたね、ひぇ------。
|
|
No.197 |
金利はアメリカのトランプ効果ですね。
恐ろしや… |
|
No.198 |
>>192 住民板ユーザーさん1さん
私も見てませんでした!早く使いたいですね^ ^図面を見る限りでは横3mくらい、縦10mくらいあるので、通常のお部屋の縦半分より少し欠けるくらいの大きさな気がします。そんなに狭くなさそうかな。。計り間違いだったらすみません。 |
|
No.199 | ||
No.200 |
>>198 住民板ユーザーさん5さん
192です。計っていただいて有難うございます! ゲストルームと考えれば、問題ない広さのようですね。ちょっと安心しました^ - ^ イメージ図等ご覧になった方はやはりいらっしゃらないようなので、早く中を見たいですねー。 |