東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2010-02-08 21:59:44
 

ときめくために、その3スタート。

その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43242/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52395/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
   ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK 面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物・東武鉄道/販売代理:東京建物不動産販売/販売代理:東武不動産

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2009-11-29 22:41:48

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その3

1: 匿名さん 
[2009-11-29 22:44:39]
>前スレの1090さん

>先日、資料がおくられてきましたよ。間取りとともに。
>完璧なほどのお見合いです・・・

スキャンか写真かでアップして頂くって難しいですか?
興味アリです
2: 匿名さん 
[2009-11-29 22:45:22]
1げと
3: 匿名さん 
[2009-11-29 22:58:57]
人気ないみたいだしもう終了でいいんじゃない?
ただでさえあのBMAの兄弟ってことでかなりひきぎみなのにここまでレス少ないんじゃね。
4: 購入検討中さん 
[2009-11-29 23:34:25]
年明けの事前案内の予約受付、案内がはじまりましたね。BMAと比べてファミリーが暮らしやすいマンションだと思います。キッズルームはBMAになかったです。また芝生を北西側に敷き詰めるというのもいいですね。
早く全貌を知りたいです!
5: 匿名さん 
[2009-11-29 23:44:42]
>ドバイショックに右往左往してるよーじゃ
>まずどこも買えないね。ちみは。

右往左往する人が買う場所でしょ?w
6: 入居済みさん 
[2009-11-29 23:50:28]
No.1さんへ

どうでしょう。
No.1さんへどうでしょう。
7: 購入検討中さん 
[2009-11-30 00:30:10]
豪華客船好きにはたまりません場所です。
豪華客船好きにはたまりません場所です。
8: 購入検討中さん 
[2009-11-30 00:31:21]
豪華客船好きにはたまりません場所です。
豪華客船好きにはたまりません場所です。
9: 購入検討中さん 
[2009-11-30 00:32:28]
豪華客船好きにはたまりません場所です。
豪華客船好きにはたまりません場所です。
10: 匿名さん 
[2009-11-30 01:48:03]
>>6

これ両方ともBASだよね?
BMAだったら方角違うよね?
11: 購入検討中さん 
[2009-11-30 23:21:15]
No.10さんへ

両方ともBASですよ。
N60-L2-I ← 見事なほど、BMAとお見合いです。
12: 匿名さん 
[2009-12-01 23:15:42]
この洋室(2)の部屋は、公開お見合いですな。
カーテンしなければ、ベッドも置けなさそう
13: 購入検討中さん 
[2009-12-01 23:48:48]
N60-L2-Iの間取りはいいな〜と思いましたがお見合い部屋なんですか、、、距離はどのくらい離れているんですかね。。
14: 購入検討中さん 
[2009-12-02 01:13:41]
No.13さんへ

残念ながら、38.5m と目と鼻の先です。。。
東建やりすぎです。。。
15: マンコミュファンさん 
[2009-12-03 12:14:14]
うわあ~、近いですね。
ちょっと気になるなぁ。
16: 匿名さん 
[2009-12-03 19:52:28]
BMAと直面する北東側はすりガラスになるので見合いにならないと説明を受けたんですけど
ご丁寧に設計図まで渡されて詳しく話していた内容はいったいどうなったんでしょう
トウタテさんはそういう会社なんですね
17: 匿名さん 
[2009-12-04 04:39:11]
スカイタワーの北東は予定通り曇りガラスになりますよ。
ネガにつられて間違った情報信じないほうがいいですね。
18: 購入希望者 
[2009-12-04 09:27:02]
確かにベランダはすりガラスだが、居室の部分、ダイレクト窓は透明ガラスですよね~

おっしゃる通り、対面する部分はすりガラスと言い訳はできます…。


19: ビギナーさん 
[2009-12-05 13:54:33]
この期に及んでBMAの値引きがなくなったとの噂。
市場の価格がわからんですな
20: 匿名さん 
[2009-12-05 13:57:53]
オリ4F 71平米が3980万円で出てますよ。
こっちの方がいいんじゃない?
21: 匿名さん 
[2009-12-05 14:39:09]
低層だから、その値段では割高だよ。
オリゾンは1月から修繕積み立てが4倍になるし。

オリゾンマーレ 23階 63.22㎡ 1SLDK 3980万円(坪208.2万) 平成21年1月31日 北
ガレリアグランデ25階 70.08㎡ 1SLDK 4200万円(坪198.2万) 平成21年2月19日 南
ガレリアグランデ12階 82.46㎡ 2LDK  4350万円(坪174.4万) 平成21年2月28日 北東
オリゾンマーレ  5階 66.08㎡ 1SLDK 3200万円(坪160.1万) 平成21年4月 9日 北
オリゾンマーレ 23階 54.32㎡ 1LDK  3680万円(坪224.0万) 平成21年4月18日 北
ガレリアグランデ14階 75.95㎡ 1LDK  4570万円(坪199.0万) 平成21年4月28日 南西
オリゾンマーレ  8階 78.35㎡ 2LDK  4280万円(坪180.6万) 平成21年5月 1日 南
ガレリアグランデ17階 71.39㎡ 1SLDK 3980万円(坪184.3万) 平成21年5月25日 南西
ガレリアグランデ12階 67.23㎡ 1SLDK 3780万円(坪185.9万) 平成21年5月31日 北東
オリゾンマーレ 10階 55.76㎡ 1LDK  3480万円(坪206.4万) 平成21年6月27日 北
オリゾンマーレ 16階 65.28㎡ 1SLDK 3750万円(坪190.0万) 平成21年6月28日 北
ブリリアマーレ 14階 40.98㎡ 1DK   3775万円(坪304.6万) 平成21年8月21日 北
オリゾンマーレ 21階 61.17㎡ 1SLDK 4100万円(坪221.6万) 平成21年8月29日 北
オリゾンマーレ 26階 108.22㎡ 3LDK  7000万円(坪213.9万) 平成21年9月 6日 南
22: 匿名さん 
[2009-12-06 20:30:54]
4LDKの角部屋っていくら位なんでしょうね?
23: 匿名さん 
[2009-12-07 19:06:48]
ここってエレベーターは何基ですかね?
24: 匿名さん 
[2009-12-07 19:49:52]
>>23
以前に投稿されてた建築画像から推測することは可能かもしれないけど、
EVは「数」より「質」だと思うんだけど・・・高速型やオプションの各種機能が網羅されてれば数少なくても不便しないよ。
25: 匿名さん 
[2009-12-08 12:35:15]
で?何基?
26: 購入検討中さん 
[2009-12-08 23:05:06]
>>21
ガレが思いっきり平均単価を落としてますね。
やはり駅から遠いのが原因でしょうか。
CTAも危なそうな中、ここは期待できますね。
27: 周辺住民さん 
[2009-12-08 23:07:02]
BMAと同規模としたら、
12(一般用)+2(搬出用)で14かな。
28: 匿名さん 
[2009-12-09 00:04:40]
コストダウンもあるので、
片側
 一般4機(6名定員)
 非常・搬入用1機
で、東西2箇所 の 合計10機で充分じゃない?

14機ってすごく贅沢(笑
29: 匿名さん 
[2009-12-09 00:26:55]
ガレ4Fの89平米が4490万で出てた事もあったね。
今、転売出てるけど。。。
30: 匿名さん 
[2009-12-09 20:33:06]
トウタテ系は管理修繕が高いから転売しにくいですね。ガレも同様の理由で売れない。さらにブリリアマーレ有明が10年100万払うのでそれを待たない売りが大量発生します。有明ショック来ますよ。

スカイもプール、バー作っちゃうので管理費が高くなりそうですね。転売するときに値段下げないと売れなくなりますね。
31: 匿名さん 
[2009-12-09 21:21:17]
支払いシミュレーションを見たところ、修繕費が突如、跳ねあがるのは、すみふ物件だね。
BASもBMAも戸数が1000を越えているので、この点では比較的安心

まあ、スカイタワーは売れるよ。BMAの反省や評価点を生かし、うまく物件つくってる。キッズルームなんて、ファミリー層がBMAも実は購入メインだから、その辺、おさえにいってるよね。
32: 匿名さん 
[2009-12-09 21:58:49]
BMAの反省⇒@260
33: 匿名さん 
[2009-12-09 23:03:22]
>>32
それで、ほぼ売り切ったわけだから、デベとしては反省点じゃないよ。

自分が買えなかったから反省してほしい!ってこと?
34: 匿名さん 
[2009-12-10 09:46:31]
30>>

10年100万って何ですか???修繕の一時金みたいなのがとられるんですか??
35: 物件比較中さん 
[2009-12-10 12:56:37]
東京建物は、さらにもう一本、
有明にタワマン建てるってオイ。
http://keizaikeizai.seesaa.net/article/135226008.html
36: 匿名さん 
[2009-12-10 13:27:23]
>>35
根拠もないネタ話を見つけたからってウカれてあちこちに張るなよ。子供か?
37: 物件比較中さん 
[2009-12-10 13:58:28]
有明北2区域2-2-A街区と言ったらBASのレインボー方向の眺望消されるのでは。。
38: 匿名さん 
[2009-12-10 14:20:19]
>>37
確実に塞がれますね。2-2-A街区はBASの隣になりますから。
39: 匿名さん 
[2009-12-10 14:25:48]
眺望は南か北以外は厳しいですね。北も何か建つだろから、南なら安心かな。
40: 匿名さん 
[2009-12-10 15:04:08]
私はBMAとBASの南東側ダイレクトウィンドウ設置物件は資産価値が高いと思います。
将来の眺望が確保され、今後DW物件が次々と建設されるであろうマンション仕様のトレンドにも劣らないからです。
しかも低中層階は有明テニスの森の豊かな緑が窓の外いっぱい広がり、非常に資産価値高いと思います。
41: 匿名さん 
[2009-12-10 15:04:24]
2-2-Aも将来は、2-1-Aに西側の眺望遮られる。

えっと、私はその2-1-A(海岸端)の開発を気長に待つ者です(^^;

選手村予定地の端っこでもいいですけどね。

有明北2区域(1丁目)は、横一線にタワーが立つでしょうから、西と東向きの眺望はうまく部屋選ぶ必要があるでしょう。

でもね。タワーがたって人が集まれば、中古も適当に回転しますから、安いうち(安い時)に買うのは重要です。
42: 匿名さん 
[2009-12-10 15:19:25]
>>41
月島、港南、豊洲がいい例です。都内、特に湾岸の再開発地域にタワー郡が形成され街が整備されると、マンション価格は上がる。これは昔も今も変わらない。
43: 近所をよく知る人 
[2009-12-10 15:27:02]
東京建物と住友不動産が、東京都の臨海副都心有明北地区に計画している超高層
マンションの事業概要が明らかになった。高さは115mで、延べ床面積は約6万
5000m2。今後、対象街区の地区整備計画案を2010年7月の江東区都市計画
審議会と9月の東京都都市計画審議会に諮り、10月に都市計画決定したい考えだ。
建築確認申請などを経て、11年9月に着工し、14年1月の竣工を目指す。


 計画地は、有明北2区域2-2-A街区約1.2ha。規模は地下1階地上34階建て
延べ約6万5000m2、住戸数は約650戸を予定している。建物中央部は、低中層階が
エレベーターパーキング、中高層階が吹き抜け空間となる。駐車台数は約380台、
駐輪台数は約1300台を確保する。

 また、1・2階の一部には、公共貢献施設として約700m2の保育所と園庭を設ける。
保育所は区に譲渡し、定員100人程度の認可保育所として運営される見込みだ。

 このほか、敷地内には、イベントができる広場状空地や地域住民の集いの場となる
地区広場、歩行者専用通路なども整備する。

ソース:建設通信新聞ホームページ
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20091209&newstype=k...
44: 匿名さん 
[2009-12-10 16:25:05]
>>43
そのソースは、有料エリアにあるので、一般の人には見えないよ。
45: 匿名さん 
[2009-12-12 22:00:23]
暴落決定。第二の多摩センター。
46: 匿名さん 
[2009-12-12 22:11:19]
(笑   また「暴落」ですか...

今の購入層に「多摩センター」とか通用するのかな。しないと思うけど、特に湾岸を求める人には。

なので、私からも一言。「多摩センター」の集中開発でも、早めに動いた人は大儲けでした。
始動の段階の見極めが重要。
マンションなんて、所詮は買い替え不動産ですから。
47: 匿名さん 
[2009-12-13 13:23:49]
多摩川越えたとこに資産価値あるわけないでしょ。一緒にされたくないです。

有明は台場に隣接、多摩みたいに高齢化して廃れることはないですね。
48: ご近所さん 
[2009-12-13 13:27:05]
お台場アウトレット、自転車で10分弱だよ。
便利便利。
49: 匿名さん 
[2009-12-13 14:58:01]
自転車で荷物抱えて事故るなよ。車で行けば結局同じ。
50: 匿名さん 
[2009-12-13 14:59:08]
>>46
セオリー、って知らない?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる