東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2010-02-08 21:59:44
 

ときめくために、その3スタート。

その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43242/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52395/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
   ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2011年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK 面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物・東武鉄道/販売代理:東京建物不動産販売/販売代理:東武不動産

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2009-11-29 22:41:48

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

ブリリア有明スカイタワー(Brillia有明Sky Tower) その3

61: 匿名さん 
[2009-12-13 23:57:15]
住友と東建の新しいマンションの位置関係がわかりません。。
2-2-A街区ってどの辺でしょうか?2-2は何となくわかるのですが、、
探してみましたが、地図とかありませんか?
62: 匿名さん 
[2009-12-14 11:56:40]
BMAはもうプレミアムと角住戸しか残ってないですよ。

スカイタワーはパビリオンのモデルルームを見れるだけで実際のお見合いの感じを確かめるのであれば竣工を待つしかないですね…
63: 匿名さん 
[2009-12-14 12:01:30]
スカイタワーには、BMA側に住居はないから、お見合いの感じを確認するのは永遠に不可能ですよ。
64: 匿名さん 
[2009-12-14 13:02:44]
将来の眺望確保ができるのは南向きテニスの森(南東?)だけだね・・・
高くなるかな?
65: 匿名さん 
[2009-12-15 20:22:39]
とうとう発表されましたね。
BMAより横が長い分迫力がありそうですね。

4000万~6000万が中心という話なので

そこまで高くないですね。

66: 匿名 
[2009-12-15 21:07:29]
朝 オダギリジョーがワイドショー出てたね
もちろんこのマンションの宣伝場所で
やっぱり芸能人使うって宣伝効果はあるみたい
67: ビギナーさん 
[2009-12-15 21:53:59]
>>65
どこ情報?
またガセかなとおもうけど、
70-80平米がその価格で買えれば嬉しいですね
68: 匿名さん 
[2009-12-15 21:56:52]
今日の日経の記事に出てましたね。
69: 匿名さん 
[2009-12-15 22:50:50]
大手デベが売り惜しんでる中で都内でかなり発売予定だけど大丈夫なのかな?
ただジョイントはどこかが破綻したら手付け倍返しになって新たに価格調整して販売することがあったからWのお得感はあるかも
70: 購入検討中さん 
[2009-12-15 23:08:09]
北西側と南東側を比較検討しています。
南東側は湾岸高速道路や真下の一般道路からの騒音はどうなんでしょうか?
(窓を開けたままだとうるさいのでしょうか?)
BMA住民の方ぜひ教えて下さい。
71: 匿名さん 
[2009-12-15 23:38:33]
>>70
BMA住人ではないが・・・
少なくとも湾岸高速の騒音?は気にならないと思う。
真下の一般道路も、まだ裏道みたいなもので、交通量は少ない。
(一時期、有明北の埋め立てや開発などでトラックが結構走ってたみたいだが。)

騒音の感じ方は個人差があるから断言はできないが、音が反射する建物も近くにないし、籠もるような騒音は小さいと思う。
閑静な住宅街とは言わないけど、広い空間での騒音は煩く感じない。
BASも複層ガラスだからサッシ閉めてれば静かだろう。

窓開けることに関しては、妨げる建物がないことと海風が強いので、開けっ放しっていうのは見かけないかな。

ガレの北西を除き、騒音に関する話題(問題)は見たことないね。
72: 購入検討中さん 
[2009-12-15 23:51:13]
71さん
ありがとうございました。
73: 71 
[2009-12-16 00:10:43]
>>72
「音」に関して思いつくまま書くと
 ・週末、ディファで行われるイベントによっては重低音を感じるかも。(BMAが防御壁になるかな)
 ・日中は、ヘリの航路らしいので、その音は喧しいらしい。
 ・目の前のテニスの森でイベント(大会)行われると人声や雑音は増えるだろう。
 ・羽田空港への離着陸も良くみえるけど、音は皆無だ。
 ・あと1ヶ月で大晦日だが、この地域名物の「一斉の汽笛」はちょっと他にはない感激。
 ・BASはファミリー層向けだと思うので、天井や壁の防音性能は要チェック。
 ・いずれ第一京浜などで使われている静穏アスファルトになると本当に静かだし、EV自動車も普及するしね。
 ・むき出しのゆりかもめが走ってるけど、洒落にならないほど音がない。

そんな感じ(^^;
74: 匿名さん 
[2009-12-16 03:17:58]
将来眺望で心配がないのが南東。ある程度高層階でないと海がみえないので注意。
やはり日が注すリビングが家族にとって1番の健康的な生活につながると思いますね。
75: 購入検討中さん 
[2009-12-16 03:25:00]
これだね

【引用:東京建物プレスリリース】
http://pdf.irpocket.com/C8804/NhA2/lWqg.pdf
有明の新たなランドマークとなる大規模分譲マンション「ブリリア有明スカイタワー」
(略)
来年1月から公開予定のモデルルームは、40m2~160m2台まで4タイプをご用意します。
(略)
第一期の販売については、来年3月を予定しており、間取り1DK~4LDK、
専有面積39.48m2~168.64m2、価格帯3,000万円台~2億円超、
中心価格帯4,000万円台~6,000万円台(1,000万円単位、
専有面積60m2台~80m2台)を予定しています。


中心価格帯から坪単価範囲を算出してみたけど、まだ高いか安いか分からん。
4000万/69㎡(坪単価192万) ~ 4999万/60㎡(坪単価275万)
6000万/89㎡(坪単価222万) ~ 6999万/80㎡(坪単価289万)
中心価格のさらに中心を取ってみると、5500万/75㎡(坪単価242万)か。CTAと同じぐらいですな。
76: 物件比較中さん 
[2009-12-16 09:06:50]
平均坪単価250前後なら安いな。
CTAとほとんど変わらないし飛びつく人多いと思うよ。
77: 匿名さん 
[2009-12-16 19:38:10]
ブリリア有明の値引き価格の方が安くない?
78: 購入検討中さん 
[2009-12-16 19:52:30]
>>77
そりゃ間取り&プラン&方角&オプション選び放題のBSAと
売れ残りキャンセル住居オプション選択不可のBMAとじゃ値段の単純比較は意味ないだろ。
79: 匿名さん 
[2009-12-16 20:08:23]
入居のタイミングっていうのもあるんじゃない?

BASもBASパート2(笑)の影響受けるだろうし、価格と販売時期と向きによる価格差に興味ある。

狭い角部屋を検討してるんだけど、収納と風呂が狭い.....やっぱケチってるかも。
80: 匿名さん 
[2009-12-17 23:06:55]
坪単価242万ですか!
BMAより安いですね!よーし、MRできたら見てきます!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる