住友不動産のシティテラス戸田公園、ついにラストステージ突入です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(教育・住環境や、自然環境・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。無意味な投稿(大宮の方?)はご遠慮ください)
[スムログ 関連記事]
和食麺処サガミ 戸田笹目店へ行ってみた!~シティテラス戸田公園の相場.2021年4月時点~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31732/
[スレ作成日時]2015-09-29 00:14:12
シティテラス戸田公園ってどうですか? Part11
25:
匿名さん
[2015-10-07 22:34:08]
シャトルバスも管理費
|
||
26:
物件比較中さん
[2015-10-08 00:27:00]
シャトルバスは7年毎の更新なので存続できるといいですね!
|
||
27:
匿名さん
[2015-10-08 00:27:05]
>>25
そうだよ、何か問題でも? |
||
28:
匿名さん
[2015-10-08 02:03:54]
シャトルバスの費用は年間で一戸あたり高々48,000円。そのために将来の資産価値を毀損させるような判断をしますかね?ここはバスがあるから駅距離あっても契約した方が多いはずです。利用の如何に関わらず。
|
||
29:
匿名さん
[2015-10-08 08:07:00]
>>24
管理費ではなく売主負担です。 |
||
30:
物件比較中さん
[2015-10-08 19:16:53]
第2のサクラディアて、ここの事ですか?
|
||
31:
匿名さん
[2015-10-08 19:21:03]
>>30
いえ、人違いです。 |
||
32:
匿名
[2015-10-08 20:04:21]
マンション違いですね。
|
||
33:
匿名さん
[2015-10-08 22:59:37]
駅遠で駐輪場代かバス代。さほどかわらないならバスがいいと思います。雨の日の自転車、徒歩は辛いです。
|
||
34:
匿名さん
[2015-10-08 23:28:31]
シャトルバス
多分マイクロバスに変更になるよ。 何でも最初だけ。 そんなもんだよ。 |
||
|
||
35:
匿名さん
[2015-10-08 23:31:09]
負の遺産だね。
シャトルバスは。 過去の例でシャトルバス継続マンションってあるの? 教えて下さい。 |
||
36:
匿名さん
[2015-10-08 23:41:12]
>>35
ここは確かに未来だよね。 |
||
37:
匿名さん
[2015-10-08 23:42:51]
>>35
ここがパイオニアになる |
||
38:
匿名さん
[2015-10-09 00:00:17]
>>37
普通に考えて無理だろ |
||
39:
匿名
[2015-10-09 08:41:57]
>>38
普通にとは? |
||
40:
匿名さん
[2015-10-09 09:51:15]
一般的に考えて
もしくは 大多数 |
||
41:
匿名さん [男性]
[2015-10-09 11:03:00]
前例有りますよ。
営業さんによると、江東区のアクラスは賛成大多数(反対票は2世帯だか2%)で継続確定したらしいです。 |
||
42:
匿名
[2015-10-09 18:25:22]
|
||
43:
匿名さん
[2015-10-09 21:40:17]
たぶん、ここも賛成大多数になりそうですね。朝のバスを中心に盛況のようですし。
|
||
44:
匿名さん
[2015-10-09 23:10:11]
ならいいが。
確約無いしね。 |
||
45:
匿名さん
[2015-10-09 23:19:23]
シャトルバス反対の人は買わなければいいだけ
戸田公園他にもマンション沢山あるんだし |
||
46:
匿名さん
[2015-10-09 23:32:18]
シャトルバス反対の人は買ってないですよ。
|
||
47:
匿名さん
[2015-10-09 23:41:36]
じゃあ話終わりだね。
|
||
48:
匿名さん
[2015-10-10 00:08:18]
だから売れてないのか。
なるほど。 それなら、賛成派の人ばかりだから存続。 疑問派は買わないからね。 納得。 ありがとう。 スッキリ。 |
||
49:
匿名さん
[2015-10-10 10:09:53]
修繕積立金や管理費の値上げの話が出てくると、
圧迫しているものを削減する話は自然と出てくるものですよ。 |
||
50:
匿名さん
[2015-10-10 11:23:17]
>>49
シャトルバスの前に削られるものもありますよね。 |
||
51:
匿名さん
[2015-10-10 14:35:57]
|
||
52:
匿名さん
[2015-10-10 17:35:43]
うだうだ言っても、あと5年半はシャトル無くならないわけで、買う人は最初からその事理解して買ってるからね。
4,000¥/月を負担と感じる人は最初から買わないっしょ。 うだうだ言ってる連中がアホ臭く感じるわ。 |
||
53:
匿名さん
[2015-10-10 21:05:19]
最初から確かに買わないな。
おっしゃる通り。 |
||
54:
匿名さん
[2015-10-10 21:12:14]
ここのシャトルバスに、乗れようなステータスに登り詰めることを夢見ています
|
||
55:
匿名さん
[2015-10-10 21:14:18]
>>54
がんばりなさい。あと一歩だよ。 |
||
56:
匿名さん
[2015-10-10 21:15:26]
|
||
57:
匿名さん
[2015-10-10 21:44:26]
|
||
58:
匿名さん
[2015-10-10 21:45:21]
|
||
59:
匿名さん
[2015-10-10 21:55:47]
>>55
正社員になるには、まだまだ先です。 |
||
60:
匿名さん
[2015-10-10 22:27:39]
実は大規模修繕とかでも、やらなくても良い無駄なこと
多いんだよ。どこのマンションも。 いかに管理会社のドル箱にならぬようにできるか。 |
||
61:
匿名さん
[2015-10-10 22:50:10]
質素に、いきましょう。
管理不足もマンションの資産価値下がるね。 |
||
62:
匿名さん
[2015-10-10 22:52:31]
年収400あれば買えるよ。
ここは年収500位の人がターゲットかな。 2700万円だからな。 |
||
63:
匿名さん
[2015-10-10 22:53:21]
>>59
定職は持とう。 |
||
64:
匿名さん
[2015-10-10 23:40:56]
>>58
人件費は上がる分野と下がる分野があるから社会問題無なのよ、勉強しなはれや。 |
||
65:
買い換え検討中
[2015-10-11 10:19:02]
あまりにも、皆さんが無知なので‥
東京の3流ビル管理会社の愚痴です! 人件費が上がると言うより、 企業の人件費に対する負荷がどんどん大きくなります。 例えば、社員パート合わせ、1000人以下の企業の場合。 まず、一番大変なのが、来年4月からの週20時間以上の パートへの社会保険加入義務化 →年間会社負担額700万位増(負担率も年間増加)。次に、年々上がる障害者雇用率のアップ→ 年間負担額110万増。そして、マイナンバー制の導入に対する会社管理費負担が、年間500万程。極めつけは、最低労働賃金の上昇 →埼玉は、毎年20円ずつ上がっていますが、27年度時点で神奈川より100円近く安いので、28年度に一気に50円以上上がると言われてます。 以上の事から、今までは、時給900円の清掃パートを雇う場合の企業受注単価は、1450円がボーダーでしたが、今後は、最低でも1600円ないと受注しません。 しかも、清掃等の単純作業パート程 人があつまらない現状があります。弊社でも、仕事の以来が沢山来ますが、1700円以下の仕事は断っています。 大きな問題は、政府が上記の負担条件を企業の売上でなく、社員数に対して求めている事です。 売上に対して、社員数が多いビル・マンション管理会社 等は厳しい限りです。 そのしわ寄せは、当然ユーザーに波及します。 弊社の管理しているマンションにも、来期からの値上げ通知を行いましたが、了解戴けない場合は、管理を辞退します。 でも、他の管理会社も引き受けないと思います。 マンション管理は、元々利益率の低く、クレーム多数の仕事なので、ビル管理会社が次々に手を引き初めています。 役所の入札案件か、病院やホテル&ショッピングセンターの方が明らかに儲かりますので。 |
||
66:
匿名さん
[2015-10-11 10:37:20]
経費削減
シャトルからだな。 |
||
67:
匿名さん
[2015-10-11 11:20:23]
|
||
68:
匿名さん
[2015-10-11 11:23:57]
管理が不足すると
将来やばいよー。 管理は維持したほうが良い。 |
||
69:
匿名さん
[2015-10-11 11:50:32]
管理もシャトルも維持。
出すもん出せばいいんだろw |
||
70:
匿名さん
[2015-10-11 12:21:30]
お金渋る人間が出るよ。
あまり高所得の人が住むマンションだからね。 関係無い事だけど。 |
||
71:
匿名さん
[2015-10-11 12:22:29]
>>69
出す力あるなら駅近買うよ。 |
||
72:
匿名さん
[2015-10-11 12:46:22]
安いけど高いマンションだな。
|
||
73:
匿名さん
[2015-10-11 13:22:11]
>>71
月4,000¥の負担と駅近買う力は違うだろ |
||
74:
匿名さん
[2015-10-11 13:29:23]
あまりにも間違いが多過ぎます…
もう一度,確認して書き込みして下さい! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |