三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-15 08:13:42
 

ザ・パークハウス 中之島タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分 (3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:住友商事 関西ブロック
売主:京阪電鉄不動産
売主:アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2015-09-27 21:16:54

現在の物件
ザ・パークハウス 中之島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
総戸数: 894戸

ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part2

751: 購入検討中さん 
[2015-11-07 09:31:45]
確かにウィークポイントが意外に多いから、ツッコミやすいんでしょうね。
どんな形にせよ売れることを願ってます。
752: 物件比較中さん 
[2015-11-07 09:47:36]
>>749

低層階で眺望や日あたりの悪い部屋は
相対的に安くなると思うので、
価格的なメリットはあると思います。
753: 周辺住民さん 
[2015-11-07 10:43:17]
三井ではないけどここは偽装してないかな。
754: 匿名さん 
[2015-11-07 11:12:02]
>>479
4丁目で、2016年2月~3月にかけて、
大学誘致の、ニュースは有りますが、
4~5丁目にタワーマンションの噂は無い様に思います。

お急ぎで無ければ、じっくり、辛抱強く待たれるのも有り。

デベさんは、今後値上がり、金利アップと唱えますが、
そうとも言えないのでは?

今既に、供給過多ぎみで、首都圏のマンション9月の売り上げが、
70%以下成ったと、ニュースで見ましたよ。
755: 検討中の奥さま 
[2015-11-07 13:04:38]
花火でしたらプラウドシティ新大阪オススメしますよ。
756: 匿名さん 
[2015-11-07 15:38:44]
>>753

週刊誌に書いてあったけど、
三菱地所の現在建設中及び販売されている最近の物件は全て調査されて大丈夫のみたいです。

デベさんも東京グランの一件を糧にされてより良い物作りを意識されているようですから信用しても問題無いと思いますよ。
757: 購入検討中 
[2015-11-07 17:35:10]
>>745

MR 行ったら淀川花火がどのように見えるか、イメージ画像見せてくれますよ。
中層階から見える(であろう)画像とか高層階からのものとか。
私は、興味がなかったのでスルーしましたけど。

758: 匿名さん 
[2015-11-07 22:26:09]
さすがに今どき週刊誌のネタ信用して不動産買うやつはおらんやろ。
759: 匿名さん 
[2015-11-07 23:23:11]
>>758

ネタっていう訳じゃなくて、取材に対しての三菱地所の返答のようです。

ある某大手デベなどなんかは、無回答だったようなので、私的にはそれってどうなの??って感じ、してしまいましたけどね。

また三菱地所は契約者やザ・パークハウスの管理組合などへも随時、調査結果を報告しているようなので、そのような対応を見る限りは信用の置けるデベロッパーなのではないかなあって思います。
760: 匿名さん 
[2015-11-07 23:39:15]
別の財閥デベのマンションに住んでますが、そんなことどこのデベでもやってますよ。
761: 匿名さん 
[2015-11-08 00:32:49]
下請けが偽造してましたなんて答えたら永久に切られるでしょうね。
デベが全ての下請けのデータを詳細に調べるのは難しいでしょう。
762: 購入検討中さん 
[2015-11-08 22:41:42]
要望書を出して来た。
人気のある部屋は無くなるのが早いかも?
763: 契約済みさん 
[2015-11-08 23:21:53]
この週末、全ての部屋の価格でたんですか?
販売方法ですが、今ならどれでも、選べる状態ですか?
764: 匿名さん 
[2015-11-09 05:19:20]
プレミアムフロアで検討中ですが、一次で全部屋売り切れてしまいそうですか?
765: 匿名さん 
[2015-11-09 12:39:10]
おそらく、53F、54Fは、完売かと思われます。
プレミアムフロアは、すべて抽選になっていると聞いています。
冷やかしがなければ、来週末の1期1次で完売でしょう。
1期1次では、売らない住戸はなく、買いたければ、どこでも買える状態だったかと。
要望書提出済のわたしの希望住戸の価格が正式決定したので口頭(電話連絡がありました)で、聞きました。
まあ、予定通りの価格でしたけど・・・(値下がりもせず。)
766: ご近所さん [男性 40代] 
[2015-11-09 14:39:45]
淀川花火大会なんですが、あの位置から障害物はありますか?
767: 購入検討中さん 
[2015-11-09 15:38:42]
>>765

向きと階数によって値下げしているようですね。

北向きは値下げ無しの強気価格のままのようです。
768: 匿名さん 
[2015-11-09 18:03:24]
>>767
50F以上ある高層タワーマンションですから梅田の夜景が見える北向きが売りになると思います。淀川花火を見るのは厳しいと思いますが。
769: 匿名さん 
[2015-11-09 19:05:51]
間取りがもっとどうにかならなかったものかと…。風水とか気にしない人が設計してるよね、きっと。
770: 物件比較中さん 
[2015-11-09 20:49:44]
やはり人気の北向きの価格設定は変わらないのですね。旧ラマダホテルの概要も50階建・ブランズ中津タワーと出ましたし、ますます悩む所です。
771: 物件比較中さん 
[2015-11-09 20:51:15]
ブランズタワー中津でした。
失礼ました。
772: 匿名さん 
[2015-11-10 02:30:27]
一期で高層階の億ションはほぼ抽選で売り切れるみたいだね。
773: 周辺住民さん 
[2015-11-10 08:29:26]
完成までに売り切れないだろーなー
774: 匿名さん 
[2015-11-10 11:41:11]
>>773

不人気な方角の低層階の部屋をどう捌くかに掛かってるでしょうね。
775: 匿名さん 
[2015-11-10 12:19:20]
低層階の眺望が望めないところは、シングルさん向けの間取りになってて、価格も控えめなので、逆に人気らしいですよ。

中層階のほうが、中途半端な間取りで、眺望も建ってみないとわからない、価格も強気、な感じだから、苦戦してそうです。
776: 774匿名さん 
[2015-11-10 13:31:41]
>>775

なるほど。
見立てが基本的過ぎて大変失礼しました。

価格が安いとまた違ったメリットがありますからね。
何と言ってもここの共用施設はかなり充実してますから。

そこで皆さんにお聞きしたいです。

大阪でここよりも
もっと凄い共用施設のあるタワマンって存在してますか?
グランフロントは?

よろしければご意見下さい。
777: 土地勘無しさん 
[2015-11-10 13:48:30]
コンビニが近くにあるのはいいですね。グランキューブの食堂も使えそうです。
778: 購入予定さん 
[2015-11-10 15:23:23]
>>777

パークハウス中之島タワーの真面目な購入予定者または検討者って私も含め、
キューブの食堂には興味がないと思いますよ。

使うならリーガの地下レストランでしょうね。
あと中之島バンクスやリバーフォーラムのハワイアンカフェ、フェスティバルタワーや竣工予定のウエストなんかもウォーキングがてらに利用してもいいかもしれないね。

他近くでオススメってありますか?
真面目なご意見限定でお願いします。
779: 匿名さん 
[2015-11-10 15:28:37]
グランキューブの食堂って・・・。
某企業の社食の方が豪華だよ。
それより、中層階の売れ行きが気になります。
780: 匿名さん 
[2015-11-10 15:36:28]
関西電力や新聞社にお勤めの方や京阪沿線の方なら良いと思います。

781: 申込予定さん [女性 30代] 
[2015-11-10 16:09:40]
購入予定ですが、階数や方向や間取りなど悩んでいます。ご意見お願いします。
782: 匿名さん 
[2015-11-10 16:58:40]
>>781

ご予算は?
783: 周辺住民さん 
[2015-11-10 18:12:16]
9000万ぐらいです。
784: 匿名さん 
[2015-11-10 18:31:11]
>>783 周辺住民
>>781 申込予定 [女性 30代]

金持ちやなあ。 (苦笑)

捨てハンをコロコロ変えて
あちこちに書き込む荒らしとは
情報交換しませんからね。(笑)

785: 匿名さん 
[2015-11-10 18:46:16]
>>784
荒らしもその情報交換、必要無いでしょ。
文末に(笑)をつける方ほどギリギリに興味は有りません。
786: 匿名さん 
[2015-11-10 19:10:40]
>>783

それだけの予算があるなら、高層階いけますよ。抽選でしょうけど。

逆にその予算で、眺望も望めないところだと、ここの1期1次に申し込む意味ないと思います。

複数の住戸を希望するならまた、別ですが。
787: 匿名さん 
[2015-11-10 20:10:42]
ホームページに、間取りがアップされてますね。
全てでは、ないみたいです。
788: 申込予定さん [女性 30代] 
[2015-11-10 20:46:19]
>>784

そんなにお金がないですので、大体5000万〜6000万です。西側がいいですが、キングマンションのことが気になります。北側の32階以上の部屋も検討しています。ただ角部屋が買えません(T_T)
789: 匿名さん 
[2015-11-10 21:19:55]
>>778

中之島ラブセントラルのラウンジ ノクターンがオススメです。

中之島ラブセントラルのラウンジ ノクター...
790: 購入検討中 
[2015-11-10 21:28:14]
>>788

コーナーサッシの角部屋ってそんなに良いですか?
西日のおかげで日中は暑くほとんどカーテン閉めっぱなしになるのでは?
夜景は良いでしょうが…
791: 申込予定さん [女性 30代] 
[2015-11-10 21:57:39]
>>790

西側にキングマンションがあるから、夜景見えますかね?方向と階数本当に悩んでいます。大きさは70平方米ぐらいがいいです。
792: 匿名さん 
[2015-11-10 23:12:35]
タワーの西向きは夏の西日がハンパなく大変らしい。
ただ冬は暖かくていいとも言うけどね。
ここは北向きが人気。
東は高層階なら良さそうに思うけど。
793: 匿名さん 
[2015-11-10 23:51:14]
>>789
近そうで遠い中之島〜
794: 匿名さん 
[2015-11-11 00:01:10]
>>793

タクならワンメーター。
歩いたら12〜3分ってトコ。

オシャレな場所なんで彼女とは是非タクシーでね。^ ^
795: 匿名さん 
[2015-11-11 00:13:38]
>>778

中之島タワーからも近いフェスティバルタワーの最上階

ラ・フェット ひらまつ

中之島タワーからも近いフェスティバルタワ...
796: 匿名さん 
[2015-11-11 00:27:01]
>>795
親族で食事するに丁度良いね。
797: 匿名さん 
[2015-11-11 00:31:40]
中之島タワーからもう少し近くなら中之島ダイビルのフレンチ

レストラン ヴァリエ

中之島タワーからもう少し近くなら中之島ダ...
798: 匿名さん [男性] 
[2015-11-11 00:36:19]
788さん

6000万程度まで頑張れるなら、もう少し頑張って、中層25階前後の角部屋(80平米強)も
狙えるんじゃないでしょうか??
25階となれば抜群とまでは言えないでしょうが、ある程度の眺望が望める方角もあると思いますし、
70平米中部屋30階前後よりも後々の価値も高い気もしますがどうなんでしょうかね。
799: 匿名さん 
[2015-11-11 00:43:43]
割と全部主要な処制覇してた。
中之島て、遠いけど利用しやすいんだよね。
800: 周辺住民さん 
[2015-11-11 00:44:00]
六丁目からフェスティバルまでは少し遠いです。バンクスは閑古鳥。ほたるまちも開業当時の高級店が大分退いてるわ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる