ザ・パークハウス 中之島タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分 (3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:住友商事 関西ブロック
売主:京阪電鉄不動産
売主:アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2015-09-27 21:16:54
ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part2
587:
匿名さん
[2015-10-27 21:33:15]
|
||
588:
金融投資家
[2015-10-28 00:20:36]
大阪市の民泊条例可決、バンザーイ♪
これでここの価値も、1段UPですね。 |
||
589:
購入検討中さん
[2015-10-28 00:51:50]
大阪市は対象外。
|
||
590:
匿名さん
[2015-10-28 01:50:38]
|
||
591:
匿名さん
[2015-10-28 07:24:43]
大阪府と大阪市が、違うことを知らん輩(イコール余所モン)は、このスレからいなくなることを切に願います。
|
||
592:
金融投資家
[2015-10-28 08:55:25]
あっ、そうなのね。
最近、NYにいることが多くて、 日本の地方都市の情報には疎くて。。 他にニュースない? |
||
594:
匿名さん
[2015-10-28 09:32:40]
ここは住むには利便性が悪く投資用としても割高で利回りが取れない為、対象外でしたが大阪の民泊公認が出たのなら、結構旨味が出できましたね
賃貸だと月20万でも客が付くか微妙だけど 民泊で1人7500円で6名まで対応45,000円辺りなら仮に7日だけしか客がいなくても315,000円だしうまく回れば100万いく月も出そうだね! このマンションこれから結構人気出るんじゃないかな!。 |
||
595:
匿名さん
[2015-10-28 10:27:25]
|
||
596:
匿名さん [男性 40代]
[2015-10-28 12:20:45]
この掲示板をみてると、ここは、
●交通至便とは言い難い ●一部の部屋を除いて、眺望もいまひとつ ●間取りも期待されたほどではない ●賃貸用としては割高 という評価のようですね。 ここの唯一かつ最大の魅力は「中之島アドレス」ということになるのでしょうか。 もし、ここのアドレスが「中之島」ではなく「南福島」だったとしたら、それでも皆さんはこの物件を購入したいですか? |
||
597:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-10-28 12:31:49]
民泊どうだこうだってなんでしょうね。
住宅を普通の居住用やセカンドハウスとして使用できない レベル階層の話はまったく参考にならないですね。 2、3年前とは物件価額も水準違う程上がってるので、 今タワーマンション買える層はミドルアッパー以上。 そんな民泊のせこい話は興味ないだろうな。 |
||
|
||
598:
物件比較中さん
[2015-10-28 13:12:59]
|
||
599:
匿名さん
[2015-10-28 13:36:15]
ミドルアッパー以上の者ですが
民泊に興味が無いのではなく 民泊が横行したりするマンションに興味がないのです せこさで言えば天井高を削り階数を出したり最西端にも関わらず中之島の中心かのごとく言う方がせこいと思うよ。 |
||
600:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-10-28 14:15:08]
アッパーミドルは世帯年収1500万前後
金融資産は5000万円~1億。 いちいち、物件の天井高がどうだこうだ言いません。 業者じゃあるまいに。 とにかく、昨今のタワーマンションは もうミドルミドルの層以下では 冷やかしさえしにくい価額になってきました。 中之島を買えるのはみんなそれなりに裕福。 お金ある層は当然にアドレスにはこだわりますよ。 |
||
601:
匿名さん
[2015-10-28 16:24:30]
>>595
大丈夫か?日経? |
||
611:
匿名
[2015-10-28 22:19:12]
>>597
価格はあがって、仕様は下がってますよ、、、 |
||
612:
匿名さん
[2015-10-28 22:37:04]
>>611
これからの物件は、基礎工事を手抜きできないので大手ブランドマンションは益々価格が上がると思います。 |
||
613:
匿名さん
[2015-10-28 22:39:02]
|
||
614:
物件比較中さん
[2015-10-28 23:26:19]
梅田まで住民用にバスが出るのは有り難いね〜
時刻表はどんな感じになるんだろう? |
||
616:
匿名さん
[2015-10-29 04:59:58]
|
||
620:
匿名さん
[2015-10-29 15:35:38]
|
||
621:
匿名さん
[2015-10-29 20:20:38]
>>620
Airbnbを見ればいい。 住民にわかりにくいよう、少し場所をずらして登録したり、建物の写真を掲載しなかったりしている場合もある。 このサイトのグランフロントの住民板では、2ヶ月程前は4部屋とあったのに、2日前は8部屋と書いてある。 |
||
622:
匿名さん
[2015-10-29 20:22:32]
すごい数の投稿が削除依頼で削除されてるな。
↑という投稿も削除されてた。 誰の仕業? |
||
623:
匿名さん
[2015-10-29 20:32:33]
>>621
>>このサイトのグランフロントの住民板では、2ヶ月程前は4部屋とあったのに、2日前は8部屋と書いてある。 何の裏づけも取らずに聞き伝えや書き込みを見ただけで輪をかけてあることないこと書くのが「デマ」ってやつです。 そういう連中の書き込みはスルーが正解。 執拗にこの板に民泊ネタを書き込む自称ニューヨーカーの僻み方は異常としか思えない… |
||
624:
匿名さん
[2015-10-30 00:27:25]
|
||
625:
物件比較中さん
[2015-10-30 00:36:37]
ほんまにそれ。無理してこんな所に建てなくて良かったのに。
|
||
626:
検討中の奥さま [女性 30代]
[2015-10-30 04:18:47]
タワーマンション憧れます。が、
外からみると生活感もあり普通ですが、中は素敵なんでしょうか?なにか、特別なものありますか? なぜ、こんなに高いのか、、 タワー買える方はお金持ちですね。 最近は自然のある、玄関に自転車が置ける一戸建てに興味がいっています。 |
||
627:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-10-30 06:34:10]
日本人の所得が上がらないから、都心マンションは買えないほどに高く感じる。特にタワーマンションは。
駐車場代さえ負担感増える感じ。 ところが、外国人富裕層からは安く見える。 円安の世界観はこんなもんだ。 結局、賃金の上がらない平均的日本人世帯で駐車場代も負担となると 不便な郊外に15年で上物価値ゼロの 戸建を買わざる得ないね。 都心タワーはもうすぐ平均的世帯年収では住めなくなるね。 |
||
628:
匿名さん
[2015-10-30 07:23:49]
都心のマンションは第一に利便性だから、その点で不満。
眺望は住んでみたら分かるけどすぐ飽きます。年中同じ壁紙ばかり見てるようなもの。 価値のあるタワマンはそう多くはないね。 |
||
630:
検討中の奥さま [女性 30代]
[2015-10-30 09:16:57]
629
子供に泣き起こされて寝れなくて、、、 ずっと検討してたのですが、 子供がもう一人増えるのと、 今住んでるマンションの管理人に玄関の三輪車、ベビーカーを家の中に入れろと言われて、、、 なんだか、マンションって、高い共益費など払ってるのにそれが、馬鹿らしいなーと、、、 広い部屋を買えたらいいんですが、、、 もう少しだせは、郊外に広さのある一戸建てかえるしなーと、、、 駐車場代もいらないし、、、 立地はタワーマンションですけどね、、、 ランニングコストも高いし、、 |
||
631:
匿名さん
[2015-10-30 09:54:13]
|
||
632:
契約済みさん
[2015-10-30 10:58:37]
|
||
633:
匿名さん
[2015-10-30 11:25:17]
|
||
634:
検討中の奥さま [女性 30代]
[2015-10-30 11:43:40]
633
失礼ですよ(ーー;) 買えないことはないですが、 小市民なので、 敢えてやめようかなと思います。 皆さんお金持ちーと思って。 ではでは、失礼致します。 |
||
635:
購入検討中さん
[2015-10-30 12:36:14]
うちにも小さい子がおりますので、タワーマンションに憧れるけど、子供の事を考えると郊外っていう気持ち、よくわかります。北摂の新築マンションも見ましたが、たかっつ!と驚く価格(80㎡台で5000万円後半とか)だったので、
それなら、タワーのわりに価格が良心的な(大規模だからかな?)こちらのマンションの方が魅力的に思えています。 お互い、後悔しないお家選びができるといいですね。 |
||
636:
匿名さん
[2015-10-30 12:48:00]
>>635
北摂でそんな価格は誰も買わないでしょうから、売れ残り値下げってパターンでしょうね。 今がマンション相場の高値圏って考える専門家が多く、在庫率も上がってきているようです。 中国人の需要も今後は細るだろうし。 いつ相場が崩れてもおかしくないような状況になるかもしれないのに、高値掴みするような郊外のマンションなんてリスク高過ぎてありえないよ! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
デベがどうとかじゃなく単純に人気ないからじゃないのww