ザ・パークハウス 中之島タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分 (3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:住友商事 関西ブロック
売主:京阪電鉄不動産
売主:アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2015-09-27 21:16:54
ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part2
124:
匿名さん [男性 20代]
[2015-10-07 14:41:44]
|
||
125:
匿名さん
[2015-10-07 15:13:13]
冷暖房の効いた、ラウンジで、
学校から帰宅した子供たちが、 お菓子を食べながら、宿題をしたり、 ゲームをしながら、共稼ぎの親の帰宅を待つことも出来るので、 ラウンジも良いかも?ですね。 |
||
126:
匿名さん
[2015-10-07 15:57:18]
125 は購入対象の年収ではないようなので退場願います。
|
||
127:
物件比較中さん
[2015-10-07 16:31:32]
125ではないですが、購入対象ではないのは共稼ぎだから?
うちは共稼ぎですが、セカンドとしてこちらの購入を検討していますし、 子供はいませんが、もしいれば125さんの意見も一理あるかと思いますよ。 まあ、ラウンジでお菓子食べてる子供がうじょうじょってなるなら、 こちらの物件は購入比較から除外しますが。 |
||
128:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-10-07 16:37:47]
>>125のような使い方を想定されたご家庭もおありなんですね…。
子供が苦手なわけではないのですが、MR見学の際に、奇声奇行の目立つお子さんをお持ちのご家族が目に付いたので、ラウンジがそういった方達の溜まり場になってしまうのかなと思うととても不安です。 以前住んでいた同規模タワマンではそういった経験が全くなかったので安心してこちらを検討していましたが、大規模かつ販売価格にムラがあるが故に、他の方が危惧されているように色々な層の方が集まる可能性が高そうですね。 |
||
129:
匿名さん
[2015-10-07 17:21:09]
暇つぶしにネガキャンしてる求職者はご退場願います。
|
||
130:
匿名さん
[2015-10-07 18:19:41]
ボール遊びしたいお子様は何方で遊ぶ事が出来ますか?
|
||
131:
匿名さん
[2015-10-07 18:37:23]
徒歩数分の下福島公園で出来ますよ。
|
||
132:
物件比較中さん
[2015-10-07 18:41:38]
グランキューブで行われた、事前発表会でも、ギャン泣きしてるお子さんを連れ出さずにいらっしゃる方、ベビーカーのぐずる子供にお菓子食べさせながら、怒ってるのかあやしてるのってかって方。一部ではあると思いますが、後々マンションのロビーを走り回っている姿は想像つきます。
|
||
133:
真面目に購入検討中さん
[2015-10-07 19:14:22]
132さん、
子供ネタはもう結構です。 ご退場願います。 もう来ないでください。 |
||
|
||
134:
匿名さん
[2015-10-07 19:17:05]
子供達が、
雨の日に科学館は良いなと思います。 |
||
135:
購入検討中さん
[2015-10-07 19:28:37]
当方は子供よりも民泊対策がどうなのか気になります。不特定多数の外国人が我が物顔でマンション内をうろつかれたらたまらないです。安全なはずのマンション内が危険な場所にならないようして欲しいものですが。
|
||
136:
匿名さん
[2015-10-07 20:20:31]
子供嫌!民泊嫌!と叫んでも、900戸少なく見ても2000人~3000人
もの大所帯です。 色んな階級や、外国人が入交るのは当たり前で、覚悟して住む以外無いですね。 |
||
137:
真面目に購入検討中さん
[2015-10-07 21:06:14]
スレに取りつくビンボー神さん、
ご退場願います。 |
||
138:
購入検討中さん
[2015-10-07 21:33:16]
136さんの言う通りだとすると、大型マンションに安全快適な暮らしを求めるのは無理ということになりますね。外部からのセキュリティがしっかりしている分、中に入り込まれると外からは中で何が起こっているか全くわからないブラックボックス。
投資目的での購入者が多ければ多いほど民泊等が多くなり、管理組合が機能しなくなって共用部分は荒れるし窃盗強盗なんかの犯罪が起こる可能性もある。そうなれば資産価値が下がって結局所有者に跳ね返ってくるか。。。このマンションに実際居住される方の割合ってどれくらいなんでしょうか。 |
||
139:
匿名さん
[2015-10-07 21:41:35]
私は一人もんなんでラウンジ使いたいです。普通ラウンジは子供禁止のはずです。
|
||
140:
匿名さん
[2015-10-07 22:57:07]
価格が6000万〜1.2億位なら
価格差2倍で住民層も近くて楽だと思いますが 2000万〜2億って価格差10倍ですからね。 |
||
141:
匿名さん
[2015-10-07 23:17:42]
|
||
142:
匿名さん
[2015-10-07 23:19:17]
>>137
必死すぎてアンタが一番ビンボーくさいw |
||
143:
匿名さん
[2015-10-07 23:23:39]
|
||
144:
匿名さん
[2015-10-08 01:13:40]
子供ネタが続いていますが、こちらのタワーに地元の学校に通われるお子さんがどの位の数、住まれるかわかりませんが、子供はロビーで遊ぶなと言っても遊びますよ。友達もタワーだと喜んで遊びにくるし。アップルタワー谷町や、上本町のローレルタワーに行きましたが、ロビーはゲーム持った子供たちがソファ占領、座り込む…幼稚園バスが着いたら、ママと子供がロビーで溜まってるの見ていると、ん〜….でしたね。
|
||
145:
匿名さん
[2015-10-08 03:49:26]
>>141
うちのもう一個のマンションは管理規約でラウンジなどお酒を出す場所場所は子供禁止になってます。その代わり横に小さなキッズスペースが設けられていて、カフェやフィットネスなどは子供の出入り自由です。 |
||
146:
匿名さん
[2015-10-08 08:56:32]
ロビーやラウンジなど
全ての施設を約900世帯で共有するって 意味わかりますよね 80戸程度の芦屋のマンションとは違うのです 高級感とかラグジュアリーとか言っても 所詮マンモス集合住宅 一つの施設を900世帯で割った負担しかしてない訳だからしょうがないですよね 負担金が安い分使用権割合が少ないのは当然 ても、ここは900世帯で割っている割にコストは高そうですが。 |
||
147:
マンション投資家さん
[2015-10-08 12:23:23]
建築ニュースより。
大阪市は大阪・中之島4丁目の市有地1・2㌶に大学を誘致するため、土地を取得する開発事業予定者をプロポーザル方式で決める。2日に公告した。予定価格は12月1日ごろに公表する。応募申し込みを2016年2月16日に都市計画局開発調整部開発計画課で送付によって受け付ける。16年3月4日に計画提案審査結果を通知し、3月16日に価格提案審査を実施する。土地売買契約の締結期限は16年3月30日まで。 |
||
148:
申込予定さん
[2015-10-08 13:07:11]
ラウンジラウンジって、3Fロビーラウンジのことですか?
それとも40F~41Fにかけてのラウンジですか? 後者のラウンジは、飲食の持ち込み厳禁ですよ。 MR時に担当者が言ってました。 持ち込みたいなら隣にあるパーティースペースを予約してください。とのこと。 3Fのロビーに関しては、コンシェルジュが見るに見かねて対策を練るかもしれませんね。 間取りは、1LDK~3LDKなんで、複数お子さんがいらっしゃる家族には、向かないかと思います。 大人向け間取りな感じはしましたし、平均的なお子さんがいらっしゃる方だと、これからもっとお金が必要な時期だと思いますので、ここは、避けたほうがいいかと思います。 一般ピーポーの私からは、ワーキャーしてる子どもたちだらけは、想像できませんでした。 |
||
149:
匿名さん
[2015-10-08 13:12:30]
大学誘致。
大学もどれ位のレベルの学校が来るかに依って、 此の辺りの雰囲気が、変わって来るでしょう。 どのレベルが来るのか? 見極めてから、此処を考えても遅く無いかな。 |
||
150:
物件比較中さん
[2015-10-08 13:43:14]
ラウンジは、子供と言うよりネットワークビジネスなどの商談に利用されるケースが多いのかな?
一般入居者は、来客時以外、ほとんど利用しないでしょうね。 エントランスなどの共用施設は、子供が騒ぐ事もあるだろうし、色々、想定出来る事はあると思います。 高所得層の住人と言っても、実際、何してる人か解らないグレーな人達も多いしね~。 |
||
151:
匿名さん
[2015-10-08 14:56:59]
ネットワークビジネスの勧誘にラウンジ使うの?
ア〇ウェイがたむろするようなとこ住みたくない。 子供がギャン泣きしてる方がまし。 |
||
152:
購入検討中さん
[2015-10-08 16:43:24]
このスレには「民泊」「子供」「駅」などのネガキャンを繰り返し繰り返し書き込む輩が取り付いてます。
買えない欲求から嫌がらせしてるようなので、真面目にご検討されている方はくれぐれも相手にせず、スルーでいいと思います。 |
||
153:
匿名さん
[2015-10-08 16:47:33]
中之島といえば阪大じゃないの?
|
||
154:
匿名さん
[2015-10-08 17:00:21]
152さん
そんなことわざわざ書かなくても皆さんわかってますよ。 買えない人の妬みであっても、それも個人の意見なんですからね。 良いことばかりの絶賛掲示板なら必要ないでしょ。 意見交換の場であるのをお忘れなく。 |
||
155:
匿名さん
[2015-10-08 17:06:28]
|
||
156:
金融投資家
[2015-10-08 17:34:52]
>148
ラウンジは飲食の持ち込み厳禁と言ったって、 住み始めるとそんなことが守られているマンションはありません。 デベが責任をとることもありえません。 タワマンに住む輩が、注意の張り紙くらいで行動を改めることはありません。 コンシェルのついているマンションに住んだことがないんでしょうが、 コンシェルは注意なんてしません、そんなことが仕事ではないですから。 コンシェル、管理員、警備員、清掃員etc 役割くらい勉強しましょう。 ネットワークビジネスに使われるのは都心部に多いでしょうから、 ここのような不便なマンションは幸か不幸か、 ネットビジネスに使われる可能性は低いと思いますよ。 別にネガではないですが、 タワマンの実情を知らない人も多そうなので、 現実を書いてみました。 |
||
157:
物件比較中さん
[2015-10-08 17:40:46]
まぁ、MRのCGには人が映ってないですからね....。
実際、あのホテルの様なエントランスや廊下にも、900戸に相応する人が写らないと可笑しい訳で。 走り回る子供や部屋着でうろつく人、CGには居ない人達が存在します。 あと、ここは、1階にスーパーが入り、便利ではありますが、不特定多数の人達が利用する事になります。 マンションの周辺には、違法駐輪される事もあるだろうし、ゴミを捨ててく人も居るでしょうね。 ここの掲示板見ても解る様に、色んな人達が存在するのは、想像に容易いけどね。 |
||
158:
物件比較中さん
[2015-10-08 17:49:40]
|
||
159:
匿名さん
[2015-10-08 17:50:48]
管理の行き届いたマンションなら守られてますよ。
現にうちのマンションのラウンジは大丈夫です。 (キッズルームに子供が食べ物を持ち込んだことで一時問題にはなりましたが) 自分のとこのコンシェルジュが何もしないからと言って よそも同じではありません。 コンシェルジュは一人ではありませんし、住民と共に成長してだんだんよくなります。 |
||
160:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-10-08 17:52:38]
ネガティヴレスに噛み付いている方がいらっしゃいますが、前向きに検討している身だからこそ、良し悪し関係なく様々な意見が聞けた方が有難いです。
他の方の書き込みを見て気付かされる事や、参考にさせて頂く意見も多々見えますし。 他の方は分かりませんが当方にとっては大きな買い物になりますし、やはり購入する上で後悔はしたくありません。 絶賛する意見のみを見ても何も参考になりませんし、そんな書き込みばかりですと胡散臭く感じてしまい、購買意欲を欠いてしまいそうです。 |
||
161:
物件比較中さん
[2015-10-08 18:39:13]
|
||
162:
匿名さん
[2015-10-08 19:05:50]
>>152
営業的に都合の悪い事をネガキャンとして一括りにして封殺する方がおかしいです 皆さんの書き込みのお陰で購入後に起こりそなうな諸問題について事前に理解する事ができました 中之島のイメージに踊らされて後で後悔するところでした 日本一のタワーであると同時に900世帯と同居と言う現実に気づいていませんでした 最終的に購入するにしてもちゃんと理解して購入するべきだと思います。 |
||
163:
匿名さん
[2015-10-08 19:39:44]
>>162
またまた同感。 本気購入検討者にとっては、ネガレスの方が為になる。 少なくとも私は、目をつけた時点では100%気に入ってる。 後はマイナス要素の情報収集で、最終的にプラス何点になるか で決断。 だから、営業マンらしき人の無駄なレスこそやめていただきたい。逆に買う気失せる人多々かもよ。 |
||
164:
匿名さん
[2015-10-08 20:07:27]
>>160
こちらも間違いなく同感ね。 |
||
165:
匿名さん
[2015-10-08 20:27:01]
159様
其れはとても有り難い事ですね。 管理が行き届いて要るのが良いのでしょうが、 マンションに住まわれて居られる人達が、規律や心心算などを確り心して、住まわれる方々達は、 即ちレベルの高い人々が集まって、自分たちで住みやすい様にして居られての事でしょうね。 さぞ日々気持ち良くお過ごしと存じます。 住んで見て解って来る事ですが。 出来る限り立地環境や、学区の評判など(子育て済んでいる人達でも)是非共 確り調べる事も大切な事でしょう。 |
||
166:
匿名さん
[2015-10-08 21:42:24]
165さん
本来は所有者で構成される管理組合がしっかりしてればいいんだど、最近は入居時に抽選で管理組合の理事を割り振るケースがあり。、その場合は管理会社の意のままになることがほとんど。 よって三菱地所コミュニティ株式会社次第ということだけど、このような大規模で色んな人間が入居するとなると期待薄かもね。 |
||
167:
匿名さん
[2015-10-08 21:51:05]
この財閥系高級タワマンは少なくとも低所得層の入居は価格的に難しそうなので、
低所得者であろうネガレス自演変質者がするような心配は無用でしょうね。^ ^ だから安心して会社役員や医者、弁護士等の高所得層には住んで頂きたいですね〜。 |
||
168:
匿名さん
[2015-10-08 22:23:27]
>>167
もう少しましな書き込みをしないと、またまたマイナス要素増しますよ。 |
||
169:
匿名さん
[2015-10-08 22:29:16]
変質者だとか低レベルな批判は必要ないので、
まっとうな物件情報や、 色々な方の意見感想が聞きたいです。 |
||
170:
匿名さん
[2015-10-08 22:40:14]
>>167
購入者さんですか?営業さんですか? 現状肯定派の方にも当然ご意見はあると思いますが 書き込みをしてくれている皆さんを 低所得者や変質者呼ばわりするのは失礼ではないですか? まあ入居者だとしても 営業さんだとしても かなり頭の悪い方の様ですね その行為自体が貴方の勧める この財閥系マンションの品位を一番落としてますよ! 一番のネガキャンですね。 |
||
171:
匿名さん
[2015-10-08 22:47:36]
169さん、
お金があるなら買っとき。 買っといて損の無い物件やでここは。 もしカジノが出来たら京阪中之島線が延長されるかもわからんし、なにわ線もどうなるかわからん。 わからんから化けたら儲かる。 投資は余裕資金でする博打や。 |
||
172:
入居済みさん
[2015-10-08 22:48:10]
中之島なので水害対策が心配です。
MR見に行ったときは、質問してもサラリと流されて、あまり説明してもらえませんでした。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ただサラリーマンには憧れで終わりですが、、、
だからと言ってネガキャンしたりして妬んだりはしたくないです。
いつか買えるようになりたいな。