ザ・パークハウス 中之島タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分 (3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:住友商事 関西ブロック
売主:京阪電鉄不動産
売主:アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2015-09-27 21:16:54
ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part2
835:
周辺住民さん
[2015-11-12 13:51:51]
風が強く吹くことも多いので、上の階だから大丈夫とは言えないと思う。舞い上がるからね。ただ、窓を閉め切っていれば問題ない。風の強い日は車のドアパンチもけっこうあるよ。
|
836:
購入検討中さん [女性]
[2015-11-12 14:12:26]
窓を開けても臭ってくるようなところに住んでいるって、とってもかわいそう
都市部は排気ガスもあるからベランダの窓をあけて生活するようなつくりではないし 川の上に建っている物件でもないので特に気にしません それよりも周りに何が建つかが不安だわ 駐車場がある側の方角が良いけれど、どうなるかわからないし |
837:
匿名さん
[2015-11-12 15:15:11]
水都 大阪を象徴するような環境になるように行政には尽力して貰いたいですね。
|
838:
匿名さん
[2015-11-12 19:46:53]
全く同感。川べりを散歩する事も楽しみにしてるから。
|
839:
物件比較中さん [ 40代]
[2015-11-12 20:52:34]
22日の大阪市長選挙でもし維新都構想が勝ったら、なにわ筋線も夢ではないから、是非ともここ検討したいですが。その頃には高層北向角部屋はなくなっているのでしょうか。
|
840:
匿名
[2015-11-12 21:07:10]
川は臭いに決まってるやないか。たまにでも歩けば分かる。
|
841:
匿名さん
[2015-11-12 21:24:43]
|
842:
購入検討中
[2015-11-12 21:28:49]
>>839
確実に無くなってると思います。 今回の販売戸数 375 とは、375の部屋に要望書が提出されたということですが、そうなると高層階の角部屋は、ほとんど第1期第1次で完売、という事になりますね。 |
843:
匿名さん
[2015-11-12 21:34:03]
|
844:
匿名2
[2015-11-12 21:40:42]
川が臭くても人気あるやないか。要望書の数聞けば分かる。
|
|
845:
匿名さん
[2015-11-12 21:46:44]
仮に、なにわ筋線の着工が決まっても完成までに10年はかかる。ガラガラの中之島線を除いて、この地域の鉄道空白地帯としての不変さは当分変わらんだろう。
|
846:
匿名さん
[2015-11-12 21:56:03]
|
847:
物件比較中さん [ 40代]
[2015-11-12 21:59:54]
>>845
そうですよね。10年間不便さを我慢するなんて無理ですよね。 |
848:
申込予定さん
[2015-11-12 22:05:20]
|
849:
匿名さん
[2015-11-12 22:08:35]
せめて部分着工で北梅田〜中之島が5年くらいで出来たら面白いが…。
|
850:
申込予定さん
[2015-11-12 22:17:25]
|
851:
匿名さん
[2015-11-12 22:17:35]
>>847
6丁目でもそんな大して不便に思わなくて、治安が良く、中之島の穏やかな雰囲気が好きな方が買うんだろうね。 特にシニア層のお金持ちは電車よりタクシーだろうし、病院も近い、共用施設は豪華とくれば人気になるよ。 一生ローンで背伸びして買って 必死に返済するのに駅までの時間も節約しないといけない層とは全く目線が違うと思うよ。 |
852:
申込予定さん [女性 30代]
[2015-11-12 22:55:55]
中之島の上質な雰囲気が好きです。
|
853:
匿名さん
[2015-11-13 07:33:56]
川向こうのライフ土佐堀店は夜12時過ぎでも客足が絶えない。西区はマンション人口が相当増えている。此処にスーパーが入ると住民以外でもけっこう流行りそう。
|
854:
物件比較中さん
[2015-11-13 07:42:55]
まどりがイマイチ。60台の部屋は角部屋ないですか?廊下が短いのがいいんですかね。
|