ザ・パークハウス 中之島タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分 (3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:住友商事 関西ブロック
売主:京阪電鉄不動産
売主:アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2015-09-27 21:16:54
ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part2
587:
匿名さん
[2015-10-27 21:33:15]
|
588:
金融投資家
[2015-10-28 00:20:36]
大阪市の民泊条例可決、バンザーイ♪
これでここの価値も、1段UPですね。 |
589:
購入検討中さん
[2015-10-28 00:51:50]
大阪市は対象外。
|
590:
匿名さん
[2015-10-28 01:50:38]
|
591:
匿名さん
[2015-10-28 07:24:43]
大阪府と大阪市が、違うことを知らん輩(イコール余所モン)は、このスレからいなくなることを切に願います。
|
592:
金融投資家
[2015-10-28 08:55:25]
あっ、そうなのね。
最近、NYにいることが多くて、 日本の地方都市の情報には疎くて。。 他にニュースない? |
594:
匿名さん
[2015-10-28 09:32:40]
ここは住むには利便性が悪く投資用としても割高で利回りが取れない為、対象外でしたが大阪の民泊公認が出たのなら、結構旨味が出できましたね
賃貸だと月20万でも客が付くか微妙だけど 民泊で1人7500円で6名まで対応45,000円辺りなら仮に7日だけしか客がいなくても315,000円だしうまく回れば100万いく月も出そうだね! このマンションこれから結構人気出るんじゃないかな!。 |
595:
匿名さん
[2015-10-28 10:27:25]
|
596:
匿名さん [男性 40代]
[2015-10-28 12:20:45]
この掲示板をみてると、ここは、
●交通至便とは言い難い ●一部の部屋を除いて、眺望もいまひとつ ●間取りも期待されたほどではない ●賃貸用としては割高 という評価のようですね。 ここの唯一かつ最大の魅力は「中之島アドレス」ということになるのでしょうか。 もし、ここのアドレスが「中之島」ではなく「南福島」だったとしたら、それでも皆さんはこの物件を購入したいですか? |
597:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-10-28 12:31:49]
民泊どうだこうだってなんでしょうね。
住宅を普通の居住用やセカンドハウスとして使用できない レベル階層の話はまったく参考にならないですね。 2、3年前とは物件価額も水準違う程上がってるので、 今タワーマンション買える層はミドルアッパー以上。 そんな民泊のせこい話は興味ないだろうな。 |
|
598:
物件比較中さん
[2015-10-28 13:12:59]
|
599:
匿名さん
[2015-10-28 13:36:15]
ミドルアッパー以上の者ですが
民泊に興味が無いのではなく 民泊が横行したりするマンションに興味がないのです せこさで言えば天井高を削り階数を出したり最西端にも関わらず中之島の中心かのごとく言う方がせこいと思うよ。 |
600:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-10-28 14:15:08]
アッパーミドルは世帯年収1500万前後
金融資産は5000万円~1億。 いちいち、物件の天井高がどうだこうだ言いません。 業者じゃあるまいに。 とにかく、昨今のタワーマンションは もうミドルミドルの層以下では 冷やかしさえしにくい価額になってきました。 中之島を買えるのはみんなそれなりに裕福。 お金ある層は当然にアドレスにはこだわりますよ。 |
601:
匿名さん
[2015-10-28 16:24:30]
>>595
大丈夫か?日経? |
611:
匿名
[2015-10-28 22:19:12]
>>597
価格はあがって、仕様は下がってますよ、、、 |
612:
匿名さん
[2015-10-28 22:37:04]
>>611
これからの物件は、基礎工事を手抜きできないので大手ブランドマンションは益々価格が上がると思います。 |
613:
匿名さん
[2015-10-28 22:39:02]
|
614:
物件比較中さん
[2015-10-28 23:26:19]
梅田まで住民用にバスが出るのは有り難いね〜
時刻表はどんな感じになるんだろう? |
616:
匿名さん
[2015-10-29 04:59:58]
|
620:
匿名さん
[2015-10-29 15:35:38]
|
デベがどうとかじゃなく単純に人気ないからじゃないのww