三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-15 08:13:42
 

ザ・パークハウス 中之島タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分 (3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:住友商事 関西ブロック
売主:京阪電鉄不動産
売主:アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2015-09-27 21:16:54

現在の物件
ザ・パークハウス 中之島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
総戸数: 894戸

ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part2

460: 匿名さん 
[2015-10-20 18:12:55]
金融投資家さんはサンクタスへお帰り。
突っ込みに回答せず新たな浅はかネタや認識を披露、
まさにあそこの住民だわ。

こちら検討の方は
サンクタスの住民板を見ておいた方がいい。
大規模物件がいかに認識の違う人がいるかよくわかる。
価格帯がぜんぜん違うのでマシになると思うけど。
461: 匿名さん2号 
[2015-10-20 19:03:14]
金融投資家さん、そんなに大阪が嫌なら無理に来ないで良いよ。本当の金融投資家は自分を「金融投資家」て言わないん違うかな?確かに100万円分だけ株買っても自称金融投資家やな(笑)皆さん話題変えて実のある話に進みましょう!
462: 購入検討中さん 
[2015-10-20 19:16:39]
461さんに賛成!
463: 匿名さん 
[2015-10-20 23:00:49]
金融投資家って東京赤坂の三井タワーのスレでも憎まれ口叩いて嫌われてるようですよ。

大阪には来ないでほしいですね。
464: 匿名さん2号  
[2015-10-21 09:28:27]
教えてください、南東の倉庫や南西のインテスなどは建て替えや高層化などあるのでしょうか?
465: 物件比較中さん 
[2015-10-21 10:24:43]
倉庫に関しては営業さんですら、何か建つかもとおっしゃられていました。

まぁ未来のことは分かりませんが‥
466: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-10-21 11:37:52]
中之島線の寂れた感がネックになりませんかね?

ステータスありますか?建物は最高です。
467: 匿名さん 
[2015-10-21 12:04:08]
ここの建物を最高って言ってる方は何が最高なのか明確に示してほしい。
共用施設は豪華だと思うが、それ以外に特筆すべき点ある?
468: 物件比較中さん 
[2015-10-21 13:15:52]
ココの中低層階は、
北>>西>>東・南 の人気順。

西や東・南の低層階の角部屋は値下げしたようですよ。
西は西日を気にしなければ低層階でもリバービューだから価格的には狙い目かもしれませんね。
東や南は高層階でないと悪そう。
その代わりに価格や広さの配慮がなされてますね。

とりあえずは少し様子見です。
469: 匿名さん 
[2015-10-21 13:22:51]
地下鉄なにわ筋線や中之島線が延伸されれば良いのですがね。

このマンションの建物は一見ガラス張りのように見えるので美しい仕上がりになると思います。
470: 匿名さん2号  
[2015-10-21 16:08:38]
低中層階のベランダフェンスですが、あれは完全目隠しですか?室内からは透けて見えるのでしょうか?御存じの方御教授下さいませ。
471: 匿名さん 
[2015-10-21 19:28:22]
>>469
うーん、完成図見ると
団地マンションぽくないですか?

CTの天満リバーパークスくらいなら全面ガラス感だとは思うけど‥
472: 物件比較中さん 
[2015-10-21 19:42:02]
>>470
目隠しになりますが中からも外側透けておらず、
リバービューなんかありませんよ。
ベランダ出て、覗き込んだらリバービューです。
でも、川越しのマンションや、ご近所のビルは部屋の中からもバッチリ見えるでしょうね。
473: 購入検討中さん 
[2015-10-21 19:45:48]
>>471

すいませんが、
団地マンションの特徴を教えてください。

私には、そのようには見えないので。

きっと迫力のある建物がドーンと誕生しますよ。

メッチャ楽しみです。
474: 物件比較中さん 
[2015-10-21 19:46:32]
>>467
共用施設豪華ですか?
ラウンジが二階だからでしょうか?
バーがあるからでしょうか?
私はMRのラウンジみて、せまっ!!って思いました。
しかも、バーいつまで続けられるかすぐ不安になってしまいました。
475: 購入検討中さん 
[2015-10-21 20:15:20]
低層階は売れ残りそうだな
最後に売り叩いた時に買おうと思います。賃貸ではく、購入で北側以外の低層を定価で買う人はある意味すごいと思います。
476: 匿名さん 
[2015-10-21 20:24:08]
ベランダは透明ではなかったですよ。リビングからリバービューを眺めるのは無理そうですね。今日の新聞に、観光客のためにマンションの空き部屋をホテルに…大阪府で初めて条例が可決とでていましたね。政府の国家戦略特区としても指定されたようですし、ますます公に盛んになりそうですね。
477: 匿名さん 
[2015-10-21 20:39:34]
ベランダに白ぽい物のフエンスが、横にも縦にも、
上から下まで、ずら~と同じ様に並んで居る所など、
大所帯の団地ぽく見えませんか?
少し助かる所は、角にビューサッシュが有る所かな?

此れを素敵と、思われるお方も居られるのですね。
好みは、人其々ですね。
478: 買いたいけど買えない人 
[2015-10-21 20:41:50]
ココはサラリーマンにも手が届くような価格であれば、欲しい人多いと思う。

低層階の小さい中部屋でも3000万はするんだろうか?
479: 購入検討中 
[2015-10-21 21:07:00]
高層階のベランダフェンスは透明です

うちのタワーはベランダに洗濯物干せませんが、こちらはどのフロアでも洗濯物OKらしいので良いですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる