三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-15 08:13:42
 

ザ・パークハウス 中之島タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分 (3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:住友商事 関西ブロック
売主:京阪電鉄不動産
売主:アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2015-09-27 21:16:54

現在の物件
ザ・パークハウス 中之島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
総戸数: 894戸

ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part2

436: 匿名さん 
[2015-10-20 08:44:07]
>>431
金融投資家さんは、毎日パソコンの前に座って自分が金融投資家だと思い込み、底の浅い書き込みをしている妄想投資家ですので無視しましょう。
437: 匿名さん 
[2015-10-20 10:28:05]
興味深い内容だったので転載しておきます

富裕層や若者に人気のタワーマンションの住民とて、「例外」ではない。むしろ、より深刻な「管理不全現象」が勃発している。

高層部は億ションとなる超優良物件で、住民たちが頭を抱えているのがマンションの「グローバル化」だ。

複数の中国人が高層階の部屋を購入して住み出したが、日本人住民は生活習慣の違いに唖然。磨き上げられた共用部にたんや唾を吐く、ラウンジスペースで酔って寝る、エレベータ内で飲食をするといった問題行動が頻発している。

そこで管理組合の理事会で話し合おうとしたところ、中国人は、「理事会は中国語でやってくれ」、「管理規約を中国語にしろ」などと反発。日本人住民vs.中国人住民の対立がおさまらないまま、いまもラウンジスペースでは中国人のどんちゃん騒ぎが響き渡っているというのだ。

住宅ジャーナリストの榊淳司氏が言う。

「中国人住民がマンションの一室を友人にホテル代わりに貸し出し、そこで夜な夜な宴会騒ぎが行われる。ベランダから小便をしたり、共用施設のプールで大騒ぎしたりという例も聞きます。もちろんこうしたマンションの価値は下がってしまう。

しかも、中国人が『爆買い』したマンションが続々と完成するのはまさにこれから。これから本格的にチャイナタウン化していく可能性がある」

タワーマンションを巡っては、「日本人vs.中国人」だけではなく、「上層階vs.低層階」の対立が暗い影を落としているから問題は根深い。

というのも、タワーマンションは高層階に住むのが高所得者、低層階にはそこまでゆとりのない層といった風に、住民の所得格差が大きいという特徴がある。

「そんな両者の対立がマンション価値を大きく下げかねない」と、不動産コンサルタント・さくら事務所の土屋輝之氏は指摘する。

「実は'90年代からリーマン・ショック頃までに『タワマン・ブーム』で売れに売れた物件が、これから一気に大規模改修を迎えます。しかも、タワーマンションの修繕は多額を要するうえ、現在は建設資材や人件費の高騰が重なり、当初見込まれていた修繕積立金では対応できない可能性が出てきました。

ここでネックになるのが、高層階と低層階の所得格差です。高層階に住む高所得者が修繕のための追加負担に応じたとしても、低層階の住民が負担増はきついと反対。管理組合で両者のコンセンサスが取れず、修繕がうまくいかなくなるリスクが浮上してきた」

中国人、高層階、低層階という3者のバトルがマンション自治を崩壊させ、マンションそのものの価値を落としていく。そんな「負の連鎖」がいままさに巻き起こり始めているわけだ。

これからの超高級マンモスタワマンは色んな心配が尽きませんね。
438: 物件比較中さん 
[2015-10-20 10:56:07]
タワーマンションは、250戸~300戸位までが良いと思う。
これ位が、スケールメリットも活かせて、住民の意思統一も出来る範囲じゃないかな。
439: 匿名さん 
[2015-10-20 10:58:39]
>>437
中国人の傍若無人振りは想像を絶します。同じマンションには住んで欲しくないですね。

高層階に住む富裕層は、不都合あれば他の新築マンションに引っ越すでしょう。

大規模修繕でトラブル多発する頃には、引っ越す金銭的余裕のない人と、目先の賃貸収入さえあればいい投資家しかいなくなってるんじゃないですか。
440: 匿名さん 
[2015-10-20 11:00:55]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
441: 購入予定さん 
[2015-10-20 12:55:14]
CMいい感じに仕上がってますね。

中之島ライフが楽しみなマンションです。
442: 検討中 
[2015-10-20 13:06:30]
>>440
確かに、管理は大事ですね。
投資物件は総会成立要件を満たせず、管理会社の好き勝手になる物件もあります。ただ、購入前にわからないですよね。
443: 検討中 
[2015-10-20 13:10:27]
>>441
タレント使わなければ、もっと良かったのに残念ですよね。

人寄せパンダ物件
http://www.zakzak.co.jp/smp/economy/ecn-news/news/20150412/ecn15041208...
444: これから検討 
[2015-10-20 13:11:30]
>>437
情報ありがとうございます。
445: 匿名さん 
[2015-10-20 13:26:51]
週刊ゲンダイ読みたかったんだけど女子的に立読みしにくい雑誌なもんで読めてない…(・・;)
うちの東京のマンションは外国人入居者の上限と、日本に住んでて言葉が喋れるなど色々条件を設けていたようなので、上に書かれてたような悲惨な事は起きてません。ただ言葉が堪能なのをいいことにエアビーを始めた人がいて大問題に。
446: 購入検討中さん 
[2015-10-20 13:28:56]
来月から販売なんでしょうか?

きっと要望書の段階かな?

一番安い部屋って3000万台位?

セカンドで小さい中部屋が欲しいね〜。

早く価格帯が知りたい。
447: 金融投資家 
[2015-10-20 14:01:46]
>440

管理意識は大事ですけど、
そんなものは変えれませんよ。
「他人は変えられない」 この言葉をよ~く覚えておきなさい。
東京に比べて大きくモラルの欠けた大阪人が、
そんなこと言うと滑稽ですよね。

民泊はほぼ解禁の空気になってきたし、
すでに次は白タク解禁の話題に移ってるんですよ、政界では。

ここのような不便な場所のタワマンとか、
民泊と白タクのセットで大繁盛しそうで楽しみですね♪
448: 匿名さん 
[2015-10-20 14:07:13]
>>447

440ですが、自分は大阪人ではないよ。
低能な書き込みは程々に。
貴殿のお里が大阪以下の所ってばれてしまうよ。
450: 匿名さん 
[2015-10-20 14:47:43]
>>447
民泊が解禁の空気って…、貴方と旅行者に共用施設で出逢うのが嫌だから
行ってないだけだけど。
きっと、中之島でも、空気を読む富裕層の対処方法を勘違いなされるのでしょう。
451: 匿名さん 
[2015-10-20 16:28:05]
今、電車の中なのですが5人の中国人が大声で話し、携帯ゲームをかなりの音量でやり、大股を広げ席を占領している
5人しか居ないのに車両内はすべて中国人か?と思える程の状態

リアルに目の前に居るとこの価値観との共有に難しさを感じる

とてもとてもうるさい!...
452: 匿名さん 
[2015-10-20 16:41:10]
ビジネスホテルの朝食バイキングでさ、パジャマで来るの中国人ですよね。
よく平気だよね。

453: 匿名さん 
[2015-10-20 16:50:06]
人種差別には当然反対!

もちろん、大阪人というような国内地域住人を一括りにする議論も。

要は、世界の良識ある人々とそうではない人々には違いがあるということ。
どこの国・地域にも犯罪者はいるし、心優しき人々もいる。
マンションは1に立地だが、2に管理の質。
管理会社の人材がかなりモノを言います。
454: 物件比較中さん 
[2015-10-20 17:10:06]
住フのMRに行ったら、中之島の全室価格記載の価格表を見せてくれました。比較しやすく分かりやすかったです。
458: 匿名さん 
[2015-10-20 17:59:40]
455・456・457が共用施設に居るんですよね。。
そして同じやり取りしてるんでしょうね。。
459: 物件比較中さん 
[2015-10-20 18:03:48]
454です。ガセではなく本当ですよ。中之島の間取り集と一緒に。こちらも驚くと同時に不思議には思いました。予測で同じ表を作成したのかもしれないですが、そんなの見せるかなとも思いました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる