ザ・パークハウス 中之島タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分 (3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:住友商事 関西ブロック
売主:京阪電鉄不動産
売主:アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/
[スレ作成日時]2015-09-27 21:16:54
ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part2
246:
購入検討中さん
[2015-10-12 01:50:59]
|
247:
購入検討中さん
[2015-10-12 01:57:02]
中古で高値になっても
すみふなら買ってくれるということですね |
248:
購入検討中さん
[2015-10-12 09:51:07]
すみふのマンションはいいですよね。その分高いですが。
ここもすみふの様に上から下までダイレクトウインドウならもっと良かったですよね。住友と名前ついてもだいぶ仕様違いますね。 |
249:
匿名さん
[2015-10-12 10:28:20]
じゃあ、すみふのマンション買われた方が…(^_^;)?
|
250:
匿名さん
[2015-10-12 13:55:45]
シティタワー梅○東とかまだ埋まってなさそうだし、あちらを買ってあげた方がスミフさん喜ぶのでは?
|
251:
246
[2015-10-12 14:10:47]
会社が中之島なんで、私はこちらを買います。
ここの躯体が梅田東と同等なら最高なのだが、 まぁワガママは言えずということで。 |
252:
住まいに詳しい人
[2015-10-12 14:23:27]
シャトルバス便利いいけど、利用者少ないとなくなりそうですね。一部管理費をあてるようですね。
|
253:
購入検討中さん
[2015-10-12 14:27:10]
モデル行ってきました。
マンションあんまり詳しくないですけど、ベランダがタワマンにしては広くていいなーと思いました。 ベランダのガラス乳白色なのが残念。 カーテンで外から見えないミラータイプとかあるので、透明にして欲しかったです。 |
254:
匿名さん
[2015-10-12 16:43:24]
会社のオフィスから近所のタワマン(たぶんベランダ透明ミラータイプの素材)が見えるんですが、洗濯物が悲しい位丸見えですよ。住んでる本人たちはわからないんだろうけど、団地のような花盛り。この間パンイチでベランダ歩く人までいて笑ってしまった。透明はやめた方がいい!
|
255:
申込予定さん
[2015-10-12 18:51:25]
ココは民泊禁止っていう事です。
|
|
256:
検討人
[2015-10-12 20:28:52]
>>255
許可してるとこなんかないですよ(・_・; 規約に明記しても便利なところは必ず発生する様です。 管理組合が機能してるところは発生しても最小限で行為を停止させようと努力しているレベルです。 賃貸率が多いところは、必然的に無法地帯になるようですね。私はある程度許容して購入しようと思います。 |
257:
匿名さん
[2015-10-12 21:03:24]
ウチのマンション、エアビーがついに出てしまったのですが、出してるのは外国人(中国系)と日本人のグループでした>_<。ココは外国人比率少ないと聞いたので少しマシかなと。中国語で募集かけると中国のお客が集まって共有施設占領されます…
|
258:
匿名さん
[2015-10-12 22:03:59]
>>257
ここも中国とシンガポール率高いですよ |
259:
匿名さん
[2015-10-12 22:32:12]
エアビーは由々しき問題ですね。
通常の賃貸借契約だと契約書作って連帯保証人立てて、保証会社が審査をして・・・という感じできっちりやるので借りる側もある程度信用できる人が入居するので安心はできますが、民泊するような人は「旅の恥は掻き捨て」とばかりに迷惑行為をする人が出てくる可能性大です。 火災なんかの重大な事故が起こった場合、所有者や宿泊人が外国人だと海外在住でしょうから、損害賠償請求しても実効性があるかどうかわかりません。 |
260:
匿名さん
[2015-10-12 22:43:43]
見てきました。
さすがに連休中ということもあってか、結構見学者多いなと感じました。 まずまずの出足でしょう。 人気のお部屋は無論抽選。 強烈には魅かれなかったので、今回見合わせて、抽選率を下げることに貢献します。 堂島川はそんなに汚くもないが綺麗というわけでもなく、 これが毎日眺められて最高!というほど魅了されることはありませんでした。 |
261:
金融投資家
[2015-10-12 22:48:09]
エアビーとかマンションで禁止したところで、
別に刑法や民法に反した犯罪ではないので、 実際に取り締まることは難しいですからね。 ましてや、 じきに条例で公然と認められる状況ですから。 火災なんて、 外国人が使おうが日本人が使おうが同じですよ。 日本人が火事出したと言って賠償請求しても、 返済できる金持ってることは稀ですよ。 自己破産されて、はいお終いです。 そんなことから守られるのは保険しかありません。 というか、 こんなこと説明しなきゃわからない脳の人が、 このマンション買うんですかねぇ。。。 |
262:
匿名さん
[2015-10-12 23:09:36]
|
263:
匿名さん
[2015-10-13 07:00:32]
>>260
まあね…、開発区のタワーは魅力的だけど、第1期抽選からAirbnb目的宣言されちゃね。 永住と違って短期決済組が共用施設使い荒いからねぇ。 Airbnb目的同士で該当部屋、抽選率上げてろって感じ… |
264:
匿名さん
[2015-10-13 07:57:42]
エアビーの悪質な場合は賃貸の貸借人が貸し出すケースも出てくるので、賃貸審査の時点でお金に余裕がなさそうな人は断った方が安心です。会社からの補助が出てる人は別ですが年収1000万以下では大変かと。
|
265:
匿名さん
[2015-10-13 08:42:37]
>>261
共用施設と同階のセミナー目的の外国人宿泊者なんて、取り締まれず 管理会社自体が土日祝休みじゃ、何も出来無いからね。 共用施設に中国人が各椅子に点在して大声で叫んだり、 ロビーでスーツケース散乱させたまま、大理石の椅子を引きずったり、 触ら無いで書いてる備品で写真を撮る為の小道具にして指紋ベタベタつけたり マナー悪い旅行客が、住人の子供達が座ってゲームしてるのを睨みつけてるのは圧巻だよ。 そのうち薬物とか、偽ブランド品を持ち込まれても、 オーナーは、賃借人のした事です。知りません。で、通せるしね。 |
すみふ信者ですが、
おっしゃる通りすみふはあえて竣工後まで売らない部屋を残してるんですが、
これがどっこい、1期あたりで買うと竣工後の価格は1000万弱ぐらい上がってる場合が
多いので、中古がメチャ売りやすいんですわ。
過去にこれでだいぶ助かりました。
次はここ買いますが。