三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-15 08:13:42
 

ザ・パークハウス 中之島タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
東西線 「新福島」駅 徒歩9分 (3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:住友商事 関西ブロック
売主:京阪電鉄不動産
売主:アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2015-09-27 21:16:54

現在の物件
ザ・パークハウス 中之島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
総戸数: 894戸

ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part2

1: 不動産購入勉強中さん 
[2015-09-27 21:51:33]
一階テナントにスーパーが入るみたいですが、修繕積立金などを払うのでしょうか?

詳しい方、教えてください。
2: 購入検討中さん 
[2015-09-27 21:55:27]
建物はとてもきれいで、ガラスの塔の様になるのでしょうか?イメージ図から判断すれば、大阪でもトップクラスの美しさだと思うのですが、実際はどうでしょう?
3: 匿名さん 
[2015-09-28 01:23:08]
まあ個人的な好みだからあれだけど、自分には巨大な団地タワマンにしか見えん…。
自分の中でガラスの塔ってのはCT天満リバーみたいなのを指す。
5: 匿名さん 
[2015-09-28 14:33:22]
4さん、

あなたの言う投資ってどの位のタイムスパンのお話ですか?

マンション投資って短期投資だと思います。

特にタワマンは20年も30年も持ち続けるものではないですよね。
負担やリスクが増えるので、利益の出る築浅で売り抜けるのが王道でしょ?

7: 匿名さん 
[2015-09-28 17:47:19]
>>4
そうですね
有明は頑張りましたね
あなたは開発前に仕込まれたのでしょうか?
大阪でそれをやられるのなら
中途半端な中之島ではなく
橋下さんが開発を進めたがっていた
南港やユニバーサルシティー駅辺りを
お買いになったら如何でしょう?
夢島や舞洲も今ならお買い得ですよ!

この辺は安いので思う存分投資できますよ!

この辺は昔の有明そっくりですし
開発余地が高いほどリターンは高いですしね

頑張って将来に投資してください!
8: 匿名さん 
[2015-09-28 18:59:35]
大規模マンションって土地の広いとこにしか建てられないから、東京とかだと、ちょっと安いなと思うと例外なく嫌悪施設が側にあります。ゴミ焼却場、汚水処理場、墓、病院跡地、とさつ場、処刑場跡地、変電所、鉄塔、高圧電線・・・等々。
(工事で大量に人骨出たりとか聞きますよね)
ここはそういうものが該当しないように思ったのですが(江戸時代倉庫だったと聞きました)。
不動産で安い所って何かがあるような気がします(笑)。
9: 匿名さん 
[2015-09-28 19:20:39]
ただの埋立地ですよ
有明と同じです。

10: 買いたいけど買えない人 [男性 30代] 
[2015-09-28 19:22:18]
近隣マンション住まいです。
皆様のほうが,周辺情報を熱く詳しく書かれているので覗かせてもらっています。
参考程度に書かせていただきます。
興味がない方は完全スルーしてください。

30代夫婦。子供なしです。

1.交通機関
 おっしゃる通り悪いです。中之島駅以外は徒歩10分以上です。バスも一度乗りましたがもう乗りません。
2.スーパー
 野田阪神のイオンがメインで,福島タワー前の三杉屋をサブ。商店街にあるビックビーンズがスーパーサブ。
 ライフ,関西スーパー,業務スーパー,ピーコックは使いません。
 基本自転車OR車のため気にしたことありません。なれました。
 徒歩の場合は余計なものを買わなくなりました。
3.あみだ池筋
 夜間も交通量多いです。市場のトラック??高速降りた車??音に敏感な方は不向きです。
 大病院,救急病院が多いため救急車の往来があります。
4.病院
 大病院が多いです。入院・手術を要するときお互い気が楽でした。
 その代わり内科等の小さい病院が少ないように思います。
 我が家は『ほたるまち』の病院に行っていますが遠いです。
5.飲食店
 不自由しません。お気に入り・新規開拓を楽しんでます。
6.コインパーキング
 来客者駐車場が少ないため,外に止めると高いです。
7.治安
 悪いと思ったことはありません。
8.教育関係
 子供がいないため省きます。
9.その他
 このマンションを選んだ理由,良かったこと
 ・勤務地が梅田のため便利。自転車出勤のため。
 ・金銭的余裕。
 ・実家が京阪沿線のため。
 ・ネームバリュー。
 ・自転車,車移動がメインのため,少々駅が遠くても可。移住前の方が交通の便が悪かったので。
 ・結婚と同時に購入し検討時間も少なかったので半分勢い。結果◎で良かった。
 ・北新地で飲んで電車が動いててもタクシーに金額を気にせず帰れる。
 ・パン屋が豊富。1階にスーパーではなくパン屋が出来てほしいくらい。
 ・気が向いたら川沿いランニングが気軽にできる。
 ・本当はJR福島周辺に住みたかった。住めば都。今思い出したくらい今の生活に大満足。
11: 匿名さん 
[2015-09-28 19:45:34]
良い情報ありがとうございます!

住めば都ですよね。

12: 検討中の奥さま 
[2015-09-28 20:28:43]
>>10
大変参考になりました。
有難うございます。
13: 検討中の奥さま [ 50代] 
[2015-09-29 01:58:19]
検討されていらっしゃる方へお尋ねします。

どの方角の何階を検討されていらっしゃいますか?
またコミュニティーには様々な情報が書かれていますが、決めてなど教えていただけると参考になります。

因みに私どもは北側~東側の35階以上でコーナー住居か中住居で思案しております。
普段車生活なので余り電車は使いませんので、中之島線とタクシーに乗ればある程度行きたいところへは行けると思っています。

クリニックが少ないと書かれていましたが、住友病院がある方が嬉しいです(行き付けの病院なので)

シティタワー梅田東と比較して、やはり中之島の街並みの方が好きです。
マンション出て信号渡ればリバーサイドの景色でお散歩できます。先日渡辺橋~歩いて来ましたが3000歩弱と案外近かったです。
京阪電車も10分間隔でありましたし。

14: 物件比較中さん 
[2015-09-29 11:11:37]
私は高層階なら眺望が良いので方角は余り気にしてません。
あえて言うなら西日は避けたいかな…

資金的には中部屋を検討中ですよ。
宝くじに当たれば最上階の角部屋ですが 笑
15: 匿名さん 
[2015-09-29 12:25:07]
株価が大暴落!
このまま行くとアベノミクスマネーが
全てふっ飛びそうだ

株価が下がれば遅れて不動産も下落する
冗談抜きに高値掴みだけはなさらないでくださいね。
16: 匿名さん 
[2015-09-29 13:57:03]
ついこないだまで25000円どころか
30000円目指せるとか言ってたのに
あっと言う間に16000台なんて...

これからは大阪も坪250万が当たり前で
もっと高くなるからって誰かが書いてたけど
やっぱりここが天井みたいだね。
17: 匿名さん 
[2015-09-29 16:30:07]
来年まで様子見が無難かな。
18: 申込予定さん 
[2015-09-30 11:43:25]
Airbnbとか、同等のシステムが今後このマンションにも浸透することは、あるのでしょうか?
事前にマンションの規約みたいに禁止したりすることは可能なのでしょうか?
最近、分譲マンションがAirbnb化される問題が発生しているみたいで、住居だけでなく、共有のゲストルームをAirbnb化して赤の他人に貸し出してるマンションもあるみたいで、すごく心配です。

断固としてAirbnb反対派なので、Airbnb対策に詳しい人の意見を聞きたいです。
19: ニコ 
[2015-09-30 13:07:23]
>>10
同じく30代夫婦、子供なし。ちなみにどんなタイプの部屋をご検討しているでしょうか?
20: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-09-30 15:30:03]
自分は30代前半・小さい子供アリですが、80平米以上欲しいので、必然的に角部屋希望しています。中層階(20〜30階)で方角はまだMR行ってなくてある程度の眺望シュミレーションしてからかなとは思っていますが、北東が間取り的には一番良さそうかなという印象です。
21: 物件比較中さん 
[2015-09-30 18:15:49]
>>18
Airbnbなどの民泊に関しては、大阪では、橋下市長などが規制緩和を推進しており、それで儲けたい人がいるのも事実です。
昨年は、大阪市議会にて、それらは否決されましたが、いずれ可決され、認知される事になるでしょう。

この物件は、900戸の集合住宅、2000人から3000人も居れば、色んな人が居て然るべきで...。
私自身、民泊を認めるべきとは思いませんが、色んな事を、ある程度許容していかないと疲れそうですけどね。
22: 匿名さん 
[2015-09-30 19:11:40]
>>18
リーガロイヤルホテルの隣ですからね
アピールしやすいですし
外国人旅行者は喜んで借りてくれるでしょうね
シャトルバスやリーガのバスも使ったりするでしょうし
下手なホテルよりサービス良い感じですね
自分で住むには不便ですが Arbnbにはもってこいの条件です
割高割高と言われてますが
ホテル代はかなり高級レベルで取れそうですし
その点ではかなり美味しいでしょうね
プチホテル事業的には割安ですよね
900近い戸数ですし蓋をあけてみたらプチホテル目的な部屋が多数出るんじゃないですか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる