前スレが1000レス超えたのでその2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27489/
物件URL:http://www.doshisha-yamate.jp/index.html
所在地:京都府京田辺市同志社山手3丁目2番8、他
交通:「JR 三山木」駅・近鉄「三山木」駅から奈良交通バスで「同志社山手三丁目北」(約8分)・「さくらの丘公園」(約12分)バス停下車、徒歩1分
総区画数:87区画
[スレ作成日時]2015-09-27 20:46:45
同志社山手(京田辺)について その2
781:
通りがかりさん
[2022-11-17 20:44:40]
|
782:
名無しさん
[2022-11-18 01:31:44]
ばろー20時閉店て早!
|
783:
名無しさん
[2022-11-19 19:44:46]
こめり20時閉店て早!
|
784:
匿名さん
[2022-11-20 09:44:04]
田舎は早寝早起き!
|
785:
名無しさん
[2022-11-28 18:35:09]
来てくれただけで儲けもの!上を見ても切りがないのでないよりまぁし~の精神忘れるなぁ~!
|
786:
名無しさん
[2022-11-28 20:53:24]
ニトリモールサイズの施設が来るって言われてて土地面積だけで勿体無いな
このサイズのを今時作るなら隣町から客来るぐらいの魅力ある施設にしないとだろ メガドンキのが集客力あるやん |
787:
匿名さん
[2022-11-30 16:25:29]
こんなとこにコストコやイオンみたいのができたら混雑して大変ですよ。
住民にとってはちょうど良かったと思ってます。 |
788:
匿名さん
[2022-12-01 21:31:24]
ニトリモールと同じくらいの敷地って、そうでした、そうでした!
何ができるか楽しみにしていたけれど、 住んでる者としては、これくらいの規模で結果ありがたいですね。 20時閉店も健全でありがたい。 今までバローが出来る出来ると言われて早数年、やっとこさセブイレできて万々歳! なんやかんや無くて生活できていたので、お店ができただけでも、それだけでもありがたい! |
789:
匿名さん
[2022-12-01 21:42:51]
実際、コメリ初日にどんなんか見に行っただけで、それ以降行ってない。
|
790:
名無しさん
[2022-12-03 00:55:34]
何も目新しい店が無いからな
モールじゃなくスーパーにしても 最近流行りのスーパーセンターぐらいは欲しかった 混まなくっていいって言うけど人気が無く店舗撤退していったらゴーストタウン化まっしぐらだからね… |
|
791:
匿名さん
[2022-12-09 02:01:39]
最近、宗教団体の訪問やチラシが入ってる事が多い。
|
792:
匿名さん
[2022-12-11 19:23:39]
「身の丈に合った」というのが何事にも重要です。
フォレストモール、身の丈に合ったショッピングモールだと思います。 |
793:
口コミ知りたいさん
[2022-12-21 19:40:25]
|
794:
名無しさん
[2022-12-21 23:21:23]
片側二車線もあって信号あって、仮にニトリモールが来たとして住みにくい意味が分からない
バスの本数も合わせて増えるだろうし、立駐で雨も避けやすくなるし、地価も上がる ガーデンモール木津川の裏手の人とか登美ヶ丘イオンの裏手のマンションの人とかが住みにくいとは到底思えない 鳥のさえずりや虫の声など田舎暮らしを本当に求めて来ているなら振興住宅地選ばないだろうし、通過するだけの通勤者なら分かるけど まぁ反対意見はゼロでは無いだろうし、反対意見者のレスが多くなりがちで声が大きく見えるんだろうけど (火葬場のときもそうでした) そして無駄な夢語っても意味無いですね… |
795:
匿名さん
[2022-12-23 19:50:17]
リニヤ新幹線がけいはんなを通る予定なので、同志社山手のワイは勝ち組確定ぞ
|
796:
名無しさん
[2022-12-24 08:51:17]
大阪までリニアなんて20年後だし下手したら死んでそう
普通に考えて大阪-名古屋間ノンストップが理想だし本当にこんなド田舎に停車するの?静岡県みたいに京都もごねだしてるみたいだけど… あと関係無いけど主導のJR東海って新幹線や特急券予約でe5489使ってると分かるけど凄くシステムの足引っ張ってて好きじゃないな、キャンセル規定とか時間変更もJR東海区間が入ってると一回限りとかチケット受け取り前でも高額だったり凄く不便なんだがなんなんあれ |
797:
評判気になるさん
[2022-12-30 06:48:57]
同志社山手か松井山手のどちらかで戸建を購入しようと思っています。
将来実家に帰っても良いかなと思っているので、借地ですが美鳥ヶ丘もありかなと思う一方で、あと1000万払って、ルナシティの広いお家も魅力的だなと思い、迷っています。 ちなみに職場は大阪で電車で通勤したいと思ってます。 皆さんのご意見をいただけると嬉しいです! 同志社山手 ルナシティ 松井山手 美鳥ヶ丘 |
798:
匿名さん
[2022-12-30 19:02:38]
同志社山手に住んでる者です
松井山手に詳しい訳ではないのですが、電車なら松井山手かな 売るときも値段つきやすい気がするし、今、幼保に空きが多いのはそっち |
799:
匿名さん
[2022-12-30 19:08:37]
ルナシティ同志社山手は12月半ばに完売して、あとはローンがダメとかのキャンセル待ちだそうですよ。
|
800:
匿名さん
[2022-12-30 19:11:21]
旧法借地権なら購入のメリットもある土地もあるかと思いますが、定期借地権はやめたほうがいいですよ。
借地権という権利を売ることもできるのですが、定期の場合、売れるかどうかは別の話ですので。 |
同志社山手を広げてこの先数十年単位で増加した人口を定着させるなら新校建設は必要だと思うけどなぁ