前スレが1000レス超えたのでその2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27489/
物件URL:http://www.doshisha-yamate.jp/index.html
所在地:京都府京田辺市同志社山手3丁目2番8、他
交通:「JR 三山木」駅・近鉄「三山木」駅から奈良交通バスで「同志社山手三丁目北」(約8分)・「さくらの丘公園」(約12分)バス停下車、徒歩1分
総区画数:87区画
[スレ作成日時]2015-09-27 20:46:45
同志社山手(京田辺)について その2
661:
匿名さん
[2022-04-25 10:35:03]
火災保険の請求代行ですね。この業態が即座に違法ではないようですが、被害に見せかけてカッターでコーキングを切ったりして請求する業者もいるようです。そもそも、訪問販売系は危険度高いですよね。相手にしないほうがいいと思います。
|
662:
通りがかりさん
[2022-04-26 11:09:36]
京田辺市も注意喚起していますね。
https://www.city.kyotanabe.lg.jp/0000014920.html |
663:
評判気になるさん
[2022-04-26 22:39:30]
>>637 名無しさん
本日、午後9時20分頃サイレックステクノロジーのバスが山手幹線から旧同志社大学の方へ通行しているのを見ました。結構な音と速度が出ていました。速度測ったわけではないですが、50km/hは超えているように感じました。少し荒い運転だと感じました。夜間に速度を出すのは怖いですね。 |
664:
名無しさん
[2022-04-27 10:04:00]
一丁目住宅街のど真ん中にペットの火葬場が出来るそうです、残念でなりません
バロー予定地の目の前です 一般的に煙突から煙も出るので、 近隣住宅の評価も大きく下がると思います 残念ながら京田辺市では法整備されておらず住宅街に建設可能なようです |
665:
通りがかりさん
[2022-04-27 20:59:48]
>664
最近同志社山手で新居を検討しようかなと思ったものなのですが、できることはもう決定なのでしょうか? |
666:
名無しさん
[2022-04-27 21:22:16]
一丁目は第一種低層住居専用地域じゃないからね…
最悪こういうケースもあるの最悪のパターンだな ハワイアンカフェのオープンテラス隣ってのがまた… >665 計画ではありますがこれから住民とのバトルになるかと 恐らく全住民の反対になるとは思うので五分五分では ないでしょうか |
667:
評判気になるさん
[2022-04-27 22:54:05]
|
668:
名無しさん
[2022-04-28 12:46:32]
|
669:
名無しさん
[2022-05-01 11:34:42]
ペットは家族同然ですので、近隣の同じ住宅地内に納骨堂があるのはむしろ喜ぶ方々も多いのではないでしょうか。
|
670:
購入経験者さん
[2022-05-05 20:13:40]
|
|
671:
名無しさん
[2022-05-05 21:29:18]
669さん、業者さんですか? 納骨堂もあるみたいですが、主体は動物の焼却場です。「むしろ喜ぶ方々も多いのではないでしょうか」とは、ペット持ちの住民ですがさすが思いませんよ。
|
672:
評判気になるさん
[2022-05-07 08:53:03]
>>671
う~ん、でもあなたの大事なペットちゃんもいつかお世話になるんだよ? 火葬場やお墓は近くにあってほしくないというのは不浄な物を自分の見えないところに遠ざけたいという 身勝手な論理で、狭い日本では結局は誰かの家の近くになるんだよ。 自分たちがお世話になる物を潔癖症的理由で排除しよういうのは、幼稚園に怒鳴り込む迷惑老人とあまり変わりがないです。 最近の火葬場は煙を出さないからあなたのイメージしてような煙害はありませんよ。 ハワイアンカフェの前には通りを挟んで大きなお墓もあるし変な石像も立ってることだし、 これ以上、同志社山手の価値が落ちるということもないでしょう。 むしろドッグカフェもあるしペットに優しい街というイメージで付加価値になると思います。 それから「あなた業者でしょう」的な言いがかりも他の住民の意見を圧殺しようとする卑怯な手口で あなたの品性が疑われますね。 反対するのは半径100メートルくらいの住民だけでしょう。それも合理性がなく「気分の問題」。 どちらが正論かは火を見るより明らかですね。 |
673:
匿名さん
[2022-05-07 12:38:11]
どこに何を建てていいか、ダメかは法律の規定によります。嫌な住民は引っ越すか、ここで住居を購入しないかの自由が認められている。毛それぞれが権利を行使すればいいだけ。反対も自由ですが、やる過ぎて罰せられないようにしてくださいね。
|
674:
名無しさん
[2022-05-07 13:11:24]
駐車一台ぐらい?バローの駐車場を当てにしてそう
買い物帰りにお参り出来ますよ的な集客狙い? |
675:
匿名さん
[2022-05-07 15:40:16]
>>672
自分はペット飼ってないからペットの火葬場は身近に合ってほしくない、って 幼稚な意見ですね。その意見が通用するなら、「俺は車を持っていないから危険な車道を作るな」、 とか「子供はいないからうるさい幼稚園を作るな」という論理が成り立ちますね。 ペット飼育率の高い同志社山手で需要があると見込んでいるからこの場所に決めたんでしょう。 あなたに必要かどうかは、この際関係ないって理解してもらえますかね。 |
676:
名無しさん
[2022-05-07 17:03:47]
669です。私は業者ではありません。
「ペットメモリアル施設」の建設、営業に関して法令に違反していれば当然ながら大反対しますが、法令に抵触しないならばOKです。 気持ち的に反対する人もいれば、気持ち的に賛成する人もいます。当事者にとってはどちらも「正しい」意見にはなりますが、どちらが正しいか議論しても平行線に終わるので、建設的な議論にはならないでしょう。 ペットを家族同然に暮らして来た身にとって、同じ住宅地に家族が眠っているのは安心感があります。いつでも会いに行けます。 もちろん「気持ち」は人それぞれである事も理解しています。あとは適法かどうかが、公平公正、合理的な判断基準になると思います。 |
677:
名無しさん
[2022-05-07 19:24:58]
同志社山手はバロー出来る出来る詐欺に始まり
毎度前途多難ですね 大阪などの土地の無い都会じゃなく付近の山道の土地が余っている中、町内のど真ん中にわざわざ作る意味が不明ですが(広告効果?)、一応焼却施設について検索すると今は無煙・無臭とは出ます ただ仮に自分の家の隣ならやはり嫌だと言うのは事実ですし、メーカーや業者の良い面だけの言い分を鵜呑みにして完成してから発覚する問題などのリスクはゼロではないでしょう 的外れな例えをすぐに出す例え好きがネット掲示板には良くいますが子供が通う必要のある幼稚園とペット焼却施設(&納骨)を引き合いに出すのは違うかなと あと不躾で無知な疑問ですが、都会やマンションならまだしも同志社山手ならそんなに毎日近くにいて欲しい人ならペットのお墓を立てる地面なら家の敷地内にあるのでは? |
678:
匿名さん
[2022-05-07 19:30:46]
そんなに近場がいいなら自宅で焼いて自宅に埋めればいいのに。
訪問火葬とかありますよ。 |
679:
名無しさん
[2022-05-07 20:00:34]
BBQですらやかましく言われる同志社山手なのに、自宅で焼くなんなて現実的ではないでしょう。
また、自宅の敷地に埋めるのはかわいそうです。しっかりとした納骨堂が近所にあるのなら、そちらに預けたくなるのが飼い主の心情ですね。 |
680:
匿名さん
[2022-05-07 20:57:21]
どの意見が本当の同志社山手住人の意見か分からないのが怖い。
建てることに対して押せ押せな意見って、ちょっと住人の方からの意見とは考えにくいです。違和感を感じます。 嫌なら立ち退けばいいじゃないかという考えも違うと思います。 時々この街のことを悪い方向にもっていこうする(あるいは、別にどうでもええやんっていう発言をする)人がいるのは悲しいです。もしそれが業者の方や他地域の方であるならばやめてください。 |