前スレが1000レス超えたのでその2です。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27489/
物件URL:http://www.doshisha-yamate.jp/index.html
所在地:京都府京田辺市同志社山手3丁目2番8、他
交通:「JR 三山木」駅・近鉄「三山木」駅から奈良交通バスで「同志社山手三丁目北」(約8分)・「さくらの丘公園」(約12分)バス停下車、徒歩1分
総区画数:87区画
[スレ作成日時]2015-09-27 20:46:45
同志社山手(京田辺)について その2
190:
管理担当
[2018-03-09 08:58:39]
|
191:
e戸建てファンさん
[2018-03-20 18:53:51]
山手幹線開通しましたね。交通量が以前に比べて少し増えてます。スピード出してる車も多くなったように思うので気を付けないといけませんね。
バローは開通後の交通量を見てから何を作るのか検討するようで。さて、何が出るかな⁈ |
192:
eマンションさん
[2018-03-24 08:54:20]
|
193:
匿名さん
[2018-03-27 22:11:43]
バスの中で、いつもハンズフリーで通話をしているバカがいる。
どうもゲスっぽい話をしてる。 そいつは同志社山手中央で降りる。 やめていただきたい。 |
196:
戸建て検討中さん
[2018-04-24 18:33:18]
戸建て検討中の者です。
小学生の子供か三人居てるのですが、通学について教えていただければありがたいです。 登下校時は、どんな感じですか? 班ですか? それともバラバラですか? 後一つ気になるんですが、山手幹線が開通した事によって、登下校時、児童達が事故に遭遇するリスクは開通前にくらべて格段に上がってると思うのですが、安全対策(例えば 歩道にはガードレールが設置された等)は、何かしてたり、しようとしたり、されてるのでしょうか? 宜しくお願いします。 |
197:
匿名さん
[2018-04-27 23:08:31]
同志社山手在住からの意見です。
山手幹線の開通で仰せの通りの危険は増えたと思います。ガードレールで防ぎようが無いもの、例えば横断時の危険はありますね。住んでからわかる事で言えば、不審車、不審者の情報が多い気がします。あとは周辺に以外と池が多く子供の水の事故だけは出てほしくないと思ってます。 |
198:
匿名さん
[2018-05-01 21:54:06]
> 196さん
三山木小学校への通学は登校時は班、下校時は友人とかとバラバラです。 一年ちょっと前に三山木小学校前から同志社山手への道が開通してからは同志社山手からの通学路がその道に変更になりました。 その道はある程度の幅の車道から一段高くなった歩道がありますし、朝ボランティアの方がたっていらっしゃったりするのでそんなに危険な目にあうことはないのではと思っています。 山手幹線の開通で南北の交通量は確かに増えました。 通学路(東西)の交通量もすこしは増えたようですが南北ほどスピードだしたたくさんの車が走っているわけでもなく、歩道を歩くとか信号守るとか普通の範疇でみれば通学路が開通によって格段に危険になったとはあまり思わないですね。 (反対の意見の方もいらっしゃるかもしれません) あとガードレールについては予定はないと思いますし、上記のような感じなのでしばらくは設置もしないのではと思います。 |
199:
匿名さん
[2018-05-05 10:45:24]
やすらぎの里?の向かいに回転寿司ができるけど、どこのチェーン?
事情通の人、教えて。 |
200:
匿名さん
[2018-07-07 02:25:49]
大雨
京田辺市特別警報ではないが 避難勧告出てる? 同志社山手の自治会は全く動きないが 被害ないから? 被害なければ全く何もなし? それで良いのか… |
201:
匿名さん
[2018-07-07 14:42:37]
普通はそうだな。
少なくとも、大雨が降ってからやることは何もない。 対策は事前にやっておくのが基本中の基本。 |
|
202:
匿名さん
[2018-07-11 11:09:07]
避難勧告などは行政の担当です。
自治会は関係ないです。不安なら市役所にでも問い合わせて下さい。 |
203:
匿名さん
[2018-07-13 20:29:04]
「京田辺市防災情報メール」の登録をおすすめします。
警報発令時や避難情報など、すぐに情報を得ることができて便利ですよ。 |
204:
ビギナーさん
[2018-07-21 14:08:58]
|
205:
e戸建てファンさん
[2018-07-25 07:31:07]
>>204 ビギナーさん
同志社山手は小高い山手なので不便な点もありますが、川の氾濫、洪水による影響はないのは安心材料ですよね。 |
206:
不動産業者さん
[2018-07-27 22:53:44]
|
207:
匿名さん
[2018-07-28 20:01:41]
|
208:
e戸建てファンさん
[2018-07-29 18:28:44]
|
209:
匿名さん
[2018-07-30 08:57:12]
|
210:
匿名さん
[2018-08-06 03:13:42]
皆さんのご意見お聞かせ下さい。 当住宅地に隣接する山手幹線に関する件ですが最近著しい速度超過車両の増加に加え、暴走族紛いの二輪車の通行等危険な事象が日常的に発生しています。本線は歩道との境にガードレールも無く、小さなお子様が歩道を走り廻って遊んでいる姿を目にします。先日、田辺署に現状調査して頂きたく連絡しましたが果たして個人の通報がどこまで聞き入れて頂けるのか甚だ疑問です。そこで、住民の総意として大きな事故がおきる前に自治会として申し入れして頂く事をお願いできないでしょうか?皆様のご意見お聞かせ下さい。長文にて失礼致しました。
|
211:
通りがかりさん
[2018-08-07 00:01:17]
あなたは自治会に言えない何者?
ガードレールなんて最近見かけないよ、あるとしたら視界の良い柵 ガードレールは視界も景観も悪くなる 縁石も、垣根があるぐらいの幅もあるし不要 そもそもガードレールは崖や川などの落下から車を守るものだし、歩行者を守るには微妙 まだ三山木駅前から田辺中学校までの歩行者とスレスレの通学路の方が100倍危ない |
213:
通りがかりさん
[2018-08-08 21:18:43]
山手幹線沿いの住民には申し訳ないですけど、少し中に入ると以前と変わらず静かで何の問題もありません。
むしろ便利になってありがたいです。 自治会でも子供の安全については毎年議論されていますが、市はなかなか動いてくれません。 自治会負担の防犯カメラ設置ですら何年もかかりましたから。 |
214:
匿名さん
[2018-08-13 11:33:45]
同志社山手に田辺中央病院系列の病院が出来るそうですね
いつ頃の開業予定なのでしょうか すこしずつ町に必要なものが揃ってきて嬉しい限りです |
215:
匿名さん
[2018-08-17 21:11:03]
>>209 匿名さん
同志社山手は浸水しなくとも、周りが浸水して陸の孤島になるのがわかりませんか? 商業施設ができても売り物は届かないし?既存店の、駅前にもたどり着けない。 それに高台だからこそ土砂災害は否定できない。 生活手段を考えたらわかることではないでしょうか。 |
216:
匿名さん
[2018-08-18 10:20:29]
沈むよりマシ。
それに、あなたは同志社山手の住人? 土砂災害って、どこのこと? |
217:
職人さん
[2018-08-18 21:32:01]
|
218:
匿名さん
[2018-08-19 10:14:22]
地震大国日本では家を建てるのは危険だ、
的な反論を今さら!? 周りには災害の可能性がある = だから「影響」あり …苦しすぎる。いや、お笑い級のまさかの反論。 新しい情報を期待したのに、残念なヤツすぎる。 何週間も時間あけて、これくらいしか言えないか。 |
219:
匿名さん
[2018-08-22 21:08:45]
>>218 匿名さん
あなたは毎日このサイトを見ているのでしょうか。 「何週間も時間をあけて」ってネット依存なんでしょうか。暇な人もいるんですね。 7月の豪雨の時、商業予定地の一部が流れ出たのを知らないんですね。 開通した山手幹線西側斜面が崩れたことも知らなさそうですね。 |
220:
匿名さん
[2018-08-23 00:19:51]
|
221:
匿名さん
[2018-08-23 18:18:18]
正気!?
工事現場のような土留めや擁壁がない環境と一緒にするなんて、 無知にも程がある。 それに、ハザードマップの話をしているのに、土砂崩れ? 確かに、土砂災害ハザードマップというのは世の中にあるけれど、 京田辺市は、土砂崩れのハザードマップをどこかに公表しているの? 京田辺市が公表しているのは、洪水と地震だけの認識なんだけど、 その裏ハザードマップを 207 が見たっていうこと? どこに行ったら見れますか? 是非、教えてほしい。 それとも、この期に及んで論点をすり替えたつもり? 苦しくなったから? それじゃ、どこかの国の政治家と一緒。 それと、219。 貧乏暇なしとはよくいうけど、日々の生活に追われてるなんて、ご苦労さま。 でも、世の中には便利な仕組みがあって、スレの更新情報を受け取れるんだよね。 少しは、自分の力で調べてみたら? それができると、もう少し、マシな生活ができると思うよ。 あー、あほらしぃ。 |
222:
通りがかりさん
[2018-08-23 18:48:35]
実際に住んでいる者ですが、陸の孤島になるような場所とはおもえないですよ。
同志社山手、および周辺地域につながる道路も一本しかないとかではないですし、 仮にそうなったとしてもヘリが降りれるところも周りはありますし。 確かに7月に土砂が崩れた所ありますけど住宅たっている状況とは異なる状況の 所(工事中とか道路わきとか)なので地域全体が土砂くずれあり得ると思わ せる記載は不適だと思います。 購入時やその後入ってくる各種情報から考えて、ここは自然災害で大きな被害 にあう確率は比較的低い場所だと思います。 当然地震は除きますよ。 |
223:
住民
[2018-08-23 19:23:07]
台風12号の時、同志社山手に避難勧告が初めてでました。初めて同志社山手も危ないんだなと思いました。
西日本豪雨の時は災害が起きないとされていた倉敷であれだけの被害が出ました。 地震に限らず災害は起きうると私も思いますが。 災害が起きる起きないの考え方は個人で違うと思います。 ただ我が家は備蓄もしてるくらいですので、岡山の例も起こっていくくらいですので、市役所が言うこと以上のことは起こるのではと思って覚悟しています。 |
224:
匿名さん
[2018-08-23 20:04:41]
仮に木津川が氾濫でもすれば、同志社山手は沈まなくとも電車は止まるでしょうし、物流は滞るでしょうし、少なからず洪水の『影響』は被ると思います。要は『影響』という言葉の解釈の問題でしょう。せっかく議論をされるのであれば、(おそらく)立派な大人なのですから、お互いに敬意を持って有意義にしませんか。
|
225:
匿名さん
[2018-08-28 11:54:49]
221の人って変わってますね。
匿名のネット掲示板でこんなにヒートアップするなんて。 怖くなりました。 |
226:
住民
[2018-08-28 18:24:53]
>> 225さん
そうでしょうか? 私は221さんの反論を見て、住民としてスカッとしました。匿名の掲示板だからといって、悪意ある、しかも無責任にも間違ったコメントを投稿されるとムカッとしますし、放置しておくのも悪評につながるのではないかと気を揉んでしまいます。 221さんの言い方はキツイですが、正論で間違ったことはいっておらず、私には好感がもてました。どちらかというと、無責任な投稿に腹が立っていました。いくら匿名の掲示板といっても、間違ったことを間違っていると指摘してもらえたことには好感でした。同志社山手住民として。 ただし、言い方はキツイですけど。 |
227:
名無しさん
[2018-08-28 21:51:43]
221が的を射すぎててワロタw
言われた方は立つ瀬なし いくら匿名のネット掲示板でも恥ずかしいwww |
228:
匿名さん
[2018-08-28 22:47:33]
なかなか大人の話し合いにならずに残念です。
そもそも今回の罵り合いは、同志社山手に洪水の影響があるかないかが発端です。 確かに同志社山手は土砂災害や陸の孤島のリスクは低いと思いますし、ありがたいことです。 しかしハザードマップを見ると、木津川や普賢寺川が氾濫し、三山木駅や三山木小学校が浸水する危険があることが分かり、同志社山手も多大な影響を受けるであろうことは容易に想像できます。 それでも同志社山手に影響がないとおっしゃるなら、それはそれでよいと思います。 仮に正しいことを言っていても、『言い方』ひとつで受け入れられなくなることは、社会人ならお分かりでしょう。 実際に怖いと感じられる方もおられるようですし、それこそ同志社山手のイメージダウンにつながりかねません。 あと、土砂災害予想地域ですが、京田辺市の洪水ハザードマップに掲載されていますので、よくご覧になってください。 同志社山手には色はついていませんのでご安心ください。 |
229:
検討者さん
[2018-08-29 22:49:51]
検討中の者です。
実際に住んでみての感想を教えていただけませんでしょうか。不便だなと感じるところ、便利だなと感じるところなどのメリット、デメリットが知りたいです。ご近所でのお付き合いはしっかりありますか? |
230:
通りがかりさん
[2018-08-30 13:22:31]
道路沿いでなければ静かな住宅街ですよ。
精華町にも山手幹線開通後はすぐに行けますし。 スーパーもコンビニもドラックストアも駅の近くにあります。 が、車が常に必要になってきます! 幼稚園小学校も歩くには距離があります。 それが理由で私立幼稚園にバスで通われている方も多数います。 来年同志社山手内に幼稚園、保育園が完成予定です。 ご近所付き合いはどこも付き合いある印象はありませんね。 |
231:
匿名
[2018-08-30 14:35:36]
>>230 通りがかりさん
ご近所付き合いは、主には子供関係で発生すると思います。 保育園~小学生のお子さんがいる世帯が多いので、特に公立に通われるのであれば、近所に同級生が何人もいます。 あとは、自治会の班(20世帯で一班くらい)でごみステーションの清掃や回覧板などをまわすので関わりがあるくらいでしょうか。 |
232:
名無しさん
[2018-08-30 20:23:45]
近所に同級生がいればいいのですが残念ながら全く居ない所もあります。
大きな公園が一つ小さな公園がいくつかありますので遊びに行けばお友達を作ったりできますね! また年配の方が集う会等も公民館で開催されているようです。 |
233:
名無しさん
[2018-09-01 14:38:43]
不便なところは車必須なところです。
病院・こども園が来年度以降、同志社山手内出来る予定ですが、それ以外はまだ本決まりなものはなく、買い物は山手内で出来ません。 車がない場合はバス電車利用となりますが、相互接続もあまり良くありません。自転車や徒歩だと坂道が結構しんどいです。 逆に車に乗りなれてる方はさほど不便を感じていないかも。 ご近所付き合いですが、少数区画の分譲地のような区画・道路設計ではないの、家が道を囲んで密なお付き合い!夏は全区画誘ってBBQ!等はほとんどないかと。 夕方に道路でこどもが遊びあう道路族はトラブル回避の為、回覧板で控えるように言われてたこともあり、近くではあまり見かけません。(全くないわけではないです)その分、各所に公園があるので、夕方になれば親子や児童たちがたくさん来ています。 未就園児持ちのご家庭だと、育児サークルが同志社山手内にあるので、参加するのもいいかもしれません。 |
234:
同社山手住民
[2018-10-07 18:16:18]
今日は暑い中での一斉清掃
お疲れ様でした。 |
235:
戸建て検討中さん
[2018-10-10 08:44:38]
山手幹線沿いにスーパーや回転寿司ができる話はどうなったの?
|
236:
同志社山手の住人
[2018-10-16 12:33:35]
最近引っ越して来た者です。近所付き合いもまだ少なく(挨拶する程度はありますが)恨まれたりする事もないと思いますが、家の敷地内で駐車場の車が停車してる後ろに犬の糞尿がありました。それが何回かあり、その度片付けています。飼い主のマナーがとても悪い所なんだと呆れています。
|
237:
住人
[2018-10-17 01:11:02]
>>236 同志社山手の住人さん
それ野良猫の可能性が高いと思いますよ。 最近野良猫がウロウロしているのを何回か見ましたので。 暑さ凌ぎで車の影で寝ていたとも考えられます。 流石に他人の敷地内でさせる程常識外れな人は居ないと思います。(見かけた事も無い) |
238:
同志社山手の住人
[2018-10-18 01:23:18]
>>237 住人さん
そうだといいのですが、私は猫を2匹飼っているので大体の大きさとか糞の臭いとか分かります。車の後ろは芝生があり、掘ったり隠したりの形跡もなかったです。 時間帯は朝8時頃見た時はなく、午前10過ぎにありました。 警戒心が強い野良猫が明るい昼間にするでしょうか? |
239:
匿名さん
[2018-10-18 17:37:13]
家も大量の糞をされました。白と黒のネコでした。毛色も良く飼猫かな。今は室内飼いが増えてるのに。意外とネコは行動範囲が広いらしいから。ネコに罪は無いからやはり飼い主の責任だね。
|
いつもご利用ありがとうございます。
住宅の購入検討を目的とした当サイトのご提供趣旨に反する投稿が散見されたため、
関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。
以下のページにもご案内差し上げておりますが、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/
・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの
・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿
・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題
・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張
・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
・削除に関する話題
などについては、当サイトのご提供趣旨を逸脱する、あるいは情報交換を妨げると判断しており、
削除対象となっておりますので、改めてご確認をお願いいたします。
■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2
■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5
■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6
■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7
■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530
正しくご理解いただいたうえで、ご利用くださいますよう重ねてお願い申し上げます。
なお、上述のような問題のある投稿をお見かけになられましたら、
むやみに反応し、荒れを助長するようなやり取りを行うことなく、
速やかに、削除依頼へのご協力をお願いできますと幸いです。
以下もご参照ください。
■FAQ 迷惑行為を行っている人がいます!
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#3
健全かつ、有益な情報交換の場としてご利用いただきたく考えておりますので、
どうぞ、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。