三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストってどうですか?(その8)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 2丁目
  8. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストってどうですか?(その8)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-24 09:59:06
 削除依頼 投稿する

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276-1他 (地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.99平米~82.34平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
売主:JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576552/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2015-09-27 13:59:48

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276-1他 (地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩5分
総戸数: 592戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストってどうですか?(その8)

781: 購入検討中さん 
[2015-12-05 19:47:34]
>>779さん

そうですね。現実的には、
食費4万(外食0へ)、塾2万(格下の塾へ転校)、車手放す、通信ガス水道、1.5万(ガラケーへ格下げ)、教育費1万、交際費1万、交通費5000円、その他5000円あたりでしょうか。家具、家電買い替えや老後の貯金、娯楽は全くできません。
改めて試算してみると、実感湧きます。
本当に何もできなくなりますね。ゾッとします。。。
782: 契約済みさん 
[2015-12-06 00:03:00]
>>781さん

そんなに心配しなくても年収1000万以下の層は頭金に3000万くらい入れて購入だろうから
大丈夫でしょう。

>>776さん
治安の面では、その層の方もおそらく低層階ですし、
高層階の我々には特に影響ないかと…
高層階専用エレベータもありますから共用部のみ荒らされ無ければいいです。
783: 契約済みさん 
[2015-12-06 00:43:48]
>>782
うぁ〜人として歪んでるな〜。
釣りである事を祈ります!
同じ住民になりたくない。。。
784: 匿名さん 
[2015-12-06 01:11:04]
その手の事なら武蔵小杉タワマン居住の方が、いろいろとブログに書かれていますよ。
娘二人がお受験校通学で結構思いのほか生活はキツい。せっかく出来たグランツリーでも贅沢品は買えない〜〜など。

が、大学合格を機会に通学用マンションを新たにダブルローンで購入したとも。。
結局、良好な都内物件を買った方が将来高く売れ、賃貸費用も掛からないのでお得と判断された様ですね。
なるほど、例の慶大生の親御さんも同様の事を考えムサコのタワマンを買って住まわせていたのかもしれません。。
785: 申込予定さん 
[2015-12-06 12:48:14]
>>783さん
高層階の購入層は大体同じ考えかと思います。口に出すか出さないかだけですよ。実際、高層階のみのコミュニティも始まってますからね。

>>782さん
ここは都内ではありませんよ。
少し都内に近いニュータウンです。
都内と属性が大きく異なり、将来供給過多で暴落の恐れもありますから、永住目的がメインです。
これ以上上がることはないでしょうから、投資として考えるのはまず難しいでしょう。
786: 785 
[2015-12-06 13:14:56]
782さんへのレスではなく、
784さんへのレスでした。
失礼いたしました。
787: 契約済みさん 
[2015-12-06 20:14:53]
>>785
申し込み予定の方がどうしてそんな情報を?
ちなみに私も高層階購入ですが、
そんな考えではないですよ!
788: 匿名さん 
[2015-12-07 20:22:15]
武蔵小杉の町は新興住宅地とか言える場所ですか?

なんだかこの町の周辺が変わってきていませんか?
近くには大きな企業などが集中しているようにも感じますが。
それを考えたら良いところかな。
789: 匿名さん 
[2015-12-07 23:41:21]
なんか釣りが自作自演しているようにしか見えない(笑)
791: 匿名さん 
[2015-12-08 07:45:32]
もう話題もないしね
793: 匿名 
[2015-12-18 23:41:04]
>>792
あなたは見る目が無いね。
もう80%以上売れてますよ!!
794: 契約済みさん 
[2015-12-19 09:17:08]
アドレスが微妙なんですよね。
何かと悪いイメージの川崎ですし。
世間では川崎で一括りにされてしまうのが残念です。。。
マンション名を書けばいいのでしょうが、長すぎて躊躇してしまいます。
797: 匿名さん 
[2015-12-19 10:19:06]
ネガが見苦しい。
798: 購入検討中さん 
[2015-12-19 13:04:44]
質は確かに東の物件に比べたら劣りますがその分価格が安いのでいいんじゃないかと思いますね。
確かに三菱を待ちたい気もします。
3年後にはここの新古が下がっているでしょうからその頃に比較再考してもいいかもしれませんね。
799: 匿名さん 
[2015-12-19 13:41:24]
>>798
3年後はここの新古が下がってる?
そんな相場感覚だといつまでたってもマンション買えないよ。
800: 物件比較中さん 
[2015-12-19 16:55:54]
>>799さん

残念ながら新古は下がりますよ。これだけ供給が増えればもはや3年後には希少性も下がります。
逆にこれ以上あがるなら、サラリーマンも買えなくなりますし、普通は都心にいきます。米国利上げが波及して、不動産バブルもそろそろ終焉ですよ。
801: 匿名さん 
[2015-12-19 17:02:23]
>>800
供給過剰で価格下がると久しぶりに聞いた。10年前から何回も聞いたけど、なかなか下がらないね。3年後には本当にさがるのかな?
802: 匿名 
[2015-12-19 19:43:23]
>>795
そうですかね?
三菱は駅距離も更に遠くて、
確実に高くなりますよ!
リセールでの売却益は、大差ないかと思いますがね〜。


803: 匿名さん 
[2015-12-19 20:05:11]
>>798
新築タワーマンションで好きな間取りと、
階数を多くの選択肢のなかから選んで購入したい人には関係ない話しですね。
まぁ、ここの新古がタイミング良く出てるかもわからないですし、ここの新古と三菱を比較してるような人には、三菱でも良い部屋の抽選には外れるかなと思いますがね。三菱の営業だって見抜きますよ。
804: 匿名さん 
[2015-12-19 20:32:32]
>>798こちらより質が高い東の物件ってどこのこと言ってるんだろう、質という言葉でイメージするモノが実はけっこう人によって違うからな。
免震と制振みたいな事?スラブ厚の事?全熱交換式の換気システム?ジャグジーの広さも質なのか?エントランスの見た目が豪華なら質が高いという人もいるし、周辺環境や学区のような品質と無関係のことも質と表現したりするから、

漠然と質が高いだ低いだ書かれても何も伝わってこないな。
806: 匿名さん 
[2015-12-19 20:36:58]
>>803意味が、まったくわからない。
ここの築浅と迷ってますと自分から三菱の担当に言わなければ絶対にわからんだろ?
で、仮に比較検討していたら抽選で落とされるというのもまったくまったく理解できない。
いったいぜんたいどういう思考回路でマンション検討してるんだろう?世の中にはいろんな人がいるもんだ。
807: 匿名さん 
[2015-12-19 20:47:27]
>>802
三菱の場所は日医大の丸子病院跡地ですから南武線ユーザー以外は新丸子使うんじゃないですかね。
と言うかメーカーの工場や中小企業が集中する南武線沿線企業への通勤者が簡単に買える価格帯じゃないと思います。
日常使いには武蔵小杉北口よりはるかに勝手が良いですよ東横線の各駅停車は変な人も少ないですし。
808: 匿名さん 
[2015-12-19 20:50:02]
>>807
東急の急行は変なひとが多いというの?
809: 匿名さん 
[2015-12-19 20:51:53]
ガーデンも普通サラリーマンは買えない価格。買ってるのはエリートサラリーマン。年収1200万円以上。
810: 匿名さん 
[2015-12-19 21:46:56]
>>806
いろんな人がいて当然でしょ?
あなたの思考回路が正しいとでも?
なに熱くなってんだか。
ちなみに契約してますよ!
811: 匿名さん 
[2015-12-19 21:52:22]
>>807
新丸子は悪くないけど、
武蔵小杉を謳わないと、
ツインタワーの戸数は捌けないでしょう。
814: 匿名さん 
[2015-12-20 09:29:38]
しばらく静かだな、と思っていたら、またいつものネガさん登場ですか。アクセスブロックでもさせれたのかな。

相手にしてもらえるといいね。
816: 匿名さん 
[2015-12-20 14:45:48]
価格が安くても必ずしも安物であるとは限らないよ。
817: 匿名さん 
[2015-12-20 20:19:26]
>>815
なんだろな〜。
東口の既存タワマンで、
坪単価がここより高いのはシティタワーだけだよ。
まぁ、これも明らかな釣りだよね。。。
818: 投資家 
[2015-12-20 23:22:23]
>>813さん

投資家というか、こちらの物件を投資物件として検討しておりました。
昨今の同ゼネコン偽装問題と立地、モデルルームでの客質等総合的に判断し、
見送ることになりました。
この時期にこの値段は確かに良心的でいい物件だと思います。
どなたかがおっしゃっていたように、十年後にはリセール厳しいと見込んでおります。
820: 匿名さん 
[2015-12-21 08:53:33]
>>818
投資家というか、投資家になりたいがなりきれてないひとだな。
822: 匿名さん 
[2015-12-21 18:43:26]
投資家?
なんだそれ?

823: 匿名さん 
[2015-12-21 18:44:09]
客質?
なんだそれ?
825: 匿名希望 
[2015-12-22 07:49:55]
>>801
北口の雰囲気が変われば、
さらに価格が上がるかもしれないですね。
下駄の将棋施設、ペデストリアンデッキと南武線駅舎との連動はどうなってますかねぇ?
828: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-12-22 12:50:01]
私もリセールを想定しているので、ここは検討外です。今時キッチンの収納が観音開きになっているマンションは久し振りに、見ました。窓も小さく、出入りできる窓も少ない。バルコニーに水洗も無いですしね。私達に勧められた間取りは、窓から柱がどんと、視界にはいるような、ひどい間取りでしたが、他の間取りも良くないですね。デッキも駅までなんか繋がらないですし。周りもマンションだらけで眺望も良くない。三菱のマンションが普通のグレードで、価格もそんなに変わらないくらいだとしたら、将来リセールは、難しいと思い、検討から外しました。小杉に新築のタワーマンションがなくなり、中古になったときを考えれは、このマンションは間違いなく検討外ですね。単純に価格を安くしないと10年後リセール出来ないです。安くするくらいなら、賃貸と変わらないでしょう。
830: 匿名さん 
[2015-12-22 13:33:10]
>>828中古の資産価値はキッチンの引戸のような枝葉末節では下がりません。基本は立地と価格のバランスなので今後周辺開発が期待できる北口物件はそれなりに期待できるんじゃないですかね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる