パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276-1他 (地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.99平米~82.34平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
売主:JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576552/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2015-09-27 13:59:48
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストってどうですか?(その8)
601:
購入検討中さん
[2015-10-29 00:07:26]
|
602:
匿名さん
[2015-10-29 00:52:57]
|
603:
匿名さん
[2015-10-29 01:20:08]
>>598
コストあがったら上がるしかないのでは。 ここを安いって、すごいですね。そんなに気に入っていないのに、購入検討者? 一面FIX窓のタワーマンションでは、怖い、外から丸見え、何故腰高じゃないんだ、と言われていましたよ。 また、地歴気にする人は東より北。 |
604:
匿名さん
[2015-10-29 06:31:56]
>>601
新潟出身ですか? |
605:
匿名さん
[2015-10-29 09:17:41]
|
606:
匿名さん
[2015-10-29 09:18:42]
598のような釣りは放置しておきましょう。
|
607:
匿名さん
[2015-10-29 09:39:29]
カーテン開けっ放しで、眺望楽しむ。
武蔵小杉では、タワマン隣接で無理。 東口、皆んなカーテン閉めてるよ。 だったら、腰高の方がいい、と思った。 |
608:
匿名さん
[2015-10-29 09:58:20]
モデルルームで見た以上のことを想像できない人がブログで拾っただけみたいな情報を元に騒いでるって印象です。
典型的なカモられる人たちですね。 |
609:
匿名さん
[2015-10-30 09:58:08]
|
610:
匿名さん
[2015-10-30 10:00:40]
三井って施工トラブル多いんだけど過去の事例では規定通りの対応。今回の異例な大盤振る舞いは、ちゃんと補償する姿勢を示して、すでに調査に入られている宅地建物取引業法違反にたいする処分逃れか。それが事実なら悪質でしょ。
|
|
611:
匿名さん
[2015-10-30 10:17:25]
>609
住友は万が一があってもこんな対応しかしないということを覚悟して購入しないといけませんね。 http://ameblo.jp/nobuko-hirota/entry-12089485996.html |
612:
匿名さん
[2015-10-30 10:35:02]
三井は三ツ沢の件があったのに、同じく棟と棟の手すりがずれていたのに問題がないと放置。住民が市に相談して、市が指導してやっと重い腰を上げた。ひどい対応だよな。
|
613:
匿名さん
[2015-10-30 13:15:16]
つまり、今後出てくる地所まで待っとけでおけ?
|
614:
匿名
[2015-10-30 13:26:53]
|
615:
匿名さん
[2015-10-30 17:14:02]
マンション買うのやめて、一戸建てにするのがいい。
|
616:
匿名さん
[2015-10-30 18:13:22]
|
617:
匿名さん
[2015-10-31 11:51:18]
>>612
重いとはいえ対応する会社と、放置する会社の差は大きいよね。どっちがひどい対応かな。 |
618:
匿名
[2015-10-31 11:57:03]
実は土地だけ購入して家は自分で作るのがいいんじゃないだろうか?
|
619:
匿名
[2015-10-31 11:59:16]
必要なところだけ工務店に相談して直接職人さんにお願いしてやってもらえばいいよね三井住友建設レベルの現場監督なら自分でできるような気がする。
|
すでにスケジュールも仕入れ先、設計も固まってるから
安心なことはない。
ちゃんとやれば確実に工期は伸びるから、子供の転校とかある家庭は頓挫するし迷惑被るのは間違えない。