パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276-1他 (地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.99平米~82.34平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
売主:JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576552/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2015-09-27 13:59:48
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストってどうですか?(その8)
541:
キャリアウーマンさん [女性 30代]
[2015-10-24 14:01:46]
|
542:
購入検討中さん
[2015-10-24 14:26:30]
>>535
かつては超一流企業であった雪印の例。 ・親会社 偽装をスル―、もしくは故意に実施。 ・販売店 今回の偽装は鴨井工場で作られたものだけです。武蔵小杉工場の商品は一切関係御座いません。 ↓ マスコミ報道により商品ブランドの大幅失墜 ↓ 営業停止 ↓ 実質倒産、メグミルクへ社名変更 3流ブランド化し破格で販売 どちらかと言うとこちらに近いのでは。 |
543:
匿名さん
[2015-10-24 15:05:05]
|
544:
匿名さん
[2015-10-24 15:07:10]
|
545:
匿名さん
[2015-10-24 15:41:29]
>>539
三井だからどうとかではなくたまたま大規模で隣と廊下で繋がっていたからわかっただけだよ。列島全滅は大げさだけどあなたの家も私の家もそうですよっていう話しをしているつもりですよ。 |
546:
匿名さん
[2015-10-24 16:05:39]
>>543
高層ではデメリットですね |
547:
匿名
[2015-10-24 16:12:39]
|
548:
匿名さん
[2015-10-24 17:40:08]
タワーで腰高!?タワーの意味ないね。
住友のMR行ってダイレクトウィンと比較すれば一目瞭然。 まあ、見合い前提で景観が見えないようにしてるんだろうな。 ここは残念なタワーだよ。 偽装も残念。 |
549:
匿名さん
[2015-10-24 17:59:12]
>>548住友は開口部こそ70平米にしては広いが奥行きがないので夏は逃げ場がないよね、特に西南方面。なんであんなに廊を外側で回して内側にデッドスペースを広く取ったのかね?アスペクト比を間違えたとしか思えない。
唯一のメリットは角住戸のスペース効率の高さだけど212戸しかないし南西低層は目の前に嫌がらせのようにもっと黒いの建てられ、南東はお見合い。 ただ単に坪単価を上げで世の中をビックリさせたかっただけじゃないかと思えてしまう。 |
550:
匿名さん
[2015-10-24 18:00:43]
>>548
今だに三ツ沢の傾いた物件に未着手な会社なんだから比較しちゃだめですよ。 |
|
551:
匿名さん
[2015-10-24 18:02:32]
>>547
ああ、ごめん535,537どっちも私が入れたもので、三井を見習いあやまります、賠償はしませんが。 |
552:
匿名
[2015-10-24 18:09:51]
>>549ちなみに私なら内廊下をもっと短く内側を回してその分室内空間やエントランスに余裕を与えるけどね、同じ値段ですから。
|
553:
匿名さん
[2015-10-24 18:14:20]
角部屋ではない私は、腰だかとかとは無縁
|
554:
匿名
[2015-10-24 18:22:14]
大真面目に角部屋はお見合いが多いから下半分が見えないようにしたのでは?
|
555:
匿名さん
[2015-10-24 19:27:42]
>>553
おやおや身内からも腰高カウンターを否定されちゃったよ。 |
556:
匿名さん
[2015-10-24 20:14:41]
|
557:
購入検討中さん
[2015-10-24 23:49:02]
マンション購入を機にいくつかコンサルを回っています。
個々も購入候補だったので、相談してみました。 今回の不祥事はマスコミ報道も含めて長引くようで、 「今三井を買うメリットがない」と口をそろえて言われてしまいました。 「完成するのは2年後なのでそのころには忘れられているんじゃないですか」 とも聞きましたが、 騒がれた時点ですでに着工している点やマンションブランドが同じということで 後々まで尾を引くだろうとのことです。 あくまでコンサル各社の意見ということで、ご参考までにどうぞ。 |
558:
匿名さん
[2015-10-25 01:06:41]
|
559:
匿名さん
[2015-10-25 01:09:18]
なにがコンサルだ。偉そうに。
人の事情も知らないで。もうここしかないんだよ。他にこの利便性でこの単価で買えるのかよ。 |
560:
匿名さん
[2015-10-25 01:10:17]
無責任の評論家。
|
モデルルームで見てびっくりしました。
場所もいいし駅近だしマンション自体は言うことないのですが、カウンターの高さが気になります。