パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276-1他 (地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.99平米~82.34平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
売主:JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576552/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2015-09-27 13:59:48
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストってどうですか?(その8)
41:
匿名さん
[2015-09-30 07:30:28]
|
42:
匿名さん
[2015-09-30 07:44:16]
日経の住みたい街ランキングに入ってなかった。
ちょっと残念。 |
44:
匿名さん
[2015-09-30 08:00:08]
日経掲載のデベロッパー調査の住みたい街ですね。2014年もこの調査では小杉19位だったと思います。
|
45:
匿名さん
[2015-09-30 08:44:23]
>>44
確か2〜3年前はベスト5には入ってましたよね? |
46:
匿名さん
[2015-09-30 08:53:56]
ペットボトル投げ落とし事件、ここのマンションらしいとTVでやってますね。
|
47:
匿名さん
[2015-09-30 11:25:36]
東急線、南武線、横須賀線に等しく短時間アクセスできないと、交通利便性で地価が上がったその上昇分は払い損でしょう。
再開発のみでの上昇分なんてたかがしれていますよ。 武蔵小杉バブルが弾けても価値を維持できるエリアとできないエリはおのずと明確になりますよ。 まあここの新築効果がなくなる12年後が楽しみですね。 |
48:
匿名さん
[2015-09-30 12:40:10]
この調査では、19位が最高だったように思います。
|
49:
匿名さん
[2015-09-30 12:47:45]
間違えました、ここ3~4年では、17位が最高でした。
|
50:
匿名さん
[2015-09-30 13:01:47]
>>47
凄い!新築効果は12年も継続するんですね!開発初期のマンションは後4年残ってますが、既に新築感はないように見えますが? |
51:
匿名さん
[2015-09-30 13:12:10]
はい!それでは12年間楽しみにお待ちください!
私は2年半後のが楽しみですけどね。 |
|
52:
匿名さん
[2015-09-30 13:34:17]
>>50
築10年までってことですよきっと。 |
53:
匿名さん
[2015-09-30 16:52:49]
|
54:
匿名さん
[2015-09-30 17:41:28]
私は、居住目的なんで、
値上りまで賃貸で、オリンピック前に売り抜くとか、 東口の方が投資価値が高いとか、 ここの物件、そういう意味では、投資価値ないでしょう? 今このスレに投稿している方々と 全く視点が違いすぎて、 検討材料にならず、 食傷気味になってしまいました。 |
55:
一期購入者 [男性 30代]
[2015-09-30 22:34:07]
私も永住思考での購入ですが
言いたい方には言わせておけば良いと思います。 自分が生活するにあたって利便性が高く 資金的にも購入可能であれば良い物件だと思います。 特に東横線・南部線をメインで使うのであれば駅までも楽ですし。 値下がりリスクが気になる方は賃貸の方が良いと私は思います。 |
56:
一期購入者 [男性 30代]
[2015-09-30 22:39:45]
皆さんもう既にご存じかもしれませんが
今日の日経に載っていた住みたい街ランキングは メジャーセブンのHPで確認出来ます。 武蔵小杉は2000年後半からランクインするようになり 今回は13位でした。 ちなみに2020年までに発展していそうな街ランキングでは 4位と健闘してますね。 あくまでも参考までに。 |
57:
契約済みさん [女性 30代]
[2015-09-30 23:13:16]
>>46
ここのマンション、まだ更地ですが? |
58:
匿名さん [女性 30代]
[2015-10-01 00:01:00]
元々西口と北口が住宅街なので、ここは基本的に生活するのに不便はない。
東口の洋服屋やフードコートなど毎日近くにある必要なし。横須賀線もたまにレジャーに使うくらいで、バス乗らないといけない距離じゃあるまい問題なし。 |
59:
匿名さん
[2015-10-01 00:22:02]
確かに永住思考ならいい物件かもしれません。
ただ、タワマンの特性上、修復時は、通常マンションと違い、数年にわたり足場が付きっぱなしになること、(前例あり) 修繕積立金が最大入居時の10倍になるリスクを考えなければなりません。 その点が納得いき、クリアできれば買いでしょう。 |
三井の政治力は侮れない。