パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276-1他 (地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.99平米~82.34平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
売主:JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576552/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2015-09-27 13:59:48
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストってどうですか?(その8)
201:
匿名さん
[2015-10-08 03:08:59]
|
202:
匿名さん
[2015-10-08 03:11:01]
北東に建つ三菱のマンションって、マンション兼高齢者施設と聞きましたがそうなんですかね?
|
203:
匿名さん
[2015-10-08 07:10:12]
|
204:
購入検討中さん
[2015-10-08 08:28:31]
194あたりから明らかな煽りに本気で回答してて、面白いですね。
無視すれば良いのに、必死に火消しするのは何か理由があるのかと思ってしまいます。ネガの方に取っては必ずリアクションしてくれる、格好の暇つぶしスレなってますよ。 また、165については例えばの話をしてるのだと思いますが。。。 もう少し文脈読んで火消しできるようになりましょうね。 |
205:
匿名さん
[2015-10-08 08:46:34]
|
206:
匿名さん
[2015-10-08 08:50:08]
>>204
苦しいね。やり直し。 |
207:
匿名さん
[2015-10-08 10:04:14]
武蔵小杉中古と当物件検討してましたが、
タワマン中古は、価格盛りすぎで、 ある程度値段下げてもらったところで、 たかが知れてるし。 お!と思った中古は、内容確かめると、 売りたくなるよね…の物件や 賃貸用売り抜け物件に見える。 我が家は、居住用なので、 もう検討しても無駄と感じて、 当物件に申し込みしました。 |
208:
匿名
[2015-10-08 16:22:12]
>>204
掲示板はコミュニティーですので間違った内容があれば指摘が入ります。 それは極めて普通のことです。 もしそれが火消しに見えるとしたら、火のないところに煙を立てたい放火魔みたいな人からだけかと。 |
209:
匿名さん
[2015-10-08 17:04:14]
>>207
条件良い中古は、ホームページに上がらないで決まってしまうのかもね。 |
210:
匿名さん
[2015-10-08 20:27:50]
不動産屋から聞いた話だけど、タワーマンションは新築物件がある方が中古物件の価格は維持されやすいんだって。
タワマンエリアで中古を探している人にしてみたら、物件が限られているから、そもそも新築ではなく中古前提が多くて、最終的に立地が決め手になるらしいよ。 不動産屋も、武蔵小杉の駅の配置上立地の差が如実だって言っていた。 圧倒的に東がいいんだってさ。 |
|
211:
匿名さん
[2015-10-08 20:32:24]
>>210
すまん。日本語整理してもう一回来てくれるかな。ごめんねー。 |
212:
匿名さん
[2015-10-08 20:36:23]
>>210
ここパークシティーの検討者スレだよ? まぁこれも何かの縁だから教えてあげよう。 その不動産屋があまり知識無いか、単純に貴方が悪徳不動産屋に騙されちゃってるかのどっちかね。 文章見る限り後者かな。 学の無い人はこうやって騙されて堕ちていく。 |
214:
匿名さん
[2015-10-08 20:53:16]
|
215:
購入検討中さん
[2015-10-08 21:02:50]
>>214
同感。やはり北口という劣位は否めない。 ちなみにこの物件が異常に安い理由って他に何が理由なのでしょうか?この時期にこの値付けは何かしら理由がありますよね。三井さんがミスするとは思えないですし。 |
216:
匿名さん
[2015-10-08 21:17:17]
不動産勉強してるひとはこの時期新築マンション買わないだろう。中古か賃貸を選ぶ。
|
217:
匿名さん
[2015-10-08 21:19:20]
数が多いからでしょ。
すでに5か月で480戸も売れてるから次の棟は上げるでしょ。 東側も最初は安かった。 北口も今後は上がっていくでしょうね。 |
218:
匿名さん
[2015-10-08 21:23:13]
>>216
このご時世、デペの人間なら新築ではなく築浅の中古を探すって話よく聞きます。 |
219:
匿名さん
[2015-10-08 22:42:01]
早く中古が売れて二期に間に合うと良いですね。
|
220:
匿名さん
[2015-10-08 22:46:59]
どうしてもここが売れては困る人がいるんですね。
|
ネタ切れでも的外れなネガが減らない辺り、このマンションが相当人気ある証拠ですよ。
言ってしまえば妬み僻みですから。