三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストってどうですか?(その8)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 2丁目
  8. パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストってどうですか?(その8)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-24 09:59:06
 削除依頼 投稿する

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276-1他 (地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.99平米~82.34平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
売主:JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576552/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2015-09-27 13:59:48

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276-1他 (地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩5分
総戸数: 592戸

パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイーストってどうですか?(その8)

185: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-10-07 22:07:53]
>>182
そうだね、そうだね。笑
貴重な意見をありがとうね。
186: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-10-07 22:09:51]
おらぁーネガの方ー、ネタ切れかー?
アパートでラーメン啜ってないで、早くネタ探して持ってこいやー。
イジれる奴いなくて暇だぞー。
187: 匿名さん 
[2015-10-07 22:25:01]
ここの北側中層階だと、カーテンなしの全裸生活平気かな。
188: 匿名さん 
[2015-10-07 22:37:24]
タワマン北向きdisって、郊外 田の字マンション住民のルサンチマンっぽいよね
189: 匿名さん 
[2015-10-07 22:58:09]
>>186
不安な気持ちが一杯なんだね…
190: 匿名さん 
[2015-10-07 23:07:08]
北も南も低層も高層もそれぞれ特徴があり長所短所があります。
それを理解できず、ましてやカーストなんていう概念を持ち出す方は、精神的に貧しいんだなって思ってしまいます。
191: 匿名さん 
[2015-10-07 23:09:07]
>>187
中層以上なら平気だね。カーテンといえば、あまり話題に出ないけど等々力陸上競技場や野球場の照明の眩しさって意識してる?毎日じゃないにしても、特に北西低層はもろに影響受けるから遮光カーテン必須。
192: 検討者 
[2015-10-07 23:09:41]
>>189
そう書くのが精一杯なんですか?
193: 匿名さん 
[2015-10-07 23:48:38]
私は南向き希望なので、まだ沢山残っていて嬉しい(^-^)
194: 匿名さん 
[2015-10-07 23:55:55]
>>165
62平米で5980万円のパークシティ武蔵小杉の中古が、武蔵小杉のマンション相場の下落の根拠?もう少し全体みなよ。
195: ビギナーさん 
[2015-10-08 00:43:46]
実際の成約価格がレインズでざっくりなら見れるでしょ。。
6カ月直近(9月分まで)だと旧パーク?は平米単価95万前後。
相場に近くなっただけや。
ついでにGW?が110万前後。
EX?が103万前後。
RS?が88万前後。
KT?が90万前後。
196: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-10-08 02:12:11]
>>187
北側なら平気じゃない?
中学も7階建だし。
197: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-10-08 02:15:14]
>>189
>>186だけど意味が理解できないよ。汗
どの文章に対してのコメントなの?
会話成立させられないの?
ネタ切れ深刻なの?笑
198: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-10-08 02:19:42]
>>168
カーストってあんた、、、笑
さては都会の人間じゃないな。
田舎っぺは田舎暮らしが良いと思う。
無理して都会に出てマンションなんか住んだって恥かくだけ。
そもそもタワマンって言葉知ってるの?
田舎には無いだろうけど、見た事も無いんじゃ、、、
199: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-10-08 02:25:35]
>>165
しかしまぁー本当にバカですね。
地区全体の話をしてるのに、一つのマンションの一つの部屋のたかが数週間の価格変動持ち出してきて「事実ですが如何ですか?」って、「皆さん私は会社勤めした事も無い能無しのバカです」って言ってるようなもんですよ。

それなりの企業で働いてる人間が、この話の流れで、1部屋の数週間の価格変動データ出して「事実ですが如何ですか?」なんて言わないから。笑

なんでネガする人はこうもバカしかいないのか。
まぁ、妬み僻みで書いてるんだから、そりゃーこのマンション買えないバカが集まるのは当然か。
200: 匿名さん 
[2015-10-08 02:27:25]
ネガのネタ切れ深刻そうだな。
201: 匿名さん 
[2015-10-08 03:08:59]
>>200
ネタ切れでも的外れなネガが減らない辺り、このマンションが相当人気ある証拠ですよ。
言ってしまえば妬み僻みですから。
202: 匿名さん 
[2015-10-08 03:11:01]
北東に建つ三菱のマンションって、マンション兼高齢者施設と聞きましたがそうなんですかね?
203: 匿名さん 
[2015-10-08 07:10:12]
>>202

兼というか、併設だと思いますが、将来のうちの両親のために一室購入予定です。三井より高くなるらしいけど。多様な世帯が集まりますね。
204: 購入検討中さん 
[2015-10-08 08:28:31]
194あたりから明らかな煽りに本気で回答してて、面白いですね。
無視すれば良いのに、必死に火消しするのは何か理由があるのかと思ってしまいます。ネガの方に取っては必ずリアクションしてくれる、格好の暇つぶしスレなってますよ。
また、165については例えばの話をしてるのだと思いますが。。。
もう少し文脈読んで火消しできるようになりましょうね。
205: 匿名さん 
[2015-10-08 08:46:34]
>>204

苦しいね。
206: 匿名さん 
[2015-10-08 08:50:08]
>>204
苦しいね。やり直し。
207: 匿名さん 
[2015-10-08 10:04:14]
武蔵小杉中古と当物件検討してましたが、
タワマン中古は、価格盛りすぎで、
ある程度値段下げてもらったところで、
たかが知れてるし。

お!と思った中古は、内容確かめると、
売りたくなるよね…の物件や
賃貸用売り抜け物件に見える。

我が家は、居住用なので、
もう検討しても無駄と感じて、
当物件に申し込みしました。
208: 匿名 
[2015-10-08 16:22:12]
>>204
掲示板はコミュニティーですので間違った内容があれば指摘が入ります。
それは極めて普通のことです。

もしそれが火消しに見えるとしたら、火のないところに煙を立てたい放火魔みたいな人からだけかと。
209: 匿名さん 
[2015-10-08 17:04:14]
>>207
条件良い中古は、ホームページに上がらないで決まってしまうのかもね。
210: 匿名さん 
[2015-10-08 20:27:50]
不動産屋から聞いた話だけど、タワーマンションは新築物件がある方が中古物件の価格は維持されやすいんだって。
タワマンエリアで中古を探している人にしてみたら、物件が限られているから、そもそも新築ではなく中古前提が多くて、最終的に立地が決め手になるらしいよ。
不動産屋も、武蔵小杉の駅の配置上立地の差が如実だって言っていた。
圧倒的に東がいいんだってさ。
211: 匿名さん 
[2015-10-08 20:32:24]
>>210
すまん。日本語整理してもう一回来てくれるかな。ごめんねー。
212: 匿名さん 
[2015-10-08 20:36:23]
>>210
ここパークシティーの検討者スレだよ?

まぁこれも何かの縁だから教えてあげよう。
その不動産屋があまり知識無いか、単純に貴方が悪徳不動産屋に騙されちゃってるかのどっちかね。

文章見る限り後者かな。
学の無い人はこうやって騙されて堕ちていく。
214: 匿名さん 
[2015-10-08 20:53:16]
>>212
君の方こそ、もうちょっと不動産勉強した方がいいね。
築7年の中古がここの新築価格レベルで売れてる理由は立地あってこそですよ。
内装がゴージャスとかなら別ですが。
215: 購入検討中さん 
[2015-10-08 21:02:50]
>>214
同感。やはり北口という劣位は否めない。
ちなみにこの物件が異常に安い理由って他に何が理由なのでしょうか?この時期にこの値付けは何かしら理由がありますよね。三井さんがミスするとは思えないですし。
216: 匿名さん 
[2015-10-08 21:17:17]
不動産勉強してるひとはこの時期新築マンション買わないだろう。中古か賃貸を選ぶ。
217: 匿名さん 
[2015-10-08 21:19:20]
数が多いからでしょ。
すでに5か月で480戸も売れてるから次の棟は上げるでしょ。

東側も最初は安かった。
北口も今後は上がっていくでしょうね。
218: 匿名さん 
[2015-10-08 21:23:13]
>>216
このご時世、デペの人間なら新築ではなく築浅の中古を探すって話よく聞きます。
219: 匿名さん 
[2015-10-08 22:42:01]
早く中古が売れて二期に間に合うと良いですね。
220: 匿名さん 
[2015-10-08 22:46:59]
どうしてもここが売れては困る人がいるんですね。
221: 匿名さん 
[2015-10-08 22:49:45]
築浅の中古も高いですよ。
新築とあまり変わらない。

築古なら違うけど、武蔵小杉はタワーじゃないと劣等感でいっぱいになりそう。
222: 匿名さん 
[2015-10-08 23:03:27]
別に劣等感なんてないぞ。
223: 匿名さん 
[2015-10-09 00:11:50]
>>221
あぁ、それと小杉は選ばないがここはお買い得だったとも言ってました。
224: 匿名さん 
[2015-10-09 00:37:25]
住めばわかるけど、北には住まない。

3つ駅があって距離をみれば東が有利。
商業施設なら東。
商業地域なら西。
新丸子駅文化圏なら北。
綱島街道の使い勝手なら東。

北はめぼしい利点がない。
225: 匿名さん 
[2015-10-09 00:47:06]
そもそも今、今回の事件の影響で武蔵小杉自体の評判が著しく低下している状態で
武蔵小杉に住む魅力自体がほとんど無い。そんな中で北だの東だの争っていても意味をあまり感じない。
226: 匿名さん 
[2015-10-09 00:47:55]
なぜ検討者スレに明らかに検討者じゃ無い人が?!

理由は一つ

買えないからの僻み妬み!

または周辺の方が劣等感丸出しでネガ!

今日もお疲れ様です!
でもネタが弱いね。
残念ながらやり直しです。
もっと頑張ってネタ探してきましょう。
227: 匿名さん 
[2015-10-09 00:53:16]
しかしまぁー本当に不動産を分かっていない情報に疎い方、または判断力の弱い方が多いね。
同調意見の書き込みが複数あるけど、まったく分かっていない事に苦笑。。。

嫌味とかではなくしっかり知識付けないと不動産屋にカモられてしまうよ。

不動産屋もバカな客を選んでカモる訳なので、ここで自慢げに中古がー、賃貸がーって書き込んでる方、私は不動産屋にカモられてるバカです、と言っているようなもの。


と、こういう事書くと反論してみろとか、貴方の方が分かっていない、とかのレス付くのが常ですが、そこは自分でしっかり勉強しましょうね。
228: 匿名さん 
[2015-10-09 00:58:27]
>>224
本気ですか貴方、、、

土日は勿論、平日も外からゾロゾロどこの人間かも分からない子連れが集まってくる中心に住みたいですか?
たまの土日も窓開ければ、子供達の絶叫が聞こえ、綱島街道も排ガスを吸い込みど真ん中が有利と。マンション乱立で眺望なんで言葉は無きに等しく、対面のマンションとマンションの隙間から見える僅かな景色に悦に浸る。

素人は本当にこういうことでマンション選んでると思うとゾッとしてしまう。

断言して武蔵小杉のランドマークはパークシティーに移りますよ。
229: 匿名さん 
[2015-10-09 03:51:12]
>>228
断言して武蔵小杉のランドマークは「パークシティー」に移りますよ。

………
231: 匿名さん 
[2015-10-09 06:25:06]
駅まで信号無く雨に濡れずに行けるようになるのはいいね。
徒歩圏内に一通りあるのはいいね。
232: 購入検討中さん 
[2015-10-09 08:23:25]
>>228
ランドマークが移ることを断言できるのは凄いですね!予言者が何かでしょうか。
検討者として気になるのは、東と比べて街並みが少し薄汚いイメージの北が本当に化けるのかが気になります。
あれだけ広い昔からの居住地が急に空くとは思えないですし。
241: 匿名さん 
[2015-10-09 13:47:06]
>>232

だったらやめたら。
242: 匿名さん 
[2015-10-09 14:22:41]
何があったのだろう?
ごっそり削除されてる。。。
245: 匿名さん 
[2015-10-09 15:07:36]
>>242
ここは注目されてるから、
最近は削除依頼での管理者の削除も頻繁です。
頻繁にチェックしてないと、???になりますね。(笑)
理由はともかくスレが盛り上がってて、
入居までの暇つぶしには良いですよ!
249: 匿名さん 
[2015-10-09 20:29:28]
この期に入ると、検討者も検討し尽くして、
このスレは、検討材料にはならない問答が続いてる。

私のような出遅れ検討者でも、
ランドマークは、東口と思ってますよ。
安心して下さい。

人それぞれで、薄汚い北口、利点が無い、と言われても、
北口、居住に関して、好きなものは、好きなんです。

すみません…

たぶん、次期タワー契約できたらと思います。
250: 契約済みさん 
[2015-10-10 00:12:53]
えっ、ふつうに、うつるでしょー
251: 匿名さん 
[2015-10-10 08:51:54]
ねだったらきりないけど、通勤混雑、家電量販店、ホームセンター、大型書店、映画館とか無いものがそこそこあるわけで、東やら北とか話していることはちっぽけなことやと思う。
家電量販店、ホームセンター、映画館が1つにまとまった巨大施設のスペースないかな。映画館以外は需要あると思う。
252: 匿名さん 
[2015-10-10 09:35:48]
>>251
まとまった土地といえば、NECの工場くらい?
あそこに何かできるといいな、と思うのですが。
253: 匿名さん 
[2015-10-10 09:57:09]
武蔵小杉のランドマークって何ですか?
どこどこのタワマンがランドマークっておかしくない?小杉住民以外からしたら東も北も小杉のタワマンでしかないのだから。
254: 匿名さん 
[2015-10-11 07:32:07]
シティタワーと両方見ましたが、こちらにします。売主、ゼネコン、コンセプト、もちろん価格、どれをとってもこちらが上。
個人的には北口の街並みの方が落ち着くし。特に新丸子商店街いいですね。普段の買い物なんか。
南向きのタワー
3Lが、主要駅5分以内で7000万ちょいで買えるのは今となってはここだけだし。
255: 匿名さん 
[2015-10-11 15:56:35]
私も当物件検討、申し込み、北口居住派です。

安い時買って、高く売る、という投資重視は
東口ランドマーク(?)タワーの住人さんに任せます。

北口で、落ち着いて、地味に暮らしたいです。
新丸子商店街は、全くおしゃれから程遠いですが、
知れば知るほど、いいですよー!
256: 購入検討中さん 
[2015-10-11 22:31:42]
>>254. 255

確かに下町好きな方に取っては、いい物件ですね!武蔵小杉にオシャレを求めてる人、将来再販を考える人には不向きだと思います。
しかし何故こんなに安いのか。
皆さんおっしゃる通り、北口ってそんなに訳ありなんでしょうか。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
259: 匿名さん 
[2015-10-12 01:03:20]
うーん?安くはないでしょ?…

今、都心が買えちゃうあなたにとっては、
何でこんな値段なの?って感じるんですね。

狭くしたり、仕様を下げたり、
これは庶民の私にも分かります。
この値段にしないと一般人、買えないですもん。
小杉検討者、私も含めて、セレブじゃないですから。


260: 匿名さん 
[2015-10-12 09:01:08]
>>259
ガーデンは確かに安くはない。
今の価格を見ると翻弄されてしまうけど、シティタの第1期目はガーデンより安かったからね。
立地、仕様から考えればガーデンは確実に割高。

三井住友コンビは売り方うまいよ。
261: 周辺住民さん 
[2015-10-12 10:30:25]
小杉に住む住人は今も昔も普通のサラリーマン世帯が殆どですよ。

垢ぬけない芋臭さが居心地いいんですけどね。

セレブな気持ちに浸りたい方はみなとみらいをお勧めします。
262: 匿名さん 
[2015-10-12 12:54:31]
>>261
凡人がセレブな気持ちに浸るって、
なかなかな芸当だと思います。
263: 匿名さん 
[2015-10-12 15:18:21]
>>260
シティは今ぶっとんだ金額になってますが、ウエストはあそこまで上がるんかな?
イーストは年末までに売り抜くみたいだけど、シティ程までは上がらないだろうね。

住友ってやはり関西気質というか、価格みてビックリしたわ。
264: 匿名さん 
[2015-10-12 15:25:07]
>>263
イーストはシティタワー並みになると思います。都心はどんどん上がってるし
265: 匿名さん 
[2015-10-12 16:06:00]
>>264
ウエストではなく、イーストでシティ並みですか?
となるとイーストで1000万くらい上がるのか。
ウエストはそこから更に上がるってこと?
266: 匿名さん 
[2015-10-12 17:47:47]
シティの価格設定のおかげでパークシティに顧客が流れているので、シティと同水準にすることはないかと思われます。ウエスト含め、三井はあと小杉で3棟売らなきゃならないから、スミフには引き続きミスプライシングを続けてほしい、というところでしょうね。
267: 匿名さん 
[2015-10-14 00:32:46]
少し専門家の意見を言うなら、資産性にこだわるとすると買うべきは北ではないんですね。
武蔵小杉が注目された理由は、旧工場エリアにしかないんです。
今北を買う人たちは、普及曲線でいけばレイトマジョリティでしょう。
268: 匿名さん 
[2015-10-14 00:37:58]
>>267
結論として今は小杉は買うなと言うことですか?
269: 匿名さん 
[2015-10-14 01:50:45]
>>267
何の専門家?
あんまりピンときません。
小杉全体でとらえて、東口の先行タワーを買った人が、アーリーアダプターやアーリーマジョリティーってことですか?



270: 匿名さん 
[2015-10-14 01:50:58]
>>267
お、おう
(誰だコイツ、、、汗)
271: 匿名さん 
[2015-10-14 08:52:22]
釣りの専門家でしょ。
不動産投資の専門家は資産性なんていうあいまいな言葉一つで物を語りません。


272: 匿名さん 
[2015-10-14 09:36:09]
本当にムサコに住んでよかったと思いたかったら、東がいいと思いますけどねー。
わたしが買ったタワマンの時も、東がどうこうとか書かれていて不愉快でしたが、
いざ住んでみたらそういうことだったのねと悔しいけど納得。
新築信者だったことを後悔してます。
ご参考まで。

近所のタワマン住民より
273: 匿名さん 
[2015-10-14 09:58:18]
>>272

誰か釣れるといいね。
274: 匿名さん 
[2015-10-14 10:52:01]
あからさまだが、事実ではあるな。
275: 購入検討中さん 
[2015-10-14 10:53:14]
あんまり話題が出ませんが、
2期の状況はどうなんですかね?
276: 匿名さん 
[2015-10-14 11:47:39]
なんかまた三井がやらかしちゃったみたいだけど、
直接基礎なら安心ですね^_^
277: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-10-14 13:00:24]
>>267
旧工場とか埋立て地には住みたくないんだ。
「武蔵小杉って工場だったんでしょ」と蔑まれたとき、「そっちじゃないから」と言いたい。
278: 匿名さん 
[2015-10-14 13:09:54]
>>276
直接基礎うんぬんの問題じゃなくて、三井不動産レジデンシャル、三井住友建設という三井グループ会社としてのモラルの問題でしょ。

数字の意図的な改竄ですよ。これ相当悪質ですよ。

単純なミスではなく、意図的な改竄と手抜き、これだけ悪質なケースも珍しいですよ。

パークホームズ横浜中川は建て替えになるでしょうね。
279: 匿名さん 
[2015-10-14 13:20:51]
>>278
まぁ、パークシティーの建設がこの段階で問題が明るみ出て良かったんじゃない?
世間の目がある今、パークシティーは今後しっかり作るだろうし、
直接基礎だから問題ないといえば無いけど。
280: 匿名さん 
[2015-10-14 13:41:22]
>>278
まてまて、中川じゃないだろ。
281: 匿名さん 
[2015-10-14 13:48:39]
鴨居のららぽーと横浜隣接のマンションでは
282: 匿名さん 
[2015-10-14 13:55:23]
何でパークホームズ横濱中川が建て替えなの?

問題はララポートの物件でしょう。
283: 匿名さん 
[2015-10-14 14:05:51]
しかし重要なlala名義のマンションで良くやらかすよね
284: 匿名さん 
[2015-10-14 14:34:58]
そう言えばそうですね。

三井の威信をかけてないのか、、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる