東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪フクシマタワー(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 大阪フクシマタワー(2)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-03-02 22:11:40
 

1000を超えたので2つ目のスレッドを立ち上げました。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6652/

<全体概要>
所在地:大阪市福島区福島4丁目4番4ほか
交通:JR東西線「新福島駅」から徒歩5分
総戸数:540戸
入居:2011年3月下旬予定

売主:東急不動産、名鉄不動産、東京建物、安田不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産

[スレ作成日時]2009-11-29 11:43:18

現在の物件
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:東西線 「新福島」駅 徒歩5分
総戸数: 540戸

大阪フクシマタワー(2)

881: 匿名 
[2010-02-04 13:51:35]
私は事業主ではなく、一消費者ですが何か?
ここは業者専用のスレですか?(笑)
882: 匿名さん 
[2010-02-04 14:02:55]
878は業界の本質とか言って、何やらわかったような事を誇らしげに言ってるが、かなりオツム悪いね…
言葉が重複してるし文章になってないよ。
どこの業者だろうね。
883: 物件比較中さん 
[2010-02-04 14:03:07]
私はここに関しては878の書いてる事に理解できるかなぁ。
このマンションは苦戦中のようなのでここはじっくり戦況分析かな。
私も含めてそれだけ是が非ともここが欲しいという人が凄く少ないから
出来る戦法なんだろうけどね。
884: 匿名 
[2010-02-04 14:18:14]
事業主が変わると大幅値下げが考えられますが、値引きされたところでいくら下がると思ってるんですか?
下げても販売経費があるので10%も下がらないはずです。
せいぜい35ローンなら月々1万下がるか下がらないかだけですよ。
そんなの金利が変動すればぶっ飛びます。
期待するのもいいですが、値下げにならなかった時の事も考えるべきですね。
885: 匿名さん 
[2010-02-04 15:21:31]
選択肢が多く本気で買うつもりの人なら少しでも安くなる方がいいに決まっている。

886: 匿名さん 
[2010-02-04 15:21:36]
金利が変わっても1万の差がなくなる事はないのでは?
887: 匿名さん 
[2010-02-04 15:25:28]
金利ですって??
長期金利の動向など分かっていてかいてるんだろうか?
頭の悪いどこぞのマンション営業マンが、なんとかの一つ覚えで
よく話す使い古された内容ですな。

888: 匿名 
[2010-02-04 15:29:28]
一万位ならわざわざ不確定な値下げを期待するよも金利やローンを賢く組めば確実にカバーできる、という意味です。
889: 匿名さん 
[2010-02-04 15:29:49]
一年後の予想
金利・・・変わらず。(更に下がる可能性も)
価格・・・1割引(状況次第、交渉次第で2割引もあるかも)
皆さんはどう思いますか?
890: 匿名さん 
[2010-02-04 15:38:42]
値引きは確実に高層階からスタートだろうな。
891: 匿名 
[2010-02-04 15:41:33]
本気で買う気なら、どのタイプの何階位の部屋か決めてるはずだよね。
どの部屋でもいいなら別だが、待ってるうちに契約されたらどうする?
そりゃ安くなるに越したことはないけど、賭けと同じで毎日寝れないじゃない?そんな人は本気で欲しいと思ってる人じゃないと思うがね。
それなら無理しないで身分相応の無理しなくていいマンション買うべきだね。
逆に言うと、そこまでする人は、よっぽどこの物件を気に入ってるんだね。
892: 匿名さん 
[2010-02-04 15:58:24]
いやいや、今の状況を考えると、値引きが始まってからでも選べるから。
893: 匿名 
[2010-02-04 16:18:06]
そうだといいね。
俺はそこまで気に入れば、直ぐ契約するけどね
894: 匿名さん 
[2010-02-04 17:13:10]
ところで893はここ買うの?
895: 匿名 
[2010-02-04 17:35:35]
事情があり、今契約できませんが、前向きに検討中です。
しかし値引き待ちではありません。
896: 匿名さん 
[2010-02-04 18:47:00]
意外にみなさん注目されてないのが、ゼネコン。
五洋建設ってどうなんでしょ?
個人的には正直少し心配です。
897: 匿名さん 
[2010-02-04 19:34:13]
 値引きして買う意味はなんでしょうか? 永住じゃないとしてね。

 たくさんの人が値引きして買えば、それはマンション全体のリセールバリューを下げるということですよね。つまり、安く買ったけど、売るときに安かったという、個人的には損も得もないという状態だと思うのですが。どうなんでしょうか?  
 
 逆に考えると、少数の人だけに行われる値引きで購入できると、売るときのリターンが大きいと考えられますよね。となると、購入を煽って、値引きなしでたくさん買わせておいて、最後の少数の値引きを勝ち取るのがいいのかというと、残数が少ないと値引きしないかもしれないし、好みの部屋がないかもしれないし。

ああー、こんな無駄なこと考えているうちに行動しろってか!
898: 匿名さん 
[2010-02-04 20:51:36]
いやいや、だから心配しなくても余っているから。(笑)
値引きを待つのではなく、必ず来るであろう(値引き)適正価格で買わないと、ずっと住むにしても、投資で買うとしても損じゃないですか?
899: 匿名さん 
[2010-02-04 21:18:58]
売れないのは価格が高いからでしょうか?周囲の物件と比べても適正な価格では?
今すぐに購入を考えてる訳でないなら値引きを待ったらいいと思うけど、真剣に購入を考えていてこの物件が気にいってるなら、階と間取りを選べるうちに決めた方がいいのでは。
よっぽどレアな好みでなければ、自分の良いと思う間取りや価格帯の希望は重なるわけだし。
ちなみに、私が良いと思った間取りに関しては全て契約済みで残ってないです。
900: 匿名さん 
[2010-02-05 12:06:54]

先月の残個数隠ぺい前が、先着39戸、すなわち契約個数56戸、
数個数540戸で一割しか売れてなくて完売してるタイプある訳ないでしよ。

もし本当だとすると、
1、煽られて営業マンにだまされている。
2、あなたが営業マン

どちらかですね(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる