1000を超えたので2つ目のスレッドを立ち上げました。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6652/
<全体概要>
所在地:大阪市福島区福島4丁目4番4ほか
交通:JR東西線「新福島駅」から徒歩5分
総戸数:540戸
入居:2011年3月下旬予定
売主:東急不動産、名鉄不動産、東京建物、安田不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産
[スレ作成日時]2009-11-29 11:43:18
大阪フクシマタワー(2)
741:
匿名
[2010-01-19 10:09:13]
|
||
742:
匿名さん
[2010-01-19 10:33:02]
5線路使えると書かれているからでは?
普通に使うのは現実的に新福島駅だね 贅沢を言えば、一番の最寄り駅が阪神の福島駅か環状の福島駅なら良かったかな。 あと駅からの帰宅途中にスーパーがあればと思った これ、意外にあるなしでは日常の生活に影響します ベリスタがいい理由はわからない 安さ? |
||
743:
匿名
[2010-01-19 10:50:15]
帰宅途中にスーパーがあるのが便利なのは単身者か共稼ぎ家庭だったらそうだよね。
うちは違うけど、せめてもう少し近ければいいな。 暫くして近くにできないかなぁ。 ベリスタがいいって言うのは、そこの住人とそこの業者だけじゃない?価格要素除けば |
||
744:
匿名さん
[2010-01-19 11:27:09]
関西スーパーはイマイチ好きになれない(笑)
それに2号線渡るのもね 近くには出来ないでしょう |
||
745:
匿名
[2010-01-19 11:33:15]
そうですよね。
目の前の100円ショップがスーパーにならないかなぁ(笑) |
||
746:
匿名さん
[2010-01-19 14:14:28]
100円ショップは中途半端な感じですね
あれじゃ、ダイコクの100円ショップがいいです あとクレーンゲームはいらない。 病院、学校は便利なのに、買い物に関して便利さが弱いのが残念です |
||
747:
匿名さん
[2010-01-19 14:21:04]
スーパーが出来るのは厳しいでしょうね
ちょっと離れていますが、ジャスコあるし、商店街もある さらに、関西スーパー、コーヨ、業務スーパー等とチャリンコで行ける範囲に それなりの規模のスーパーがありますからね。 確かに2号線渡るのは残念ですが、 許容出来る範囲じゃないですか? |
||
748:
匿名さん
[2010-01-19 20:26:02]
ベリスタとここで人の流れも変わりますます開けてくるんじゃないかなあ。希望が広がりますね、愉しみ。
|
||
749:
物件比較中さん
[2010-01-19 21:13:20]
もともとマンションが多い場所だし、環境は変わらないですよ
|
||
750:
匿名さん
[2010-01-22 17:24:55]
実物が出来れば評価が変わるかもね。
|
||
|
||
751:
匿名さん
[2010-01-22 18:14:07]
なんか実物に期待って言うコメントが入る
時点で、終わったな、、、って感じ。 実物に期待するって事は、ウラを返せば、モノ以外の 評価は×って事ですからね。 それをカバーするだけのモノであろう事に期待となると、 明らかにあの外観、外廊下、アンバランスなグレードの共用施設では 厳しいのではないだろうか。 |
||
752:
匿名さん
[2010-01-22 18:27:22]
立地は梅田まで歩けないこともないので、阪神高速長柄出口よりいいんじゃないかな。
|
||
754:
検討中
[2010-01-22 18:47:39]
↑なぜこんなコメントするかなぁ
比較する意味全くない。そんなだから突っ込まれるんだよ。 検討者として悲しい |
||
756:
匿名
[2010-01-22 19:04:50]
俺はラブホが隣にある物件は嫌だけどね(笑)
|
||
758:
匿名さん
[2010-01-22 19:46:27]
同じような価格帯のタワマンとして、長柄とは十分比較する対象になると思うけど。どっちがいいかは、比較するポイントによって違うんじゃない?
|
||
759:
匿名はん
[2010-01-22 20:05:11]
|
||
760:
匿名さん
[2010-01-22 20:16:05]
確かにフクシマタワーは文句の付けようのないくらい売れてないからね(大笑)
フクシマタワーが文句の付け所がないって言い切るって、恥ずかしくないのかね。 投稿クリックする前に、自分が何書いてるか見直したほうがいいんじゃないですか? |
||
761:
匿名さん
[2010-01-22 20:20:50]
売れゆきはメクソハナクソなんじゃ…ここは竣工はまだまだなのでこれからかな。
|
||
762:
匿名さん
[2010-01-22 20:25:33]
天満は完売したの?
|
||
765:
マンコミュファンさん
[2010-01-22 21:20:36]
個人的にこことヴィークタワー南堀江の売れ行きが気になってます。どっちがヤバイかなぁ。
話題になるだけ、こっちの方がマシかも。 |
||
766:
物件比較中さん
[2010-01-22 21:22:57]
両方ヤバイだろうなー。
GMTなんて竣工前値引きスタートしたしね! |
||
767:
匿名はん
[2010-01-22 22:17:45]
|
||
768:
匿名さん
[2010-01-22 23:18:37]
外観さえ気にならなければ、外廊下の方がいい人もいますし、設備仕様的にはいいんじゃないかな。
|
||
769:
匿名さん
[2010-01-22 23:36:22]
767
個人の解釈なんてどうでもいいこと。 立地的メリットデメリット 商品的メリットデメリット 価格的側面での評価、 総来場者、検討者の多くの目にさらされて、個々の検討者によって 判断された結果の集積が、すなわち"売れ行き"というもの。 売れ行き以外は基準値をみたしている??? 不動産はトータルバランスです。 そもそもの観点が物件と同じくアンバランスですよ。 ま、何を騒いでも売れてる物件は売れてる理由があり、 ここみたいに売れてない物件は売れない理由がありますよ。 |
||
770:
匿名さん
[2010-01-23 02:58:06]
君は売れてない物件のスレに何しに来てんだ?
|
||
771:
匿名
[2010-01-23 03:45:18]
764
何がヤバいんだろ? 具体的に言ってみ? |
||
772:
匿名はん
[2010-01-23 07:49:45]
769
具体的な理由もないのに物件に問題あるように仕向けないで頂きたい。 売れ行き不調の原因は値下げ待ちの検討者がいるせいでしょ。 長引く不景気で大幅な値下げが当たり前になっているのが現状です。 スミフは値引きしない営業方針が浸透していて、それが逆にいい方向に働いている。 福島タワーに限らず値下げする可能性がある以上、なかなか動けないよ。 |
||
773:
物件比較中さん
[2010-01-23 10:33:35]
値引きはしないでほしいね
|
||
774:
物件比較中さん
[2010-01-23 12:19:14]
プライドが邪魔して現実には厳しいとおもうよ。
|
||
775:
匿名さん
[2010-01-23 12:27:19]
でも契約は徐々に延びているらしいから、長い目で考えるとポリシーや方針は大切かもよ。
ただし、財政が持つかだが。 ここも頑張ってほしいし、契約者さんも外野は気にしないでポジティブにいてほしい |
||
776:
匿名さん
[2010-01-23 12:49:18]
不景気だから契約率も今は仕方ないじゃない。
完成したらお隣同様、伸びるよ 心配しなくていい |
||
777:
匿名
[2010-01-23 13:01:50]
売れてますよ
知らないのは買えないひがみな書き込みしている人達 |
||
778:
物件比較中さん
[2010-01-23 13:23:11]
↑
それが本当なら公取違反です!!問題ですね。 販売中止かもよ。問題発覚したら |
||
779:
匿名
[2010-01-23 14:25:40]
↑
何言ってんの?(笑) 公取しってるんか? |
||
780:
匿名さん
[2010-01-23 17:21:09]
っていうか、売れてないでしょ。
|
||
781:
匿名さん
[2010-01-23 17:31:09]
売れているんじゃない?
|
||
782:
匿名さん
[2010-01-23 18:20:55]
>>781
>売れているんじゃない? の根拠は? 売れてない根拠はあるけど。 1次分の残りの戸数がいまだに40戸近くあるわけだし。 あまりの売れ行きの悪さに、2期販売機関が延長に なってますね。集客も大変な状態と推測できます。 HPの先着住戸数も消されてるし、かなりマズイ状態と 思いますけどね。 このスレだけ繁盛してるけど (笑) |
||
783:
匿名はん
[2010-01-23 19:07:24]
>>782
781さんは、 不景気や周辺の状況を考慮した上で、売れていると判断されているんだと思います。 何を基準にするかで捉え方は全然違ってきますからね。 あなたが判断基準を変えない限り、いくら売れてると力説しても納得しないでしょ? 売れていないと思うならそれでいいじゃないですか。 |
||
784:
匿名はん
[2010-01-23 19:53:37]
事件です!!
とうとう物件概要から「先着順38戸」が消去されちゃいました! やっと気づいたのか、それとも作為的に売れ行きを隠蔽方向に転換したのか。 真相は闇の中だが・・・ 2期がしかも3月の予定。 個人的な予想では3月にも発売できないのではないかと。それまでに先着順がどれだけはけてるか。 よく行って先着順残30戸かな? そんな予想の元で既発売95-残30=契約65戸 約半年で65戸は壊滅的状況と言わざるを得ない。 これからはこのような詳細分析が出来なくなるのが残念でならない。 健闘を祈る!! |
||
785:
匿名さん
[2010-01-24 00:27:26]
まだ福島区には需要は残っている伝ったた思う。完成が近づいたら売れはじめるでしょう。
竣工まで時間があるので、入居が近い天満と比べたら現時点だけ一時的にふりなだけでしょう。 |
||
786:
匿名さん
[2010-01-24 01:24:42]
出来上がったら、モノの悪さが隠せなくなりますよ(笑)
|
||
787:
匿名
[2010-01-24 09:17:12]
↑通報
|
||
788:
申込予定さん
[2010-01-24 10:53:50]
購入検討者にとって安くなるに越したことは無いが、検討物件が不当に評価が低いのは考えもの。
早く竣工し、現物で皆の不安を解消して欲しい。福島区で、梅田まで何とか歩ける距離だし、それほど立地は悪くないと思うが。線路脇は気になるところだが、交通量の多い幹線道路や高速に囲まれているより、騒音や排気ガスはマシだろうし、列車は時々しか通らないのでそれ程生活に支障はないと思う。 |
||
789:
匿名さん
[2010-01-24 13:36:39]
1日に400本あまりの電車が走る路線を時々しか通らないという表現は常識から少しずれているように思います。
ただ、電車は直線部分とカーブ部分、駅の直前のブレーキポイント等により音はだいぶ違うので、やはり現地確認したほうが確実でいいですね。 |
||
790:
匿名さん
[2010-01-24 17:02:27]
防音については、現地で確認するしかないですね。幹線道路や高速よりは静かと思いますが・・・
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
またここを検討している人にとって、ここ以外の立地に関してあまり興味ないはずです。
なぜ中之島エリアだとここは対象外なんですか?
私はあえて“俺は”と書き、個人の意見として書きました。
私は中之島のど真ん中より、散歩で行ける位の程好い距離感がある、という意味でここを気に入ってってます