1000を超えたので2つ目のスレッドを立ち上げました。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6652/
<全体概要>
所在地:大阪市福島区福島4丁目4番4ほか
交通:JR東西線「新福島駅」から徒歩5分
総戸数:540戸
入居:2011年3月下旬予定
売主:東急不動産、名鉄不動産、東京建物、安田不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産
[スレ作成日時]2009-11-29 11:43:18
大阪フクシマタワー(2)
665:
検討中さん
[2010-01-12 21:31:05]
|
||
666:
契約者
[2010-01-12 21:34:47]
ありがとう うちに関してはお構い無く。
もし購入なさるので不安なら、お宅は一筆書いて貰うとご安心でしょうね。 |
||
667:
検討中さん
[2010-01-12 21:38:42]
そうします
でも入居者全員の問題になるかと思うのですが、個人レベルで対処する事なんでしょうか? 購入を決断する際は注意します ありがとうございます |
||
668:
匿名
[2010-01-13 08:00:51]
誰も666さんの事は心配してないと思いますよ
自分の事だけかと。 買うのは最終的には自分で判断しないといけませんからね |
||
669:
匿名さん
[2010-01-13 12:28:11]
ここは見に行ったけど、なんだか売れてなさそうで不安になりました。
悪くないと思うんですけど・・・ どうなんでしょう? |
||
670:
匿名
[2010-01-13 12:37:39]
少なくとも、契約の時には説明があるのが普通では?
|
||
671:
匿名
[2010-01-13 16:29:15]
私は見学の時、その点を聞きました。
管理費はずっと変更無しで未契約住居分は全て事業主負担。 修繕費はその時の修繕必要状況次第で、組合で決定されるので、その意味で変更の可能性有り、と言われた記憶が有ります。 契約済みの方々、正しいですか? |
||
672:
匿名
[2010-01-13 17:08:14]
管理費はずっと変更なしって、おかしくないですか。
それともずっと事業主が空き部屋分を負担するのが変わらない、という意味ですか。 |
||
673:
匿名
[2010-01-13 17:21:08]
事業主がずっと空き住居分を負担する、と言う意味です。
前のスレでどなたかが仰ってた事が本当であれば、住友と同じと言うことになりますね |
||
674:
匿名さん
[2010-01-13 17:48:38]
事業主負担は別におかしくはないでしょう。
もちろん、負担期間を決めている事業主もいるが、 住友のシティのように契約書に負担しますと記載する事業主もいるわけだから。 ここも事業主が管理費、修繕費は負担し続けるのだと思います。 |
||
|
||
675:
匿名さん
[2010-01-13 17:53:33]
売主が分担して負担するんですかね・・・
各社の合意は取れてるんだろうか。 事業主の間でもめなければいいですけど。。。 |
||
676:
匿名
[2010-01-13 17:59:46]
ビジネスなんだから当然決まってますよ。
我々が心配することではないでしょ |
||
677:
匿名
[2010-01-13 18:04:41]
全て事業主負担であれば、契約戸数なんて住居用であれば関係ない話しだよね。
その事を私はいいたかったのです。 ある方々はその事をやたら突っ込みますが…(笑) 業者さんなんでしょうね |
||
678:
検討中
[2010-01-13 18:23:30]
そうだけど、契約書に明記していないとすれば、途中でケツまくって住居者負担にするつもりかなぁ…
契約者さん、誰もこの事を確認しないで決めちゃったの? 大丈夫? |
||
679:
匿名さん
[2010-01-13 19:34:29]
負担するなら通常は記載していると思います。
そうでなければ、揉めますからね。 契約者さん、どうなんでしょうか? ちょっと見てもらえると嬉しいです |
||
680:
周辺住民さん
[2010-01-13 22:29:48]
重要事項説明書に明記してある。
事業主間の負担比率まではさすがに書いてないけど、 出資比率で按分とかじゃないの。 |
||
681:
匿名さん
[2010-01-13 22:44:50]
共用施設や立地は、天満のタワーよりいいんじゃない?今年末になったら売れ始めるでしょう。
|
||
682:
匿名
[2010-01-13 22:58:00]
なんでいきなり天満がでてくるんだか。
いくら売れてないからって意識しすぎ。 なさけなー |
||
683:
匿名
[2010-01-13 23:13:32]
何ページですか?
|
||
684:
匿名はん
[2010-01-13 23:15:43]
これから人気出るじゃないですか。
書き込みも検討者ばかりになってきたし、期待大ですね これから契約も増えると思うし、買うなら今のうちですね |
||
685:
匿名さん
[2010-01-13 23:19:03]
人気No.1と言えますね
|
||
686:
匿名
[2010-01-13 23:27:26]
しかし何をどう理解したらNo.1なんだろ
いみわからん 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
689:
匿名
[2010-01-14 07:51:04]
管理費、修繕費用積み立て金の事業主負担期間の話はどうですか?
契約者さん、契約書の確認お願いできませんか? |
||
690:
匿名さん
[2010-01-14 08:50:30]
以前購入したスミフの物件の重要説明事項には、管理費、修繕費用を負担する旨の記載があるね。確かに期間の縛りもない。体力のある会社の成せることだね。ここは厳しいんじゃない?
|
||
691:
匿名
[2010-01-14 09:10:36]
デタヨ スミフ 相変わらず嫌らしいね
|
||
692:
匿名さん
[2010-01-14 09:19:17]
691はアンチ住友か(笑)
興味ない会社に反応するなよ。 文句を書き込みしたいなら住友の板に行け。 今回は、この物件の重要事項説明書の記載が議論なんだよ。 脱せんさせるな。 |
||
693:
匿名さん
[2010-01-14 09:28:32]
住友のような記載は珍しいのでは?
比較に出すのも参考にならないのでは? 結局は事業主がどのように物件販売を計画しているかですね。 契約者に不利益にならなければ、それでよいのです |
||
694:
匿名
[2010-01-14 11:24:02]
同意
|
||
695:
匿名さん
[2010-01-14 11:41:07]
スミフのは参考になっていいよ。692の方が過敏になってるように見えるけど?
まあ、どうでもいいけど、結局ここは管理費、修繕費用を売主が持つのかゎ持たないのか? 持つとした場合、期間が決まってるのか、決まってないのか? この2点がはっきりしないと、今の販売状況じゃあ、とても検討できる状態じゃないね。 |
||
696:
匿名
[2010-01-14 11:50:37]
ここも、事業主は大手だし、スミフ同様なのでは?
もし違うようなら、かなりがっかり。 |
||
697:
匿名
[2010-01-14 12:12:20]
なかり焦ってると思うよ。
ここまで売れ行き不振になると思ってなかっただろうからね。 重要事項説明もそこまで想定して明言してるかどうか。 |
||
698:
検討中
[2010-01-14 12:22:30]
契約済みさんたち、黙ってないで教えてよ〜
|
||
699:
匿名さん
[2010-01-14 12:29:38]
契約者いないじゃない
|
||
700:
匿名
[2010-01-14 12:47:48]
焦ってるとしては営業からなんのプッシュも来ないなぁ…
見学行ったのに |
||
701:
匿名
[2010-01-14 12:56:13]
もはやヤル気ないんじやない?
|
||
702:
匿名はん
[2010-01-14 15:34:54]
あれから契約者さんの書き込みがピタッと止まった所を見ると、
営業から口止めされてるかも知れませんね。 契約数が少ないから、問い合わせた時に特定されたんじゃないでしょうか? そう考えると、事業主が全期間負担する可能性はかなり低いと思います。 福島タワーにとってプラスになる情報であるなら、勇気を出してして公表して頂きたいですね。 |
||
703:
匿名さん
[2010-01-14 15:39:10]
最初の頃に見学に行きましたが営業の方から連絡はないですね
その時は高層の販売がまだだったので、金額含めてオープンになったら連絡しますと言っていたが… 売れ行きの半分以上は営業姿勢に問題があるのではと思います |
||
704:
匿名さん
[2010-01-14 17:17:25]
確かにこの管理費の問題は、はっきりしないと皆さん動きづらいですよね~。
ここの営業さんはこの掲示板とか読んでないのかしら? |
||
705:
匿名さん
[2010-01-14 18:30:35]
契約済みや営業がでてこれない雰囲気のスレッドであるのは間違いないですなあ、ここのスレッドでまっとうな議論みたことないし。
|
||
706:
匿名さん
[2010-01-14 19:10:52]
今の時代、ネット掲示板を企業は「必ず」チェックしています。
もし管理費などを負担するなら、間違いなく反論してアピールしてきます。 反論してこないということは、推して知るべしということでしょう。 |
||
707:
匿名
[2010-01-14 19:25:20]
再度言いますが、私は管理費は変わらず、未契約分は事業主が無期限で負担する、と説明を受けました。
事実でないなら虚偽の説明になります。 どなたかが契約書にないけど、営業の説明を録音しているから安心って言ってけど、ポジティブな人だね |
||
708:
匿名
[2010-01-14 19:30:37]
録音を証拠に自分だけ免除してもらえる、と思ってるんだろうか…
|
||
709:
契約済みさん
[2010-01-14 23:59:12]
管理費、修繕積立金のレスばかりが続いてますが、それだけこのマンションに対する関心があり、そこがクリアになれば前向きに検討する人が増えるでしょうかね。
重要事項説明書を再度見直してみました。 P10に書かれています。 (8)その他 ③には 「本建物管理開始日以降、未引渡住戸があった場合は当該住戸の管理費、修繕積立金は、当該住戸の購入のお客様への引渡時点まで、売主が負担します。なお管理準備金および一括修繕積立金は当該住戸購入のお客様が引き渡し時点で負担いただきます。」 との記載があります。 期間については、「当該住戸購入のお客様への引渡時点まで」と書かれているので、購入されるまで・・・・ということでよいのではないでしょうか? 管理規約集も読んでみましたが、各組合員の共有部分の共有持分に応じて算出する・・・と書かれており、部屋タイプ別の管理費、修繕積立金も印字されています。また、この規約集のはじめのページの【管理規約等の承認書】の中でも、「売主は、未引渡住戸の区分所有者として本承認書に同意したものとすること」と記載されています。 |
||
710:
契約済みさん 709
[2010-01-15 00:11:58]
このスレで管理費や修繕積立金の論議があったことで、まじまじと分厚い、管理規約集に最後まで目を通してみていろいろと確認できました。
清掃業務の場所と頻度、コンシェルジュサービスの業務内容など・・・。共有施設の施設利用料などもすでに決まっていると知りました。ゲストルームの使用料とかシアタールームの使用料などなど・・・・。思っていたより安かったです。 |
||
711:
匿名さん
[2010-01-15 07:27:39]
皆さん、興味あるって事ですね
これから契約も伸びるのではないでしょうか? やはり人気があると思います |
||
712:
匿名さん
[2010-01-15 07:36:19]
気になる物件ならモデルルームに行きましょう
営業の方と話しましょう。 きっと良さがさらにわかります。 |
||
713:
購入経験者
[2010-01-15 07:45:53]
↑
逆効果ですよ。 そろそろ気づいてもよさそうなもんですが。 虚しい遠吠えにしか聞こえない。 no.1 人気がありそう 資産価値がありそう いつも同じフレーズしか書けない様子 しかも根拠を示せない。 パターンそろそろ変えないとね(笑) 誰が書いてるのか???? 契約者? 販売会社? |
||
714:
検討中
[2010-01-15 07:52:15]
契約済みさん、確認有り難うございました。安心しました。
これでこの問題ははっきりし、住居用では、このマンションの契約率がどうであろうが影響ない事が明確になりましたね。 契約率云々は業者同士が勝手に言い合いしてもらいましょう |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
であれば安心ですが、書面でほしいですよね