1000を超えたので2つ目のスレッドを立ち上げました。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6652/
<全体概要>
所在地:大阪市福島区福島4丁目4番4ほか
交通:JR東西線「新福島駅」から徒歩5分
総戸数:540戸
入居:2011年3月下旬予定
売主:東急不動産、名鉄不動産、東京建物、安田不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産
[スレ作成日時]2009-11-29 11:43:18
大阪フクシマタワー(2)
621:
匿名さん
[2010-01-11 18:07:38]
隣のベリスタに負けるな!
|
||
622:
匿名はん
[2010-01-11 18:19:56]
先に隣が売れちゃった方が、お客さんこっちに流れてきたりして…
|
||
623:
匿名
[2010-01-11 19:23:26]
やっと1戸契約したんだね!!
おめでとー!!!!!!!! |
||
624:
匿名
[2010-01-11 20:42:47]
ほんまはらたつな
どっか散れや |
||
625:
匿名
[2010-01-11 20:45:54]
風評つけて資産価値下がったら訴えたるからな。
|
||
626:
匿名さん
[2010-01-11 20:49:34]
ガラ悪いな…
ここの購入者? |
||
627:
匿名、
[2010-01-11 21:02:38]
事実だからな。
風評とは違うような。 |
||
628:
匿名さん
[2010-01-11 21:05:49]
確かに偽りは誰も言ってないよな
|
||
629:
匿名、
[2010-01-11 21:09:02]
こわいこわい。。。
|
||
630:
匿名さん
[2010-01-11 21:26:30]
煽るのはやめてください
実際の状況をどうみるかご意見ください 本当に売れ行きが悪にでしょうか? |
||
|
||
631:
匿名、
[2010-01-11 21:30:23]
煽りではなく、物件概要ホームページで確認できる事実ですよ。
確認されては? |
||
632:
匿名さん
[2010-01-11 21:38:00]
煽りと言うのはチャラケタ書き込みの事です
ホームページは確認しています。 この状況について、購入経験者や業界関係者の意見を聞きたいのです。 |
||
633:
業界関係者
[2010-01-11 23:37:31]
この状況はかつてタワーマンションの販売では
経験した事がない程の異常な事態だと思いますよ。 契約が伸びない理由は2つに一つ。 業界関係者なら知っているとおもいますが、 (1)集客が確保できていない (2)契約歩留りが悪い どちらかしかありません。 隣ベリスタが売れている訳ですし、注目エリアでも あるわけですから、そこそこの集客はあると 判断すると、歩留りが悪いんでしょうね。 これはイコール物件力のなさを示しでいる という事ですからね。 解決するのは至難の技だと思いますよ。 詰まるところは、好むと好まざるとに関わらず 価格調整という荒行に行き着く事になりますよ。 そうなると、消費者も賢いですから、 この物件を買うならもう少し待つ方が得策 と思い、ますます売れなくなる。 まあ、そんなところでしょうか |
||
634:
匿名さん
[2010-01-11 23:51:35]
633さんに同意。
それが一般的な見解だと思う。 それを理解できない人が、売り上げのことを言うと荒らしだの、 No1だのと現実離れしたこと言うから荒れるんでしょうね。 |
||
635:
検討中
[2010-01-12 08:58:06]
悪いが、好調と言われている隣のどこがここに比べて優れているのか、どうしても判らない。
物件的には明らかにこちらの方が上な訳で、やはり価格が理由か? 場所は同等で良いけど高くて手が出せない人が仕方無く隣を契約するのか? 今の金利上昇局面から即入居できる物件であることも理由にあるのか? ここは比較される物件が回りに多く、値下がり模様眺めの検討者がかなりいるのでは?と思う。 しかしここの事業主は今の状況は恐らく織り込み済みで、販売計画を長めに設定し、資金力があるならどこかの中小みたいに、簡単には値下げしないと思う。 それでも値下げを期待するなら完成まで待つのは賢明かも。 でも待ってるうちに金利も上がり、値下げ分くらい、簡単にチャラになるかもしれないけどね |
||
636:
匿名さん
[2010-01-12 11:11:20]
隣が優れている訳ではないと思いますよ
隣も建設中は契約率は良くなかったと聞きます 完成後、契約が増えているみたいなので、 景気の影響の上に、青田買いしないようになっただけではと思います ちなみに、他のタワマンも一部を除いて、契約率はよくないと聞きます。 まあ、ここが断トツに悪いのは確かなんですが…。 |
||
637:
匿名
[2010-01-12 12:18:23]
ダントツに悪いと判断するのはどれらのマンションと比較してですか?
物件の仕様も場所もその時の景気も違うし、同時点での契約率で判断しなければならず、そもそも比較が無理です。 そんな比較ができる高度なデータをお持ちなのでしょうかね。 ダントツと言い切れる根拠ないし、意味味ないね |
||
638:
業界関係者
[2010-01-12 14:02:53]
普通に東京カンテイとかで初月の契約とかわかるし。
ダントツ だと思いますよ |
||
639:
匿名さん
[2010-01-12 14:42:14]
確かに断トツとは言い過ぎました。
訂正します |
||
640:
匿名さん
[2010-01-12 15:23:11]
完成間近になってくれば、契約も伸びるのではないですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |