東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪フクシマタワー(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 大阪フクシマタワー(2)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-03-02 22:11:40
 

1000を超えたので2つ目のスレッドを立ち上げました。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6652/

<全体概要>
所在地:大阪市福島区福島4丁目4番4ほか
交通:JR東西線「新福島駅」から徒歩5分
総戸数:540戸
入居:2011年3月下旬予定

売主:東急不動産、名鉄不動産、東京建物、安田不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産

[スレ作成日時]2009-11-29 11:43:18

現在の物件
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:東西線 「新福島」駅 徒歩5分
総戸数: 540戸

大阪フクシマタワー(2)

521: 匿名 
[2010-01-04 09:44:34]
近隣の価格を勉強すればアレより下がる訳ないだろうが。2割値下げで買いたいなら、新築完了から一年くらいまって、誰も買わない残り物を下げるぐらいだ。
522: 匿名さん 
[2010-01-04 09:46:59]
いっそのことここで販売促進策を前向きに
話し合うってのはどうだろう!

そしたら同時に検討してる人にもいい点、悪い点が
よく見えていいのでは?
523: 匿名 
[2010-01-04 09:51:01]
まつりはどうでもいいがそんな提案したい君は買うのか?
524: 匿名さん 
[2010-01-04 09:52:07]
こんな掲示板で販売促進やら、販売戦略に
あーだこーだ素人に言われるなんざ、どこまで
無◯なんだ?ここの販売責任者は。

もっともつとがんばれ!
525: 匿名 
[2010-01-04 09:56:23]
まだ入れ物完成もしてないのに話のしようが無いだろうが。検討できる時期はやっと今年の夏くらいだろ。
526: マンション投資家さん 
[2010-01-04 12:45:02]
分析データ
契約戸数56件 来場予約開始2009年7月
56戸÷6ヵ月=9.4戸/月ペース
入居予定2011年3月/残月数15ヵ月
15ヵ月×9.4戸=141戸 141+56=入居時契約件数MAX197件
入居時予想残戸数343戸以上
※来場数は細り9.4戸/月ペースは困難。
※建物スペックが乏しく、高額住戸が売れず低価格が少なくなれば更に困難。

2010年予想
①これ以上販売ペースが鈍ると販売会社から5%~10%の値下げ要請、又は撤退(手数料≦人件費)
②広告宣伝費等、投資対効果が悪化。オプション品や諸費用サービスを開始。
③2011年4月以降、343戸分管理費支払い(約400万/月)+駐車場確保(約400万円/月)は避けたい。
①~③より、現状維持も困難である為、何かしら対策をとらない限り問題を先送りするだけでしょう。

【結論】遅くても秋頃には「10%値引き」が開始されるでしょう。
527: 匿名 
[2010-01-04 14:18:50]
付け加えるなら、その頃には割引きの可能性はあるが、南あるいは東向きの値引き待ちなら期待しないほうがいいだろう。 予想では北向きと西向きである。向きを気にしないなら、一年ないし二年待てば割引きの可能性はあると思う。
528: 匿名 
[2010-01-04 14:24:49]
更に分析とかいているが、単純計算で誰でも出来る数しか出ていないが、建築完成と内覧が始まると購買件数は高まる傾向にある。したがって、高層階の中層レベルまでははけるだろう。
529: 匿名 
[2010-01-04 14:29:22]
追加 中層階は南ないし東の値引きは期待出来ない。 狙うなら北と西の値引きである。
530: 匿名さん 
[2010-01-04 16:47:29]
ここ北向きの部屋ないですけど?
↑この人、本当にこの物件のこと知ってるの?笑
偉そうに言ってるけど 大笑
531: 匿名 
[2010-01-04 16:48:58]
建物全体で北側はあるだろう 理解悪いな
532: 匿名 
[2010-01-04 16:52:21]
あるね、北側。北西はガソリンスタンド側だね。 現地通るけどよく見えない。
533: 匿名さん 
[2010-01-04 16:54:15]
唯一北側に窓がある部屋は北東の角部屋と、北西の角部屋だけですけど?
北側はエレベータですよ 笑
534: 匿名 
[2010-01-04 16:55:20]
結局さー安くなる部屋はどこか教えろ。どうなのよそこんとこ。
535: 匿名さん 
[2010-01-04 16:57:10]
結局安くなるのを待ってるんだぁ
今の価格じゃ到底買えないのかな?
536: 匿名 
[2010-01-04 17:05:58]
絶対どこか余るって。昼間は仕事で不在だし、安けりゃいい。何が悪い。
537: 匿名さん 
[2010-01-04 17:14:06]
あきらめてほかの物件探せば?それともここがそんなに魅力的?
538: 匿名 
[2010-01-04 17:16:21]
安くなりそうだから。
539: 匿名さん 
[2010-01-04 17:20:53]
安いのがいいなら、他のところに沢山あるでしょ?
540: 匿名 
[2010-01-04 17:25:04]
ここが一番値下げの噂で盛り上がってるからだろうが。
541: 検討中 
[2010-01-04 17:28:33]
値下げされても魅力ない物件だったら、私なら買わないです。
あなたはここに魅力を感じているのですね?
542: 匿名 
[2010-01-04 17:50:31]
もう少し値下げ祭して貰わないと。値切ってなんぼ。
543: 購入検討中さん 
[2010-01-04 18:15:06]
この物件を叩く人たちは、結局買いたいけど価格が手に届かなくて
安くさせたいがために言ってるんでしょうね。
物件の仕様的にも、物件自体は特別高い訳ではない。
このご時世ですから皆さん慎重になってるんでしょう。
しかし、真剣に検討している方々や契約済の方々と意見交換したいものです。
544: 匿名さん 
[2010-01-04 18:29:18]
全ての購入者にとって、同じものなら安ければ安いほどいいでしょう。値下げで困るのはデベだけとちがう?
545: 匿名 
[2010-01-04 18:33:04]
そうだね。門にいくらで買った部屋と値札ぶら下げて生活しないといけない訳じゃないし、コッソリオレ様にだけ安くすればよい。
546: 匿名さん 
[2010-01-04 20:22:54]
良いものを安く買う、大阪では最高の名誉ですね。高額な値札ぶら下げている方が恥ずかしい。
547: マンション投資家さん 
[2010-01-04 21:05:39]
バーゲン前に慌てて服を購入する必要もない。
あえて不動産銘柄の株を今日購入する必要もない。
竣工まで待てば近隣ではもっといいマンションが出てくるかもしれない。
竣工後カラー・間取り変更出来ない?
人気ない様な変なプランばかり残るなら事業主の企画ミス。心配ご無用。
早速近隣で他社タワーマンションが仕込まれてる様ですよ。
内廊下で音懸念も少なそうです。
以上より買えないのではなくて、後悔先に立たずです。

私は何故今ここを購入した(する)のかを理解出来ず、向学の為ご教授頂きたいだけです。
548: 契約済みさん 
[2010-01-04 21:19:01]
マンション投資家とはなにものなんでしょ?
今のご時世、マンション投資で儲かるなんて事があるのだろうか?
投資目的でマンション購入して誰かに賃貸で貸すのかもしれませんが、できれば投資目的でここは避けてもらいたいものです。本当に住人として住む人の方が、大事に施設利用してくれそうですしね。
ここを購入するつもりがなさそうなので、ほっとしてます。
549: 匿名さん 
[2010-01-04 22:02:52]
ここの契約者ってどこまでポジティブなんだろうね、
笑える。10月頃ナンバーワンと叫んでだ事を思い出すな。
これだけ魅力がないマンションを買ってしまった事を
何とかして自己肯定したいんだろうな〜。
550: 匿名 
[2010-01-04 22:20:08]
何でもいいが、安くしてくれ。
551: 匿名さん 
[2010-01-04 22:29:56]
やはり建物の色使いは、、受け入れられない。
検討してたけど、残念だ。。。
552: 匿名 
[2010-01-04 22:38:10]
主夫出来るなら昼間の建物の色合いも眺めてウンチク批評してられるが、毎日帰宅するのは夜遅い。外壁なんかの文句は言わないから値下げしてくれる方がいい。
553: 匿名さん 
[2010-01-04 23:06:25]
確かに値段のバランスは悪いよね。最初はかなり高目に設定しといて、後々本来の価格にして、あたかも値下げしたかのように見せる魂胆かもね。
最初に購入された方はご愁傷様です。
554: 匿名さん 
[2010-01-05 01:14:36]
こんなショボタワ作られると福島区全体の
タワーのイメージ、ひいては価格の下落に
影響してくる。
ほんとやめてほしい!
555: 匿名 
[2010-01-05 01:21:48]
業者乙
556: 検討中 
[2010-01-05 01:26:13]
皆さん何を基準に高すぎるって言ってるのでしょうか。
ただやみくもに高い!って言われても具体的試算をしてもらわなければ納得出来ません。
実際某大手デベの友人に価格帯を見てもらいましたが、場所とタワーにしてみれば、それほど高くないと言われましたよ。
例え値下がりしても、その前に買った人にとっては納得した価格なのですから、とやかく言うことでは無いです。
あなたと価値観のレベルが違うし、財力が違うのです
557: 匿名はん 
[2010-01-05 03:15:58]
つべこべ言ってないで安いと思うなら忠告無視して買えば?
価値観が違うんでしょ?
勧める大手デべの友人とやらに責任とってもらえよ(爆)
558: 匿名 
[2010-01-05 08:00:45]
忠告?
あなた方の言ってる事は契約済みの方々を中傷する内容で、実に腹立たしい。
高いと思って買えないなら黙って違う安いマンションで前向きな検討をすれば?
契約済みの方も、あなたのような方には同じ住民になって欲しくないでしょう。
559: 匿名さん 
[2010-01-05 08:09:24]
ほしいなら、
ほしい。
でも買えない。
安くならないかな。
と素直に書いたら?
愚痴っても買えないよ
560: 匿名さん 
[2010-01-05 08:40:02]
販売初期でこのありさま。
契約数56は予想以上のインパクト!!
561: 匿名 
[2010-01-05 09:17:06]
反論に困れば販売戸数を持ち出す…
投資目的の人と事業主が困るだけで、住居用に購入する人には関係ないことでしょうが
562: 匿名 
[2010-01-05 09:17:20]
はじめて見たが品のないスレだね

買われた方に失礼にあたる表現するならすべての掲示板から去ってほしいものですね。
563: 匿名 
[2010-01-05 09:25:39]
全くその通りですね。
近隣の方でしょうかね。
564: 匿名さん 
[2010-01-05 10:38:25]
匿名掲示板特有の荒らしでしょう。
他の掲示板でも同じような書き込みが増えてます
買わないなら来ないでほしい。
565: 匿名さん 
[2010-01-05 10:40:58]
洗車したい場合は洗車スペースはありますでしょうか
なければ近場にありますか
566: 検討中 
[2010-01-05 10:53:04]
見た感じマンションにはスペースなさそうですね。
タワーパーキング入口にスタンドがすぐにあるのは便利だと思いましたが、そこには洗車機なかったですかね?
567: 匿名はん 
[2010-01-05 11:00:31]
>>547
バーゲンと表現されてますが、竣工直前まで待てば間違いなく値下がりするという情報は、どこから入手されたのでしょう。
不動産は景気に応じて下がりもすれば値上がりもします。
情報源もないのに、投資家と名乗り安易に値下げを煽るのはちょっと頂けないですね。

以前にも書きましたが、値下げする可能性が確実にあるのは売れ残りの多い間取りだけであって、
ほっといても売れる人気ある間取り(最上階・角住戸)は値下げしない。あるいは竣工前に完売していると考えるのが一般的です。
もっと言えば人気間取りは値下げすることはなくても、将来的に値上げする可能性を秘めている。
早期契約者はそういった上記の要素プラス理想に近い間取り階層が予算とあって購入したのではないでしょうか?


どんな間取りでもいいから、是が非でも福島タワーの住人にとお考えの方は、
竣工直前まで様子見の姿勢でいいと思います。
568: 匿名さん 
[2010-01-05 11:32:38]

売れ行きを御存知で書き込まれてるんでしようか?
そもそも人気間取りどころか、物件自体がここまで
契約が不調だから値引きだ売り止めだという
スレの流れになってるんですよ。

状況を理解した上でかきこみましようね
569: 匿名 
[2010-01-05 11:52:40]
その流れをわざと作ろうとしているのは貴方です。
貴方一人だけかな?(笑)
570: 匿名 
[2010-01-05 12:14:21]
流れを作ろうとしている訳ではないような。
56戸の契約数は事実だし。
1月10日の概要変更日が楽しみ。

ちなみに私は568ではありませんので。ごめんあそばせ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる