1000を超えたので2つ目のスレッドを立ち上げました。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6652/
<全体概要>
所在地:大阪市福島区福島4丁目4番4ほか
交通:JR東西線「新福島駅」から徒歩5分
総戸数:540戸
入居:2011年3月下旬予定
売主:東急不動産、名鉄不動産、東京建物、安田不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産
[スレ作成日時]2009-11-29 11:43:18
大阪フクシマタワー(2)
301:
匿名
[2009-12-14 21:30:39]
|
||
302:
匿名
[2009-12-14 21:33:12]
てことで、値下げするに一票!
|
||
303:
匿名さん
[2009-12-15 00:56:59]
もう1票。
|
||
304:
匿名
[2009-12-15 00:59:15]
まだ下げないでしょ 施工完了するの一年も先だしな。。
|
||
306:
匿名さん
[2009-12-15 16:21:16]
それが最終的に命取りになりそうな予感。
|
||
307:
匿名さん
[2009-12-15 16:36:51]
価格下げなくても完売するでしょ。
竣工前には完売すると思います。 |
||
308:
匿名さん
[2009-12-15 16:51:48]
福島地区NO1ですから当然でしょう☆
買わないと後悔しそうな感じ。 |
||
309:
匿名
[2009-12-15 17:26:22]
お帰り!NO.1さん!
いつもの根拠のないはったりをよろしく! もうだれも信じなくなってるけど。 それでもめげずに頑張るんだよ! 君がいないと面白くないからね! アーメン |
||
310:
匿名
[2009-12-16 08:14:02]
ここってあらゆる所でコストダウンの跡が見えません?
どんだけエレベーター少ないの?ぞっとしません? いくら駅から5分でも、あの台数と、バンク分けが2ブロックって。エレベーター待ってるだけでプラス一分ですよ。 あっ、しかも使えない新福島駅に入ってから階段を頑張って降りるのにまた一分。 場所もいまいちなら、建物に至ってはかなりありえない感じ。 期待してみにいったけど、がっかりすよ |
||
311:
匿名さん
[2009-12-16 16:56:34]
そして買いもしないマンションに文句つけてまた1分ですね。
とても時間を気にしてる方とは思えませんけど(笑)。 |
||
|
||
312:
匿名はん
[2009-12-16 20:40:05]
スーモのランキング今週15位に入ってるじゃん
お前らがランク外だと煽るから、いい所見せようと頑張ったんだろうな |
||
313:
匿名さん
[2009-12-16 22:43:12]
中央区のあるタワーマンションの高層階に住んでいるものですが、
冷静にみて、福島区No1はシティタワー西梅田かザ・タワー大阪でしょう。 福島区玉川地区ならNo1と思います。 ちなみに福島区鷺洲地区No1はシティタワー大阪福島でしょう。 現在建築中の物件であれば福島地区No1かも知れません。 冷暖房完備のある内廊下のタワーは維持費はかかるけど高級感があります。 外廊下は中住戸の方には夏の風通しが良いかも知れませんが、ホテルライクとは言えないでしょう。 比較的安い庶民派の高層マンションという印象です。 |
||
314:
匿名さん
[2009-12-17 08:14:57]
エレベーターは少ないですよね
朝とか大丈夫なんでしょうか |
||
315:
通りすがりさん
[2009-12-17 08:21:18]
エレベーターって何機あるんですか?
速度は? |
||
316:
契約済みさん
[2009-12-17 09:46:35]
エレベーターは6基。
高層用3基、低層用2基、非常用1基。 |
||
317:
匿名さん
[2009-12-17 10:13:01]
非常用はいつも使えるの?
|
||
318:
匿名はん
[2009-12-17 10:14:30]
6基使えるなら問題ないだろう
|
||
319:
契約済みさん
[2009-12-17 10:27:52]
非常用も使えると思います。ただ低層・高層全て停止します。
|
||
320:
匿名はん
[2009-12-17 10:35:23]
非常用EVはゴミの回収や清掃作業員、荷物の搬入等業者が使用するのがメインであって、入居者はペットと同乗する時しか使わないのが普通。
だから他のEVと離れた場所に設計されている場合が多く使い勝手悪い。 非常用は別物と考えた方がいいよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
それを後から補うのは価格のみ