東急不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪フクシマタワー(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 大阪フクシマタワー(2)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-03-02 22:11:40
 

1000を超えたので2つ目のスレッドを立ち上げました。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6652/

<全体概要>
所在地:大阪市福島区福島4丁目4番4ほか
交通:JR東西線「新福島駅」から徒歩5分
総戸数:540戸
入居:2011年3月下旬予定

売主:東急不動産、名鉄不動産、東京建物、安田不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産

[スレ作成日時]2009-11-29 11:43:18

現在の物件
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
OSAKA福島タワー【大阪福島タワー】
 
所在地:大阪府大阪市福島区福島4丁目4番4,ほか
交通:東西線 「新福島」駅 徒歩5分
総戸数: 540戸

大阪フクシマタワー(2)

No.181  
by 匿名はん 2009-12-06 15:10:29
次の業績見たら批判組ぶったまげるだろうな(笑)
今現在の状況を例えるなら出口調査No.1といったとこ
No.182  
by 匿名さん 2009-12-06 15:51:12
相乗効果でベリスタも調子いいし、CTもそこそこのようだし、よかったのではないかと思います
その中でここの評価は上がっていますよ
疑うならモデルルーム行けば分かります
No.183  
by 匿名さん 2009-12-06 15:57:14
181さん
どれくらい売れているとおもいますか?
おれは結構、高層は完売に近いのではないかと思っています
期待したいですね
No.186  
by 匿名はん 2009-12-06 17:46:40
関係者じゃないんだから、確実な数字だせる訳ないじゃん。
根拠はスレの注目度に対する期待と182さんがいうマンションギャラリーの盛況ぶりからの推測だよ。
それとも具体的な数字がなきゃ今後の予想したらダメなの?そんな規則聞いたことないね。
行き当たりばったりで人生の選択する自分ルールの押し付けはやめて下さい。

俺は自分の人生で博打する度胸ないから情報交換しながら慎重に検討している。あなたとは違うんです。
No.187  
by 匿名 2009-12-06 17:46:48
客観的事実に基づく内容が、何故削除されるのでしょうか。

発売95戸に対し、先着41戸。これは動かせない事実。
これでどうやって売れてる人気物件と言えるのだろうか。

どこまで事実を歪曲しようとしてるんだか
No.188  
by 匿名はん 2009-12-06 17:51:07
これがマンコミュが出した答えだ。
素直に受け入れなさい。
No.189  
by 匿名さん 2009-12-06 18:12:04
高層が売れてない根拠は?
数字と言っても販売数は本当のところはわからないのでは?
No.190  
by 契約済みさん 2009-12-06 19:40:21

売れてようが売れてまいが、正直どっちでも良くね?
メリットもリスクも、散々掲示板で既出だし。

後は単に自分の基準に従って買うか、他所行くかだけだと思うんだけど。

私はここ契約したけど、他所と比べて、相対的にマイナス点が
ほんの若干だけ少なかったに過ぎないしね。
No.191  
by 匿名さん 2009-12-06 20:36:01
売れているから気にしてもいませんが、自慢はしたいです
No.193  
by 匿名さん 2009-12-06 21:17:04
こんなかっこいいマンションは買いです
No.194  
by 通りすがり 2009-12-07 06:39:02
ここに書き込むやつはバカが多いのか?
精神年齢が低すぎる。
情けないと思わないのか?自分の書いた文章を読み返せるか?

本当に検討している人のためになることを書け。
検討者が気の毒だ!
No.195  
by 匿名さん 2009-12-07 08:05:29
売れ行きは気になりますよ
でもモデルルームの賑わいやお隣のベリスタの様子からして、言われているような状況とは思えないです。反論は多々あると思いますが、モデルルームには人が来ています。
No.196  
by 購入検討中さん 2009-12-07 09:48:21
売れてるのか、人気があるのかという議論に終始し、マンションについての議論がなされませんね。
No.197  
by 匿名さん 2009-12-07 10:03:08
騒音について、聞きたいのですが、実際はどうなんですか?
No.198  
by 匿名さん 2009-12-07 10:40:49
実際は、とは?
今まで散々、書かれてるのは信じないなら、
自分で騒音程度を聞きに行くしかないだろ
No.199  
by 匿名はん 2009-12-07 13:02:00
いや、彼らは数字で示さないと納得しないようだから、
各間取りの窓を開けた時、閉めた時を騒音計で計測して何デシベルと表記しないと駄目なのよ。
No.200  
by 購入検討中さん 2009-12-07 20:12:53
窓を開けるとそれなりにうるさいでしょうが、窓を閉めてると大丈夫なのでは?
マンションギャラリーに行けば、騒音計で計測したデータを見せでくれましたよ。
西側住戸はT3サッシを使用してるそうです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる