1000を超えたので2つ目のスレッドを立ち上げました。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6652/
<全体概要>
所在地:大阪市福島区福島4丁目4番4ほか
交通:JR東西線「新福島駅」から徒歩5分
総戸数:540戸
入居:2011年3月下旬予定
売主:東急不動産、名鉄不動産、東京建物、安田不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:名鉄不動産
[スレ作成日時]2009-11-29 11:43:18
大阪フクシマタワー(2)
160:
匿名さん
[2009-12-06 09:06:48]
|
||
161:
匿名さん
[2009-12-06 10:00:11]
住友だと思うなら住友に言えばいいと思いますよ
あなたの書き込みははっきり言って不快感あります。 私も両方検討していますが、両社とも大手の会社です 私もいわゆる一部上場企業に勤めていますが、 特定掲示板に相手の悪口書くなんてリスクのある事はしません。 コンプライアンスでバレたらクビです。 根拠のない書き込みは他の検討者に対しても、両物件にも妨害以外にありません |
||
162:
匿名
[2009-12-06 10:41:08]
ベリスタと比較してこちらを決めた方いますか
あと、騒音についてどう感じていますか |
||
163:
匿名さん
[2009-12-06 10:52:49]
価格、シンプルさを求めるならベリスタ。
設備、サービス求めるならフクシマ。 騒音はわきりません |
||
164:
物件比較中さん
[2009-12-06 11:03:08]
食洗機ってLuxury、Premier、SuperiorSuiteのみと書いてありますが、ついてない間取りがあるのでしょうか
|
||
165:
匿名さん
[2009-12-06 11:06:02]
ここの正式名称ってOsaka福島タワーなの?
それとも大阪福島タワー? |
||
166:
申込予定さん
[2009-12-06 11:30:33]
名前は大阪福島タワーでしょうね
あと、シティタワー大阪福島なんて駄目ですよ こちらの方がすべてにおいていいと思います 新築だし、階層も45階 規模が違います。 比べるならもっと違う物件にした方がいいです |
||
167:
匿名さん
[2009-12-06 11:36:00]
そうですね。
書き込みもシティタワーの倍以上のスピードで伸びています 気にしている人が倍以上いるって事でしょうね ちなみに比べるとしたら場所的にタワー大阪? BELISTAとは差別化されていると思います |
||
168:
申込予定さん
[2009-12-06 11:39:45]
もしかしたら、比較する物件はないのかも。
それだけいい物件かと思います。 |
||
173:
サラリーマンさん
[2009-12-06 12:08:49]
どこの物件と比較しようがその人の自由だと思いますね
タワー大阪は既に施工済みだから実物見れるのはいいですね ただ、高い。 |
||
|
||
174:
匿名さん
[2009-12-06 12:14:43]
172って育ち悪いの?
言葉が乱暴です。 あと、自分の気に入っているマンションをNo1っていってもいいと思いますね そう思わなければ、買えないでしょう。 違いますかね? ここをNo1と言って、それで買う人いませんよ それくらい気に入った人がいるんだと気にする人がいても、 実際に購入するときは自分の目でみて判断すると思いますね |
||
179:
匿名
[2009-12-06 13:40:41]
質問
何故、全然売れてないんでしょう。 |
||
180:
匿名さん
[2009-12-06 14:03:51]
売れてますよ。疑問ならデベに聞いてください。
問合せも多いし契約も順調と言われています |
||
181:
匿名はん
[2009-12-06 15:10:29]
次の業績見たら批判組ぶったまげるだろうな(笑)
今現在の状況を例えるなら出口調査No.1といったとこ |
||
182:
匿名さん
[2009-12-06 15:51:12]
相乗効果でベリスタも調子いいし、CTもそこそこのようだし、よかったのではないかと思います
その中でここの評価は上がっていますよ 疑うならモデルルーム行けば分かります |
||
183:
匿名さん
[2009-12-06 15:57:14]
181さん
どれくらい売れているとおもいますか? おれは結構、高層は完売に近いのではないかと思っています 期待したいですね |
||
186:
匿名はん
[2009-12-06 17:46:40]
関係者じゃないんだから、確実な数字だせる訳ないじゃん。
根拠はスレの注目度に対する期待と182さんがいうマンションギャラリーの盛況ぶりからの推測だよ。 それとも具体的な数字がなきゃ今後の予想したらダメなの?そんな規則聞いたことないね。 行き当たりばったりで人生の選択する自分ルールの押し付けはやめて下さい。 俺は自分の人生で博打する度胸ないから情報交換しながら慎重に検討している。あなたとは違うんです。 |
||
187:
匿名
[2009-12-06 17:46:48]
客観的事実に基づく内容が、何故削除されるのでしょうか。
発売95戸に対し、先着41戸。これは動かせない事実。 これでどうやって売れてる人気物件と言えるのだろうか。 どこまで事実を歪曲しようとしてるんだか |
||
188:
匿名はん
[2009-12-06 17:51:07]
これがマンコミュが出した答えだ。
素直に受け入れなさい。 |
||
189:
匿名さん
[2009-12-06 18:12:04]
高層が売れてない根拠は?
数字と言っても販売数は本当のところはわからないのでは? |
||
190:
契約済みさん
[2009-12-06 19:40:21]
売れてようが売れてまいが、正直どっちでも良くね? メリットもリスクも、散々掲示板で既出だし。 後は単に自分の基準に従って買うか、他所行くかだけだと思うんだけど。 私はここ契約したけど、他所と比べて、相対的にマイナス点が ほんの若干だけ少なかったに過ぎないしね。 |
||
191:
匿名さん
[2009-12-06 20:36:01]
売れているから気にしてもいませんが、自慢はしたいです
|
||
193:
匿名さん
[2009-12-06 21:17:04]
こんなかっこいいマンションは買いです
|
||
194:
通りすがり
[2009-12-07 06:39:02]
ここに書き込むやつはバカが多いのか?
精神年齢が低すぎる。 情けないと思わないのか?自分の書いた文章を読み返せるか? 本当に検討している人のためになることを書け。 検討者が気の毒だ! |
||
195:
匿名さん
[2009-12-07 08:05:29]
売れ行きは気になりますよ
でもモデルルームの賑わいやお隣のベリスタの様子からして、言われているような状況とは思えないです。反論は多々あると思いますが、モデルルームには人が来ています。 |
||
196:
購入検討中さん
[2009-12-07 09:48:21]
売れてるのか、人気があるのかという議論に終始し、マンションについての議論がなされませんね。
|
||
197:
匿名さん
[2009-12-07 10:03:08]
騒音について、聞きたいのですが、実際はどうなんですか?
|
||
198:
匿名さん
[2009-12-07 10:40:49]
実際は、とは?
今まで散々、書かれてるのは信じないなら、 自分で騒音程度を聞きに行くしかないだろ |
||
199:
匿名はん
[2009-12-07 13:02:00]
いや、彼らは数字で示さないと納得しないようだから、
各間取りの窓を開けた時、閉めた時を騒音計で計測して何デシベルと表記しないと駄目なのよ。 |
||
200:
購入検討中さん
[2009-12-07 20:12:53]
窓を開けるとそれなりにうるさいでしょうが、窓を閉めてると大丈夫なのでは?
マンションギャラリーに行けば、騒音計で計測したデータを見せでくれましたよ。 西側住戸はT3サッシを使用してるそうです。 |
||
201:
匿名さん
[2009-12-08 08:11:17]
ずっと締めていたら大丈夫だね
|
||
202:
匿名
[2009-12-08 12:54:54]
ずっと閉めないといけないかなぁ そんなに気にならなかったけど… 田舎から来たら気になるかも それより小学校ってどこもうるさいけどね
|
||
203:
匿名
[2009-12-08 17:01:20]
T-3かー。かなり騒音がヒドイという証拠だなー
|
||
204:
検討者
[2009-12-08 20:28:29]
これだけ都心なら仕方ないでしょう。
タワーでT3とか普通じゃないです? 逆に防音できてない方がいやだな。 |
||
205:
匿名
[2009-12-08 22:55:37]
環状線向きだけですよ→T3
東や南は違います。 ですので環状線向きは音がスゴいって事だと思います 低層より中層の方が響くかもしれないですね |
||
206:
匿名はん
[2009-12-08 23:06:09]
204は大丈夫か?
|
||
207:
購入検討中さん
[2009-12-08 23:26:30]
204号なんて部屋は無いですよ。住戸は3階からですよ。
|
||
209:
(笑)
[2009-12-09 07:31:05]
204って204さんの事だろ
ボケるのはやめて |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ベリスタと比べてもね
比べる対象じゃないね