注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アエラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アエラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 16:15:47
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://aerahome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

アエラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アエラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-09-24 00:27:40

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アエラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

3181: 通りがかりさん 
[2022-08-18 09:59:49]
わたしの時は対応面に不満なかったから、きっと担当次第なんだと思うなああ
合う合わないとか、みんなそれぞれ求めてるレベルもちがうし。
あくまでわたしの意見です。
3182: 匿名さん 
[2022-08-18 10:07:44]
工務店やハウスメーカーも説明義務がない範囲まで説明はしないと思います。

事前に沢山質問するなり、自分でもある程度勉強してから購入するべきだと思います。
今はネットにもいろんな情報載ってますからね。
3183: 匿名さん 
[2022-08-18 11:55:32]
>>3182 匿名さん
すみません、よく分からないのですが何に対しての説明等なのか書いていただけたら理解しやすいのですが。
ネットもありとあらゆる情報が溢れてますし、
何よりも業者選びが大事であり1番難しいですよね。上の元店長さんも仰ってますが、売り逃げなんて有り得ないと思います。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
3184: 名無し〇 
[2022-08-18 13:24:20]
>>3180: 通りがかりさん
とても興味深く思うのですが、店長さんをされていたのであれば、
ある程度の裏事情はご存じなのでは?
私がアエラホームで家を建てた経験上からすると本社では問題を取り合わず、
支店に丸投げしてしまう体質なのでしょうか?
しかもお金がかかる事であればなおのこと本社は知らぬ存ぜぬ状態のような気がしますが。
客を獲得するにはある程度の無理はするにしても、アフターに関しては全くお金を出さない雰囲気がありますね。

これは社長からしてこのような思考なのでしょうか?
もしくはその下の経営陣?
社長はよくわからないまま「わが社はうまくいってる」くらいの錯覚を覚えているのでは?
3185: 匿名さん 
[2022-08-19 17:36:28]
床暖房で揉めていた我が家は信頼できる工務店さんで今日からフローリングを剥がしが始まりました。アエラホームはしっかりステープルの除去もしていると言ってましたが、捲って出てくるタッカーの除去されてない、上から全く叩かれてない、叩いてあるが中に入ってない物が数えきれない程。大工の仕事が雑なのと、当時の現場監督の施工監理が雑だったとしか考えられません。当時の現場監督なんて現在西日本エリアの現場監督の長なんてアエラホームのレベルが知れますね。
3186: 匿名さん 
[2022-08-19 17:39:30]
捲りたてほやほやの写真を何枚か載せます。
やはりアエラホーム、特に一宮、岐阜方面での施工は大工に張り付いて建てるぐらいじゃないと安心できませんね。床暖房なんて問題外です。
3187: 匿名さん 
[2022-08-19 17:43:23]
すみません、別れてしまいました。
すみません、別れてしまいました。
3190: 名無しさん 
[2022-08-20 22:14:21]
ネット社会…多くの事が調べられる………
10年前と今ては社員数が200人も程減ってるようだ…
最近、フランチャイズが数店舗オープンしているが、それは直営店が増えないからかと推測される……社員が定着していない…大きくなるどころか衰退している証では…
これが示すものは、経営陣が大枠で失敗している会社なのでは?社員数が少ないので、経営陣に責任を取らせることが出来ないのでいつまでも変わらないのでは?
上の元店長さんの言わんとしていることはそういう事と推測しますが?
3191: 通りがかりさん 
[2022-08-21 21:49:44]
基本的な本社の姿勢は支店で解決させる形をとります。
一般的には支店で問題があり、解決出来ない場合は本社にクレーム等入れれば即対応し顧客満足度を少しでも下げないようにしますが、そういった考えは全くありませんよ。
たらい回しにして、時間を稼ぐ。担当者も決裁権がなく、店長ですらないので、のらりくらりです。店長から本社に言っても現場で解決しろというスタンスです。もちろん、経営幹部、社長も報告は上がりますからしっていますよ。
そのうち、担当者は転勤、引き継ぎ者はよくわからないのでということで、お客様も担当者ではないので、トーンダウンし、被害?最小限に納める戦略?です。
体質は変わらないですね。
第三者をいれても、あまり効果はありません。弁護士使わない限り解決は思ったようにはならないと思いますよ。
弁護士入れれば思ったほどだなく解決すると思いますけどね。
頑張って下さいね。
3193: 検討者さん 
[2022-08-24 17:45:14]
こんな掲示板あったんだ
3195: 匿名さん 
[2022-08-25 17:47:23]
自分はアエラで建てたのでこの掲示板見て少しびっくりしましたが
私の時は特段嫌な事とか無かったのでやっぱり人次第なのかなって思います。
自分で勉強しつつ、ライバル会社と比較したりして選ぶべきですね
3196: 匿名さん 
[2022-08-25 20:59:18]
>>3195 匿名さん
床暖房で揉めてる者ですが、勿論人も大事だし比較も大事ですが、我が家は結果的に手抜き工事されて火災まで起き対応したのは本社の総意で逃げに貫徹なんで選択の余地などなくただただアエラホームを選んでしまったことが一生の後悔ですよ。皆様のお家も1枚捲ってみたら大変な事になっているかもしれませんよ。今回のリフォームでアエラホームのレベルの低さに驚愕しましたから。
3197: 匿名さん 
[2022-08-26 12:20:54]
そうね。良いって言ってる人もいれば悪いって言ってる人もいるし一つの事例だと思ってみれば良い。
3198: 検討者さん 
[2022-08-26 12:36:04]
こういう掲示板で評判の良いハウスメーカーってあるんかいな( ;∀;)
おすすめとかあったら教えてください!
初心者なのでお手柔らかに‥
3199: 通りすがり 
[2022-08-26 18:48:38]
>>3198 検討者さん
どのハウスメーカーでもデメリットやトラブルは少なからずあるし、悪い対応された人の方が掲示板書き込むのだから「掲示板で評判の良い」ハウスメーカーはないのでは。
家づくりでこだわりや何を求めてるのか書いたらもう少しアドバイスはしやすいと思います。
3200: 通りがかりさん 
[2022-08-27 16:50:34]
たしかに「すごく対応良かった!」って場合でも掲示板に書く人は少ないよね。
3201: 名無しさん 
[2022-08-29 01:04:26]
掲示板は嫌な思いした人が書き込むのが通例なので、企業の規模の割には内容が悪かったり、数が多かったりで一定の指標になると思うのですが…
大きな会社で販売棟数も多い会社が多くなりがちだけど、それほど規模が大きくない割には数が多かったり、内容が悪いのはある意味判断材料にはなると思う。
3202: 匿名さん 
[2022-08-29 10:22:26]
掲示板て匿名だからなんでも書けちゃうのが悪いところでもあり良いところでもあり…
3203: 匿名さん 
[2022-08-29 10:28:51]
まあ自分の目で確かめるのが一番。
上の人も言ってるとおりこういう掲示板は一つの事例として見れば良いんよ。

じゃないとどのハウスメーカーにすれば良いのか一生決まらないよ笑
3204: 通りがかりさん 
[2022-08-29 11:40:11]
具体性のないネガティブな話はすべて無視して大丈夫
3212: 通りがかりさん 
[2022-09-11 14:48:38]
別人名義の資料がポストにあり、部屋番間違えて資料請求と訪問予定の紙を置いていったのかと思い、その資料請求した側にも迷惑が掛かったのではと良心で電話をしてみたら、4年前の資料請求で今回電話しても繋がらなかった
と言われた

非常に怖かったのもあったので、伺って回収すると言われたが拒否した
ここにはもうその人は居ない
と念を押して切った
3213: 評判気になるさん 
[2022-09-12 09:21:00]
うちは父も母も高齢だから断熱助かってる
部屋の温度差でヒートショックとかの心配も無いし

冬は暖かいし夏はそこまで暑い日じゃなければクーラー付けなくても涼しい
費用も他と比較したけどそこまで高額に感じなかったかな
上の人も言ってるけど費用対効果は良いと思うよ
まあ自分のときは営業の提案?も別に普通だったし
3214: 検討者さん 
[2022-09-12 09:29:04]
営業とかは分かりませんがローコストで機能性が高い家を建てられるのは良いですね。
値段うんぬんよりも性能を重視してますが。
企業によって値段とか性能とか全然違うのでいろいろ勉強しておこうと思います。
3215: 匿名さん 
[2022-09-12 11:09:12]
みなさん家を新築された際にどんなことを重視したか教えてほしいです。
3225: 匿名さん 
[2022-09-14 07:55:11]
床暖房でアエラホームと揉めていた者です。
我が家のフローリング総張り替えのリフォームも終わりました。結果全て張り替えて良かったです。アエラホームのずさんな、もう欠陥住宅と呼べる程の物でした。
当該の床暖房シートに関してはリフォームしていただいた棟梁が本来施工しなければならない位置から5~8cm程ずれていたと。また2ヵ所フローリングの雄雌をあべこべにはめてあり、玄関框の中も意味不明に空洞になっている箇所があり、本来であればこんなことは無いと断言していました。
リフォーム費用は総額209万円+アエラホームが床を剥がし調査した費用(約8万円)になりましたがアエラホームは1円も負担していません。これがアエラホームという会社のありのままの対応、姿になります。
3226: 匿名さん 
[2022-09-14 08:01:13]
追記、これもずさんな大工仕事の証拠です。玄関の下駄箱の内側の写真です。
下地を確認せずに打ち直した釘の痕、下打ちをしないでそのまま釘打ちして斜めに打ち損じた痕。どれも今回のリフォームしていただいた棟梁に言わせたら普通の大工ならこんな仕事しないのになぁだそうです。
追記、これもずさんな大工仕事の証拠です。...
3229: 評判気になるさん 
[2022-09-14 18:02:32]
>>3225 匿名さん
泣き寝入りできる金額でもないですね、訴訟等で戦われるのでしょうか?
同じアエラユーザーとして、陰ながら応援しています。
3230: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-14 19:24:56]
>>3229 評判気になるさん

ありがとうございます、とある事情から訴訟しても弁護士費用までは取れなさそうなので少し悩んでいますが、ただただアエラホームの今回の対応を受けてアエラホームでマイホームを購入したことが後悔しかありません。ここのサイトでも詳細に書込みしたら消されているのもあるので、アエラホームももう少しまともな仕事をすればいいのにと思っています。検討中の方の少しでも参考になればと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる