【公式サイト】
http://aerahome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アエラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アエラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-09-24 00:27:40
アエラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
2867:
通りがかりさん
[2021-08-22 14:42:22]
|
2868:
名無し
[2021-08-22 14:59:58]
>>2865
盛り上がってきましたね! これでアエラのことが注目されれば目的も達っせるというものです。 ご協力ありがとうございます。 >こっちにまで噛みつかれてしまいました へぇ~ >「レベルの低い営業つけられるのは自分のレベルの低さが原因だって気が付いた方が良いですねw」 >「アエラと関係のない>>2852さんに悪態ついて」 2852の書き込み>「これからもずっと後悔してください。」 こういう事書いておいて何も問題が起きないと思ってるあなたの方がどうかしていると思いますけど。 アエラと関係あろうがなかろうが書いた内容に悪意や問題を感じないあなたの感覚に問題があるのでは? >自分の気に入らない書き込みをスルー出来ず ではあなたもスルーすればいかがですか?w 「私は言いたい事言うけど、あなたは黙りなさい」は通らないでしょw >私も他所で建てて全く被害を被っていないので なるほど!あなたも余計なお世話組って事か、 なんでここのスレはよそで建てたって人が多いのか? どういう目的?そして余計なお世話の連発、どういう神経なんでしょうね。 上にも書いたけどなんでアエラスレに来てんの? もし書き込み頂くなら私が問題提起した事項についてコメントしたらどうですか? それも無く契約したなら文句言うな的な話ばかり。 余計なお世話以外の何物でもない。 |
2869:
名無し
[2021-08-22 15:02:17]
>低能な罵り合い、目くそ鼻くそですよ。
もしホントにそう思ってるならなぜ火に油を注ぐのかな? 一緒に仲間に入りますか? |
2870:
名無し
[2021-08-22 15:35:00]
ずいぶんスレが流れてしまったので、
私が過去に書いたアエラホームの問題点を以下に転載しておきます。 私の契約についてのお世話は結構ですのでこれらについて討論頂ければと思います。 -------------------------------- ■床下断熱が弱点です。断熱材も貧弱。完成後に自分で追加断熱を入れる予定です。 そのままだと底冷えする家になる気がしますね。 最初に営業の口から「基礎断熱は湿気やシロアリに弱いですよ! だからうちは床下断熱なんです!」って言われていましたが、 よく見ると風呂、脱衣場、洗面所といった辺りは当たり前ですが基礎断熱になってます、なんだか矛盾してますね(笑) ■何といっても営業や建築士、コーディネーターすべてにおいてレベルが低いです。 確認事項はすべて本社確認となり支店で判断ができないため時間がかかり融通が利きません。 ■建築確認を取っているにも関わらず設計にミスがあたったとの事で一部構造の変更が行われました、 また分電盤や回路数の構成においても素人である私よりも物を知らない人たちばかり、本社確認においてもトンチンカンな返答が返ってくる。 指摘しなければ危うく7万円ほどの追加になるところでした。 ■肝心な断熱材のことなんかは自慢の仕様であるはずなのに、支店の誰も詳しく説明が出来ないというレベル。 ■アエラホームは会社として完成保証の保険には入っていないので建築途中で会社がつぶれたら誰も助けてくれません。 なので完成保証の保険について聞いたら個人で9万円ほどの支払いで300万円の保証に入れますだって...そんなの誰が入るんだよって感じ。 ■サイディングのシーリングはかなりの安物を使っているので、変更を依頼した方が良いと思います。 お勧めはスーパーKmewシールですが、34坪ほどの家で標準との差額が30万円くらいかかります。 それでも将来的なメンテ費用を考えればまだ安い物であるかと思います、私はそれにしました。 サイディング自体も標準では光セラは20平米までの利用しかできないので、アップグレードをおすすめします。シールと併せて50万円くらいですかね。 屋根材も基本スレートなので、これも長持ちしません。瓦かガルバリウムへの変更をおすすめします。 ■初期の設備がかなりしょぼいので、こだわりのある方ほど打ち合わせ、仕様決めに苦労します。 ■アエラの展示場の建物はオプション満載なので、 同じものを建てようと思うとかなりの費用が掛かります。 木の温かみを感じたいという事でしたらアエラホームはおすすめではありません。 基本的な壁の作りはビニールクロスですし、土台の木材以外は集成材なので、 見える部分で見栄えの良い木材を使おうと思うとそれもまたオプションになります。 ■私の家の場合24時間換気について出口、入り口をそれぞれ業者(ローヤル)任せで配置していたのですが、 その配置にした理由を聞いたところ職人のカンみたいなものだったらしく、 空気の流れのシミュレーションなどは一切行っていませんでした(出来ないらしい)。 ■現在アエラホームにて建築中で、古家を解体し更地に戻した状態になりますが、 岩やごみが散乱しています。 アエラホームが言うにはこの状態を含め基礎を建てる際に排出された岩やごみはすべて敷地内おいて行かれるそうです。 なので出来上がった家の周りにはごみや20cm大の岩がゴロゴロと転がり、ごみが散乱した状態になるかと思います。 ■トイレは24時間換気の対象ではなく、気密対応の換気扇が単独でついています。 そのためトイレのドアを開けっぱなしにしておくなどであれば、他の部屋と同じ温度にはなるかもしれません ■お風呂についてはアップグレードしないと暖房乾燥機が付かないうえ、 標準のお風呂の浴槽は断熱仕様になっていないので、お風呂のお湯が冷めやすいという事になります。 少なくとも浴槽の断熱だけでもアップグレードをおすすめします。 浴槽の下の基礎は基礎断熱になっているため外気に直接触れているわけではありませんが、 さすがに今どき浴槽が断熱仕様になっていないというのも珍しいケースかと思います。 ■お風呂だけ見てもこの状態ですから、住設関連は総じてグレードが低いです。 180万円ほどのアップグレードプランがあるので、そちらを採用されてみてはいかがでしょうか。 ■居住部ではない脱衣場洗面所においては、アエラでは24時間換気の対象としていません。 そのため空気の入れ替わりが自然換気だよりになり、温度差が出る要因にもなります。 このことについてアエラになぜ対象としないのか聞いたところ、建築基準法では対象としなくて良いと書いているからとのことでした。 もし建築基準法だけで家を建てるなら外張り断熱やましてやご自慢のダブル断熱だって必要ないはずです。 ■地域によるのかもしれませんが特定の一つの業者に調査も改良もお願いしているようです。 そのため改良の判定が施工業者と一体であることでオーバースペックな改良をされているのではないかとの疑念もわきます。 調査結果は見せてもらえますがそれに対する改良工事が適正なのかは私たちにはわかりません。 アエラホーム側もこうなりましたとの結果だけを見せて何も説明してくれないので、 その工法が施主にとってどのように有益であるのか?将来的にデメリットは無いのか?といった説明は全くありませんでした。 改良費用は60万円分が付帯工事費用に何も言わずに含まれているとの事で、もし改良が無ければその60万円はアエラホームの利益になるという仕組みのようです、 改良しないから60万円値引しますという内容ではありません。 当初60万円分負担してくれるんだ!と喜んでいましたが、さすがに赤字を出してまでやるわけがないので、 利益のマージンを多くとっているだけって話ですね。 当初は調子の良い営業が「この範囲で大丈夫です!追加は無いと思いますよ!」とか言ってましたが、 結果として足が出る事となりました。 ■すまい給付金はアエラが出すお金ではなく、国が私たちに給付するお金です。 それをさも値引したかのように記述し、「予算に収まりましたね」と言ってきます。 そこは皆さん注意した方が良いですね。 他のハウスメーカーではそんな見積もりは見かけたことがありませんでしたので。 これアエラのマニュアルみたいですよ。 ■2859の人が書いていましたが(情報リーク?) >その結果、アフターとかも本来はサービス可能な工事でも >しっかりと正規の値段もしくは上乗せした値段で >請求していくことになるでしょう。 アエラってこんなことをしてくる会社なんだそうです、怖いですね、 そこはまだ経験が無いのでわかりませんでしたが、 2859さん情報ありがとう!皆さんしっかり参考にしましょうね! -------------------------------- 以上 |
2871:
職人さん
[2021-08-22 22:30:29]
ショールーム見学に行ったら席を外して戻ってきた時に強烈なたばこ臭がしてすぐ帰った
接客業ってわかってんのかな 〇〇っすねとかいつまで学生気分引きずってんの |
2872:
検討者さん
[2021-08-23 09:01:22]
詳しく各設備等について記載してくださる方、ありがとうございます。
なんでもメリットデメリットあるのは当然ですので良い検討材料になります。 |
2873:
名無し
[2021-08-23 11:33:17]
|
2874:
名無し
[2021-08-23 12:08:20]
アエラホームではZEHの取得はもちろんできますが、
「ZEH+」の取得となると断熱の面で間取り次第ではUA値をクリアできなくなる可能性があります。 現在プレストでは吹付断熱を採用されており、営業曰く気密の効果に対しては貢献度が上がっていますが 肝心な「熱還流率」においては従来のグラウスールと全く差異がありません。 ※基本的にアエラホームのプレスト外張りのキューワンボードで気密を取っているので、 内断熱側での気密の変化は少ないように思います。 なぜそうなるかというと厚みの問題でグラスウールは85mm、吹付断熱は75mmとなっています。 おそらくですが配線関連の問題で吹付断熱は厚みを増すことが出来ないんだと思います。 吹付断熱は吹付後硬化してしまい表面的には全く柔軟性を失ってしまう事から柱のサイズギリギリには、 吹付が出来ないのだと思われます。 ではグラスウールではどうかというと表面的には柔軟性があり、配線において問題が出にくいという事になります。 そこでアエラとの相談が必要にはなりますが、グラスウールを105mmの物に変更してもらう事で、 比較的安価に家の大半を占める断熱材を一気にグレードアップすることが可能です。 UA値も従来のグラスウールのカタログスペックよりもアップします。 このことで間取りにおいてUA値に問題がでる場合でもZEH+をクリアすることもできるかもしれません。 それとZEH+にするには条件をもう一つ加えなければならないのが、 電気自動車用のコンセントです、これは2~3万円程度なのでさほどの出費ではないのでこちらでクリアしましょう。 ZEHからZEH+にすることで60万円の補助金が105万円になります。 これはおすすめです。 おそらく外張り断熱の仕様の家でなければ難しいかもしれません。 ※申請の期間が決まっているので、営業さんと相談していただき、 契約の時期、着工の時期等注意してください。 それと当たり前ではありますが太陽光発電は必須となります。 またどうしても吹付断熱が良いという方と工期を少しでも減らしたい方にはおすすめいたしません。 もう一つ断熱材のグレードアップの話で言うと、 現在のプレストで使用している吹付断熱「フォームライトSL SL-100」を 「フォームライトSL SL-50α」に変更する手段もあるように思いますが、 これはどのくらい価格が上がるのか不明です。 これを75mm吹付けてもらえば、前述のグラスウール105㎜をしのぐ熱還流率となります。 |
2875:
名無し
[2021-08-23 13:40:24]
断熱材の話の続きになりますが参考にしてください。
2021年の5月くらいからプレストは新しい仕様になっています。 注目すべき点は窓で、サーモスⅡ-HからエルスターSとなり、 断熱性が向上しており、結露についてもかなり軽減できるのではないでしょうか。 しかしながら仕様変更の中で一つ疑問に思うのが床の断熱材なんですが、以下の熱還流率の数値をご覧ください。 (従来品)アクリアUボードピンレス 80mm 0.45 (新仕様)ネオマフォーム 40mm 0.50 ※数値が少ない方が優秀 ネオマフォームはすぐれた断熱材なのですが、厚みが少ないせいでグラスウールよりも熱還流率が下がっています。 せめて同じ厚みにすればかなり成績が良くなると思うんですけどね、 これから検討される方は厚みを増した場合の見積もいただいた方が良いと思います。 ただ床下断熱を採用し大引きの間に断熱材を入れる手法ですと、 冬場などは大引き部分が熱橋となってしまい床が大引きの形に添って冷えてしまいます。 これはグラスウールも同様なので、これに関しては我慢するか、独自で断熱材の追加検討をする必要があるかと思います。 この際注意すべきは床下の断熱材はある程度の透湿性を持っていなければならないことで、 透湿性が無いと床や大引きが湿気を持ったままになってしまい腐食の原因になる可能性もあります。 |
2876:
名無し
[2021-08-25 10:51:45]
断熱材の話の続き
アエラホームでは基本的に「断熱材の厚みを増してみてはいかがですか」といったような提案は一切しません。 標準仕様の断熱材がプレストやクラージュの基本セットであり、 それを外すと「クラージュ ジークラッセ」のようなラインナップが意味がなくなるからだと思われます。 ※想像ですが。 カタログスペックであればプレストの標準仕様でも6,7地域であればHEAT20 G2まで、 HEAT20 G1なら4地域以上でクリアします。 でもカタログ上では全く謳ってないのは実際の間取りに落とし込んだ際、計算上でクリアできないケースが多いからだと思われます。 そこで上記で書いたような断熱材の種類や厚みの変更を行う事で、比較的安価にクリアできてしまう可能性もあります。 また、寒冷地仕様というものもあって、例えば玄関やシューズクローゼット周りの土間部分においては、 通常コンクリート部分が地面と繋がる形になり断熱材が全く関与しない部分となりますが、 ここを寒冷地仕様とする事で断熱材を土間の下に敷きこむことが出来るようになります。 ※寒冷地仕様の区切りはよくわかりませんが4地域以下のような気もします。 この費用はかなりお安いのでお勧めで、土間の部分においての保温、また結露する可能性も低減できるうえ、 全体のUA値向上にも貢献できる気がします。 プレストの場合は柱が3.5寸なので壁に入れる充填断熱の断熱材の厚みがどうしても4寸のクラージュから見れば上限が低くなります。 その中でいかに断熱の仕様を良くしていくかの工夫は皆さん次第かと思います(アエラは提案してくれないので) これらはアエラホームで公言していない部分なので営業さんに聞いてみてください。 またそれらの変更が安価に施工できるか否かはその部材がアエラホームで 標準的に取り扱っているかどうかでかなり左右されるようです。 取り扱い数量がかなり多くメーカーや仕入先との契約ができている部材であればお安くできるようです。 なのであまりにイレギュラーな製品の場合、性能が良くても費用的に高価になってしまう事もあるので都度確認されてみてください。 |
|
2877:
名無し
[2021-08-25 12:04:47]
部材の話
※私が現在建築中という時期的なタイムラグの為、 現在検討中の方が立てられる場合の仕様とは異なる可能性があります。 ■壁のコーキング サイディング等使われる場合、つなぎ目に粘土みたいなものを施工し、サイディングの横からの浸水や 内側への浸水を防ぐ役割を担いますが、 標準品は「SRシールNB50」という比較的安価なものを利用されているようです。 この製品がダメとかいうと問題になりそうですが、高性能な「スーパーKmewシール」などと比べると耐久性が見劣りします。 このコーキングがダメになってしまう事でサイディングへの浸水が懸念され壁自体の寿命に影響します。 ある支店の事務所はアエラの住宅の仕様で建てられているようでしたが、 コーキングがひび割れ、見た目も悪く、建物にも悪影響かと思いました。 聞くと築10年ちょっとくらいだとのことです。 見本にもなるのにこんな状態でほっておくのはいかがなものか? コーキングを家全体で入れ替えるには家の大きさにもよりますが、足場など組むために安価ではありません。 最初から価格は高くても良い製品を使われることをおすすめします。 「スーパーKmewシール」を採用すると何年とは公言出来ませんが、ホームページ上では30年でも劣化していない資料が出ています。 そのため間違いなく将来的なメンテナンスコストを下げ、家の寿命を延ばすことが出来るかと思います。 結果として費用対効果としては良いものかと思っています。 ■屋根の防水シート アエラホームでは「タイベック ルーフライナー」というものが使われているようです。 これはあるところの資料では50年の耐久性があるとの事で、ルーフィングの製品の中でも長寿命です。 比較的安価なものを使われることが多いルーフィングですが、 ※気にしている人が少ない為だと思います。 なぜかアエラはこのルーフィングにおいては文句のつけようがない良いものを使っています。 壁の透湿防水シートと比較しても過酷な条件に置かれる屋根の部材なので、良いに越したことは無いですね。 ■壁の透湿防水シート 実はキューワンボードの仕様において透湿防水シートを使用しなくても良いという事になっているようです。 しかしアエラホームでは透湿防水シートをしっかり施工しているので、 キューワンボード自体やそこに張り付けている気密テープの寿命を向上させているように思います。 特に気密テープがはがれてしまうと気密が保てなくなり、家の寿命に影響します。 アエラホームは良いところがいろいろとあるのですが、むかつく社員や、知識不足でそれを説明しきれていない事で、 良い部分をアピールできていないうえ、支店での決裁権が全く無いようで本社主導で動いているので、 レスポンスが遅い、社員が成長しないといったデメリットがあるようです。 ちなみに本社は土日休み、でも支店は平日で2日間のお休みとなっているので、 本社から当日すぐにレスポンスがあるのは平日の週3日間だけとなります。 例えば土曜日に打ち合わせして確認事項が発生すると当日及び日曜日には返信が来ないという事になり、 本社側で回答に時間がかかった場合などは支店の平日休みに回答が入り、 最終的な回答までに1週間近くかかったりします。 どうにかしてほしいなと思う一面ですね。 私の場合ある追加費用が発生することが判明し、そのことに疑問があったため、こちらで資料を用意して説明したのですが、 まず支店レベルでは全く理解してもらえず本社確認となったのですが、本社からもトンチンカンな答えが返ってくる始末。 何度もやり取りしてその最終回答が出るまでに3週間かかり、結果追加費用なしとなりました。 理由が「支店での理解不足」との事、イヤイヤ、本社のあなたもずいぶんトンチンカンでしたよw こんな状態であるにも関わらず、なんでも「本社に確認します」って言われちゃいます。 |
2878:
名無し
[2021-08-25 13:30:54]
ウッドショックについて
多分今家を建てようと思ってる方が一番気になってる問題かと思います。 聞きかじりの情報でしかありませんがアエラホームのウッドショックの影響についてお話します。 私の場合現在建築中である為ウッドショックの影響は少なからず受けております。 現場監督に聞くところによるとまず4寸の柱は壊滅的で、入荷しないとの事でした。 ※仕入れ先によりけりって事情もあるようです。 プレストは3.5寸である為その影響はあまりないとのことでしたが、 クラージュをご検討の方は十分確認する必要があります。 変な話ですが工期の問題で3.5寸に変更される方もいらっしゃるようです。 その他影響が出ている部材としては1階の天井などに使われる根太に関しては在庫不足であるそうで、 本来木材を使用するところを金属製の物で代替にされるようです。 まぁ丈夫になりそうですし良いかなと思ってます。 なのでプレストをご検討中であれば、一部変更する部材はあるかもしれませんが、 問題無く計画は進められるかと思います。 ※正確には各支店にてご確認下さい。 各社この問題についてはかなり苦戦されてるようですし、 各社の坪単価にも影響しています。アエラも例にもれず坪単価が上がってますね。 しかしながらサッシのグレードアップ、断熱材の変更などでその事実を隠そうとしてる気もします。 だって、木材の価格が安定した後で坪単価が下がるのかって話ですが、そんなことはしませんよね。 なので値上げの理由はウッドショックではなく、部材のグレードアップという理由にしていると思います。 |
2881:
名無し
[2021-08-26 12:07:17]
2019年4月末のプレスリリースでアエラホームのプレストは「リニューアル」して、
サッシをオール樹脂サッシ、吹付断熱にするなど、現在のプレストと同じ仕様にしていますが、 わずか半年足らずで再度半樹脂サッシ、グラスウールに戻しています。 アエラホームはこのたった半年のアップグレードで何をもくろんだのでしょうか。 そこで思うのが現状の仕様が全く同じであるという事と、 なぜかUA値が当時で0.41、現在0.39なんですよね。 仕様が全く同じであるにも関わらず、どういうからくりなんでしょうね。 ちなみにダウングレードのUA値は0.43であったかと思います。 タマホームが0.37の商品を出してきたことへの危機感なのかな。 仕様も似たような感じですし。 もしかすると現在のアップグレードの内容も、 半年の間か、もしくはウッドショック終わるまでの間でのアップグレードなのかも... 何が言いたいかというと「ダウングレードなんかすんなよ」って事。 商品がアップグレードしていく、進化していくってのはありだとしても、 ダウングレードするってどういう事なんだろって思います。 ■気密について書いておきます。 家の性能について挙げられる数値として、 断熱材などによる性能(UA値)、気密による性能(C値)がありますね。 UA値は上に書いた通りですが、C値について書いてみたいと思います。 アエラホームは全棟気密測定を行われるそうです。 基本的には設計士さん曰くC値は0.5を超えてしまうと再検査を行い下回るように調整されるとのことです。 この点は非常に優秀であると感じています。 一般的には0.5でも十分と思われますが、聞くところによると0.3や0.2といった数値も出るとのことです。 職人さんの腕次第ってところもありますが、しばらく外張り断熱をやってきた賜物かもしれませんね。 全国規模のハウスメーカーのレベルでここまでの数値はなかなかではないかと思います。 大手の鉄骨系メーカーで聞いた話では、「1.0は下回りますよ~」と胸を張られていましたが、 心の中で「その程度か~」と思ってしまいました。 冷暖房の電気代はもちろんですが、24時間換気においても気密性能は重要で、 そこら中から外気と勝手に入れ替わるような家ですと、計画換気ができなくなります。 気密はUA値と同等に重要な数値ですので、住宅メーカーの選択の要素として検討してください。 営業さんに聞いても「公表してません」「測定していません」といわれることもあるかと思います。 測定していないは論外ですが、公表していないといわれる場合は実績値を聞いてみればよいと思います。 |
2882:
通りがかりさん
[2021-08-28 23:22:13]
|
2884:
評判気になるさん
[2021-08-30 18:43:22]
>>2882
どんな目張りですか? |
2885:
通りがかりさん
[2021-08-31 08:24:04]
|
2886:
評判気になるさん
[2021-08-31 09:03:30]
床については処理してそのままなのかな?
窓や玄関に処理するのはいただけないですね、 実はそういう事をするハウスメーカーがあるのは知ってたので、 C値測定の時にそういう事をするんですかって確認したんですが、 何もせずにそのまま測定しますって言ってましたけど嘘なのかな? 確認してまた報告しますね! |
2887:
評判気になるさん
[2021-08-31 09:41:57]
今思ったんですが、目張りの目的については、窓やドアなどの建築物以外の要素を排除して、建築としての気密を測定し、問題があれば修正、調整するという事ならありかな?
最終的に目張りを外して再調査すれば窓などの気密性も分かるから、出来れば2回やってもらうと良いですね。 |
2888:
通りがかりさん
[2021-09-01 01:38:50]
>>2887 評判気になるさん
なるべく良い数値を出したいだけなので、目張りしちゃうんですね。報告書もでますからね。窓やドアも隙間はあるので、目張りしちゃったら意味ないんですよね。 何もしてないと言ってる人は実際に測定しているところを見てないか、知ってるけどゴマかしているかのどちらかです。 |
2889:
評判気になるさん
[2021-09-02 12:59:51]
>>2888 通りがかりさん
その後youtubeとか、測定業者のホームページなんかでも調べたんですけど、 考え方次第ってところもあるみたいですね、 先にも書きましたけど、建築部分としての問題があるかどうかを確認するなら、 目張りして測定するのもありだと思うんです、そもそも窓の数や大きさ、また、メーカーや製品次第で変わってしまう数値だから、 そういった指標も必要なのかなって思いました。 ただ最終的に全部を含めた形で数値は貰いたいですね。 なので建築部分はいくつ、全て含めていくつって言う形の報告書なら納得出来そうですし、 資料としての価値も上がりそうですよね。 引き算すれば窓自体のC値も分かりますし。 |
2890:
匿名さん
[2021-09-03 08:56:51]
冷静にお調べされててすごいと思います。
|
2891:
評判気になるさん
[2021-09-05 18:54:19]
私がアエラホームに関して思ったこと、実際に施工したことについて記載したいと思います。
皆さんの住宅購入についてもおそらく参考になるかと思いますので、ご一読頂ければ。 ■防蟻に関するアエラホームの対策 アエラホームでは防蟻処理は基本的に農薬系の防蟻剤を、1mの高さまで塗布することで対応します。 土台は檜であるとの事で施工の対象外になります。 思うのはホントに大丈夫かなって事。檜でもシロアリにやられないってことは無いと思うんですが、 建築基準法ではそれで良いとなってるらしいのでやらないとのことです。 その他防蟻関係では耐力面材の1階部分ではハイベストウッドのPATタイプを使用しているそうで、 防蟻、防腐の面で対策品となっています。 そこで不安に思う及び定期メンテナンスが必要になるであろう部分として防蟻処理があります。 標準の農薬系の薬剤は約5年で効果が切れると言われており、 定期メンテナンスの一環として見積に入るものかと思います。 また再施工時は壁の中になってしまった部分や柱の結合部分には施工ができない為、 完全な処置の状態とは言えない状態となります。 また、問題と思われる部分として基礎断熱となっている床下(風呂、洗面、脱衣)や柱の床から1m部分について、 居住空間と同じ空気にさらされることになります。 アレルギーをお持ちの方や薬剤に敏感な方ですと何かしら問題が出そうな気がします、 そこで正規のオプションではありませんが、施工のお願いができるものとして、 ホウ酸系の防蟻防腐剤(エコボロンなど)の施工です。 基本的に水害などで水にさらされない限り半永久的に高価を発揮します。 また人体への影響は基本的にはないとのことです。 農薬系のように即シロアリが死んでしまうわけではなく、ホウ酸を含んだ部分を食べることで、 それを体内で分解できないシロアリはじきに死んでしまいます。 またその死んだシロアリを食べたシロアリも死んでいきます。 そういう意味で即効性がない事から処理した部分を食べられないという事ではないのですが、 半永久的に塗布部分を守ってくれるという意味では、 シロアリ対策としてメンテナンスコストを下げる方法としては非常に有効かと思います。 費用は基礎部分の大きさにもよりますが、20万円前後になるかと思います。 施工方法の選択として柱部分のみ、、柱部分+面材部分の2択がありますが、 面材は先にも書きましたが元から防蟻処理がされているので、 柱部分への処理のみで良いかと思います。 アエラホームの標準の防蟻処理は土台には施工しませんが、 エコボロンの場合は土台への処理も行いますので、より安心ですね。 塗布のタイミングですが、上棟組み上げ前の木材にま塗布してもらった方が良いです、組んでしまった後ですと、先述の組み合わさった部分や面材で隠れた部分には塗布出来なくなります。 このタイミングについては、現場監督や営業の方としっかり相談して下さい。 |
2892:
評判気になるさん
[2021-09-05 20:31:52]
■トイレに関して
アエラホームの標準は1か所のみで便器はTOTOの「ZJ2」かLIXILの「YBC-BA20S DT-BA282G」になります。 2階等にトイレを付ける場合はオプション扱いになり費用が別途かかります。 ※これにはちょっと驚きましたが、他のメーカーもそんな感じですかね? 調べていいただくとわかりますがこれらの便器は便座、便器、タンクが一体となったタイプです。 アエラに限った話ではないのですが最近の住宅メーカーはこのタイプの便器がとても多いです。 一見スタイリッシュで良いのですが、少し考えて見て下さい、もし便座が壊れたらどうなるか。 便座が部品交換で済むのであればまだ良いのですが、 もし交換しなければならないとなると、便器ごと交換になります。 便器自体壊れる印象が無いので一部の部品の問題で大きな無駄な出費になってしまい、 費用もそれに応じて大きくなります。 各メーカーで確認したのですが、部品が提供されなくなった時に、便座が壊れるとどうなりますか?と。 現時点ではどのメーカーも明確な回答が無く、基本的には便器ごとの交換になるとの事でした。 10年後にその便器はまだ販売されているでしょうか? 家自体は30年40年と住み続けるはずですが、その間に便器を2回、3回交換するなんてありえませんよね。 これはよりスタイリッシュなタンクレストイレも同様であり顕著です。 そこで思ったのは一番長く使用できるトイレは何か?? 答えは従来のタンク別体型のトイレです。 一番壊れやすい便座の交換はその時々に応じて交換もできますし、 より良いものが出れば、自分の好みに合わせて交換できます。 TOTOの便器にPanasonicの便座なんて組み合わせもできますよね。 金銭的に余裕があれば全く問題ありませんが、 住宅ローンを支払いつつ大きなメンテナンス費用が掛かることを懸念されるお考えがあれば、 見た目にごまかされずにタンク別体型のトイレをおすすめいたします。 私は1階も2階もTOTOのピュアレストQRに変更しました。 (EXになると突然高くなりますが、便器のフチやタンクの形状が異なる程度で、機能は同じ) もちろん費用はプラスとなりますので、ご承知おきのほど。 便座無しで購入していただき、便座はご自身で購入取付すればそのあたりは比較的安価になるかと思いますし、 好みの便座を取り付けることが出来るかと思います。 |
2893:
もうすぐ契約
[2021-09-06 03:25:10]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2898:
もうすぐ契約
[2021-09-07 19:16:40]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2899:
もうすぐ契約
[2021-09-07 20:09:39]
プレストで坪単価58万円(まだウッドショックでの値上げはしていない価格です)は妥当な案内ですか?
ネットでアエラの坪単価調べるとプレストは45万?50万と出てくるので‥ 皆さん、おいくらで案内されてますか? |
2900:
評判気になるさん
[2021-09-07 20:29:49]
>>2898 もうすぐ契約さん
8月の契約でその窓は現時点の仕様として合って 無いです。 半樹脂と全樹脂で性能的に全然違うので指摘した方が良いですよ!! アエラホームのホームページ見てみて下さい、その内容は騙されてるとしか思えません!! 壁の充填断熱材は何になってますか?まさかグラスウールじゃないでしょうか? 今の坪単価で以前の仕様で組まれてるとしたら詐欺ですよ、これは。 絶対に指摘してそんな事するような営業なら解約も視野に入れたほうが良いです。 地盤改良ですが、予算取りって事で了解です、でももし表層改良で100万つて事なら高い気がしますね、 表層改良は一番安価な工法ですから。 もしその土地しか宛が無いならそこを決め打ちで買うしか無いので、 地盤調査は後でも良いかもしれません、先にやろうと思うと時間がかかるので、今週の契約って訳にはいかなくなります。 土地は調べてみないとなんとも言えませんし、聞くところによると殆どが柱状改良になると聞いてます。 建物の大きさや杭の深度にもよりますが、確かに100万というのはあり得る話ではありますし、それ以上かかる可能性も否定出来ません。 こればかりは運ですね。 埼玉県は割と改良しなければならない土地が多いと聞いてます、北部はまだマシですが、南部の方はかなり地盤が緩く、川口あたりでは硬い地盤が見つからす、改良の方法に悩んだって話も聞きました。 私の営業所についてはちょっと公表出来ないかな、色々とありすぎて。。。 グレードアップは税込みでそのくらいですね。 とりあえず窓や断熱材の仕様は再確認して下さい、これはマジで解約案件ですよ。 |
2901:
評判気になるさん
[2021-09-07 20:36:42]
>>2899 もうすぐ契約さん
入れ違いにってしまいました、 変更前なら納得です、私の場合の坪単価は忘れてしまいました。。。 アエラホームは年々坪単価が急上昇しているので、一年前でも結構違います。 なので昔の坪単価を見てローコストメーカーだと思われがちですが、割としっかりお金は取られます。 |
2902:
評判気になるさん
[2021-09-07 20:40:28]
坪単価は改めて聞いてみますが、変更前の仕様にしたのは意図的ですか?
|
2903:
もうすぐ契約
[2021-09-07 21:18:34]
>>2902 評判気になるさん
柱状改良になるのでしたら、100万円くらいなんですね! 営業所を訪れた日に2つの価格の商品を提示されて、安い方(プレスト)を選びました。 そして、後日標準設備のカタログを頂きました。 こちらは何も意図せず、仕様が変更されていると今知りました! 仰って頂いた様に、今の仕様を確認して、どうなっていくのか聞いてみます! 間取り規格物で、もう少し安いのあると言ってたのでそちらも見せてもらうのもアリかも。 納得行く金額に近づける様に頑張ります! お手数ですが、2902さんの坪単価も、参考までに知りたいです(^^) |
2904:
評判気になるさん
[2021-09-07 22:21:15]
>>2903 もうすぐ契約さん
2つの価格というのはクラージュとプレストでしょうか? まずは営業さんに確認して、ホームページと仕様が違うけど、なぜですか?って聞いてみて下さいね。 サーモス2Hは結露しやすいので注意が必要です。 規格住宅はクラシクだと思いますが、すでにプレストで契約されたのでは??変更出来るのでしょうか。 プランの中に希望にハマる物があれば良いですね。 柱状改良が100万円というのはあり得る額ですが、広さと深さで変わってきます、強固な地盤が深くて鋼管で処置しなければならないとなると、さらに高額になります。 私の坪単価は確認しておきますね。 |
2905:
もうすぐ契約
[2021-09-08 00:14:51]
>>2904 評判気になるさん
多分クラージュとプレストで案内されたのだと思います。 はい、クラシクも魅力的だなぁと! 契約後に、プレストエアリア(全館空調システム付)からプレストには変更出来ましたが もう設計士さん入れて、間取りが9割確定しているので、無理かもしれません‥ はい、また情報お願いします! お待ちしてます! |
2906:
評判気になるさん
[2021-09-09 22:04:45]
>>2905 もうすぐ契約さん
改めて確認したんですが、ちょっと驚いた事になってました。 まず土地の改良費用の60万円は私の案件に対する値引き分であったようです。 なので皆さんにその値引きが入るという訳では無さそうです、交渉次第ではありますが。 また、坪単価ですが、しばらく前に聞いた話だったので忘れていたのですが、 驚く事に私の時は42万6千円だったとの事。 今と比べるとおよそ15万円違うんですね、アエラさん値上げし過ぎでは。。。 となると58万円の坪単価であればエルスターSでなければおかしいという事になります、 性能がかなり違うので、ホームページをしっかり見ていただいて、貰ってる仕様書との違いを確認して下さいね。 それにしてもウッドショックの影響がここまでとは思いませんでした。 でももしかして住設等も良いものになってたりするのかな? 例えばキッチンについてメーカーと品名を教えて頂けますか? 私の時と比べてみたいと思います。 |
2907:
もうすぐ契約
[2021-09-11 08:39:49]
>>2906 評判気になるさん
ホームページの仕様と違うんですが‥と営業さんに指摘したところ そのホームページの仕様は坪単価58万プラス13万円値上げした坪単価71万の現行の商品なので私のと違うと言われました。 現行の物だとホームページの通り ウレタンフォーム吹付け 樹脂サッシ複合Low-eガラスのサッシ 200万円分の住設グレードアップが標準設備になる。 らしいです。 私の場合は、 グラスウール重鎮 サッシも前途のサーモスⅱHでグレードはワンランク下がっています。 値上げ前の価格なので、一個前の仕様なのです、と案内でしたが‥評判気になる様の坪単価を参考にさせて頂くならば、せめて50万前後でないとおかしいですよね(;・∀・) ちなみにキッチンはクリナップのKT(W2550R)というやつで、 昔ながらの深型レンジフード(BDR-3HL-751V)です。 そちらは、如何ですか? |
2908:
もうすぐ契約
[2021-09-11 09:06:13]
過去の口コミ拝見しましたが、
私の仕様は2019年1月のものでした。 2021年5月からはウレタンフォーム吹付け、クラスターSサッシになった上で坪単価の値上げがあった様ですね。 と言うことは、やはり私も現行仕様の対応か 坪単価がもう少し低くないか、でないと納得出来かねてしまいますね‥ |
2909:
評判気になるさん
[2021-09-11 12:41:57]
>>2908 もうすぐ契約さん
今日打ち合わせがあったので詳しく聞いてきました、 58万円の内容については、設備関連が200万円のアップグレードの内容がそのまま標準になったような内容だそうです。 2階のトイレも標準になったそうです。 ただ勝手口はオプションだそうです。 サッシはエルスターS、充填断熱材はグラスウールから吹付けに変わってます。 もし58万円という坪単価なら、内容が明らかにおかしいので、再確認をお願いして下さい、 貴方のことを私の営業担当に話したところ「ありえないなぁ」と言ってました、 忘れてるのか、意図的なのかはっきりしないと、騙されたまま余計なお金を払う事になりますよ。 契約の時期で坪単価が変わるなら、仕様もそれに合わせなければおかしいと思います。 |
2910:
評判気になるさん
[2021-09-11 13:04:04]
>>2907 もうすぐ契約さん
スミマセンこちらの書き込みを見ていませんでした、 今日聞いたのはあくまで58万円の仕様が先述の内容なので、 プラス13万円という物があるというのも聞いていません。 プラス13万円って何でしょうね?ますます分からなくなりました。 過去の坪単価にプラス13万円で現在の仕様だと言うなら分かりますが、58万円からさらに13万円というのは考えられない価格です。 坪単価は私の契約時2020年9月から徐々に上がってはいたそうですが、 今日の話ではあくまで現時点が58万円で各種アップグレードした内容との事でした。 キッチンですがクリナップのKTは私の時の標準品と同じです、 完全に過去の仕様であるようです。 貴方のご自宅から他の支店は無いでしょうか? そちらで仕様や坪単価を確認すると言う手もあると思いますが、遠いと難しいですね。。。 |
2911:
評判気になるさん
[2021-09-11 13:07:10]
そもそもですが、プレストの標準仕様としてホームページに紹介されているのに、それがオプションですと言うこと自体がおかしいですよね。
|
2912:
もうすぐ契約
[2021-09-11 13:09:50]
>>2910 評判気になるさん
めちゃめちゃ参考になりました! これからこちらも打ち合わせなので、訴えてみます! ちょうど今、以前頂いたプレストのパンフレットが出てきて、2910様が仰って下さった様に住設もグレードアップした内容の物でした! これも武器に抗議してみます!ありがとうございますm(_ _)m |
2913:
評判気になるさん
[2021-09-11 13:19:26]
スミマセンプラス13万円がオプションという解釈が間違ってました、
過去の仕様であることは認めていて、坪単価が違うと言うことですよね、 先程も書きましたが私の営業曰くは現状細かく言うと「578,000円」 であるとの事なので、 何らかの方法で確認するか、正直言えば過去の仕様で58万円もするなら解約をオススメします。 私の時の坪単価と比べると、例えば35坪の家を建てようと思うと、約500万円以上は違って来る計算です。 私が思うにそこまでの価値は無いと思いますが。。。 |
2914:
評判気になるさん
[2021-09-11 13:36:59]
今簡単に計算したんですが、例えば35坪の家に住設のアップグレードと断熱材の変更をオプションで行った場合ですが、
オプションパックを200万円、断熱材の変更(壁、床、屋根)が約30万円、サッシの変更が20万円(全て見積もった事があります) なので、合計でも250万円程度なのですが、 13万円かける35坪だと455万円になります。 計算も合わないような坪単価を提示してくるってどう考えてもおかしいですね。 |
2915:
もうすぐ契約
[2021-09-11 13:53:19]
>>2914 評判気になるさん
本当ですね! 親身に回答頂き、本当にありがとうございますm(_ _)m 今後も、勉強させて頂けると助かります! 2914様は、既に着工されてるんですか? 現在も仕様打ち合わせですか?(^^) 一週間前に聞いたときは12万値上がりしちゃうんですよ、と言っていたのが 2日前の回答では13万値上げしちゃうんですよ、になってるし‥ 今のタイミングと、うちの支店で話進めてラッキーでしたよ!って言われてましたけど どこがやねん!過ぎる‥ 今後の為にも、こちらの経緯を報告させて頂きます(^^) |
2916:
評判気になるさん
[2021-09-11 14:05:51]
|
2917:
もうすぐ契約
[2021-09-11 22:58:10]
今回のドンパチのアエラさんの回答ですが、
プレストは、断熱材に関しては行ったり来たりを繰り返しているんです。 グラスウールでも吸音性ではウレタンより優れているので決して悪くない。←ふむふむ。 そして、私の坪単価ですが、正確にはプレストエアリア(プレスト+全館空調)だと57万円。 プレストに変更されたので50万円です。←ふむふむ。 今後は、ここに13万円の値上がりが予定されているそうです。 そこで!アエラのダブル断熱気に入ったけど、手が出ない(泣)という人向けに、「プレストライト」というものが新たに出る?出た?らしく。 私の仕様はプレストライトと全く同じ内容でした。 前途の私の質問に回答してくださった評判気になるさんの引用ですが、現行のプレストは坪単価約58万(フルオプションが標準設備でウレタン吹付け)。 私の坪単価50万(ショボい標準設備とグラスウール)で比べると。 仮に30坪なら234万円の差額なので、 私の契約内容にフルオプションと断熱材変更を付けた価格とトントンなので、計算的にも矛盾は無さそう。 ‥あれ? 値上げに待ったをかけてます、値上げ前の価格でイケます!と言ってたのでてっきり現行のプレストだと思ってたけど‥ 結局、私はプレストでなく、プレストライトだって事ですか?(別物と考えると仕様の違いも納得できるな)と聞きましたが、そうじゃない。 私の契約は、例えるならプレストのバージョン4。それくらいプレストは仕様がコロコロ変わっているんです。←ふむふむ? 待てよ‥こちらの以前の口コミ拝見しますと2021年5月から現行の仕様になっているはず。 私がアエラを訪れたのは2021年7月です。 二ヶ月スパンで仕様が行ったり来たりしちゃった 事になります。 フルオプションが標準でないのは、値上げに伴って付いた物だとして。私が付かないのは重々納得です。 ただ仕様が私達の契約した2ヶ月ないし1ヶ月間だけ変わるってあるんかいな?←もやもや しかし、サッシは他の住設と違い15年スパンで入れ替える物でも無いし、グレード高い方が良いですよね?なので、半樹脂サッシから全樹脂サッシに変更したらいくらになるか計算して頂きましたが53万円でした。(窓の数で計算なので個人差ありです) 私の契約がプレストというからには、そこだけは未だに腑に落ちてません。。 プレストライトです。別物です、って言われた方がまだ納得の余地ありでした。 とりあえず、もう少ししつこく聞いてみて納得出来る回答が来るのを期待します。 |
2918:
評判気になるさん
[2021-09-12 12:31:09]
>>2917 もうすぐ契約さん
なんとも困った状況ですね、 私のお願いしている支店と計算の仕方が違うのか、 1年前と現状とで方法が変わったのか今時点では確認ができていませんが、 私の認識と1年前での計算の方法、商品ラインナップでお話しますね。 ※間違いもあるかもしれませんが、確認でき次第都度修正します。 >グラスウールでも吸音性ではウレタンより優れているので決して悪くない。 これは正直どちらでも断熱性能は変わりませんので、 安価になる方で選択してOKかと思います。吹付も賛否両論あるのでグラスウールを しっかり施工してもらえるならグラスウールでも全く問題ありません。 アクリアネクスト 85mm 熱還流率0.45 フォームライトSL 75mm 熱還流率0.45 以上のように厚みの設定が吹付の方が薄い為せっかく製品性能が高いのにグラスウールと同じ性能となってます。 吹付断熱について気密性能を謳うケースもありますが、 アエラホームの場合基本的に外張りのキューワンボードで気密層を形成していますので、 充填断熱側に頼るというのは壁内結露の原因となりますのであてにしない方が良いです。 また地震の度重なる揺れで柱との接着面がはがれてきますので、 さらに気密という意味での性能についてはあてにならないという事が言えるかと思います。 また、新プレストでは床の断熱材がグラスウール80mmからネオマフォーム40mmに変更になってます。 これに関しては断熱性能はグラスウールの方が優れています。なぜ変えているのか不明です。 ネオマフォーム40mmに変えたことで大引き(床を支える木材)の露出が大きくなり、 熱橋の影響がより大きくなってしまうため、単純な断熱性能以上のマイナス点もあると考えています。 アクリアUボードピンレス 80mm 熱還流率0.45 ネオマフォーム 40mm 熱還流率0.50 ※熱還流率=数字が少ない方が高性能 ただ新プレストでの注目点はそれらよりもサッシがエルスターSになっている点になります。 断熱性能及び結露の問題を考えると間違いなくエルスターSに軍配が上がります、 私は古い仕様のプレストで標準はサーモス2Hでしたが、 エルスターSに変更しました、これが具体的には申し上げられませんが20万円前後の増額となっています。、 坪数は34坪程度なので坪換算で言えばわずか6千円に満たない額になります。 おそらく窓を増やしたり大きくしたりしても坪1万円を超えることは無いでしょう。 断熱は旧プレストでも良いのでサッシはエルスターSにした方が良いです。 サーモスⅡ-H 熱還流率2.33 エルスターS 熱還流率1.27 本来坪単価に換算するようなものでは無く、あくまでサーモス2HをエルスターSに変更した際の、 実費を負担するべきと思っています。 坪単価差額3万円×30坪という事なら90万円の増額という事になりますので、算出根拠を確認してください。 わたしの経験上ではありえない数字です。 またお聞きしている話の中でなんだか変だなって思っていたことがあって、 エアリアは全館空調のオプションであって、坪単価換算されるものではありません。 これもいわば実費ですが家の大きさによりエアコンにあたる部分や配管の数を増やす必要もあるので費用は前後します。、 これもホームページを見て頂くと書いていますが、 オプション価格150万円となっています(条件の確認は必要ですが) 30坪で単純に坪単価換算すると5万円の差額です、7万円の差額の根拠は何でしょうね。 そもそもですがプレストライトというものは初めて聞きました、裏メニューみたいなものでしょうか? ホームページには記載がありませんでしたし、私の担当営業からはそういうものがあるというのは聞いていません。 今後さらに13万円の値上げの予定があるという事も聞いていません。 そんなことしたらアエラホームの内容では他と勝負が出来ないでしょう。 またアエラホームの体質上いつもそれらの仕様変更については本社が勝手に決めていきなり送り付けてくるらしく、 営業所としてはいつも困惑させられるとの事でした。、 なのですでに情報をつかんでいるという状況は無いように思います。 13万円がいつから値上げされるのか確認した方が良いですね、おそらく答えられないと思いますが。 貴方の契約は最初にお聞きしたのは58万円との事でしたが、 内容としては50万円に+オプションという内容だったのでしょうか? もしくは50万円であって、58万円ではなかったという事ですか?? すみません、このあたりの経緯が良くわからなかったのでおしえてほしいです。 いわゆる契約内容ですね。オプションの付け方などで坪単価が変わるような営業みたいですから、 具体的に教えて頂けるとアドバイスできるかと思います。 またもし契約額が58万円という事ならサッシもエルスターSであるべきかと思います。 プレストの仕様が2点3転しているというのは確かですが、 アエラホームのホームページを見る限りではここ2カ月で仕様の変更は見当たりません。 私の知る範囲では2019年4月にエルスターS、吹付断熱という現行プレスト同様の住設を除く断熱のアップグレードがされた内容になり、 2019年末頃には私の契約したグラスウール、エルスターSという内容にグレードダウンしました。 そして2021年5月ごろに現行のプレストになったと認識していますし、担当営業からも異論は出ていません。 ちなみに住宅保証の年数を確認して頂けますでしょうか。 昨年末ごろから10年から20年に変更されました、ここはおそらく20年にはなってると思いますが。 住設についてはお好みの範疇ですが、 例えば旧プレストの標準のキッチンなどはどれを選んでもすべて構造が木製品です。 アップグレードされた場合のクリナップやタカラスタンダードの製品は金属製となり、 耐久性や汚れにくさは圧倒的で、15年程度ではヘタレません。 しかしクリナップの場合は構造はステンレスですが、正面パネルは木製なので注意が必要です。 タカラスタンダードであればすべてホーローになっているので耐久性、汚れにくさは折り紙付きですね。 なんとなく貴方の担当営業は何でも坪単価に入れてごまかしてくるタイプのようです、 何かアップグレードする場合はすべてにおいてそれぞれの単品の増額での算出をお願いして下さい。 窓などは価格表を持っていて変更した場合にすぐに換算出来るようになっています。 頼りになる担当との事でしたが、私が見るにあまりにもいい加減でインチキ臭い担当にしか見えません。 ここまでこじれるようでしたら本当に解約を含め検討された方が、 今後の為のようにも思います。 もし私が営業所に同行できるようなら突っ込みどころ満載になる気がします。 お近くでないことが残念ですが。 |
2919:
評判気になるさん
[2021-09-12 12:47:36]
あまり高くなるようなら、タマホームの大地の家で建てられた方が良いと思います。
比較的安価なところがアエラホームの利点だったのに、こんな事ではアエラホームで建てるメリットが見当たりません。 タマホームについてはホームページを見た仕様だけの話なので詳細はわかりませんけど、 ダブル断熱で、窓は樹脂のトリプルだそうです、良いですねぇ。 お近くにタマホームがあるなら今からでも話を聞いてみては如何でしょうか? |
2920:
評判気になるさん
[2021-09-12 13:15:39]
|
2921:
もうすぐ契約
[2021-09-12 18:04:37]
>>2920 評判気になるさん
詳しくありがとうございますm(_ _)m てっきり評判気になる様は吹付けとエルスターSが 標準で付いていた契約内容だと思って抗議しちゃいました(;・∀・) 違ったのでしたら、私ただのクレーマーですね(;・∀・)ヤバい 今日営業さんから回答あったのですが 商品が私の仕様(グラスウール、サーモス2Hサッシ)に改訂になった時期が2019年8月31日からとなっています。 今回の坪単価上昇の通知が出て商品内容の変更がホームページに告知が2021年6月4日(ここから現行の商品です) 旧単価でご案内している方限定に 以降期間を設けて 時期的には私が来店した時が 本来であれば価格改定後の坪単価を案内すべき時期でしたが 営業さんの計らいで 旧単価商品と新単価商品を、 外壁30年保証、設備のグレードアップの選択肢としてご案内をさせていただきました。 ↑2つの価格の商品を比較検討で案内されたのですが、プレストとクラージュではなく、旧プレストと新プレストだったようです。 建築計画が少しでも有利になる事を考えてのご提案でした。 ↑商品入れ替わりのタイミングで、選べたのは良かったのかもしれません 結論といたしましては、ホームページでは、最新のものしか出てきていない状態で アエラホームの支店長の権限で、価格を抑えていた事は、事実ですのでご理解いただければと思います。 ↑という事で、アエラさんは誠実対応だったみたいで 評価気になるさんの回答と併せても、私の思い違いでした(;・∀・) 大きな買い物ですし、不安に思った事は聞いた方が安心しますね。 |
2922:
評判気になるさん
[2021-09-12 21:57:24]
>>2921 もうすぐ契約さん
結果としては坪単価50万円で旧プレストでの契約と言う事で良いでしょうか? そしてキャンペーンとして太陽光と小屋裏と言う事で。 当初58万円で旧プレストの内容と言う事だったので、 それはおかしいのでは?と思った次第です。 全ては施主としての納得感がすべてですので、 あまり首突っ込むのも良くないですね、失礼しました。 |
2923:
通りがかりさん
[2021-09-15 08:58:54]
戸建てを検討するようになってからこの掲示板を見つけて、素人目では分からないことなど相談できるのですごく参考になるなと思い拝見させていただいているのですが、
いざ、建てようとなってどういう家にするかって何から決めるのですか? 私はまず外観のイメージなのかなって思うんですけど。他に重要視されているポイントとかあったら知りたいです。 |
2924:
評判気になるさん
[2021-09-15 09:54:44]
>>2923 通りがかりさん
こちらはアエラホームの話がメインのスレですが、 アエラホームに気になる部分はありましたでしょうか? 家に対してどう考えるかによって選択の方法は様々かと思います。 多分当たり前のように皆さんが思う物は「暑さ寒さをしっかり防ぐ」「長持ちする、長期的なコスト」「見た目の良さ」「省エネ」「価格」「自由度」などなど。 貴方の基準がもし見た目重視という事でしたら、アエラホームは普通の家しか作れない気がします、少なくとも私のお願いした支店ではこれといったアドバイスも得られず、約80%は自力でデザインしました。 貴方は先に上げた項目についてどのように思われましたでしょうか? 私は暑さ寒さ対策が最優先でした、その後は価格、運用コストといった感じです。 選択の項目は一つに絞らず、複数掲げて、優先順位を付けることでハウスメーカー、工務店の選択が出来るかと思います。 価格だけで言えば建売が一番安価ですが、約80%が飯田グループであることから、それらからの選択ですと性能的にはあまり良いものはありません。 見た目の事で言えば、良いデザイナー、設計士に出会う事が全てであるとおもいます。 ただ何をするにしてもお金は付いてくる条件になりますので、ある程度の予算は見込まなければなりません。 |
2925:
名無しさん
[2021-09-21 20:56:31]
契約手前の者です。
寒冷地にいるのですが、プレストは寒冷地仕様でそもそも坪単価が64万円、特に寒い地域ということでさらに上がって74万円と言われました。 (断熱材の厚さ等はクラージュと同じだそうです。) そもそもそんなに高いのでしょうか。 坪単価39.8はもうずっと前の話で、今は65万円だと説明されました。 掲示板を見ていたら坪単価が全然違う…と困惑しています。 ここにオプションをつけていくととんでもない金額になります…。 寒冷地で建てた方、坪単価はどの程度でしょうか? |
2927:
匿名さん
[2021-09-22 03:32:27]
施工ミスをされたまま一年以上放置されてて、少し前に一部施工してもらったのですがその施工も途中で壁とかむき出しのまままた2か月程放置されてて連絡しても返事もないのですが熊本のアエラホーム潰れてたりしませんよね??
店舗まで行ったら流石に何か返答くらいはすると思うのですがなんで何もかも私たちからわざわざせなん?という気持ちが... 最近熊本のアエラホームと連絡取れた方いらっしゃいますか? |
2928:
通りがかりさん
[2021-09-22 08:53:17]
熊本の人間ではないですが、サイトみたところ来場予約もできるので潰れてるってことはないんじゃないでしょうか?
|
2929:
評判気になるさん
[2021-09-22 14:11:29]
>>2925: 名無しさん 寒冷地仕様については詳しくないので明言できませんが、 5、6地域あたりでは現在坪単価58万円になってるようです。 まずは仕様違いが坪単価、5地域:58万円→寒冷地:64万円→さらに上:74万円という段階において、 どのように仕様が違うのかを明確にしてもらう必要があるかと思います。 その仕様の違いにおいて納得できる内容であるのかどうかを施主として判断頂くしかないかと思われますが、 もしその違いをここで公表頂ければ、ある程度のアドバイスは可能かと思います。 資料としてもらっておくと証拠として残るので良いと思いますよ。 断熱材ですがクラージュは基本的にプレストと同じです、おそらく窓はトリプルの樹脂サッシではないかと思われます。 クラージュと言われているのは「クラージュG-Classe」という商品ではないでしょうか。 今現在 G-Classeが坪単価いくらであるのかは分かりませんが、 標準のプレストに比べますとかなり断熱については手厚い仕様にはなっています、 でも坪単価15万円の差額になるのかは疑問もありますね。 仮に30坪の家を建てたら450万円の違いになるのですから。 仕様の違いによるUA値の違いなども目安として聞いておくと良いかと思います。 >>2927: 匿名さん なんの理由も無しに工期を遅らせた場合は、アエラホームに損害金の請求ができるはずです。 これは契約書に書かれているので再度確認してくださいね。 それにしてもそんなにほっとかれるというのは考えにくいですね、 仮に支店がつぶれるにしても本社はつぶれていないので、フランチャイズでもなければ問題ないかと思うのですが。 本社に問い合わせてみてはいかがでしょうか? |
2930:
匿名さん
[2021-09-22 15:09:14]
>>2929 評判気になるさん
私のところは建物の引渡しが終わって生活しているのですが、壁の中の部分の施工ミスがあったのが引き渡し後に発覚し、その修繕が途中のまま終わっていないという感じで、トラブルで遅延したことによる引き渡しまでの遅延損害金はもらっているのですが、その場合でも追加で損害金て請求できますか? 私のところは本社から着工前に計算間違いがあったからと数百万の追加金を要求されて解決するまでにだいぶ駄々こねられて大変だったので本社自体にいい印象がないので本社とはもう直接話したくもないです... 支店のほうが対応の時に腰が低い分まだまし... 支店が潰れてなさそうならとりあえず連絡はしてるのでまだちょっと待ってみます。 |
2931:
評判気になるさん
[2021-09-22 15:51:58]
>> 2930: 匿名さん すみません読み違えしていました。 なんだかずいぶんひどい対応ですね、見積間違いというのも施主の問題ではないので、 本来責任を取る必要は無い気がしますし、 無い袖は振れない(ローンに組み込まれていない費用は払えない)という理由で、 事実上支払えないという事もあり得るとは思うのですが。 もしかして損害金を取り返すつもりだったのかな?? 本題ですが不具合の修繕途中で工事が止まっているという事ですね。 建設中に工事が止まっているのかと思いました。 こればかりは本社が嫌だという事でしたら、何度も支店に電話したり、 やはり押しかけてでも訴えるしかないと思うのですがいかがでしょうか。 すでに2か月もほっとかれてるというのは普通じゃないと思います。 遅れるにしても何か理由を言わないといけないでしょうし。 このまま冬を迎えると壁内に湿気が侵入して壁内結露の原因にもなりますので、 早めに処置してもらった方が良いと思いますよ。 ちなみにどのような不具合だったのでしょうか? |
2932:
匿名さん
[2021-09-22 21:16:04]
>>2931 評判気になるさん
指定していた箇所の補強が入っていなかったり、コンセントがなかったりとかです。 一気にやってくれたらよかったのですが壁をはいで中を施工してそのままなので、断熱材は石膏ボードでふさがれているのですが再利用で釘の穴だらけの石膏ボードとかコンセントボックスの中とかがむき出しですw 壁紙屋さんとか電気屋さんの手配に時間がかかると言われてそのままなのですが、こんなに時間がかかるなら何故壁を先に剥いだ?!という感じです。 うちには小さい子どもがいないのでいいですがいたら危ないなと思います。 |
2933:
評判気になるさん
[2021-09-23 01:01:06]
>>2932 匿名さん
コンセントは気が付くとは思うのですが、 補強に気がついたというのはスゴイですね、 壁内の補強だと出来上がった後では発見はほぼ不可能な気がするのですが。。。 目に見えるような内容なのでしょうか。 とりあえずこちらから何かしないといつまでもほっとかれる気がします、 壁紙や電気工事の手配云々は嘘だと思います、 だってそんな事では家が建たないですが、 新規の建築は他で進んでるはずですからね。 とにかくプレッシャーをかけてやらせるくらいの感覚で強く押したほうが良いと思いますよ。 |
2934:
匿名さん
[2021-09-23 02:20:13]
>>2933 評判気になるさん
うちは当たった現場監督の人自体が良くなくて、 電気関係の部分を作る段階でうちがコンセントボックスや空配管の径とかを指定すると電気工事に関しての知識が不足しているのに電気屋さんに確認しないまま自分の思い込みで馬鹿にするように否定するとかされて不信感バリバリだったのに加えて、 基礎の施工不良が最初の段階であったのにも関わらず取り合ってくれない、現場にほとんど来ず、ほとんど連絡が取れない工事の人たちが困って途中で帰ってしまうことが度々あったなどの不信感があり、 補強の施工忘れの部分は施工中に入れる位置の印が正しく入ってなくて、写真を撮って正しく入れたか聞いていたのですがちゃんと施工しますからと言われてそれまでかけていなかった鍵をかけて入れなくされて確認できなくされ、信用を全く出来ない状態でした。 引渡しをされてもその現場監督が辞めてしまい、報告のための写真をほぼ残さなかったため、支店の人が誰も私たちが質問した箇所が正しく施工されているか分からない状態になっていたので、 最初は基礎の施工不良や雨樋の施工不良の対応などでそれどころではなかったのですが後から棚を付けるときに下地センサー等で確認したら入ってなかったので発覚しました;; うちに電気屋さんや土木や建築関係の知り合いがいなかったらどれもおかしいところを見つけられなかったので知り合いがいなかったら詰んでたと思います;; 書き出したら現場監督への怒りを思い出してきてきりがなくて愚痴をすみません;; |
2935:
評判気になるさん
[2021-09-23 06:58:59]
>>2934 匿名さん
なるほど、想像しているよりこれは良くないですね。 少し疑問に思うのは今回の問題はほぼ「監督の問題」だと感じます。 このような監督の存在は支店としても問題と感じていなかったのでしょうか? 基礎や構造躯体の確認は第三者の立場で設計士も立ち会うはずなのですが。。。 そこで問題が発覚した場合は第三者の立場としてアエラホームに指摘して修正させる義務があるはずなんです。 それは打ち合わせのときに書類まで作ってるはずなんですけどね。 それすらも機能しないというのは支店としての問題もありますね。 私はホームインスペクションという本当の第三者を雇って確認させています。 事前の相談事や施工途中の過程の相談など、様々相談に乗ってもらえます。 貴方にとっては知人が助け舟になったという事だと思いますので、このまま泣き寝入りせずにしっかり支店に責任を取ってもらいましょう。 ある意味裁判沙汰にすらなりそうな案件ですね。 お知り合いに弁護士さんがいればなお良かったのですが。 こんなに酷いのでは損害賠償も貰えそうな気もしますね。 |
2936:
評判気になるさん
[2021-09-23 07:07:48]
追加でスミマセン、
補強というのはその棚を付けるための壁の補強だったのでしょうか? だとすると構造躯体ではないため設計士も見ていない可能性もありますね。 そういうのは確かに現場監督の仕事になるかもしれないです。 とはいえとりあえずいうべき先は支店しかないと思いますので、 しっかりプレッシャーをかけて抗議してください。 優しく話をしても面倒だからと後回しにされるかもしれないですから。 |
2937:
評判気になるさん
[2021-09-23 07:20:16]
何度もスミマセン、職人の手配が付かないって話ですが、
いつなら手配できるかしっかりスケジュールを書かせて下さい、 「時間かかってます」とか「もう少しお待ち下さい」はダメです。 何月何日にどの職人を手配するという明確な日程を出させて下さい。 そのスケジュールを出すのもいつまでに出すのかまでしっかり確認して下さい、「少し時間を下さい」はダメです。 職人も行き当りばったりて仕事してるわけじゃないので、 キチンとしたスケジュール管理をさせて下さいね、もう支店任せで物事を進めるのはやめたほうが良いです、 自分主導できっちり物事を管理進行させて下さいね 管理職になったつもりで。 |
2938:
評判気になるさん
[2021-09-23 09:11:14]
不具合については何らかの記録はとっていますでしょうか?
アエラホーム自身が不具合だと認めている証拠となる記録です。 アエラホームは打ち合わせの度に打ち合わせの記録をとっており、 コピーを渡してくれると思いますが、今回の経緯については記録が残っていないようなら押しかけて記録を残してもらって下さい。 後々の役に立つ可能性があります。 |
2939:
匿名さん
[2021-09-23 10:03:03]
>>2938 評判気になるさん
別の会社での契約トラブルが最初にあって会社を変えたので、最初からアエラホームとは不具合については中を見れなくされたとき以外は写真を撮っていたり、やり取りや日付など証拠が残る形でやり取りをしています。 基礎とかの部分はアエラホームが保険を使って依頼した第三者機関になりますが検査と対応はしてもらったので、今ほったらかされているところ以外の対応は一応してもらっています。 今残っている部分への対応もおかしいのは確かなので後回しにせずにしっかり確認してみます。 何度もありがとうございました! |
2940:
評判気になるさん
[2021-09-23 22:33:24]
>>2939 匿名さん
今日私の営業担当とこの事について話をしました、 担当曰くは「信じられない」「ありえないですねー」「本当にアエラホームですか?」といった言葉が出てきました、 おそらくアエラホームの基準として見た場合にそのような感想を持ったのだと思います。 もう支店となんとか話を付けるしか無いかと思いますので、 大変だと思いますが、頑張って下さい、 時間的なところではっきりしない人とは、先に申し上げたように、いつまでに何をするかを、明確にして話を進めて行くしかないと思います。 |
2941:
評判気になるさん
[2021-09-23 22:39:49]
>>2925 名無しさん
今日寒冷地仕様の事について私の担当営業と話をしてみました、 寒冷地ではないので明確な答えは出てませんが、確かに寒冷地仕様やさらにその上の仕様も存在しているようで、 価格も言われたような価格には確かになるような事を言われていました。 やはり寒冷地ですと断熱材もそれなりの仕様にしなければならないでしょうし、 降雪に対する屋根等の耐荷重量の問題も出てきますので、 構造躯体についても5,6地域あたりとはかなり異なるのかもしれません。 アエラホームに限らず他のハウスメーカーも同じような仕様になる可能性もありますので、 色々なところで話を聞いてみて下さいね。 |
2942:
熊
[2021-09-23 22:58:55]
|
2943:
熊
[2021-09-23 23:07:50]
>>2925 名無しさん
寒冷地ではありませんが、ウッドショック直前の契約でクラージュが54.8万円でした。 この坪単価でも当初の見積もりよりかなり上がりました。 そこまでのお金を出してプレストを建てるのであれば、建物以外にかかってくる費用もかなりかさみますので、他もHMの方が良いと思います。 実際にどんな間取りでどんな設備を入れて建てたいか具体的にして、いくつかもHMから見積もりをもらってみてはいかがでしょうか? |
2944:
熊
[2021-09-23 23:08:27]
[ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当]
|
2945:
評判気になるさん
[2021-09-24 01:07:24]
|
2946:
名無しさん
[2021-09-25 19:36:26]
|
2947:
もうすぐ契約
[2021-09-29 13:34:52]
最近アエラさんで契約しました。
うちは、小さな子がいるので もし熊さんの所の様な施工ミスあった場合心配になりました(;_;) しかも、毎日でも見に行ける距離に借り住まいを借りる予定です‥施主を締め出す様な対応をされた事にも不信感が湧きますね‥ ホームインスペクション等入れるべきか、悩みます‥ ホームインスペクション使った方や検討している方いらっしゃいますか? また、契約後に見積見ていて、地域割増というのが約100万円でした。 業者の単価が地域で違うので、と言ってましたが‥ 割増払ったのにちゃんと施工されてなかったら、もうブチギレそうです(笑) もちろん業者さんの問題だけでなく現場監督さんの采配も大きいのでしょうが‥ 地域割増って本当にちゃんと業者への支払いに使ってるんですかね? |
2948:
評判気になるさん
[2021-09-29 18:06:40]
>>2947 もうすぐ契約さん
ホームインスペクションは気持ちの問題の部分もあります。 やはり自分では確認しきれない部分の判断をやってもらえるので、確実な施工という意味ではやって損はありませんが、 費用も安くはないため、悩ましいところです。 私は色々と揉め事が多かったので、お願いしました。 地域割増は謎の費用ですよね、賃金格差や、手配が難しい場所に関して地域により価格が設定されているようです。 こればかりは嫌だと言っても削除してくれる項目ではないので、用途がどうなっているか不明ですが、飲むしかありません。 値下げ交渉等で頑張るしかないかもですね。 アエラホームは何かと交渉事において問題が起きやすい仕組みになっているのか分かりませんが、トラブルは多いです。 家の作りや断熱等は殆ど文句が無いのですが、それを売る人、アドバイスする人の質が悪い感じがします。 それは本社の担当も含めですが、会社としての構造的な問題を抱えてる気もします。 |
2949:
もうすぐ契約
[2021-09-30 16:20:04]
>>2948 評判気になるさん
断熱工法は他社に類を見ない物なので魅力的ですよね(^^) その他の付帯工事費の内訳は、平均的な価格内なのでちゃんとした会社の様に思うのですが、地域割増、やはり少し謎ですよね(・・;) ホームインスペクション入れてるのですね(^^) 参考にします。ありがとうございますm(_ _)m |
2950:
名無し
[2021-09-30 17:22:30]
>>2949: もうすぐ契約さん
ホームインスペクションについて追記しておきます。 ホームインスペクションの会社によるかもしれませんが、 検査項目以外にも相談事レベルであればさまざま質問に答えてくれます。 施工中に疑問になった部分や不安に思う事などあれば、 第三者的なプロの目線、知識を元に回答頂けます、これはかなり重宝していて、 お願いして良かった部分でもあります。 また私がお願いしたところは家が出来上がった後でも永年無償相談に乗ってくれるそうで、 もしかするとハウスメーカーよりもお世話になるかも(笑) |
2951:
マイホーム検討中さん
[2021-10-01 23:28:13]
>>2523 匿名さん
ハウスメーカーを探していて、ネット事前予約で10000円のクオカードをもらえるということもあり訪問しました。 はじめは家の構造の説明などわかりやすかったのですが、中盤からの対応はひどいものでした。 暗算できる程度の見積もりを間違える。 今なら先着で特典がつきますと申込み用紙にサインをさせようとする。 まさかの1回目の申込みをする訳がないので、検討しますと返事するとなぜですか?と詰め寄られる。 まだ他にも見たいメーカーがあるのでというと、他社比較表を出してきていかに当社が優れているか、他社を見る意味はない、時間を無駄にするんですかとまで言われる。 他社比較書もどこにこの資料を作った根拠があるのか一切不明。 しまいには大手はうちより高くつくからあなたには買えませんよと本当失礼なことを言われました。 結局予約特典のクオカードももらえず、アエラホームに行ったこと自体が時間の無駄に終わりました。 担当が悪かったと思いますが、このような対応を許している会社で家を建てたくないと思ったのが素直な感想です。 |
2952:
せばすちゃん
[2021-10-03 11:33:58]
この春に、プレストで建てた者です。
皆さん仰るように、どの人に当たるかによってだいぶ変わってくるのかなと思います。 私の場合は、確かに営業担当の方はイマイチでしたが、担当してくださった監督と大工さんはとても仕事の出来る方でした。 監督とは、始まりから家が建った後もLINEで密に情報交換をして(返信も早い!)、100%こちらが希望していた家を建てることが出来ました。 コストに対して、断熱性、気密性が優れているのは確かなHMですので、後はしっかりとこちらの希望する形に出来るかがポイントかと思います。その為には、相手方に任せすぎるのではなく、なんでも意見すること、即ちこちら側のコミュニケーション能力もある程度必要と思います。 コストを下げるために、オプションはHM指定のものではなく、施主支給という形でなんでもお願い出来ましたので、これから建てられる方は是非参考にしてください。 吹抜のシーリングファンや間接照明、壁圧収納、壁掛けテレビ用の補強と器具、フロートタイプのテレビ台、階段の一段目をロボット掃除機の基地にするなど、ネットで注文した物を片っ端から現地に納品して、熟練の大工さんの腕で無料で全て対応してもらえました。 色々な意見はあると思いますが、結果として私は大満足でした。 |
2953:
通りがかりさん
[2021-10-04 09:04:35]
ホームインスペクションって初めて知りました汗
そういうのあったらいいなって思ってたんですけど、あるんですね~ありがとうございますm(__)m 2952さんの感想も参考になります! |
2954:
名無し
[2021-10-04 10:37:49]
>>2951: マイホーム検討中さん
もうね、アエラホームの悪い部分を集約したようなお話ですね、 とにかく営業のレベルの低い人に当たるとホントに嫌な思いをしますし、 言った言わないの出来事が続々出てきます。 商品や仕様について理解していない人も多いのも問題。 本社任せ、他人任せで自分は勉強しようとしないので知識的に成長しない。 比較表もなんだかさらっと見せられますね、 常にアップデートしてるのかよくわかりませんが、 ああいうのも都合のいい事しか書いてないし感じ悪いですよね。 最初に当たった営業がそのまま担当になる可能性がありますので、 そこは切って良かったと思いますよ。 |
2955:
名無し
[2021-10-04 10:45:53]
>>2952: せばすちゃん
おっしゃる通りだと思います。 とにかく自分の意見を言わないとろくなことになりません。 私の場合はすべての担当がレベルが低く、余計にお金を取られそうになるし、 言った言わないの連発で疲れました。 家の仕様については基本的に文句はないのですが、 それを作ろうとする人たちがその仕様についてきていない状況です。 文句を言えば逆切れするし、いやがらせされるしマジでむかつく事しか起きません。 家を作ってもらってはいますが基本誰も信用していません。 なのでホームインスペクションも余計なお金出して依頼しています。 |
2956:
名無し
[2021-10-04 10:53:05]
>>2953: 通りがかりさん
ネットでホームインスペクションで検索すると色々と出てきます。 価格もさまざまですね。 くらしのマーケットなどでも探すことが出来ます。 大手事務所ですと料金高めなので、いろいろと探して検討されることをおすすめします。 ハウスメーカーに信用が置けない、施工不良が無いか自分ではチェックできないので心配 等あるようでしたらお金はかかりますが後々気持ちよく住める気がします。 |
2957:
熊
[2021-10-04 21:27:59]
施主として要望を出すのは当然だと思いますが、言わないとしない、聞かないと答えてくれない、要望を伝えて提案された間取りなども「本当にこの家に住むことを考えて提案されたのかな?」と思いたくなるようなものでした。
担当者によって多少の差が出るのは仕方がないと思いますが、当たり外れのレベルと思われます。 また、本社の方の対応も杓子定規な対応で、本気で問題を解決する気はなく、その場しのぎでテキトーに謝罪して終わらせようという感じがひしひしと伝わってきました。 |
2958:
名無し
[2021-10-05 10:50:30]
2957: 熊さん
すっごく良くわかります。 ご苦労されたようで共感いたします。 私の間取りは持ち込みなのでアエラホームのアイデアはほぼ入っていません。 とはいえデザイン的な面でどうしたらいいか聞いてもまともな答えが出ませんし、 まず提案という部分がほぼありませんでした。 構造的に可能か否かというアドバイスのみです。 基本的に「どうしますか?」って言われ、判断するってのが間取り作りのパターンでした。 間取りの提案は初期は営業のみが行うようで、 その後ベースが決まってから設計士含め打ち合わせを行う感じではありますが、 とりあえず営業のセンスが無いとどうにもならないという状況は、 おそらく他のハウスメーカーも似たような感じがしていますけど、 アエラホームはとりわけひどいのかな。 本社に直接連絡したことは無いですが、 なにか問題があると「本社に確認します」ってなるんですが、 本社も対応した人によって全くトンチンカンな回答してくるときもあって、 何度もやり取りしてようやく回答にたどり着くみたいなことは何度もありました。 まぁなんとなくアエラホームの社員ってレベルが低いなっていうのは感じますね。 教育制度って無いのかなって思います。 |
2959:
通りがかりさん
[2021-10-07 23:18:52]
|
2960:
名無し
[2021-10-08 10:58:13]
2959: 通りがかりさん
通常の会社とは違う感じですね、離職率はアエラに限らずこの業種は高そうですね、 20件以上いろんな会社を回りましたが、どの担当営業も若手以外はほぼ他社から転職されたような話をされていました。 私が対応頂いている店舗も途中で担当が辞めてしまったし、 なんだか辞めるとかって簡単なもんだなって感じました。 この業界は経験者なら引く手数多なのでしょうかね。 |
2961:
通りがかりさん
[2021-10-09 00:33:36]
ローコスト住宅と比べると値段は高いが、性能はピカイチ
ただ営業がしつこい 初めての打ち合わせで契約ゴリ押ししてきたのにドン引き 間取りも仕様も決めてないのにひたすら契約ゴリ押し 営業担当と所長が接客してくれたけど、あまりの必死さに営業担当さんは脅されてんのか?このあと私たちが帰ったら怒られないか?と不安になった なかなか帰らせてくれなかった 大手より安くて性能良いからほっといてもお客さん来そうなのに残念 |
2962:
通りがかりさん
[2021-10-11 09:01:09]
確かに性能はいいかと思います!
|
2963:
名無し
[2021-10-11 10:04:30]
もはやアエラホームはローコストでは無いですね、
安価なプランの方で坪単価が58万ともなればローコストの枠に入るのか微妙です。 スーモなどで「ローコスト」のキーワードで調べると出てきますが、昔の坪単価の名残かと思います。 断熱性、気密性においてはなかなか良い数字を出すので性能面では良いかと思います。 タマホームの大地の家やヤマト住建あたりが似たような仕様なので、 比較検討されると良いかと思います。 ※社員のレベルは知りませんが。 皆さんおっしゃるようにアエラホームは社員のレベルが低く、かなりの縦割り業務である為、 営業は詳しいことを理解しておらず、顧客の建築スケジュールの管理もできていません。 何か建築に遅れる要素があったとしても聞くまで教えてくれません。 ほぼなんでも本社確認になってしまい回答に時間がかかります。 アエラホームで家を建てるという事はとにかく苛立ちの連続でしかないです。 覚悟して契約しましょう。 |
2965:
匿名さん
[2021-10-18 01:42:05]
アエラホームはホントに駄目ですね、
基礎が出来たと思って担当営業と現場を見ながら、 あちこち気になるところを指摘したところ、後日帰ってきたメールが、 まだ途中だから口出すなとの事。 イヤイヤ、素人目に見てもおかしいからどうするのかって聞いてるだけなんだけど、 そういうのには答えてくれないそうです。 何かあっても隠蔽されそうでマジで怖いです。 素人だから分からないだろくらいの感覚でやられてるのかな? 玄関土間部の基礎にでっかいコンクリートの塊があって、均してるわけでもなくドボッと置いていっただけの状態のものがあったので、 これどうするんですか?と、聞いていたにも関わらす、 結局そのまま土間コンの下に入れたまま、玄関土間を打ってしまったそうです。 しかも何も知らせないまま、勝手に。 それに対して聞いたところ、そこには砂利を入れるだけなので、 余ったコンクリートを入れときました、標準仕様では無いが問題ないのでそのまま施工しましたと言われる始末。 いいのか悪いのかよく分からないけど、期せずして我が家は特別仕様になってるようです。。。 それについて聞いてるにも関わらず、何も教えず勝手に処置される事に凄く問題と恐ろしさを感じています。 都合の悪いことはさっさと隠蔽するというのがアエラホームのやり方のようです。 この先どうなるのか恐怖と心配しかありません。 |
2966:
通りがかりさん
[2021-10-27 08:50:05]
関東はもうすっかり寒くなってきましたが、クラージュのお家はやっぱりあったかいですか?
|
皆さん大人なんだから建設的に話せないのかな、争っても誰も気持ちよくないし負の連鎖ですよ。