【公式サイト】
http://aerahome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アエラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アエラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-09-24 00:27:40
アエラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1561:
不安
[2017-06-05 19:54:39]
|
1562:
匿名さん
[2017-06-06 01:17:22]
ありえんな
|
1563:
不安
[2017-06-06 06:07:00]
|
1564:
不安
[2017-06-06 10:22:57]
家を見にいってきました。
今までと同じ大工さんで、、、大丈夫なのだろうかと不安でいっぱいになりました。 娘はやり直しが多すぎてショックで具合わるくなったぐらいなんで、 本当に宜しくお願いします。とせつに頼みました。 足場やさんには前回の方ですか?と聞いたら 前は引き下げにだけきましたとのこと 皆さんのたちの態度から やり直しの経緯など、私たちの想いは伝わっているのか?不安になります。 監督は会議で電話には出られないということで 営業担当さんに電話をして、やり直しの経緯、ちゃんと今度こそしっかりやるよう、私たちがどんな想いをしてるのかまで伝えてほしいといいました。 会社にはつたえてあるが職人に伝わっているかはわからないとのことで、、、、 現場にくる、やり直す人、本人に伝わっていなければなんの意味もないので、会社でストップしないよう職人さんに伝えてほしいとせつにうったえました。 もちろん私どもも時間がある限り、顔をみて、 宜しくお願いしますと直接伝えますが、、、 なんどもいうように、、、私たちはお願いするしかないのですから、、、、 今日から再スタートなのに出だしから、、、、 不安になります。 何度も投稿すいません。 また経過報告をさせて下さい。 |
1565:
匿名さん
[2017-06-06 11:24:52]
|
1566:
匿名さん
[2017-06-06 15:46:55]
もしそうならアエラ全部がそうではなくてあなたの担当がそうだたのかも。
確かに付箋は営業も一緒になってたくさんチェックしてたくさん貼ってもらったけど、きちんとなおしてもらいましたよ。それからそもそも内装の業者の腕が悪いだけだと思いますよ。 |
1567:
不安
[2017-06-06 17:34:51]
|
1568:
不安
[2017-06-06 17:50:22]
|
1569:
不安
[2017-06-06 18:09:29]
写真は、投稿した内容の一部で、アーチ型の入り口だったはずが真っ平らな所です。
嘘の投稿ではありません、、、、ですが、、、 お互い不快になるようでしたら、投稿は終わりにします。 なってしまった事、まだ不安、疑心、憤りは消えていませんが、とにかく、しっかりやり直してもらえると信じて、新監督、工事部長の言葉を信じて、いろいろあったが無事引き渡し完了までこぎつけたとなりたいです。 1558さん気持ちをわかっていただけてありがたかったです。ありがとうございました。 |
1570:
匿名
[2017-06-06 18:26:37]
不安さんは
アエラで良かったと言える方が羨ましいと 正直な気持ちと今、身に起きている状況を書いていらっしゃると思いますよ。 中傷はもう傷ついているので…とも 無事にやり直してもらい、ご納得いってから引き渡し受けて下さい。 アエラさんも読んで自分達の事とわかっていらっしゃると 誠意ある対応を切に望みます。 |
|
1571:
匿名
[2017-06-06 19:52:17]
あなたなら夢のマイホームを目前としてこのような状況になり同じ事が言えますか?
職人さんの腕の悪さの問題では無いのでは? どんな職人を使うかは メーカーの信用に関わる事です そのような職人さんを使うハウスメーカー事態に問題があるのでは? 現場監督は何をしていたのでしょうか? そういう事例がないように心掛けるのがハウスメーカーの責任では? 職人さんの腕の問題ではありませんよね? ハウスメーカー側の体質の問題だと思います。 施主に不安を与えるのではなく 安心と希望を与えて頂きたいものですよね |
1572:
匿名さん
[2017-06-06 20:38:35]
なるほど
そうかもね |
1573:
匿名
[2017-06-06 21:34:24]
>>1568 不安さん
大変な思いで、毎日不安がつきなさそうな状況ですね。 不安さんの書き込みを見ていて、2つ、思うことがあります。 まず、現場のアーチ型が作られていなかった件。これは、技術的な落ち度ではなく、完全に打ち合わせの内容と現場との食い違いミスであり、打ち合わせをした者たち、また現場で言えば監督の指示ミスです。 不慣れで経験年数の浅いな監督だったのではと感じます。 それと、フローリングの張替えの件ですが、張替えまでするとは、普通は考えられませんので、とんでもない下手な張り方だったと想像つきます。 ただ、フローリングは大工の腕が一番明らかになる現場仕事です。同じ不器用な大工が再度張り直しても、致命傷が見当たらなくなるだけで、結局経年での床鳴りや玄関框などの納めの下手さなどはでてくるのだとおもいます。 こうかくと、不安さんが余計に不安になるのだとは思いますが、新築なのにこれほどひどい状態を見せられお先真っ暗なことも含め、 もし交渉できるならば、これから先床鳴りなどの不具合が起こったときに有償扱いにならないように無償でメンテナンスを行ってもらうことの約束事を交わしてから引き渡しを受けたらいかがでしょう。 別の大工の手配は金銭的にもできなかったのだとはおもいますが、できれば腕のいい大工にやってほしかったですよね。。。 |
1574:
不安
[2017-06-06 21:59:52]
>>1573 匿名さん
投稿ありがとうございます。心より感謝致します。アーチの件、1573さんのおっしゃる通りで、営業担当、工事部長同じ回答でした。 監督が、いないも同然だった結果です。アエラさん側も反論の余地もなく、監督をかえました。 フローリングの件、今日施工した大工さんに単刀直入に聞きました。施工した時はボコボコしていなかったらしいです。釘も大きい違うものでしたときは確かにクレームがくる仕上がりでしたが、今は小さな釘で打ち込みみ機械も角度がきまっていて、問題なく仕上がったはずで 何故こんなボコボコしたかわからないと、、、、原因がわからない フローリングの材質自体に問題があるのかもしれませんとの回答でした。レス様の言う通りですね 同じ大工さんが ましてや原因がわからないといっている大工さんがやり直しても、また同じになる可能性大しかないですよね 近い将来なりそうですね 有償ではなく無償で直していただけるようアエラさんにいいます。 今日は足場やさんが 始終私語で 私たちが2メートル以内にいるのに 笑いっぱなしでした、、、、 やり直しで不安なんで宜しくお願いします。と挨拶もし、監督とやり直しについて話している最中にです。 こんな状況の中 憤りで気持ちがいっぱいいっぱいでして そんな中、中傷やアエラ側ではなく 冷静なご意見をいただけて、なんとお礼を言ったらわからないぐらい感謝しています。 本当にありがとうございますm(_ _)m |
1575:
不安
[2017-06-06 22:03:02]
>>1570 匿名さん
ありがとうございますm(_ _)m わかってくださる方がいると思うと胸があつくなります。 感謝しかありません。 私の声に共感していただけて嬉しいかぎりです しかし あなた様が中傷されたり反論されて嫌な思いがしないか心配になります。 本当にありがとうございます |
1576:
通りがかりさん
[2017-06-07 18:35:51]
もう直ぐクレーマーとレッテルを貼られ、法務部扱いとなります。証拠を残しておいてください。
|
1577:
不安
[2017-06-08 08:12:12]
>>1576 通りがかりさん
そうなんですね 私がクレーマーですか、、、 証拠とは写真とかでしょうか、、、、 写真なら数えられないほどあります。うんざりするほど、、、やり直しの日程スケジュールもあります。監督がやり直し場所を書き込みも、、 事実の現在進行形ですから証拠は家をみてもらえれば1番早いですが、、、 新しい監督と昨日現場で会い、事実確認をして、やはり監督もひどすぎることは一目瞭然なので誠意ある態度をしていただきました。新しい監督さんの言葉を信じてやり直してもらうのみです。 アエラさん関係が読んでいて反論や言い分があるのでしたら、直接電話してきてください。 中傷にはのりません。 ただただ、常識範囲内に直してほしいだけです。 |
1578:
不安
[2017-06-08 08:24:52]
今の心境は
アエラで建てて アエラで良かった!といっている方々のように 今の新しい監督さんが そんな中の監督の1人であってほしいと思っています。 最終引き渡しが無事にできるよう願っています。 |
1580:
匿名さん
[2017-06-08 21:22:33]
アエラの関係部署マジメやれよ。
不安さん 辛いでしょうが、今後も経過報告をお願いします。 不具合の現状と手直し工事の内容、今後の保証については、会社のトップ、支店、工事部、法務関係部署連名での書面を取るべきかと。 |
1581:
口コミ知りたいさん
[2017-06-08 21:51:01]
アエラホームってこの手の施工ミス多いのですか?
エアリアの実績は何棟ほどですか? エアルは間もなく商品ラインナップから消えましたが、 なぜですか? |
1582:
不安
[2017-06-08 23:20:45]
|
1584:
不安
[2017-06-08 23:35:10]
>>1580 匿名さん
>>1580 匿名さん アドバイスありがとうございます。 床や他のやり直しの件 アエラは5年保証 点検があり無償でなおすと、昨日新しい監督に言われ、話だけで昨日は終わってしまったのですが やはり保証は書面にしなくてはいけませんね 明日再度監督に話します。 勉強不足で 未熟で信頼した自分の甘さを後悔してます。 勉強になります。 ありがとうございます。 今日は新しいクロスやさんがはいりました。 ですが母が救急車騒ぎで、夕方になり行ったらもういなくて会えませんでした。 家だいたいをやり直すような監督も呆れるレベルのクロスの仕上がりだったので 今度のクロスやさんは常識範囲レベルの腕であってほいです。 |
1585:
不安
[2017-06-08 23:36:49]
|
1586:
不安
[2017-06-08 23:39:02]
皆さん
本当にありがとうございます 本当にありがとうございます |
1587:
不安
[2017-06-09 00:11:04]
>>1581 口コミ知りたいさん
アエラさんだけではなく、職人次第で他おうてさんでもあります。 ただ、監督がチェック確認してれば、うちのようにここまでひどい仕上がりにはならないと思います。 人ですからミスもします。ですが施主側の気持ちになれば、おおごとになる前に手直しするはずで、うちは、職人、監督がひどすぎました。 ただ、問題がおきてからではありましたが、 工事部長は私達の前で謝罪し、監督の前でありえない、施主様の気持ちになればできない事といってくれました。けして監督身内をかばうような事はいわなかったので、工事部長を信じようと思えました。まわりには甘い!だからダメなんだよと指摘されましたが、、、 新しい監督も、私達の不安を軽減するために、約束通り日々、工程などを連絡してくれているので、 アエラ全体ではなく、 結局、担当によりけり、、人、人間性なのかと思います。 といいながら、まだやり直しスタートしたばかりで不安はぬぐえないのですが、、、 |
1588:
匿名さん
[2017-06-09 02:17:17]
アエラで営業してましたが、監督、職人の管理、施工能力の低さから、クレームが絶えなかったです。何度も現場に行って、チェックして、やり直し等指示しないといけないので、本当に大変ですし、お施主様に申し訳ない思いでしたが、本社に指摘してもなかなか、改善されませんでした。理由は監督の意識の低さと、職人のレベル低さ、現場任せで処理しようとする本社の体質が原因です。
お客様から指摘されないと、ミスしても直さないというのは、ずっと変わらないですね。 断熱材を貼ってから、耐力面材の釘の打損じ、Q1の施工の荒さ、屋根合板の釘の打ち損じを指摘され、耐力面材、Q1、屋根をやりかえなければならなくなった現場もありました。 会社として研修制度もなく、実力もないのに現場を任されている監督が多い為そんな現場が多かったです。 本気で改善するべきだと思います。 しかし、会社の体質がかわらないので、店長クラスも続々と会社を去っていってます。 オープンしてわずか2、3年の支店でも店長が何人も変わったり支店の人員も大半は退職し入れ替わってしまっている。他の会社ではあり得ないが、当たり前になっています。 そこら辺から改善しなければ、会社として信用されませんよね。 お客様自信が気をつけて直させてやっと完成したのではたまりませんね。 エアルにしても、安易に導入し積極的に売らせておいて、欠陥でどうしょうもなくフェードアウト! 建築中のお客様は信頼出来る施工のわかる方等に観てもらった方が安心出来ると思います。 |
1589:
匿名
[2017-06-09 06:46:23]
>>1582 不安さん
不備が出てくるのは大概どの部分でも10年前後です。 五年保証なんて、意味がありませんよ。 また、大工の腕が低いのだったら、たぶん雨漏りが起こることも予想されます。 ただ、素人には今の時点ではわからないので、今後のトラブルで泣かないように、 いろんなところを抑えておいたほうが良さそうですね。 きちんとその部長レベルの方と文書を交わしておいたほうがいいのでは? 引渡し前にも泣いて、数年立ってからもまた悩まされるなんて、ほんと新築地獄です。 |
1590:
不安
[2017-06-09 07:02:40]
>>1588 匿名さん
おはようございます。なるほど、、、読んでいてびっくりしませんでした。やっぱりと、、、 その通りの結果が今の我が家なんですね 施工がわかる方を探し見てもらう 確かに、、、 誰か無関係な方にお願いしたいです。 |
1591:
不安
[2017-06-09 07:13:35]
|
1592:
匿名さん
[2017-06-09 14:55:21]
私は去年の冬に引き渡しでかれこれ半年が経ちましたが、そんなことは全くなかったですよ。営業も監督も素晴らしいかたでした。
家も最高でしたよ。 そんなでたらめことしないと思いますが? わたしもアエラのクラージュで建てたのでわかりますが、信じられない。 ちなみに内装の補修は一年でしたよ。 |
1593:
匿名さん
[2017-06-09 15:59:58]
工事部長とて何の資格も持たない℃素人な会社です。
謝罪に来た本社連中の保有資格を確認してみてください。 |
1594:
匿名さん
[2017-06-09 16:10:26]
現場に行かない監督
現場に行っても車から降りない監督 職人に小馬鹿にされてる監督 職人に指示も出来ない監督 そんなのが居るのは事実です。 他メーカーでもそうかもしれません。 第三者機関検査とて、指摘の改善しなきゃ意味がないわけであり、 ウェブ公開される写真は不都合なものは公開しないで済む。 都合の良い様に使える第三者機関検査です。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
1595:
匿名さん
[2017-06-09 20:16:57]
根っこにあるのは・・・
お客様に向くのじゃなく社内の上の顔色ばかり見るように迫るマネジメント じゃないのかな? 店長以下どんどん辞めてるという原因の根っこもそれなんじゃないのかな? なんとなく感じた印象ですが・・・ |
1596:
匿名さん
[2017-06-09 21:05:50]
|
1597:
匿名さん
[2017-06-10 01:54:12]
辞めてるのは店長も営業も監督も設計もです。
根っこは本社の嫌がらせ体質ですよ。 無意味に出来もしないマニュアルとやらを押し付けて、成績が上がらないのはマニュアルに従わないからだ、マニュアルをなぜやらないと。 本社営業関連部署の上に居る者の指導力不足、責任逃れに出来もしないマニュアルを利用してるわけですよ。 それに嫌気が差した社員が辞めていっています。 いい人材も、クズの人材も。 それに気付かないトップが悪い。 ご高齢だから責められないけどねー 久々にここで書き込みを読んで、つくづく辞めて良かったと感じます。 クラージュやコスパスは他社に比較して少々お高いが、良い仕様の優れた商品だと思いますよ。 きちんと施工すればね。 エアリアはヤバい。 実績が無さすぎ。仕様すら決まっていない。ぶっつけ本番商品です。 |
1599:
不安
[2017-06-10 16:03:15]
|
1600:
不安
[2017-06-10 16:05:51]
|
1601:
不安
[2017-06-10 16:07:11]
|
1602:
評判気になるさん
[2017-06-10 16:14:23]
|
1603:
不安
[2017-06-10 16:17:37]
昨日、監督に保証を書面にしてほしいと、いい来週書いてきますと約束してもらえました。
また、今、工事部長が現場をみてきたのでと挨拶によってくれました。 永遠の保証は無理ですが、 過程やり直し工程、期間内の無償保証を書面にしてきてくれるようです。 今はフローリングを剥がしやり直している最中と 新しいクロスやさんと顔をあわせ挨拶をしました。だいたいのクロスを剥がしている状況です。 今度は常識範囲に仕上がると信じたです。 |
1604:
不安
[2017-06-10 16:21:07]
|
1605:
匿名さん
[2017-06-10 17:11:12]
くだらん話は連投するな、って意味じゃないの?知らんけど。不安さんに向けて言っているんじゃないから、気にする必要はない。
|
1606:
名無しさん
[2017-06-10 19:45:44]
|
1607:
匿名さん
[2017-06-11 07:20:54]
そんなことは全くないですよ。
|
1608:
不安
[2017-06-11 13:54:07]
本社の方やアエラさんには逆に是非読んでもらいたいぐらいです。
でも、読んでも何も感じないのかな、、、 昨日工事部長は突然顔を出してくれたり、 工事部長の態度、言葉が、口先だけじゃなく 人間みのある方だと信じたいです。 こんな嫌な思いや不安な状況なのに、信じるなんて自分は単純な甘い人間ですね 中傷などいやな思いをするかもしれないのに 心配したり、気持ちをわかってくださり、アドバイスをくれる方たちに感謝しています。 やり直し、引き渡しがどうなるか、無事に終わるかどうか、、、また、報告させてください。 |
1609:
不安
[2017-06-11 13:56:16]
|
1610:
匿名さん
[2017-06-11 17:57:53]
>>1608 本社がネットを監視しているということなんでしょう。
e戸建ての運営サーバーにハッキングでもしない限り、監視のしようがないけど?万が一ハッキングしたとしてせいぜい分かるのは投稿者のIPアドレスくらい。しかもそれだけじゃ個人の特定は全く不可能。 皆さん、利用規約に従って自由に書き込みましょうね。 |
1611:
不安
[2017-06-11 23:39:53]
>>1610 匿名さん
本社さん支社さん 担当の工事部長さん今の新監督さん 皆さんに読んでもらいたいぐらいです。 私が知識もなく、安心しきってまかせて 自業自得と思う方もいるかと思いますが だからこそ 少なからず 私みたいに馬鹿な目にはあわない 投稿を読んで 同じ思いをしない方が1人でもいてくれたらと 投稿しました。 夢のマイホーム 私の失敗と同じあやまちをしませんんように せつに願うばかりです。 あなた様の意見、アドバイスがどんなに気持ちを楽にしたか、感謝しかありません。 |
1612:
不安
[2017-06-12 20:38:52]
電話での誤解なのか、、、
別人のような 耳を疑う対応の工事部長に頭にきて 今から来てもらうことになりました。 どうなってしまうのでしょうか、、、 私も争いはさけ、こちらに投稿して、気持ちのよりどころにしていましたが 相手のでかたによっては冷静ではいられません アエラさん 私たちは あなたがたのずさんな施工によって あなたがたの都合で引き伸ばしやり直し不安ながら待っているんですよ 私達の都合で引っ越しができないわけじゃないんですよ |
1613:
不安
[2017-06-12 22:58:08]
電話での誤解だったようで、、、
引っ越しがのびるのも やり直しがのびるのも 全てアエラさんの都合で 私たちが伸ばしているのではない事を忘れないでほしいです。 たびたびこんな事がないよう念押し 謝罪してもらい帰っていきました。 最終チェックを入念にしてから、施主の最終チェックにしてほしい、また同じ思いをさせないで下さいと繰り返し頼んで帰ってもらいました。 疲れました。 おやすみなさい |
1614:
口コミ知りたいさん
[2017-06-12 23:05:13]
不安さん
大変ですね。 人ごとには思えません。 応援しています。 理不尽なことにはちゃんと闘いましょう。 その場その場の対応なんかに誤魔化されないように。 |
1615:
不安
[2017-06-12 23:49:44]
|
1616:
口コミ知りたいさん
[2017-06-13 10:35:53]
そこまで追い詰められているのですか・・・。
想像を絶します。 争いごとに煽るつもりなんかありませんが、 もはや、まともに引き渡されれば良いという 話ではなくなってきているのかもしれませんね。 ここで応援くらいしかできませんが。 |
1617:
匿名さん
[2017-06-13 12:48:41]
横からですが、素人が何を言っても現場の職人さんは動かないと思います。
これで良いのだと開き直るだけでしょう。 これ以上嫌な思いをするよりも、痛い出費にはなりますが、今のうちにインスペクターを 入れてしまうとかは如何ですか?プロの方にきちんと見てもらって、やり直すべき箇所は 今のうちにやり直してもらったほうが後々むしろ安くつくと思います。 引渡しが終わってしまってからのやり直しはほぼ無理です。 一日も早くご決断されて、解放されたほうが精神的にも楽だと思いますが。 |
1618:
通りがかりさん
[2017-06-14 00:04:16]
ホームインスペクターって専門家じゃないからね。
肩書きに流される人が多いよね。 大きな所に頼むような人って肩書きが好きな人ばかりだよね。 プロの方に見てもらうって案は間違いじゃないけど、インスペクターの資格を持ってるからと言って、その人の意見が正しい訳じゃない。 ここに書き込んでいる人って失敗した人が多いからわかると思うんだけど、本当のプロって少ないよ。 大工、電気、水道、左官、設備、屋根、外壁、塗装、内装の全ての正しい知識を持った人ってほとんどいないよ。 インスペクター持ってるからと言って安心しないで下さい。 設計士と現場監督とインスペクターは施行する立場から言うと全く信用できません。 現場監督は一昔前は大工になれない頭の悪いやつがなるものって言われてました。今でもそうです。現場つきの営業みたいなもんです。 設計士は施行する人の事を気にして設計しません。大工さんが図面を書き直すこともあります。 インスペクターはそもそも家の事をよくわかっていません。 肩書きには気をつけて下さい。 口がいい人にも気をつけて下さい。 ちゃんと施工実績がある業者を頑張って探して下さい。 |
1619:
不安
[2017-06-14 09:09:14]
皆さん
ありがとうございます。 引き渡し完了してからでは遅い 後の祭りと怖さを感じています。 こんな状態のやり直しのなか、 システムキッチンの壁のキズはペンでさっとなぞるだけのやり直しだったり こちらを馬鹿にしているとしか思えないやり直しです。 此処に 知り合いやまたその知り合いというレベルにはなりますが、 大工さん クロスやさんと 同業の職人さんに見てもらいます。 電気屋さんは何十年付き合いのある人にまかせ 外構はアエラさんと一切関係のない 地元で長年やっているところに頼むことにしました。 まだなにがあるかわからない不安はあります。 が やれることをやり チェックし、納得いかない場所については妥協せず直してもらい 引き渡しにむかいたいです。 |
1620:
検討者さん
[2017-06-14 11:13:58]
生々しい実況ありがとうございます。
いやー酷いものなんですね、人の一生の一大イベントなのに。。 参考にさせて頂きます。 絶対に悔いのないよう頑張ってください。 私も応援しています。 |
1621:
不安
[2017-06-14 23:00:20]
>>1620 検討者さん
ありがとうございます。アエラさんで建てて確かになんのトラブルもなく、満足して住んでいる方も実際いるようなんで、 うちはどれだけ運が悪いのかと 思います。 今日もやり直したアーチ型の入り口天井 当初、真っ平らでやり直したんですが、 なだらかな半円のアーチ型なはずが まさかのD?型? ヘの字? 思わず マジかあーー と声が、、、、 またやり直しですよ、ったく(ToT) きっとワイドショーとかに言ったら 大好物で、うちの家を取材してくれるんじゃないでしょうか、、、 もしアエラで検討なさっているのでしたら、 このサイトをみせて、真実を隠さず認める営業マンと、名前をおしえるので、他でも隠ぺい工作をして問題になっている我が家の旧監督だけは 絶対に避けてください。拒否してください。 新しい監督と工事部長が誠意を持って 結果を出してくれることを祈る日々です。 こんな同じ思いをしませんように 素敵なマイホームを |
1622:
匿名
[2017-06-16 21:16:25]
>>1621 不安さん
はぁ、もはやプロフェッショナルなどとは縁遠い状態。 ほんと、驚きです。 職人は自分がどんな職人なんてことは棚の上なので、もうやり直しをさせられている時点で嫌々なんでしょう。 しかもただ仕事なんで、やる気も何もなく、もう早く終わってくれって感じだとは察しがつきますよ。 たまたまハズレだったとか他人は軽くいえますが、不安さんにしたら実際腸が煮えくり返るほどの怒りしかないと思います。 紳士でいなくてもいいのでは? ハウスメーカーなんて、暴れるお客さんには言われないように対応しますが、おとなしく感情を出せないような人にはバカにして何にも対応してくれませんよ。 ギャーギャー暴れないと。 事実、言ったもん勝ちです。 はっきりと怒って、怒りを顕にしましょう。 そうしたら、不安さんの不安もなくなるんてすから。 |
1623:
匿名さん
[2017-06-17 08:15:36]
工事監督のみならず支店長とか、責任者を並べて怒鳴りつけても良いレベルではないのかな?
兄弟や知り合いの屈強の男を連れてきて同席させたら如何でしょう? |
1624:
通りがかりさん
[2017-06-17 14:31:24]
同感です。
その担当から舐められているのか、 会社として客を軽視している社風なのか、 という印象を受けます。 |
1625:
不安
[2017-06-18 16:27:46]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1626:
不安
[2017-06-18 16:34:30]
皆さん
ありがとうございますm(_ _)m 素直に嬉しく、感謝しますm(_ _)m 不安いきどおりだけではなく 怒りもわきあがり、電話や直接文句もいいました。 今の監督は 大工を変え、アーチやり直し指示を出してます 他、自分が納得いかないところがまだあると、引き渡し期間を引き延ばしてチェックしています。 今の監督さんを信じるしかありません。 前の監督は違う現場で隠ぺい工作をし、そちらももめているようです。 最初から今の監督だったら違っていたのではと思えます。 皆さんのアドバイス、ご意見が心強くほんとにほんとにありがたいです。 ありがとうございますm(_ _)m |
1627:
匿名さん
[2017-06-21 10:05:00]
手直しするところちゃんとみとかないからそんなんなるんよ。てか立つところちゃんとみとかないから。言った言わないになるからその都度それちがうやろってだめだししないと。ましてやアーチがうんぬんかんぬんとか見ればわかるやろ。まかせすぎやろ。自分の家なのに。逐一監督とはなしせなやろ。
|
1628:
匿名さん
[2017-06-21 18:30:39]
不安さん、今の工事監督さんが信頼できる方のようですから良かったですね。
素人ですとなかなか大変ですが、1627さんの仰るように頑張ってください。 |
1629:
通りがかりさん
[2017-06-22 00:06:19]
おいおい、客がつきっきりで現場監督しなきゃならない、なんて
さすがに聞いたこともない話、デタラメもいいところだぞ。 この不安さんとやら、どうやら変な会社選んでしまったこと以外は 何も悪くないじゃないか。 このアエラとかいう会社の客は現場を見張ってなきゃいけないってこと? この会社の人間が客の自己責任の話にしたうえで自分で監督しろなどと書いてんの? だから、素晴らしい監督ですね!ウンヌンなんて場違いな賞賛しちゃってるの? 通りがかりの身にはそう見えちまうけどね。 それにしても取締役がコンビニ店員殴って逮捕だの、異様だな、このスレッドの世界。。 |
1630:
スモールドラゴン
[2017-06-22 00:56:38]
そうだよ。
取締役が酒に酔った上でコンビニ店員殴って逮捕されたのは間違いない。 レジ後にポイントカード出して、ポイント付けるのはムリと言われて腹立てて殴ったとかくだらない理由で。 しかもこの取締役とは元警察官。 勤務していた所轄警察に逮捕された。 現在は太陽光の会社にいるよ。 犯行場所からして飲酒運転ではないのか? 時刻は明け方。 それは愛人宅からの帰り道か? |
1631:
匿名さん
[2017-06-22 08:19:31]
|
1632:
匿名さん
[2017-06-22 08:38:24]
たしかに色々間違えるのはアエラが悪いけど、引き渡しまで気づかない施主もどうかとおもいますよ。実際に立ててみて私はそう思います。出来上がるのが楽しみだから普通は見に行って違ってたら文句いいますよ。それから現場監督が大事なのにその人とまめに打ち合わせとか普通するでしょ。話聞いててなんかおかしいよ。
|
1633:
通りがかりさん
[2017-06-22 10:17:56]
>> 1632
> 監督は最初から音信普通のような対応で何度改善を求めても変わりませんでしたが営業担当がこまめなにすぐ対応してくださり不安はなく経過し、 > ちょくちょく見に行って大工さんも人柄が良い印象で > 途中までは安心していました。 > 内装がはいり仕事の都合で頻繁にみにいけなく2週間あいたことがありましたが、信頼していたのでいよいよ最終チェックと家族みんなでたのしみにいったら、、、 事情はその家族それぞれではないでしょうか? 私ももっと顔出しすればよかったのでは?とは思います。 不安さんは人が良すぎる印象です。 |
1634:
匿名さん
[2017-06-22 11:23:10]
う〜ん、二週間全く空いてしまうと流石にやりたい放題になってしまうものなのですかね?
家族の誰かが代わりばんこに顔出しだけでもすれば良かったのかもですが。 まあ、結果オーライになることを祈りましょう。 |
1635:
匿名さん
[2017-06-23 00:20:43]
施主が顔を出してないと欠陥だらけになるのかよ・・・
|
1636:
通りがかりさん
[2017-06-23 01:05:00]
そんなことはない
|
1637:
不安
[2017-06-23 01:23:34]
|
1638:
不安
[2017-06-23 01:28:06]
>>1628 匿名さん
ですね、ありがとうございます。自分が甘く信じ任せた結果からです、でも限度、レベルがあることは皆さん閲覧してわかるように、こんなばかな施主でも学習するいまにいたります。 今日も新しい監督もいましたがチェックしにいきました。 また前回のような前代未聞のひどい同じ最終チェックがないようしています |
1639:
不安
[2017-06-23 01:39:48]
>>1629 通りがかりさん
ヤバいです 読んで胸が熱くなりました。なんでこんなことに?なんで?最終チェックで目を疑う光景からやり直しやり直しでいまにいたり、不安いきどおり、いらだちのなか、もっとうたがっていたら!もっとうたがっていたら!と自分をせめました。ちょくちょく見にはいってたんです。 挨拶して差し入れして、コミュケーションをととって、、、まさかまさか自分がこんな立場になるとは、、、 しかし、素人なんで信頼し、クロスまでしてからじゃないとわかりませんでした。それを落ち度と言われたらその通りなんですが、私はプロではないので だから、あなたの言葉に涙しています ありがとうございます。 もう少しで やっと最低限チェック 引き渡しになります。最後にしたいです 監督をしんじ 来月はじめに みんなで最終チェックします |
1640:
不安
[2017-06-23 01:46:14]
>>1633 通りがかりさん
はい 落ち度ありました。 後悔しかありません。ですが、素人なため、柱はまっすぐ、まがってないぐらいなイメージで、大工さんとコミュケーションがとれていたため、クロスなど仕上げから、え?ナナメってる?模様が?ずれてる?とわかるしまつでして、気づいたときなは遅しだったのです |
1641:
不安
[2017-06-23 01:48:40]
|
1642:
不安
[2017-06-23 01:52:50]
|
1643:
不安
[2017-06-23 01:54:32]
|
1644:
不安
[2017-06-23 01:56:25]
>>1636 通りがかりさん
はい かなり出していたほうで やり直しからも 特に顔を出しています ですがやり直しやり直しで 大工さんをかえたらなおったり 施主がかおを出す出さない 回数より 意識と腕だと 日々みて実感しています |
1645:
不安
[2017-06-23 01:59:35]
|
1646:
不安
[2017-06-23 02:08:50]
皆様
ありがとうございます 新しい 監督が2度と同じ思いをさせてないけないと、月末にハウスクリーニングをしたあとに、工事部長、今まで板挟みで頑張っていた営業担当と3人で、 最終チェックをしてから 私たち家族と最終チェックをすることになりました。 今までいらだち、はがゆさ、いろんな感情で閲覧コメントしてしてくれた皆様 至らない自分ですが どれだけ救われたか 感謝と 今もまだある不安と 経過報告させて下さい |
1647:
不安
[2017-06-23 02:18:51]
わたしは
アエラさんに読んで堂々と発言して欲しかったです 担当営業マンや 工事部長にもネット!アエラホームのみてます?みて下さいといいました。 優しいアエラ側からと思えるコメントを わたしは工事部長かと思ったと本人に言いました わたしは単純な人間なんです。 わたしが避難されようと 事実は事実 私の二の舞いにならいよう 避難されようとここに事実を掲載して後悔はないです |
1648:
匿名さん
[2017-06-23 08:44:46]
不安さん、いろいろ大変だったようですが、来月初めにはお引き渡しまでこぎつけたようで良かったです。
もう一踏ん張り、あと少しだけ、お体に気をつけて頑張って下さい。ご新居楽しみですね。 |
1649:
匿名さん
[2017-06-23 09:26:32]
私も読んでとても腹が立ちました。手抜きの欠陥工事のために
さんざんな目にあった顧客に対し、頻繁に顔出さないあんたが 悪い、自己責任という指摘の数々。この当事者の会社を擁護に 走る狂った世界ですね。会社の人が書き込んでいるのでは? |
1650:
匿名さん
[2017-06-23 10:30:31]
|
1651:
通りがかりさん
[2017-06-23 13:19:56]
>>1633 です。
不安さん、何とか落ち着いたようで良かったです。 私も言葉が足りなくて、中の人だと思われているかもしれませんが、批難しているわけではないです。 顔を出せなかったのもそれぞれの事情もありますから、致し方ないと思います。 そこを理解はしていても、もう少し顔を出してたら違っていたかも?という意味です。 そう思ったのは、ウチの場合だったら、主人も私もガンガン言いまくると思うからです。 そんなひねくれた私たちに比べて、不安さんはピュアという印象を持ち、 >>1633 の書き込みをしました。 不安さんが不快に思っていたら申し訳ありません。 ウチは今、HM・工務店選びの最中です。 私もアエラホームで不快な思いをしているので、ここで建てるつもりはありませんが、不安さんの事例を教訓にさせて頂きたいと思います。 不安さんやご家族のご多幸をお祈りいたしております。 |
1653:
戸建て検討中さん
[2017-06-23 23:14:02]
これ、監督が誰とか言ってるような問題と違うと思うけど
会社としての監督責任の問題でしょ? 社長が直接謝罪に来るくらいしないといかんのでは? |
1654:
スモールドラゴン
[2017-06-24 00:48:50]
ここの社長なんて現場で何が起きてるかなんて知らないよ。
隠蔽体質で上には報告なんてしない。 |
1655:
戸建て検討中さん
[2017-06-24 11:53:29]
>スモールドラゴンさん
社員数せいぜい3百人くらいの会社でしょ? その小ささでそんな大企業病にかかってるのなら滑稽な気がします。 |
1656:
通りがかりさん
[2017-06-24 17:09:24]
怖いですね。。。
一生の大事なお買い物なのに。。。 のココを見ておいて良かったですm(._.)m |
1657:
名無しさん
[2017-06-25 00:20:58]
私はアエラホームで建築して間もなく引き渡しです。
まだ住んではいませんが、先日の完了確認や自分の目で確認した限りでは何一つ問題もなく思い描いていたとおりの家が出来上がったと思っています。 私がこの口コミサイトにたどり着いたのは、契約した頃に大手のハウスメーカーの営業さんにローコストメーカーなのに金額が高すぎるとか、口コミサイトにだいぶ黒い噂が書き込まれているとか、アエラホームの負の内容をたくさん聞かされて、今なら多少の手数料を支払えば契約破棄出来るからやめておいたほうがいいと言われてからです。 それからはとても不安になり、毎日のように口コミサイトを見ていました。 なのに結局アエラホームで建築したのは、営業さんや監督さんの真面目で誠実な人柄が感じられこの方たちなら大丈夫かもと思ったからです。 そんな真面目で誠実な営業、監督、支店もアエラホームにはあるのに極悪なところばかりが目立ってしまっていてこれから更に不人気なハウスメーカーになってしまうのではないかと気の毒に思いました。 ここに書いてある通りなら本社や悪い支店は自業自得でしょうけど、真面目な社員さんたちがかわいそうだなぁと‥ だから、私はアエラホームで満足したと言うことをお伝えして、賛否両論あるのは他のハウスメーカーも同じことと検討中の方々にはわかってもらいたいです。 |
1658:
通りがかりさん
[2017-06-25 03:34:01]
絶対有り得ん。
|
1659:
通りがかりさん
[2017-06-25 06:12:48]
1658へ
絶対はないだろ。 自分もアエラホーム(クラージュ仕様)で建てて1年近く経過しているけど、 特に欠陥もないし、監督や営業もとてもよかったので、1657の言うとおり どのメーカーでも当たり外れはあることだと。 |
1660:
匿名さん
[2017-06-25 14:47:13]
>>1657 名無しさん
同じ意見の人がいらっしゃって本当によかったです。 私も全くその通りだと思います。 自分の家がとても満足で、営業の方や現場監督の方とてもよかったので、わたしもだめな人ばかりでは決してないことをわかってもらいたかったです。 他のメーカーと比較しましたが、圧倒的にアエラの方の方が素晴らしかった。性能もですがやはりわたしも最終的には営業の素晴らしさできめましたので。 昨年の冬引き渡しして頂いて半年過ぎましたが、住んでみたらやはり最高ですよ。 よかったです。 |
ありがとうございますm(_ _)m監督、工事部長、営業担当が自宅にきました。それは、私が顔を見て話したい何処にでも行きますと言ったからなので、嬉しくもなく誠意も感じませんでした。3人が来た時は感情的になってしまいました。家族全員で不安と怒りを口にし、すればするほどその気持ちは倍増するとはなしました。現実をみた感想を聞くとひどい、ありえないと認めやり直すとの事ですが、直りましたはいありがとう良かったです。とは、今の私達にはとうていできません。明日から足場をくんで資材搬入でやり直しスタートだそうで、うるさい施主でけっこう!時間がある限り顔をだしたいです。新しい監督と営業担当が挨拶にきましたが、信頼など出来ないですが、私達は、お任せするしかありません。営業担当さん、工事部長さん、監督、読んでらっしゃいますか?私達は頼むとことしかできないんです。
宜しくお願いしますm(_ _)m
これは現在進行形の事実です。アエラで良かったと思う方がいる一方で、監督や職人次第で夢であってほしいと悲惨なつらい思いをしているのも事実なんです。
1人でも同じ想いをしませんように、監督や工事部長さんアエラの向上、指導改善を願います